ID: PASSWORD:

毎日書くから、日記って言うんですよ


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

ますたぁの日記です。日々起こった筈の情報を言葉に変換しています。

日々(主に休日)撮った写真とかはこっちです。

散財

冷蔵庫を購入。もちろんすぐに来るわけじゃないので、家の冷蔵庫の中身を片しておかねば、といいながら帰り道になぜ週末の飯の材料を買い込むのだ私は。

自分の冷蔵庫は約15年もった。冷蔵庫がダメになってないのでまだ使えるといえば使えるのだが、長かったと言うべきなのだろうか。すでに学生時代からある家電は電子レンジと扇風機だけになった。扇風機は学生時代どころか自分が生まれる前からげふんげふんなのだがな。あ、あと炊飯器も。

・ その冷蔵庫の型番をネットで検索したら、もちろん商品としては出ていないのだが、しっかりと石綿が練り込まれているあたり、時代を感じさせるなぁ(笑い事じゃない)。

身体の疲れをとりながら、週末を過ごそう、そう思う私。来週からまた大波が来るからなー。

ARAとか

ルールブックを読んだり、次のシナリオを考えたり。てか、何人集まるのかわからんからどうしようかをぃ、シナリオの骨格だけ考えて、クライマックスイベント(エネミー配置)だけ当日考えるとかでどうかと考えてみる。

どうも電車に乗る気力がなかったので近場を自転車で流してきた。それでもカメラが重いのか年をとったのか、3時間ほどでバテた。6月のころも同じ理由で近場を走ってばかりいたことがあったが、結果として同じものしか被写体に入らない罠。

冷蔵庫。前使っていたものより少し大きいらしい。冷凍庫で500mLペットボトルが立てて入れられるのがすげぇとか私はいつの時代の人間だとセルフツッコミ。どちらにせよ冷凍庫万歳。そして大学時代からありがとうそしてさようなら旧冷蔵庫with石綿。

一日ずれた

日曜日の日記を月曜日に、それも深夜(事実上火曜日)に書くからこうなる。それはともかく14日日記が土曜日日曜日の、15日日記が月曜日の日記ということで。いや大して書くことはないんだが。

ななおなるが描いてた<かなめも

ゲスト登場の割には扱いが微妙すぎるというかお行儀がよすぎるというか<GA

マジアカを久々にのぞいてみたら、検定試験が復活していた。アニソン検定くらいしかわからんかったが。

で、火曜日。早めに仕事を終わらせたくて1時間早く出勤しても帰宅は10時過ぎだった。悲しい。

新PC、というかVISTAとの相性の問題なのか、使ってるブラウザソフトFireFoxがしょっちゅう落ちる。前のPCや職場PC(いずれもXP)ではほとんどなかっただけにちょっと痛い。原因もよくわからんが…何かもっと相性のいいブラウザを探した方がいいのかな。

遭難か失踪か

クレヨンしんちゃんの作者の人が(タイトル参照)らしい。日帰りの装備しか持たずに今日まで見つかっていないとかだとかなり状況は厳しいんだが。壮大な釣りであって欲しいとか思うのは私だけか。どちらにせよ漫画雑誌一つが潰れるか潰れないかという問題であり、自分としては結構気にしているので能動的か受動的かどちらでもかまわないので無事に見つかってほしい、ふぇぇ。

ヤバい。休日ないかも。

鳩山内閣。ドキがムネムネ。

ヘリ

東京都の日中はいつも以上にヘリのバラバラという音がしてた。報道関係か、それでヘリを出すとなればやはりどっかの夢冒険のおっかけか。

るさろり邸に荷物を郵送してぇ。

大分涼しい

今年は夏が短い、わけではなかったと思うが梅雨が長かったんだなー。いや、もう夏の虫の声が聞こえない。

悲しみで人を殺したい

このタイトル意味ない。三番瀬でまたもふられた。あー、涙出そう。

明日京都行きます。

近畿入り

仕事が片付かない、というかこちらに回ってこなかったのでもはやブチ切れ気味に関西へ出発。朝から鳥見、そして夜鷹。おかしい、いくら大阪一有名な鳥見場だとゆーてもこのサプライズはありえない。日本では既にヤバスと言われる種なだけに、嬉しくってハミングである。その他はいまひとつだったかもしれないが、御苑でサンコウチョウ(メス)も見られたし、連休中の鳥見はこれで終わりだろうがでかい結果ができてよかったよかった。

夕方るさろり邸に突入。そのまま暫く寝て(ひでぇ)、セッションの詰め、晩飯、酒、そしてお約束のように眠る。