☆
まっさーage++/新潟出張
今朝は0745起動。バタバタと準備をして、0815少し過ぎに出発。今日は埼京線から上野東京ラインに乗り継いで着席通勤。
まずは職場でメールチェックだけ、と思っていたら、同僚ハセーイで、打ち合わせ案件ハセーイだったり。まあ仕方ないかなぁ。メールはほとんど来ていなかったので、さっさと出張に出発して、京浜東北線で大宮まで行って、待ち時間にグルグルしたり。
大宮0954発のとき313号で一路新潟まで。思ったよりも指定席混んでいるなぁ、と思っていたら、隣の席以外は高崎、越後湯沢と進むにつれてガラガラに(苦笑)。越後湯沢、浦佐では雪景色だったけれど、長岡からは雪もなく、1134に新潟到着。
今日も昼飯はラーメン活動。南口の三吉屋駅南けやき通り店@新潟に向かってみるも今日は定休日(汗;)。あわてて情報収集して、
青島食堂司菜南万代店@新潟で青島チャーシュー麺大盛。美味しくいただきました。
食後は南口に戻ってバスで会議会場へ…と思っていたら、金沢の支社の同僚ハセーイ。一緒にバスで向かったり。バスを降りたところで、ゆうなの入試2校目2回目受験の結果発表確認…また追加合格候補か。なかなかちゃんとした合格にはたどり着かないなぁ(苦笑)。
午後は、会議活動。特にヲレ出番もなく無事終了。会議の後は、新潟の知人と一緒に現地見学活動。
夜は、新潟駅前に戻って、土産査収活動してから、さっきの知人たちと懇親会活動。途中で愛知の知人から秋田案件の状況報告をいただいたり。明日秋田の知人と会うからよく話をしないとなぁ。懇親会は2100過ぎに終了。新潟駅の改札まで知人たちに送り届けてもらってジェ。また飲みましょう。新潟駅2134発のMaxとき350号のフラットシートで一路大宮へ。車内で電源確保してグルグルと思っていたんだけど、電源の場所を間違えていて繋げなかったり、さっきの懇親会で飲みすぎてぽなくなり部だったりしながら、何とか大宮駅に2314到着。帰りは埼京線で帰投。ふぅ。