☆
高校同期会@大阪
今朝は0745起動。朝食を食べてから少し時間があるので執筆活動してから、1030前に出発。
まずは昨日の4周ランニングのリハビリも兼ねて表町まで歩いて…と思ったんだけど、出る時間が遅くなったので、岡山駅前から岡電で県庁通りまで向かうことにしたり。岡山駅前の停留所に着いたら、小さい子ども連れの親子がたくさんいるけれど、どうしたんだろう?と思ったら、「クリスマス電車」がやって来たり。なるほど。
早めの昼飯はラーメン活動。朝ラーでも知られる
麺や心楽@岡山県庁通りで濃厚煮干し。美味しくいただきました。食後は知人から紹介された雑誌を物色しに紀伊国屋書店に立ち寄ったけれど404。そのまま岡山駅まで歩いて、10分以上前から止まっていた1223発のひかり470号で一路新大阪へ。
新大阪には1341着。東海道線の各停で大阪駅まで出て、阪神で尼崎まで行って(
尼崎は初めての下車)少し所用を済ましてから、阪神なんば線の快速急行で九条まで行って(
九条は初めての下車)、Osaka Metroの中央線で旧OTS区間のトンネルをくぐって、コスモスクエアでニュートラムの旧OTS区間に乗り継いで(
九条は初めての乗車、大阪港~コスモスクエア、コスモスクエア~中ふ頭は初乗車)、そのまま住之江公園まで。住之江公園からは、四つ橋線、千日前線と乗り継いで、今里からは今里筋線で井高野まで(
井高野は初めての下車、今里~井高野は初乗車)乗って、これでOsaka Metroは完乗。井高野からは、今里筋線を太子橋今市まで戻って、谷町線で東梅田まで。
梅田で少し時間があったので、泉の広場で出店している知人のところに顔を出してから、高校の同期会に参加。二次会の途中まで参加して、2200過ぎに離脱。またよろしく。
大阪駅2230発の快速で新大阪に向かって、2242発のこだま771号で岡山には2344着。あとは歩いて帰投。