☆
関西・中部出張(第2日)
今朝は0720起動。せっかく大浴場があるので、まずは朝風呂活動。風呂上がり少しのんびりしているうちに朝飯の予約時間になったので、朝食会場に向かったり。
ホテルを0900にチェックアウトして、車で京都の事務所に向かって、午前のニセは、打ち合わせ活動やら。
昼飯は、事務所近くの道の駅で華麗活動。食後は歩いて事務所に戻りつつ色々と見学させていただいたり。紅葉が綺麗だなぁ。
事務所に一旦戻ってから、車で亀岡駅まで送り届けていただいたり。2日間お世話になりました。
予定の電車まで少し時間があったので、保津川下りの船着き場まで散歩してから、亀岡駅1436発の普通電車で馬堀駅には1438着(
亀岡は初めての乗車、馬堀は初めての下車)。馬堀駅の改札を出て、京都方面に線路沿いの道路を歩いて行くと、嵯峨野観光鉄道のトロッコ亀岡駅に着いたり。やぱし外国人多いなぁ。周りの紅葉を眺めつつ、満員の列車が到着するのを待って、トロッコ亀岡駅1530発の嵯峨野14号に乗車。満席ちうことだったんだけど、ヲレボックスは2席空席だったり。事前情報通り、ヲレ座席方面が景色を見るのに吉だったり。フフリ。終点一駅手前のトロッコ嵐山駅で団体さんがほとんど降りてしまって、トロッコ嵯峨駅には1556着(
トロッコ亀岡は初めての乗車、トロッコ嵯峨は初めての下車、トロッコ亀岡~トロッコ嵯峨は初乗車)。トロッコ嵯峨駅の目の前に山陰線の嵯峨嵐山駅があったので、嵯峨嵐山駅1602発の山陰線京都行きに無事乗車(
嵯峨嵐山は初めての乗車)。予定より一本早い電車に乗れたので、車中で新幹線の予約を変更していたら、途中から激混みになってしまったり(汗;)。そんな中で京都駅には1620着。京都駅からは1630発ののぞみ236号に乗って、名古屋駅には1704着。名古屋駅からは、地下鉄東山線に一駅だけ乗って、伏見駅から鶴舞線の上小田井行きに乗って、丸の内駅で下車(
丸の内は初めての下車、伏見~丸の内は初乗車)。丸の内駅からはホテルまで歩いてチェックイン。
夜は、名古屋の支社の皆さんと懇親会活動。一次会のお店がなぜか4人横並びだったりしたけれど、二次会までお付き合いいただいて解散。ホテルに帰る途中で朝飯を査収したり。