木星の衛星:1−15番目は公転方向が正方向、16番目以降は公転方向が逆方向
第16衛星(J16):Metis(メティス) 木星から一番近い衛星
衛星サイズ(単位:㎞):不明×20×20
軌道長半径:12.796万㎞
公転周期 : 7.075時間
第15衛星(J15):Adrastea(アドラスティア)同2番目を公転
衛星サイズ(単位:㎞):12.5×10×7.5
軌道長半径:12.898万㎞
公転周期 : 7.159時間
第5衛星(J5):Amalthea(アマルティア) 同3番目を公転
衛星サイズ(単位:㎞):135×82×75
軌道長半径: 18.13万㎞
公転周期 :11.954時間(自転周期も同じ)
第14衛星(J14):Thebe(テーベ) 同4番目を公転
衛星サイズ(単位:㎞):不明×55×45
軌道長半径: 22.19万㎞
公転周期 :16.188時間
第1衛星(J1):Io(イオ) 同5番目を公転
衛星半径 : 1815㎞
軌道長半径: 42.18万㎞
公転周期 :42.456時間(自転周期も同じ)
第2衛星(J2):Europa(エウロパ) 同6番目を公転
衛星半径 : 1569㎞
軌道長半径: 67.11万㎞
公転周期 :85.224時間(自転周期も同じ)
第3衛星(J3):Ganymede(ガニメデ) 同7番目を公転
衛星半径 : 2631㎞
軌道長半径:107.04万㎞
公転周期 : 7.155日(自転周期も同じ)
第4衛星(J4):Callisto(カリスト) 同8番目を公転
衛星半径 : 2400㎞
軌道長半径:188.27万㎞
公転周期 :16.689日(自転周期も同じ)
9番目以降は以下のとおり。
№:第○衛星:名称(読み方)(衛星半径(㎞):軌道長半径(万㎞):公転周期(日))
09:J18:Themisto ( 4: 750.70:130.0)
10:J13:Leda(レダ) ( 10:1116.50:240.9)
11:J6:Himalia(ヒマリア) ( 85:1146.10:250.6)
12:J10:Lysithea(リシテア)( 18:1171.70:259.2)
13:J7:Elara(エララ) ( 43:1174.10:259.6)
14−17:(略)
18:J34:Euporie ( 1:1930.20:550.7)
19−23:(略)
24:J33:Euanthe (1.5:2102.70:620.0)
25:J22:Harpalyke ( 2:2110.50:623.3)
26:J27:Praxidike (3.5:2114.70:625.3)
27:J35:Orthosie ( 1:2116.80:623.0)
28:J30:Hermippe ( 2:2125.20:631.9)
29:J24:Iocaste (2.5:2126.90:631.5)
30:J12:Ananke(アナンケ) ( 14:2127.60:629.8)
31:J29:Thyone ( 2:2131.20:632.4)
32−63:(略)