ID:
PASSWORD:
暗黒冥王の日記帳
[
日記もくじ
]
[
暗黒冥王
]
[
日記鯖
]
日記鯖システム管理者からのお知らせ
HTTPSに対応し、
http://ds.sen-nin-do.net
と
https://ds.sen-nin-do.net
のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
都合により日記鯖のURLが
http://ds.wa-mo.to/
から
http://ds.sen-nin-do.net/
に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、
こちらの記事
もご覧ください。
本日の誤アクセス:0件 昨日の誤アクセス:0件 合計:6111件の誤アクセス
(先月:0)(今月:0)
この日記の勢い:%
この日記は暗黒冥王による日記です。
土星(Iapetus)、冥王星(Charon)などの様子をさも見ているかのように書いています。(見えるわけないじゃん)
たまにはほかの星の情報(嘘八百あり)も載せています。
(星じゃないのもあるよ)
三国志NET
①
三国志NET ~速き事翼の如し~
ほーむぺーじ
明壁幕府忍法帳
2005/03/01
暗黒冥王日記・小惑星の部、1992QB1の章
[
前
] [
次
] [
更新(著者用)
]
1992QB1 (2004年8月30日現在)
登録番号 15760
直径 120㎞(+42㎞!)
標準光度 7.2等(+0.2等)
公転周期289.5年(−5.8年)
1992QB1 (1999年8月31日当時)
登録番号 なし
直径 78㎞
標準光度 7.0等
公転周期295.3年
2005/03/02
暗黒冥王日記・冥王星日記
[
前
] [
次
] [
更新(著者用)
]
冥王星の位置(3月1日)
赤経 17h36m24s
赤緯 −15度11分
地球中心−冥王星中心距離
31.14天文単位
2005/03/03
暗黒冥王日記・冥王星系日誌
[
前
] [
次
] [
更新(著者用)
]
冥王星とCharonの関係
冥王星 Charon
直径 2390㎞ 1284㎞(約1/2)
公転周期 248.6455年 6.387日(円軌道で公転)
自転周期 6.3872日(逆行) 6.387日
対軌道面傾斜角
122.52度 118度
2005/03/07
暗黒冥王日記・冥王日記
[
前
] [
次
] [
更新(著者用)
]
太陽系惑星衛星数日記
水星:0
金星:0
地球:1(月)
火星:2(フォボス・デイモス)
木星:63(ガリレオ衛星4星以外は一辺200km以下の微小衛星)
土星:33(Titan他)
天王星:27(エアリエル・ミランダ・ウンブリエル・オベロン・ティタニア他)
海王星:13(トリトン・ネレイド・プロテウス他)
冥王星:1(カロン)
2005/03/08
暗黒冥王日記・冥王日記
[
前
] [
次
] [
更新(著者用)
]
小惑星Sedna
小惑星番号 90377
仮符号 2003 VB12
推定直径 1640㎞
標準光度 1.6等
写真等級 20等級
軌道長半径 509.3AU
761.43億㎞
近日点距離 76AU
113.62億㎞
遠日点距離 942AU(1408.29億㎞)
公転周期 約11500年
2005/03/09
暗黒冥王日記・冥王日記
[
前
] [
次
] [
更新(著者用)
]
冥王星(2000年) 冥王星(2005年)
西矩 3月 2日 西矩 3月14日
留 3月16日 留 3月27日
衝 6月 3日 衝 6月14日
留 8月23日 留 9月 3日
東矩 9月 1日 東矩 9月13日
合 12月 6日 合 12月16日
2005/03/10
暗黒冥王日記・土星日記Iapetusの章
[
前
] [
次
] [
更新(著者用)
]
土星から見たIapetus
赤道山脈がよく見える。
地球からは遠ざかりつつある。
@asca1965さんのツイート