☆
酒入ったせいか、5時台に目が覚めるという年寄りぶり(苦笑)
しっかり二度寝したら、9時回っており(汗;
あわてて出かける支度をするが、朝食はタイムオーバーなのであきらめ。
てたら、お願いしたら少しもらえて助かり。
ふぅ。
☆
10時近くにホテルを出発。
創世川沿いを通って、国道12号に乗る。
そのまま北上していき、江別市内に入る。
ここからどう行けばいいのかわからず、国道337号に入る。
たぶんこれがルートミスの始まりだろう。
☆
ひたすらまっすぐに突き進む。
長沼町→栗山町→夕張市と移動。
この時点でおかしいんだけど。
ここから国道274号に出て、「こっちだー」と走っていたら、むかわ町に出る始末。
行き先案内板には、帯広や日高の文字が(苦笑)
☆
今日は美瑛に行こうかなぁと思っていたので、まるっきり方角が違うんだけど。
まぁ、別に行き先を決めてたわけじゃないので、このまま日高山脈に行ってもいいかとルート変更。
したとたんに占冠村の行き先案内が出て、駅撮りてっちゃんとしては駅を撮らねばと移動。
☆
JRの駅じゃなくて、道の駅を見つけ、そっちで一服。
日高の道の駅も近くにあるようなので、そっちに移動。
日高山脈が見えるかと思ったけど、合併してできた日高市だったので、そこまで見えず。
ただ、先月末に降った雪の影響で、占冠でも日高でも山に雪が積もっている風景が見え。
ところどころ道の端にも積雪があり。
なんだかほっとするような風景で。
☆
国道237号を北上し、金山町を突き抜ける。
国道38号に乗り換えて、富良野市をこれまた突き抜ける。
また国道237号に乗って、美瑛町到着。
けど、時間はすでに16時なので、ろくに見るところないだろうと思ったら、もともと屋外の樹木が見所だったので、時間は気にしなくていいと言われ。
☆
それならとバイクで移動するのだが、ほとんどの場所に目印がなく。
はじめのケンとメリーの木だけすぐにわかったけど、マイルドセブンの丘やセブンスターの木は迷いに迷って見つけた。
すでに日も落ちかけてきたので、だんだん寒くなってきた。
ぶるぶるっ
☆
どう帰ろうかと思いつつ、ひとまず旭川にでる。
旭川駅を目指してたら、また道の駅旭川を見つけたので立ち寄ってみたり。
旭川駅を見てから、国道12号に乗って、そのまま札幌に戻る。
山道を走ってたときが、一時間で60km近く走破していたので、帰りもそういくかと思ったが、こっちはそううまくいかず。
やっぱり一時間では40kmあたりになるかと。
警察にだけ気をつけてひた走り。
☆
夕食はマジスパ。
冷えた体が温まるわけではなく(苦笑)
ホテルに戻ったら、やっぱり疲労が表に出てきて。
ちょっとなるさんと話をしたら、日記書いてる途中でばったり。