ID: PASSWORD:

文系男の(非)日常


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

今後の予定

  • 8/25      某試験合否発表
  • 8/25      国立遠征
  • 9/3       横浜出張


2012/08/11 (土) 帰省準備

帰省準備

 今朝は0930起動。今日の午前は、ヨメがリサイクルセンターのフリマに出店するので、送り届けてから子どもたちの勉強監督活動。昼前に少し買い物をして、昼飯はチャーハンを作ったり。
 午後は、中央図書館に出かけて、よっしーの読書感想文の素材査収ついでにヲレ用の本も数冊借りてみたり。帰りに高田馬場駅前のドラッグストアでドリンク査収。今日も浴衣姿の人たち多いけれど、今日はどこで花火だったっけ?

2012/08/12 (日) 山形帰省(第1日)

山形帰省(第1日)

 今朝は0520起動失敗。再起動は0650。0715頃に何とか出発。
 首都高の東池袋入口から中央環状経由で常磐道に向かったり。柏付近で少し混んでいたけれど、比較的順調に日立中央PAまで行って一休み。
 磐越道に入ってしばらくすると、突然のどしゃ降りの雨(汗;)。一瞬のうちに視界が遮られた感じで、急いで減速してライト点灯したり。これだけ雨がひどいとバイクは走れないんだなぁ。
 東北道に入ると断続的に50km渋滞というので、福島松川PAで下道に離脱。福島から米沢に抜けて、少し遅めの昼飯はラーメン活動。龍上海@赤湯で1時間近く待って、久しぶりの辛みそラーメン。
 結局ヨメ実家到着は1600過ぎだったり。

2012/08/13 (月) 山形帰省(第2日)

山形帰省(第2日)

 今朝は0900起動。朝食後、少しまっさーの勉強監督活動の後、よっしーと雨どい修理活動。とりあえず一つ完了。
 午後はヨメ実家の墓参り活動。
 夕方は、ヨメとあやのと買い物活動。ヲレサンダルを探して巡回するも404。なかなか見つからないなぁ。

2012/08/14 (火) 山形帰省(第3日)/68.0kg(入浴後)

山形帰省(第3日)

 今朝は0700起動失敗。再起動は1000。午前中はまっさーの勉強監督活動と息子たちの寝る部屋のダニ駆除活動。
 午後は東根の墓参り活動の後、親戚回り。帰りに東根イオンで買い物活動。
 夜は晩飯前に市内のふれあい荘という100円温泉で温泉活動。

2012/08/15 (水) 山形帰省(第4日)

山形帰省(第4日)

 今朝は0845起動。今日もまっさーの勉強監督活動から。さすがに中1の英単語ができないのはちゃんとやり直しておかないとなぁ。
 午後は山形北イオン方面へ買い物活動。まずは靴屋でようやくヲレサンダル査収。続いてオフハウスへ。なぜかエレクトーンEL-100が10.5kで売っていたので、音が出なくなってしまったヲレエレクトーンの置き換えに査収してしまったり。エレクトーン積んだら狭くなるけれど、これでも一応家族全員乗れそうだったり。
 あとはイオンで買い物活動。エレクトーンより高い服を査収したり(笑)。

2012/08/16 (木) 山形帰省(第5日)

山形帰省(第5日)

 今朝は0845起動。ヨメ実家のガレージの屋根の修理をよっしーと…と思ったのだが、あまり作業もできないうちに出発準備終了で1035にヨメ実家出発。いつものように天童温泉の道の駅で土産査収活動。今回は、エレクトーンを積んでいるので、日本酒査収は断念。土産も査収したことだし、一路東京へ…と思ったところで、忘れ物発覚。一旦ヨメ実家に引き返して再出発。もうすぐ昼だなぁ。東北道混まなければいいんだけれど(苦笑)。
 山形北ICの手前でいつものように燃料補給して、山形道から東北道のルートで一路東京へ。国見付近で少し渋滞気味の後は、いつものように福島トンネル手前で少し渋滞。安達太良SAでトイレ休憩のついでに昼飯アワー…と思ったら混んでいたので、安積PAに移動して昼飯アワー。
 あとは一路東京へ。途中で雨が降り出したり、ちょっとした事故渋滞やら小さい渋滞はあったものの、比較的順調に浦和まで到着。首都高川口線と中央環状が混んでいるみたいだったので、浦和からR122~王子~大塚~護国寺のルートで帰投。到着は1800過ぎ。荷物を下ろしついでに、一気にエレクトーンも部屋まで運んでしまったり。ふぅ。
 夜は、子どもたちの勉強監督を少しばかりして、あとはのんびり…と思っていたら、電波着信。ニセ案件ハセーイということで、関係者に連絡したり。とりあえず明日ヲレ出社は必要なさそうなので、明日もう一日休ませてもらいます…

2012/08/17 (金) 夏休み中断

夏休み中断

 今日はよっしーは部活、ゆうなは午後から夏期講習。ヲレは今日まで夏休みの予定なので1000前に起動。朝飯を食べていたら電波着信(汗;)。やぱしヲレ出社必要ですカー。ということで、バタバタ準備をして出発。
 午前のニセは、休み中のエラい人に御報告する資料の作成活動。
 昼休みも作業して、午後一番には御報告第一弾。そのまま午後の作業に突入して、御報告第二弾を届けたところで、エラい人から了解のメールをいただき一段落。
 夕方になって、今度は会社の大幹部に御報告する資料作成活動イベソシハセーイでバタバタと。@いう間に時間が経ってしまって、結局久しぶりに日付変更線越えだったり。

2012/08/18 (土) 朝の雨

朝の雨

 今朝は1000起動。昨日から舌に口内炎みたいなのができて痛かったり。外が暗くなったなぁ、と思っているうちに激しい雨が降りだしたり。午前中はまっさーの勉強監督活動。昼前に電波着信。とりあえず想定の範囲内なので、ニセ作業を進めたり。
 午後は蒸し暑くなってきたのでダラダラと。
 夕方になって、あやのと一緒に買い物に出かけていたら、想定の範囲を越えた作業ハセーイで、帰宅して、ケータイとメールを駆使してニセ作業。何とか日付変更線前にエラい人たちに御報告を終えることができたり。ふぅ。これで週明けの作業もほとんどなくなってしまったなぁ。 

2012/08/19 (日) 久しぶりにプール

久しぶりにプール

 今朝は1000起動。ニセは昨日の後始末のメールやら電波やら。まっさーの社会の宿題が何とか仕上がったり。
 午後はあやのと久しぶりにプール。ヲレ水着がなかったので、スポーツセンターの売店で査収。念のためウエストサイズより一サイズ大きいのを買ったんだけど、太もも周りがこれでもギリギリ。相変わらずの太ももの太さですみません(汗;)。
 プールの後は、帰宅してあやのとぽなくなり部。日が沈む頃にゆうなを塾に迎えに行ったり。
 夜は、まっさーの作文活動。「チャレンジすること」って、何か前向きに取り組んでいる子どもには難しくないのかもしれないけれど、「勉強やりたくねぇ」「部活もめんどくせぇ」と言っている中学生には「とても」難しい課題だったり。

2012/08/20 (月) 休み明け

休み明け

 今朝は0830起動…って寝坊じゃん(汗;)。ということで、バタバタ準備して0840出発。今日は3本遅れの電車で出社。今日はまだ休みの人が多いのか、電車の遅れもほとんどなかったり。
 午前のニセは、先週末の案件の後始末活動から。
 昼前に、某社の先輩が来訪されたので打ち合わせ活動。
 昼飯は、同僚と社内の食堂で定食活動。
 午後のニセは、午前の続きから。結局後始末活動に時間ばかりかかって、エラい人の退社に間に合わず、今日も携帯で打ち合わせ活動だったり。ふぅ。
 夜は、一息ついていたところにお客様来訪で打ち合わせ活動。

マシン構成
メインマシン
Mother Board :
EPoX EP-MVP4A (Socket 7 : UltraDMA-66) (99/06/26)←更新
ASRock 939SLI-eSATA2(Socket 939 : SATA2)(06/03/04)←故障
ASUS H97-PRO(Socket 1150 : SATA 6GB/s)(14/11/24)←更新
ASUS TUF GAMING B550-PLUS(AMD AM4 Socket : SATA 6GB/s)(25/08/16)
CPU:
AMD-K6®-III 400MHz (99/06/26)←更新
AMD-Athlon64 3700+ (06/03/04)←更新
Intel® Core™ i5-4590S Processor (14/11/24)←更新
AMD Ryzen™ 5 5500GT (25/08/16)
CPU Cooler :
ZALMAN CNPS80G Rev.3 (25/06/24)←CPU更新に伴い取りあえず保管
Memory :
SDRAM PC100 128MB(99/06/26)+256MB(02/10/06)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (06/03/04) + SDRAM PC3200 1GB+1GB (12/07/01)←更新
SDRAM DDR3-1600 4GB+4GB (14/11/24)←更新
CORSAIR CMK32GX4M2E3200C16W (SDRAM DDR4 PC4-25600 16GB+16GB) (25/08/16)
SSD:
Crucial CT500P2SSD8JA(NVMe M.2:500GB)(22/11/18)
HDD:
IBM DTTA-351010 (Deskstar 16GP(ATA-4:5600RPM:10.1GB)) (99/06/26)←故障
IBM IC35L060AVVA07-0 (Deskstar 120GXP(ATA-100: 7200rpm: 60GB))(02/10/06)←とりあえず保管
Maxtor 6L160M0 (SATA2: 7200rpm: 160GB)(06/03/04)
TOSHIBA MD03ACA200 (SATA 6GB/s: 7200rpm: 2TB)(14/11/24)
FDD:
Panasonic JU256A6P (99/06/26)←とりあえず保管
Optical Drive :
AOpen CD-940E (99/06/26)←買い替え(下取り希望募集中)
AOpen COM5232/AAH (04/09/25)←故障(メディア認識せず)
LG電子 GH24NS90WHBLK (12/11/18)
MO Drive :
FUJITSU M25-MCB3064AP (99/11/03)←とりあえず保管
NIC:
ELECOM Laneed LD-10/100(99/12/12)←M/B更新に伴い不要に
IEEE1394 :
IWILL eLink1394 (04/11/21)←とりあえず保管
VGA :
Leadtek WinFast PX6600 GT TDH 128MB(06/03/04)←CPUオンボードチップの方が高速のため不要に
Power Supply :
Scythe KMRK-450A(II)(鎌力弐450W)(06/03/04)←故障
玄人志向 KRPW-N500W/85+(14/06/15)←故障?
ASUS TUF-GAMING-550B(550W/85+)(22/11/18)
OS :
Windows 98(99/06/26)
Windows Millenium Edition (04/11/13) ←幼稚園のバザーで500円で査収…更新
MS Windows XP Media Center Edition 2005 (DSP) (06/03/04)←更新
MS Windows 8.1 Pro 64bit (DSP) (14/11/24)→Windows 10 Pro 64bit にupgrade(21/11/06)→Windows 11 Pro 64bit にupgrade(25/08/17)
Mouse :
MicrosoftIIntelliMouse(笑)(99/06/26)
EZ-DigiX CB-MOU25M-BK (10/04/10)←安いのは良いんだけど、一晩中LEDが光っているのは…と思っていたら、安いだけあって、2年でホイール動作不能に(爆汗)
ELECOM M-Y5URWH (12/05/19)←5年で左ボタン動作不能
SANWA SUPPLY MA-BL6BL (17/09/17)
モニタ
IIYAMA TXA3812JT (99/10/16)←故障(18/08/13廃棄)
HP 22er (18/08/10)
ポケットWi-Fi
FREETEL ARIA 2 (18/08/07)←更新(バッテリ劣化)(25/05/29廃棄)
NEC Aterm MP02LN SA (25/01/21)
2代目マシン(廃棄済)
EPSON PC-486MU2IWM2(モニタは上記IIYAMAモニタ査収時に廃棄済)(94/07)
ODP :
Intel DX2ODP66(i486 66MHz)←交換
Intel JBOXPODP5V83(Pentium ODP 83MHz)(96/04?)
HDD :
Western Digital Caviar31200 (IDE:1.2GB)(95/11/11)
CD-ROM Drive :
IO-DATA CDV-AB10(10倍速(E-IDE)、実はPioneer DR-411(OEM))(97/07)
VGA :
canopus Power Window T64EL(95/12/28)
NIC :
10-BASE-T(ジャンク) (99/12/12)
初代のマシン(廃棄済)
エプソンPC-286V(廃棄済)(88/05?)
4代目モバイル用マシン(ビックカメラ岡山駅前店で査収(34k))
ASUS E210MA-GJ001B(21/08/12)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
3代目モバイル用マシン(廃棄済)(ビックカメラ.comで査収(35k)→リネット無料回収(25/05/29))
ASUS E203MA-4000G(19/03/21)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (←認識せず(21/08/11) (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
2代目モバイル用マシン(秋葉原格安ゲットで中古で査収(9k))
NEC VersaPro VY10A/C-5(13/09/21)
Memory :
1GB+1GB
初代モバイル用マシン(ヤマダ電機秋田店で中古で査収)
FMV-BIBLO LOOX S80C(06/09/24)
Memory :
256MB
HDD :
TOSHIBA MK4018GAP (ATA-100:4200RPM:40GB)←故障
HITACHI HTS541040G9AT00 (ATA-100:5400RPM:40GB)) (06/11/23)
よっしー用マシン(実家からのお下がり:廃棄済)
NEC LaVie U LU40L/22A(05/05/28)
Memory :
64MB(純正)+128MB(中古)(05/07/24)
HDD :
HITACHI DK23AA-60 (ATA-4:4200RPM:6.01GB) (純正)←故障

1997年2月の欧州出張「裏」レポート