☆
ときわ路パス
今朝は0700起動失敗。再起動は0705。急いで準備をして、0735出発。
高田馬場駅から山手線で日暮里駅まで行って、日暮里駅0814発の快速取手行きはE231系15両編成。取手駅には0853着(
取手は初めての下車)。これまで一度ぐらい取手駅で降りたことがあったかと思ったんだけど、取手駅のホームに降り立ったのも40年近く前につくば万博に行った時に常磐線の快速からエキスポライナーに乗り換えた時以来なのか。
取手駅の券売機でときわ路パスを査収して、関東鉄道常総線の改札を通って取手駅0914発の水海道行き…え?今日からダイヤ改正?ちうことで0916発の2両編成の水海道行きに乗車。平日の朝ラッシュ時には一時間に8~9本も走る複線区間を80km/hを超える最高速度で爆走しながら、守谷駅には0934着(
取手は初めての乗車、守谷は初めての下車、取手~守谷は初乗車)。
守谷駅で関東鉄道の改札を出るとすぐ目の前はTXの守谷駅。前回守谷に来たのは7年前か。再度関東鉄道の改札を入って、さっきの水海道行きの向かいのホームに泊まっていた1両編成の快速下館行きに乗車。守谷駅を0942に出発すると、途中、水海道、石下、下妻だけに停車して、下館駅には1028着(
下館は初めての下車、守谷~下館は初乗車)。
出発準備をしているSLもおか号を横目に見つつ、E531系5両編成のJR水戸線小山行きワンマン電車は、下館駅を1032に出発。小山駅到着前に間々田方面への廃線跡を見つつ、小山駅には1054着(
下館~小山は初乗車)。小山駅はときわ路パスのエリア外(一駅手前の小田林駅までがフリーエリア)なので、一旦精算が必要だったり。
小山駅からはJR水戸線の折り返しの1107発の友部行きに乗車して、下館駅には1129着。ちょうどお昼前にもなったし、下館はご当地ラーメンもあるようなので、昼飯はラーメン活動。関東鉄道の駅前の
支那そばやそじ@下館で特製醤油中盛りにしたり。美味しくいただきました。
予想より早く昼飯が終わったので、予定より一本早い下館駅1204発の真岡鐵道の茂木行きに乗車して、真岡駅には1227着(
下館は初めての乗車、真岡は初めての下車、下館~真岡は初乗車)。
次の茂木行きの列車までは一時間あったので、真岡駅に隣接するSLキューロク館に展示されているD51や9600形などを見たり、近くに立派な石の倉庫をハケーンしたり。最後に真岡鐵道の直営売店で土産を査収したり。
次の列車は真岡駅1329発で茂木駅には1407着(
茂木は初めての下車、真岡~茂木は初乗車)。駅の窓口で、SLもおか号の整理券を査収したり、駅の外で売っていた団子を査収したりしてから、
SLもおか号が入線するのを待って、先頭車両中央左側のBOX席を確保したり。フフリ。
SLもおか号は茂木駅を1428に出発して、途中で交換待ちやら撮影タイム(?)やらを挟みつつ、下館駅には1558着。
下館駅からは、SLもおか号と併走するように駅に到着したJR水戸線の友部行きに乗車。下館駅を1600に出発して、友部駅には1641着(
下館~友部は初乗車)。友部駅からは1647発の上野行きに乗車。途中からゴルフ帰りらしいご一行と相席になったり、近くに輪行袋持参のお客さんがいたり。そうこうしているうちに、龍ケ崎市駅に1745着(
龍ケ崎市は初めての下車)。
龍ケ崎市駅前の関東鉄道竜ヶ崎線佐貫駅まで歩いて行って、竜ヶ崎から来る列車の到着を待っていたら、1両編成の列車が到着。折り返し先頭になるところで写真を撮っていたら、到着した列車から若い女性のお客さんが駆け寄ってきたり(爆汗)。何事かと思ったら、「本人です(はぁと)」と言われたり。今日はアイドルさんのイベソシで、列車に彼女のヘッドマークが付いていたり。なるほど。しばらく余韻の撮影タイムがあって、アイドルさんは撤収されたり。ぽ疲れ様。竜ヶ崎行きの列車は、佐貫駅を1815に出発。結構乗っているなぁ。竜ヶ崎線は2駅しかないので、終点の竜ヶ崎駅には1822に到着(
佐貫は初めての乗車、竜ヶ崎は初めての下車、佐貫~竜ヶ崎は初乗車)。折り返し時間が3分しかないけど、本数も少ないので、折り返し竜ヶ崎駅1825発の列車で佐貫駅には1832着。これで今日の乗り鉄イベソシは終了。
龍ケ崎市駅1836発の上野東京ライン品川駅に乗って帰路につくことに。精算の都合もあるので、取手駅に1844に着いて、パスで一旦改札を出てから、Suicaで再度改札に入って、取手駅1849発の常磐線快速品川行きで我孫子駅には1856着。せっかく常磐線方面に来たので、弥生軒の唐揚げそばを食べようちうことで、前回と違う店舗を物色したけれど2軒とも404で結局今回も6号店で2個そば。我孫子駅からは1909発の上野行きで日暮里駅には1942着。あとは山手線で帰投。