愛のうた
今日は、初の試み。後から追記する分を上にしてみました。
どっちが良いんだろうねえ。。
1個先に読んだ人は新しいのが上のほうが見やすいだろう。
ただ、私は後になって読み返すこともあり、
そんな時は、時間の経過に沿って上から読みたいので下に追記派なんですが。
今日はとっても早起きで。
睡眠不足でヨレヨレ・・・を持ち上げて楽しい早起きをし。。
朝、暇だったので、ちょいとアップして出勤ダーッシュ!!ε≡≡≡へ(*-_ -)ノ
電車で眠気が・・・起きているのにメルしていて降り過ごし・・・(またやっとぉ。
早起きにくせに結構ギリギリで出勤( -_-)フッ
帰って来て見たら、時間気にしてソワソワ書いたからか、頭回っていないのか・・・なんか文が気に入らん(,,-∀-)
まぁ、そんなこんなで出勤しまして、眠気と戦いつつ、、お仕事(。-_-。)ポッ
昨日眠れなかったけど、楽しかったからいいんだーー♪
今日は昨日にもまして物凄い海風で・・前に進むのがやっとでしたが、案の定、
空は雲の流れが速く。晴天でそして秋の空になっていました。
今日は昼に運河を見ながら外で1人。 ラジオを聴きつつご飯。
そしたらね、FM埼玉?だったかな、倖田來未がゲストで来ていて。
あの人のトークを初めて聴きましたが、関西弁で喋る喋る・・・・。
以前、どこかで書きましたが、私は俳優や歌手といった、普段トークをあまりテレビなどで見かけない人のトークを見聞きするのが好きです。
役や音楽、見た目のイメージとまた少し違う、その人となりを垣間見れるのが好きなんです。
そして結構、芸人なんかより話が楽しかったりして。
さて。倖田來未は、新曲とツアーの宣伝に出てきていたようです。
いたのは15分ぐらいなのかな。曲かかって正味10分ぐらい?
喋り倒して去っていきました(´゚ω゚):;*.':;ブッ
へぇぇぇ。こんな人なんだぁ。って感じ。
『愛のうた』という、新曲について語っていたのですが、、
その曲は、31の友達と2人で温泉?に行ったときに書いた詩だそうで。
自分が20で結婚。。すると騒いでいてくじけて。25ですると騒いでいてもう26になるとかで。
5年ぐらい付き合っているその友達と話しながら、相手が大人になっていると感じたとか。
そうして気付いたのが、
結婚と結婚するんじゃないんだなってこと。
とにかく結婚したかったから、まず結婚と思っていたし。
結婚を前提にと言えばハクがつくというか、誠実そうだけど、
結婚したいから自分なの?って。
自分と出逢って結婚願望がなかったのにしたいと思ったとかね、そんなんだったら素敵だなーって。
目指すのではなく行き着く先が結婚。
ずっと恋愛はギブアンドテイクだと思っていた。
こんだけあげるから、そんだけくれーーーー!って。
ガーーーーーっと行ってたんだけど。
だけど、大人の、本物は、与えるものなのではないか。
相手もまた、同じように与えるのなら、それは交換だ。
結果、互いに与え合うものだから、ギブアンドテイクと同じような形になるけれど
くれくれと要求するものではなく、与えて、与えられて。
互いに相手がそうして自分に与えてくれるものを感じられるなら、そういう相手に出逢えたらいいな。と。
そんな風に大人の女になった友達を見ながら思った。
それで自分も良い年になってきたし、大人の愛のうたが書きたいなと思って作った。
そうです。
だからあまり倖田來未色は出したくなくて、それっぽい歌い方もせず、映像なしで聴いた時の雰囲気にこだわって、
前代未聞の、レコーディングで3度取り直しをしたそうです。
恋愛に対しての自分の考えを改革中。そんな感じのことを言ってました。
へぇぇええ。って感じでしょ(´・ω・`)?
ファンはそうでもないのかなぁ。。
私など、彼女の歌は歌ったりもしますが、彼女がどんな人なのかもまったく知らないし、
結構熱い歌、好きなのでそれはそれでいいのですが。
で・・・その曲ですが、、そうねぇ。。
大人の、、、と言ってましたが、まぁ、切ない系のバラードなのかな。
どうせなら、もっと深く切なく願いを書いてるといいな。などと思うのですが・・
具体性がいまいちなのは、当人が現在それを目指している状態で、
実体験として体感しておらず、
当人がまだ大人になりきれていないからなのかなとか・・・私生活もまったく知らず、
自分が上手に詩が書けるわけじゃないのに勝手なこといってみました。
ファンの皆様はスルーしてください┌○ペコ
決して、この歌が良くないと言ってるわけじゃないです(>▽<;; アセアセ
ちなみに私が書いた詩はあまりないですが、とりあえず人には
凄いですねぇ(何 と 言われます( ゚ ρ ゚ )ボーーーー
まぁ、私は恋愛体質なので、人のそういう話を聞くのは大好きなんです。
恋愛ってやっぱ、人間ならではで。
人間ならではの感情というものを、もっとも感じ、駆使し、突き動かされるものだからね。
人間くさくてさいこーじゃないですか(-_☆)b
こんな人がこんな事を想い、こんな恋愛をしているんだーとかね。
それが楽しくても苦しくても、人間らしくて愛しく感じます。
私ってば人間愛だな( -_-)フッ・・
好奇心旺盛に、普段想像でしかわからない人の中の話を聞くのが楽しくて、
それでいて、イメージどおりに、当人はパワフルな元気な関西人なんだなーフフ♪
なんてね。
秋空を見上げながらまったりと。寝不足だけどたっぷりと。お昼を食べたひと時でした。
だからラジオって゜+.(・∀・)゜+.゜イイ!!のよぉぉおおお!!
ちなみに倖田來未。 あの普段の?外見は好きじゃないですが、
以前雑誌で見た、スッピン私服の楽屋入り前は、普通の子っぽくてなかなか可愛かったですよ。
=============================
・
客観的に見てみよう。
とある人間。
中肉中背。取り立てて人目を惹く容姿でもなく、まぁ、ごく普通。
個人的には、美人の姉と比べられて育ったため、自分の顔に自信などなく、評価は低い。
しかし生まれてこの方、かわいいと言われた事も、顔が好みだといわれた事もあるので
まあ普通というぐらいは許されるでしょう。
そのような容姿に加え、およそ女性らしいという位置に自分を置く気力も欲もほとんどないため、
大人しくて儚げ。あるいは、色気ムンムン。好みの男性からは好かれません(爆)
挙句、人類対等論者?で、筋の通らないものがキライな気合が入った人間なので
とかく自分に優越を与えたいような、威張りんぼ系の男性からは敬遠されます。ププ
それでもまぁ、男性に不自由した事もないし、その気になれば適当に見繕う事は出来るので、
箸にも棒にもかからないほどではないのでしょう。
女性からは、なんつーかモテますね(ぁ
大抵の女性は恋愛対象に入らない。そう思って見ていますから、若干ニュアンスは違いますが、
もしも恋愛対象として見られるなら、もしくは男性なら、
結構なモテっぷりのような気がします。
そこら辺はたぶん、キャラや中身なんでしょうね。
いずれにしても、人は容姿ももちろん気にしますが、結局中身に対して、どう感じるか。
それが大きいんだろうなと思います。
外見でモテモテじゃないからそー思うのか?w
まぁ、その人自身の価値観が、外側は最低限。
勝負は中身。 そー思ってるようですからね。
中身を磨く事は誰のためでもなく自分のためであり、それはおろそかにはしていないらしいです。
大きな。最愛のものを手に入れた。
それはかけがえのないもの。
魂が惹かれると言う事。心が震えると言う事。
そしてそうして愛する人に愛される事。
日常の些細な事で、器用に同時進行もできるし、ありもこれもとするけれど、
シンプルに生きたい。 シンプルにしか生きられない。
不退転に まっすぐに。
この真摯と言える、まっすぐな強さは、1つだけに注ぐからこそのものだろう。
太く太く。 迷いなきその強さは何処から来るのだろう。
その人をその人自身として生かす根源がそこにあるから。
目的であり、根源。
見つけた時点でおそらく、目的と根源のほぼ9割を手に入れたのだろう。
見つけたものを自分のものとし、安住の居場所を手にするために。
あるいは、
9割を維持して大切に守っていくために。
それが残りの1割の目的であり、根源。
そぅ、だからきっと9割を持ちつづけられるなら、この人は1割の半分は満たされる事になる。
逆に言えば、9割をなくしたら1割もなくなるわけで。
目的も根源もでしょ。
不退転の強さの理由。
その時どうなるのだろうと思うね。
それでも傍から見たら思う。
何故そこまで愛せるのか。 何故やめないのか。
生きる根源だから、やめたら生きられないから?
違う。
目的は生にしがみつく事ではないから。
同じようにかけがえのないものに出逢ったことのある人はいう。
「やまないんだよね。」
そぅ。理屈じゃなく、どうしようもなく惹かれるのだから。
不退転の理由。
まぁ、そういうものなくして、漠然と人並みで生きるより、よほど生まれたかいもあろうかと。
羨ましいと思うよね。多くの人がそう言うね。
一見平凡で、漠然と生きてるようにしか見えないけれど。
辛くても苦しくても、生に値するものを持つということは、希少な幸せなことではないか。
おそらく万人に与えられるものではないから。
9割を満たすものを手に入れた時、1割が足らないと思うなら
その1割をどう満たすのか。
9割があるから、1割を得たいと言う、欲や気力が湧くのかもしれないね。
1割がより魅力的で必要と感じるのかもしれない。
9割があってこその1割。
守るものもないのに守る努力してもアホだし、9割なくして1割で安住など得られるわけないものね。
99万あったら、あと1万足して100万にしたいもんね(ぁ
99万ある事を嬉しいと思うか、100万に欠けていると思うか。
でも、先に99万落としたら、1万を欲しいとは思わないだろうな。
目の前に1万円ぶら下げられてもあんまし嬉しくないよなぁ。
1万拾ってこれで100万ヾ(・∀・。)ノダ-!!!!と、帰ったら、99万が泥棒に取られていたら
マジ、その1万破って捨てるね(ぁ
実は私はそれに似た事を経験した事がある。
買物に浮かれて、全てをなくし、残ったのが大して価値のない買ったものだけ( ゚ ρ ゚ )ボーーーー
なくしたものはその何倍よ・・・。
とか、、、いあまぁ。。いっぱいあるんですけど(,,-∀-)
死んだら終わる、一度っきりの人生だから
後悔をしないように生きるためには、
何を選び、何を求め、何を守るのか。
求めるためにも、守るためにも努力と気概が必要。
終わりかもしれないその時に船に誰を乗せるのか。
シンプルに それだけ。
船もシンプルでいいな。
船酔いしないレベルの大きさでさ
一日中毎日毎日顔つき合わせてても息が詰まるかもしれないから、そのくらいの広さがあってね。
だけど声が届いて気配がちゃんと感じるぐらいの広さが良いね。
新しい船なんだっけ。。
あれより、メリーぐらいでいいなぁ。
タイトルはなんとなく、1つけてみた。
だってなんか中途半端な気がするんだもん。
もちっとね、続きやら、整理やら、そのうちしてみたい感じ。