・
鳥が旋回する姿を
見下ろしたことがありますか。
自分の目線で鳥が旋回している姿を見たことがありますか。
カラスでもカモメでもとんびでも。
翼の大きな鳥は風に乗り、羽を広げ 旋回する。その姿はとても雄大ですが。
先日、私の目線を 大きく。 カラスが旋回していた。
曇り時々雨の空は、落ちてきそうなほど低く。厚い白い雲に覆われて水平線まで真っ白だった。
白いからカラスが目立つのかな。
ガラス越しに高層階の窓辺で見る私の前を ゆっくりゆっくり。
空を飛びたいと思った。 その翼を掴んで一緒に飛びたいと思った。
私は高いところがとても苦手。
怖いんだ。落ちそうで。
開かない窓のガラス越しで、それだけ高ければむしろ平気だけれどね。
怖いのは落ちそうだから。
もしも空を飛べたなら、怖いなんて思わないだろうな。
気持ちいいだろうな。
あんなに高いところを旋回して何をしているんだろう。
鳥は何故空を飛ぶのだろう。
飛べるから(´・ω・`)? 生存本能だけなら、食べ物をとる時、巣を作るときなど以外は飛ぶ必要がない。
気持ちいいから飛ぶのかなあ。
私は狭いところが苦手。
押しつぶされそうで怖いんだ。 息ができない感じ。
出口の見えないトンネルとか、必死に『ちゃんと出るから。』そう言い聞かせてみたり。気づかない振りをしてみたり。
脳のMRIを撮ったときは本気でパニックになりそうだった。
子供の頃、姉が暗さと狭さが苦手な私に布団をかぶせて押し付けて。
パニックになって泣くと布団をはがして笑ってた。
苦手だから泣いていたのか、押し付けられたから苦手になったのか。
ちなみに、高いところは落下の感覚も大嫌いだ。
あんなもの食らわせられるぐらいなら地上で殺せ(゜Д゜ )クワッ
本気だよ。 強引にのせられたことがジェットコースターとレインボーっていう落下の繰り返しの乗り物で、
降りて大泣きで切れて怒鳴ったことがある。
それも幼少時代と高校生ぐらいになってからと。。。( ゚ ρ ゚ )ボーーーー
死よりも怖い死の恐怖ですな。。( -_-)フッ
話がずれた・・
地下鉄に乗るんだ。毎日。
それはとても深くて。ふと怖いなと思うときがある。
今日ね、先頭に乗っていたら前方が見えた。
暗くて、当たり前だけどトンネル。
このどこまで行っても外に出られないトンネルは恐怖すら麻痺させるものがあるけれど、
地下鉄の運転手にはなれないな( ゚ ρ ゚ )ボーーーーと思ったね(ぁ
一日中、日の光の気配すら感じない洞窟のようなトンネルの中で延々と進むなんて私には無理~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁああ
もうね、そろそろ空が飛べてもいいと思うのよ(ぇ
なんで飛べないんだろう(ちょっと本気 バカ
よく、 『女の人は恋をするとキレイになる。』 などという。
それは幾つかの具体的な根拠が挙げられる。
見られるという事を意識すること。
部屋の中と外、近所と盛り場の違いと同じ系。
よく笑うようになるから。
幸せなら、笑うよね。誰だって無表情より表情が豊かのほうが素敵だ。
ホルモンの分泌が活発になり生き生きしてくる。
豊かな心がホルモンの分泌を促し、性的な刺激も含めて、新陳代謝が活発になる。
自分を愛してくれる人がいる。大切にされているという自信が堂々とさせるから。
居場所があること。 お前でいいよ。お前がいいよ。と受け入れ認められている自信。
仕事のできる人が生き生きしていることと似てる。
さて。ひとつだけ問題がある。
幸せだと笑うでしょう。
険しい顔より100倍いいと思うけれど・・・笑いじわが増えるぞ(´゚ω゚):;*.':;ブッ
それでも幸せなほうがいいよね。
笑えなくて皺ひとつないより、しわしわでも笑顔のほうが素敵だ。
好きな人がいると。 大切な人がいると。
自分を磨く。 相手の見ていない場所でも。
仕事頑張ったりね、キレイと言われて嬉しいのだって、そんな人がいるといないじゃ全然違う。
体大事にしたり、良い成績取ったり、もっとできる自分になるのだって
それを喜んでくれたりする人がいたりね。
体壊したら心配すると思ったり。
よりふさわしい人間になりたいから頑張ったり。
守りたい人がいるから守れる強さを得たいと思ったり。
張り合い。 生きがい。 そういうものなんだろうな。
もっと笑って欲しいから。 悲しませたくないから。
自分を好きになってほしいから。 自分を好きになって良かったと思って欲しいから。
自分の価値を見出してくれる人。認めてくれる人がいる事。
そういう人がいるかいないかで 目の前の風景すら変わる。
色づく。色あせる。
モノクロの世界じゃ味気なさ過ぎる。
空が青くて笑えるのだって、いるからでしょう。
そういう人がいるのかいないのか。
人生はそれで大きく違う。
私が背中を丸めず、堂々と胸を張れるのはそういう人がいるからです。
そしてその笑顔が、人を呼ぶ。
恋人のいる奴がモテる。
これもまたコレが理由。
堂々と生きたいから。 張り合いを持って。
だから私はそういう人が欲しいと思うし、その包まれるような安心感があればそれでいいと思う。
全てはそれで動く。そこから始まる。
歩き出せるから。戦えるから。
まぁ、、、そんな時の私はあまり隙がないと言われますがねw
17才の弟は、自分の夢のために一歩動き出した。
その夢が叶うなら、他全部いらないって言ってた。
大事なものをちゃんとわかっているのだから、しょーもなさすぎる生まれついてからの人生なんて
変えられるさ。
まず、自分が信じてあげなくちゃね。
自分が信じることから始まる。
自信 と言う言葉は、 自分が自分自身を信じること。
愛すること。愛されること。
死ねば終わりの人生。
長い歴史とたくさんの人間の中の
ちっぽけすぎる人。
泣いたり苦しんだり足掻いたりするのは、
笑うため。
今日の笑顔を明日の糧にして。
今日の涙はいつかくる笑顔のため。
それが未来を信じるということ。
それが死んだら終わりの人生を頑張る力になるんだよ。
どんな僕も愛してくれる君へありがとう。いつもそばにいてくれて。
゜д゜)・・・なんか違う・・・
10/30に出る Aqua Timezの歌がこんな感じ。
ありがとう。って言うほうも言われるほうも 本当に心を暖かくさせるのに、
なかなか言えない言葉だけれど。
まぁ。私はちゃんと言いますが( -_-)フッ
ありがとう。
私の中のこだわりが、私の邪魔をする。
どっちが筋なんだろうなあ。
男前すぎるのも困ったもんだ(ぁ
身勝手で、単細胞で、上っ面で満足しちゃうような男らしい男なら、楽なんだろうけどな(ぇ
まぁ。頑張れよ、自分。
もうすぐきっと空も飛べるさ(ぇぇ?w
実は最近書いてなかった?から、書きたいことが他にもあるんだ。
自分の中の彼女以外の生活部分のあ゛ーーとか、ふぅぅ。。みたいな(謎
まったく・・・私は人と付き合うのが苦手だなぁ。。
キライじゃないけど、好きじゃない人と
もちっとうまく付き合えたらいいんだけどな。。
好きな人とそうじゃない人の落差がはっきりしすぎるのはどうしたらいいのでしょう。。。
好きじゃないのに好かれるのが一番しんどい。。
それは恋愛の話じゃなくてもね。
好きーーーみたいな仰々しいものじゃななくてもね。
バランスかなぁ。。こちらとあちらの。
慕われるのはいいけど、依存されるのがだめなのかな。
媚びられるのがイヤなのかな。。
まぁそれは全体的にいえることだけど。
まぁ、、長くなったのでその話はまた今度。