ID: PASSWORD:
Since 10/25/2002(Fri)

桔梗屋の業務日誌


とっても一人よがり自己中心的な主観で記述されてます。

リンクは、フリーですので、ご自由にどうぞ


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。


【MIXI】 :最近は放置気味・・・(苦笑) 「桔梗屋」で、出てます♪

【Twitter】 :やってます♪ 手当たり次第に「イイネ!」してますわ♪(笑)

【Ameba】 :最近はコッチかなぁ~♪ 良かったらフォローしてみて下さいませ♪(笑)



2010年06月23日 薬変更・・・


あまりにも、気力が萎えてるんで、薬を変えてもらおうと、病院へ出向く。 車の運転さえ、倦怠感で、ヘロヘロ。。。
たまたま、空いてたんで、速攻で受診。 事情を話して、対応策を検討。 とりあえず、薬で、2週間、様子を見るコトに。
それでも、アカンかったら、電気ショック(?)みたいな治療法があるらしい。 一時的に、「てんかん」状態にするらしい。
なんか、怖い気もするが、結構、効き目はあるそうな。 その場合は、紹介状を書いてもらって、大きな病院へ行くコトに。
まぁ、とりあえず、2週間やな・・・。

電気けいれん療法
電気けいれん療法(通電治療法、ECT)の適応となる精神疾患は、うつ病、双極性障害(躁うつ病)、統合失調症などで、
通常は、これらの精神疾患において抗うつ薬などの薬物治療では十分な改善が認められない場合の第二の治療法として
選択されますが、自殺の危険が高い場合や激しい興奮を伴う重症な精神疾患などでは、第一の治療法として選択されます。

電気けいれん療法は、「けいれん」という文字が入っていますが、全身麻酔下で筋弛緩薬を投与して実施するので、
実際にけいれん発作が起こることはありません。

ただ、電気けいれん療法は、高度な技術と設備が要求されることから、熟練した精神科医・麻酔科医・看護師などでチームを作り、
ひとりひとりの身体状態や精神状態に合わせた治療プログラムが
組まれます。

電気けいれん療法は、1日1回、通常、週に1〜3回の頻度で合計6〜12回実施されます。

電気けいれん療法の有効性は、うつ病で70%〜90%程度、統合失調症で75%程度とされています。

電気けいれん療法の副作用としては、記憶障害、不整脈などがありますが、通常一過性で軽度とされています。

2010年06月25日 ん〜・・・

疑問
人に限らず、この世に生ける、全てのモノ達は、必ず、死ぬ命を抱えている。
その多くは、天寿を真っ当し、抱えていた命を手放し、死へと至る。
中には、不幸な事故・事件に巻き込まれ、不本意な死へ至るモノ達も存在する。
また、自ら、抱えていた命を手放すモノ達も存在する。

これらは、卑怯なのか?

生きているコトが、苦痛だから、安易に死を選ぶモノ達は、卑怯モノなのか?

2010年06月26日 友人・・・

晩餐会
昼過ぎ、高校ん時の友人から電波。 晩飯を御馳走してくれると言う。 ありがたく了承し、出撃準備。
来客の予定があったので、待っていたら、「約1時間も早着してしまったが、訪問してもよいか?」との有線に快諾。
訪問者との用事を、とっとと切り上げる。 残念ながら、今は無理です。 ちゃんと定職に就いてからってコトで・・・。
ん〜〜〜17時過ぎの着陸かな? と言った時刻に出撃。 相変わらずの雨だが、局地的に、雨量が違い過ぎ。。。(苦笑
予定の時刻頃、無事に着陸。 毎度、お邪魔しま〜す・・・。 ありがたいコトに野菜中心の食事。 ダイエット中なんで嬉しい。
食後は、彼の末っ子のPC(MAC)で、DVDをHDDへコピる方法を、一緒に模索。 やっぱし、MACには弱いなぁ〜。
惜しいトコまで行ったんやけど、結局、失敗。 英語のマニュアルを見たが、肝心なコトが書かれてない。 残念でした。
で、時間も時間なんで、撤収するコトに。 今晩は、実家へ行くコトになってるんで、複雑な心境やわ。

しかし
何かと、気遣いしてくれる友人が居るのは、嬉しいし、ありがたいコトである。
末っ子も慣れっ子になってくれてるし、最近では、飼い猫までが、馴ついてくれた。(笑)
数年前、もう1人の高校ん時の友人に、絶縁されて凹んでただけに、彼の存在は大きい。
もう1人の彼とは、私に、少しの勇気があれば、復縁出来るのかもしれない。 でも、今は、まだ、ダメ・・・。

2010年06月29日 登録・・・

大阪市内
昼から、大阪市内某所へ向けて出撃。 人材派遣業者に登録する為だ。 だから、スーツでなく、クールビズスタイル。
さすがに、私服は、ちと、無神経過ぎるもんね。(笑)
約40分も早着。 されど、時間を潰す様なトコロが無い。 仕方が無いんで、100%フルーツジューススタンドで、
ミックスジュースを飲みながら、駐車場の手すりに座って、タバコを吸いながら、ジュースを飲む。 さすが、100%、濃厚だわ。
約束時間の10分前から、人材派遣業者のロビーで待つ。 で、担当者を呼び出し、ゴソゴソと手続を実施。
1時間半は、ちと、掛かり過ぎやん。 なんか、軽く、頭痛がして来た。 帰ったら、少し、寝るべ・・・。

2010年06月30日 今日は面接・・・

大阪市内某所
昼頃、身支度を整えて、昨日に引き続いて、今日も面接へ出撃。 大阪市内某所・・・前職の本社の近所。
昨日は、登録だけやったんで、クールビズでもOKやったけど、今日は、ちゃんとした面接なんで、スーツにネクタイ着用。
ハッキリ言って、暑い。 袖を肘までまくって、カッターシャツも捲り上げて、扇子で扇ぐ。 少しは、マシかな?

面接は、好印象を持ってもらえた様で、一安心。 問題は、私にマッチする仕事が出るか否か。
ってなワケで「仕事が出たら採用」って会社が、1社増えただけ。 ・・・意味ね〜よなぁ〜・・・。

市役所
帰宅後、市役所目掛けて、「のて号」で出撃。 国民保険の保険料を納めんのと、自立支援の補助金の請求の為。
窓口で保険料を納めると「ありがとうございましたぁ〜」ですと。 最近の市役所は、「お役所仕事」じゃないのね。。。(笑)
自立支援の補助金の請求書も、記入が終わったら「ありがとうございましたぁ〜」。 ん〜・・・なんか、イイ感じ。
しまった・・・投票所入場整理券を持って来たら、不在者投票が出来たんや・・・。 まぁ、イイか・・・。