ID: PASSWORD:

文系男の(非)日常


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

今後の予定

  • 8/6       さいたま新都心イベソシ
  • 8/9~12     大阪帰省
  • 8/25      某試験合否発表
  • 8/25      国立遠征
  • 9/3       横浜出張


2004/04/01 (木) 新年度

新年度

 今朝は0730起動。少しダラダラしながら0845出発。
 今日は大規模な人事異動があるので、ニセは開店休業状態。同僚が大遅刻(苦笑)なので、留守番活動だったり。
 昼前頃から、今日付で異動になる人が出勤していないことが判明して騒ぎになったり。どうしたんだろう?
 午後も留守番活動。夕方の飲み会のスケジュールを確認しに第3ニセ業務の部署に行ったら、そこの課長に捕まって打ち合わせ活動。そちらの日程を基準に出張日程考えないとね、とか。
 1800から飲み会トリプルヘッダーの第1陣、第3ニセ業務の歓送迎会に出撃。1900過ぎに一旦職場に戻って、第2ニセ業務の歓送迎会。課全体の会合から、そのままチームの解散式に移行。ほとんどの人は分裂する2つのチームのいずれかに所属する(ヲレも含めて)のだが、1人だけ福岡に転勤の人が。お疲れ様でしたぁ〜とか。店から外に出ると雨。本降りにならないうちに職場に戻って、置き傘を持って帰宅。東高円寺では結構激しい雨。傘持って帰って良かったなぁ。

3月集計

 先月は、3,153名のお客様にお越しいただきました。あれだけ出張で更新できない日もあった割には本当にたくさんのアクセスありがとうございました。 今後ともどうぞよろしくお願いします。

2004/04/02 (金) 飲み会強化旬間最終日

飲み会強化旬間最終日

 今朝は0730起動。日曜日の帰宅後すぐに風呂に入れるように、朝から風呂掃除活動。0840出発。
 午前のニセは第1ニセ業務。基本的には留守番活動。
 昼飯はラーメン活動。鳳鳴春@霞ヶ関【閉店】でいつもの野菜担々麺。食後に4月に戻ってきた元同僚の職場を訪問したり。
 午後のニセは第1ニセ業務中心。アルゼンチンから元同僚が帰国しましたメールを送ってきたり。5年も行っていたのかぁ。・・・え、同期がアルゼンチンから一時帰国するって?同期会を開催しなくてはいけないなぁ、ということで幹事に連絡してみたり。
 夕方からは、第1ニセ業務の歓迎会。これで飲み会強化旬間も打ち止め。

2004/04/03 (土) 山形帰省(第1日)

山形帰省(第1日)

 結局昨日の飲みは2600過ぎまで。もっとも、ヲレは2300過ぎからアルコール断ちしていたのだが。帰りにラーメン活動。うちの近くのらあめん花月嵐@高円寺陸橋【閉店】で、中華そば極味。一口目は??だったんだけど、どんどん食べてみると結構美味しいような。ラーメンを待っている間に「ほっしーさん」と呼ぶ声が(汗;)。同じ社宅の元同僚だったり。向こうは仕事帰りなのにヲレは飲み帰り(苦笑)。
 帰宅してメール確認・・・と思ったら、webにつながらない・・・・仕方がないのでそのまま遮断。
 今朝は0900前に起動。さて、準備をして出かけるかなぁ。持って行くものの用意はできた、交通情報は環八渋滞だから環七経由決定、さて車の鍵は・・・ない(汗;)。山形に電話をして、妻の上着から車の鍵発見。さて、そろそろ出発しますか(1030)。
 1050に出発。無事に高円寺陸橋の右折も成功して、環七→目白通り→笹目通りで和光陸橋下のGSで燃料補給。ここまで所要40分とは順調だなぁ。えー、99円/リットルなのかぁ?>レギュラー
 和光ICから外環→東北道→山形道と途中から雨の降る中をガンガン走って、途中阿武隈PAでトイレ休憩(1305)のみで、1430山形蔵王PA到着。これなら新幹線より速いなぁ(爆)。
 普段ならそのまま山形北ICで下りて妻実家直行なのだが、せっかくなので昼飯はラーメン活動。久々の龍上海@山形大医学部前でからみそラーメン大盛り。やはりここのは美味しいなぁ。満腹になったところでダラダラと下道を妻実家まで。1600過ぎに無事到着。
 一休みしてから、いつもの温泉活動。天童最上川温泉「ゆぴあ」でのんびりと。やはり足が伸ばせるお風呂は良いなぁ。

2004/04/04 (日) 山形帰省(第2日)

山形帰省(第2日)

 今朝は1000過ぎに起動。相変わらず山形では朝寝坊だなぁ>ヲレ
 ブランチを食べて、荷物を車に積んでいるうちに1200。長い間家族がお世話になりました。ということで出発。
 帰りも雨の中を一路東京へ。山形北ICの手前でいつもの燃料補給。ここの方が値段が安いなぁ>ガソリン。道路が空いていたので、那須高原SAまでガンガン進んでいくことに。那須高原SAでは軽食コーナーで昼飯アワー。あとは一路家まで直行。外環の料金所と大泉出口で渋滞発生との情報だったので、今回も首都高経由。中央環状線王子線から高松出口への車線変更も無事に済ませ、高松出口と山手通りは混んでいたけれど、1800前には無事に到着。あぁ疲れたなぁ。

2004/04/05 (月) 久々のニセピッピ

久々のニセピッピ

 今朝は0830起動。ダメじゃん(汗;)。何とかそれでも0850出発。
 今週は異動しなかった方の同僚が1週間出張なので、新任の同僚と2人で留守番活動。課長から依頼のあった資料を作成したり、天から降ってくる作業をこなしているうちに1600を回ったり。久々にニセ半開(全開まではいかない(苦笑))だなぁ。
 その合間に昼飯は同期と。有楽町のベトナム料理店へ。辛うま〜。
 夕方になって、異動した同僚の積み残し案件発覚。明日打ち合わせが必要だなぁ。
 2130退社。帰りにラーメン活動。ラーメン屋秀@赤坂【閉店】。博多ラーメンの美味しい店、ということらしい。確かに美味しいのだが、ヲレにはばりこての方がいいなぁ。

2004/04/06 (火) 始業式

始業式

 今日からよっしーは新学期。3年生ではクラス替えがあるので、誰と同じクラスになるのかなぁ。
 ヲレは0810起動。今日も何とか0850出発。
 ニセは第1ニセ業務中心。そいえば、第3ニセ業務の白亜の殿堂活動の日程、変更になるんじゃないのかなぁ、と思って情報収集活動に励んでみたり。う〜ん、今のままだと来週の大阪出張に行けなくなりそうだなぁ。もう少し白亜の殿堂活動の日程変わらないかなぁ。
 午後のニセも第1ニセ業務。木曜日に予定されている課長が出る打ち合わせの準備に励んでみたり。・・・金曜日に変更になったみたいなので、打ち合わせは木曜日だなぁ。
 結局、今日のニセは2100過ぎまで。第2ニセ業務の部署に顔を出して、2245帰宅。晩飯を食べながらどうでしょう活動。

2004/04/07 (水) 創立記念日

創立記念日

 今朝は0740起動。よっしーは同じ社宅の子のお迎えを受けて登校。ヲレは0845出発。
 今日はうちの会社の創立記念日。永年勤続の方々は表彰があったり。午前のニセは、第1ニセ業務。昼休み前から打ち合わせ。午前中に無事終わるかなぁ。
 結局打ち合わせは1230過ぎまで。仕方がないので、昼飯は課長と社内の食堂で。
 午後のニセも、第1ニセ業務。打ち合わせがあったり、作業の発注があったりで、@いう間に残業アワー。
 夕方からは、永年勤続の方々のお祝いの飲み。明日、明後日、少し大変だなぁ。
 その後は同僚と虎ノ門へ出撃。締めにラーメン活動。博多天神@新橋。食後に終電1本後で無事に帰宅。

2004/04/08 (木) 少しばかりニセ三昧

少しばかりニセ三昧

 今朝は0700起動。・・・再遮断して再起動は0830(汗;)。
 午前中は、第1ニセ業務。昨日発注のあった資料作成に取りかかったり。・・・あぁ、もう昼休みかぁ。
 昼飯は、4月に出先から戻ってきた知人と赤坂見附で。昔話に花を咲かせてみたり。一旦職場に戻って、ずっと出すのを忘れていたマイレージの事後登録の書類を郵便局まで出しに行ったり。
 午後もそれなりにニセ三昧(第1ニセ業務)。打ち合わせとか明日の社内某所御説明の準備とか。
 夜も少し残業活動。4月に着任した同僚の作ってくれた資料に少し細かい指摘なんかをしてみたり(苦笑)。一区切りついたところで第2ニセ業務の部署で一杯。続いて第1ニセ業務の部署に戻って一杯。
 帰りに第1ニセ業務の同僚とラーメン活動。梟@銀座【閉店】で塩(味玉子入り)。一緒に行った同僚が「魚介風味がする」というのだが、ヲレはあんまり気が付かず。<ただの酔っぱらい。帰宅して調べてみると豚骨+魚介のダブルスープとか。最近はやりのパターンだなぁ。

2004/04/09 (金) 始園式

始園式

 今朝は0800過ぎに起動・・・よっしーの小学校の書類の提出期限が今日まで、ということで、銀行の口座番号が必要?ということで、調べてみたり。・・・よくよく書類を見てみたら、これって出す必要ないじゃん(苦笑)ということが判明したり。
 今日はまっさーの始園式。といっても特段行事があるわけでもなく、0845にまっさーと一緒に出発。幼稚園経由。
 ニセは今日の午前中まで留守番活動。午後からは出張帰りの同僚に作業をお願いするかなぁ。
 1430頃に同僚が出張から帰投。早速作業をお願いしたり打ち合わせだったり。
 今日の夜は職場で軽く一杯。2200過ぎまで。

2004/04/10 (土) まっさーと自転車

まっさーと自転車

 今朝は1100前に起動。軽く朝食を食べて、子供たちと外で遊んだり。
 昼食後は、まっさーの自転車の練習・・・全然やる気なし。やはり、こういうのはやる気を出してもらわないとね。仕方がないので、ヲレはよっしーのサッカー見学。妻とまっさーとゆうなは、お買い物。 学校に行く途中の公園で池のほとりを横切ると、ザリガニ取りをしている子供(と大人)が。そろそろシーズンですねぇ。今年もやりますか?>ぽまま

マシン構成
メインマシン
Mother Board :
EPoX EP-MVP4A (Socket 7 : UltraDMA-66) (99/06/26)←更新
ASRock 939SLI-eSATA2(Socket 939 : SATA2)(06/03/04)←故障
ASUS H97-PRO(Socket 1150 : SATA 6GB/s)(14/11/24)
CPU:
AMD-K6®-III 400MHz (99/06/26)←更新
AMD-Athlon64 3700+ (06/03/04)←更新
Intel® Core™ i5-4590S Processor (14/11/24)
CPU Cooler :
ZALMAN CNPS80G Rev.3 (25/06/24)
Memory :
SDRAM PC100 128MB(99/06/26)+256MB(02/10/06)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (06/03/04)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (12/07/01)←更新
SDRAM DDR3-1600 4GB+4GB (14/11/24)
SSD:
Crucial CT500P2SSD8JA(NVMe M.2:500GB)(22/11/18)
HDD:
IBM DTTA-351010 (Deskstar 16GP(ATA-4:5600RPM:10.1GB)) (99/06/26)←故障
IBM IC35L060AVVA07-0 (Deskstar 120GXP(ATA-100: 7200rpm: 60GB))(02/10/06)←とりあえず保管
Maxtor 6L160M0 (SATA2: 7200rpm: 160GB)(06/03/04)
TOSHIBA MD03ACA200 (SATA 6GB/s: 7200rpm: 2TB)(14/11/24)
FDD:
Panasonic JU256A6P (99/06/26)←とりあえず保管
Optical Drive :
AOpen CD-940E (99/06/26)←買い替え(下取り希望募集中)
AOpen COM5232/AAH (04/09/25)←故障(メディア認識せず)
LG電子 GH24NS90WHBLK (12/11/18)
MO Drive :
FUJITSU M25-MCB3064AP (99/11/03)←とりあえず保管
NIC:
ELECOM Laneed LD-10/100(99/12/12)←M/B更新に伴い不要に
IEEE1394 :
IWILL eLink1394 (04/11/21)←とりあえず保管
VGA :
Leadtek WinFast PX6600 GT TDH 128MB(06/03/04)←CPUオンボードチップの方が高速のため不要に
Power Supply :
Scythe KMRK-450A(II)(鎌力弐450W)(06/03/04)←故障
玄人志向 KRPW-N500W/85+(14/06/15)←故障?
ASUS TUF-GAMING-550B(550W/85+)(22/11/18)
OS :
Windows 98(99/06/26)
Windows Millenium Edition (04/11/13) ←幼稚園のバザーで500円で査収…更新
MS Windows XP Media Center Edition 2005 (DSP) (06/03/04)←更新
MS Windows 8.1 Pro 64bit (DSP) (14/11/24)→Windows 10 Pro 64bit にupgrade(21/11/06)
Mouse :
MicrosoftIIntelliMouse(笑)(99/06/26)
EZ-DigiX CB-MOU25M-BK (10/04/10)←安いのは良いんだけど、一晩中LEDが光っているのは…と思っていたら、安いだけあって、2年でホイール動作不能に(爆汗)
ELECOM M-Y5URWH (12/05/19)←5年で左ボタン動作不能
SANWA SUPPLY MA-BL6BL (17/09/17)
モニタ
IIYAMA TXA3812JT (99/10/16)←故障(18/08/13廃棄)
HP 22er (18/08/10)
ポケットWi-Fi
FREETEL ARIA 2 (18/08/07)←更新(バッテリ劣化)(25/05/29廃棄)
NEC Aterm MP02LN SA (25/01/21)
2代目マシン(廃棄済)
EPSON PC-486MU2IWM2(モニタは上記IIYAMAモニタ査収時に廃棄済)(94/07)
ODP :
Intel DX2ODP66(i486 66MHz)←交換
Intel JBOXPODP5V83(Pentium ODP 83MHz)(96/04?)
HDD :
Western Digital Caviar31200 (IDE:1.2GB)(95/11/11)
CD-ROM Drive :
IO-DATA CDV-AB10(10倍速(E-IDE)、実はPioneer DR-411(OEM))(97/07)
VGA :
canopus Power Window T64EL(95/12/28)
NIC :
10-BASE-T(ジャンク) (99/12/12)
初代のマシン(廃棄済)
エプソンPC-286V(廃棄済)(88/05?)
4代目モバイル用マシン(ビックカメラ岡山駅前店で査収(34k))
ASUS E210MA-GJ001B(21/08/12)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
3代目モバイル用マシン(廃棄済)(ビックカメラ.comで査収(35k)→リネット無料回収(25/05/29))
ASUS E203MA-4000G(19/03/21)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (←認識せず(21/08/11) (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
2代目モバイル用マシン(秋葉原格安ゲットで中古で査収(9k))
NEC VersaPro VY10A/C-5(13/09/21)
Memory :
1GB+1GB
初代モバイル用マシン(ヤマダ電機秋田店で中古で査収)
FMV-BIBLO LOOX S80C(06/09/24)
Memory :
256MB
HDD :
TOSHIBA MK4018GAP (ATA-100:4200RPM:40GB)←故障
HITACHI HTS541040G9AT00 (ATA-100:5400RPM:40GB)) (06/11/23)
よっしー用マシン(実家からのお下がり:廃棄済)
NEC LaVie U LU40L/22A(05/05/28)
Memory :
64MB(純正)+128MB(中古)(05/07/24)
HDD :
HITACHI DK23AA-60 (ATA-4:4200RPM:6.01GB) (純正)←故障

1997年2月の欧州出張「裏」レポート