ID: PASSWORD:

文系男の(非)日常


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

今後の予定

  • 7/24      秩父遠征
  • 7/26      某試験三次試験
  • 8/1       霞ヶ関イベソシ
  • 8/4       九段下イベソシ
  • 8/6       さいたま新都心イベソシ


2009/07/01 (水) 三角巾姿で各所に出現

6月集計

 先月は、6,900名のお客様にお越しいただきました。ここ2〜3か月は同じくらいのお客様でした。今後ともどうぞよろしくお願いします。

三角巾姿で各所に出現

 昨日は、夜寝ていたら、左側(ケガしている方)で動く雰囲気が。え?と思っていたら、あやのが左肩に激突(痛)!勘弁してくれぇ…
 今朝は0720起動。今日は雨かぁ。傘差しながらの通勤は嫌だなぁ…。ということで、0815出発でバス通勤。バス停で同じ社宅の人と一緒になって、そのまま一緒に出勤。今日からバス料金値上げだなぁ…。
 午前のニセは、昨日飲んだ元上司がうちの社長のところに来るので、三角巾姿で社長の前に現れたり。社長室から出てきたところで、ちょうど居合わせた副社長から、「ほっしーくん、どうしたの?」やら、「竿燈大丈夫?」やら(汗;)。元上司と一緒だったので、「後で説明します〜」と言いながら離脱したり。
 昼飯は、副社長の送別会。三角巾姿で出席したら、ここでも「ほっしーさん、どうしたんですかぁ?」なんて言われたり。
 午後は、会議活動。会議にも三角巾姿で出席したら、「ほっしーくん、骨折かぁ?」なんて聞かれたり。
 夕方は、別の会議に出撃前に、来週の東京出張の打ち合わせ部。エラい人たちが会議に間に合うギリギリまで打ち合わせして、「そろそろ行かないと遅れる」ということで、打ち合わせ終了。え?ヲレは、三角巾効果で上着着るのに3分くらいかかるんですが(汗;)。それでも何とか市内某所に移動して会議活動。ここでも三角巾姿で出席したら、「ほっしーさん、骨折ですかぁ?」とか(苦笑)。そのまま懇親会部に突入したり。
 夜は、来週の出張のチケットの予約が取れてるみたいなので、席を前にしたり、Webチェックイン活動だったり。

2009/07/02 (木) 少し痛み

少し痛み

 今朝は0700起動。今日はよっしーはテストのはずだけど…起動せず。うぅむ。ヲレは0810出発でバス通勤。今日もバス停で同じ社宅の人と一緒になったり。あれ?腕時計忘れた(汗;)。三角巾していると、左手首見えないからかなぁ…
 午前のニセは、資料整理活動から。左肩、今日は少し痛むなぁ…。
 昼飯は、エラい人たちと社内の食堂だったり。
 午後のニセは、干物案件で打ち合わせだったり、電話活動だったり。
 夕方は、台湾案件で打ち合わせ活動。来週の打ち合わせまでにうまくまとまると良いんだけど…
 夜は、練習に参加できないけれど、竿燈部に顔を出して帰投。

2009/07/03 (金) 決起集会

決起集会

 今朝は0710起動。肩の調子は少し良くなったみたいだったり。今日は0810出発で、久しぶりにカバンを持ってバス通勤。
 午前のニセは、台湾案件の打ち合わせ活動やら、月末の社長の東京出張案件の打ち合わせ活動やら。え?月末ヲレも行かないといけないんですカー?怪我で出遅れている分、竿燈の練習したいんですけどぉ(泣)。
 昼飯は、エラい人たちと近くのビルへ出かけて定食活動。帰りに、羽得きっぷを査収したり、バスの回数券を査収したり。
 午後のニセは、資料整理活動から。引き続いて、台湾案件をエラい人に御説明したり。
 夕方は、今日で退職する副社長のお見送り活動。さてそろそろ出かけるかなぁ、と思ったところで、台湾でお世話になっている人から電話。日程一杯なので、ニセのアポイントはキャンセルで、晩飯のお誘いに切り替えたり。
 夜は、決起集会なので、その前に図書館で資料査収活動。決起集会は、二次会まで参加して、日付変更線突破。帰り道に若手二人とラーメン活動。らーめんぶぅ@秋田川反【閉店】だったり。

2009/07/04 (土) のんびり休養/72.9kg(入浴後)

のんびり休養

 今朝は1000起動。昨日の帰宅が2700前だったので、もう少し朝寝坊…と思っていたのだが、医者で処方されている薬が3食後なので、朝飯を食べるために起動したり。
 午前中は、よっしーのお勉強活動。
 午後は、子供たちは東部公民館。ヲレは車の運転ができないので、ヨメが送迎部。ヲレはあやののお昼寝活動に付き合ったり。
 夕方、あやのが起きたところで、通町まで散歩部。一旦帰宅してから、いつものザ・ブーンで温泉活動。ゲゲッ、腕のせいで歩くの減らしてたら体重激増だったり(汗;)。
 晩飯は、ゆうなのエレクトーンのグレード合格祝いで外旭川へ寿司活動。

2009/07/05 (日) 少しだけ休日出勤

少しだけ休日出勤

 今朝は1000起動。午前中は、よっしーの英語お勉強活動。うぅむ。
 昼過ぎに、この夏の異動で転勤になってきた方が御挨拶に見えたり。どうぞよろしくです。
 午後は、少しだけ休日出勤。明日東京某社で訪問すべき人のリストを印刷し忘れていたので、取りに行ったり。…明後日使う資料が机の上に(汗;)。今日出てきてなかったらもらえなかったのか?>資料
 夕方は、ヨメとあやのと買い物活動。買い物を待つ間、ヲレはあやのと公園で一遊び…って、公園まで時々抱っこは右手一本じゃぁ辛いんですけどぉ…(苦笑)。日が沈んでもヨメは迎えに来ないし、おかしいなぁ、ということで、連絡してみると、「迎えに行ったけど見つけられなかった(爆)」とのことで、そのまま帰宅部。

2009/07/06 (月) 東京出張(第1日)

東京出張(第1日)

 今朝は0650起動。のんびり準備をして、0805出発。忘れ物ないかなぁ…
 木内前まで歩いていくと、前の職場の同僚が。同じ便で東京行きらしかったり。車内で最近の情勢なんかを話しているうちに、@いう間に秋田空港到着だったり。空港ロビーでは、さっきの同僚と一緒に東京に行く人とバッタリだったり。そこでも「ほっしーさん、手どうしたんですかぁ?」と言われたり(汗;)。
 チェックインカウンター前で、同僚たちとは一旦ジェ。ヲレはいつものようにラウンジでグルグルしていると、またまた別の同僚に三角巾姿を目撃されたり。
 少し早めに搭乗口に移動して、0945発のJAL便でいざ羽田へ。機内では、いつものスープを飲んでからぽなくなり部。羽田には1050定刻に到着。今日は1230待ち合わせで少し時間があるので、羽田のラウンジで息子たちの帰省の切符の情報収集活動。ゲッ、予約初日なのに、早くも禁煙車の残席少しになっているぞ(汗;)。これは早いうちに査収しなくては、ということで、あわてて京急の乗り場に向かって、羽得きっぷを交換したり。
 羽田空港からは、快特で品川に行って、切符査収…と思ったら、途中でやたらと止まりまくったり。どうやら途中で人身事故だったらしく、品川到着は10分遅れ。これでは待ち合わせに遅刻するので、待ち合わせ場所に直行するべく、そのまま三田まで乗車して、三田線で内幸町まで。
 内幸町駅近くの雑居ビルにある、台湾観光協会で、帰りの免税店でもらえる景品交換券を査収してから、霞が関某所に行って、元同僚と待ち合わて、昼飯は、ラーメン活動。頤和園@虎ノ門で坦々麺。
 昼食後は、元同僚と一緒に某社を訪問して、外国帰りの元上司たちを表敬訪問したり。続いて、隣のビルの元同僚たちを訪問しているうちに時間切れX。
 桜田門から有楽町線で麹町に出て、今日の宿泊先のダイヤモンドホテルにチェックイン。どうでもいいけど、部屋の中が蒸し暑いんですけどぉ(汗;)。
 一休みしてから、今日の懇親会場の赤坂見附に移動して、二次会まで。永田町駅に着いたら、ちょうど終電で半蔵門まで向かって、ホテルに帰投。

2009/07/07 (火) 東京出張(第2日)

東京出張(第2日)

 今朝は0800起動。今日が今回の出張の主目的なのだが、現地0930集合なので、0900チェックアウト。
 タクシーで霞が関まで移動して、今朝一番の飛行機で上京してくるエラい人を待っていたり。午前中は、某社内をグルグル回ったり。会う人会う人、「ほっしーくん、どうしたの?」なんて聞かれたり。
 昼飯は、某社内の食堂だったり。随分雰囲気変わったなぁ。食後は、某社内のフリースペースで涼んだり。
 昼食後は、永田町に移動して、某社内をグルグルしていると、今日付けで異動になった、元上司とバッタリ出会ったり。随分お久しぶりです。
 午後は、霞が関の某社に戻って、社長を出迎えて、社長と一緒に某社内をグルグル。結局、夕方までほぼ一日中某社内をグルグルしていることになったり。しかし、三角巾は、ある意味マフラーみたいなもので、汗が止まらないなぁ…
 ニセ用務終了後はいざ羽田へ。内幸町から三田線、浅草線ルートで向かったり。空港では土産を査収してから、小腹が空いたので、ラーメン活動。第1ターミナル15番ゲート近くに「香月」の文字が。7番ゲート以外にも香月出すようになったのかぁ、ということで、BLUE SKY@羽田空港第1ビル15番ゲート【閉店】で今度は塩。やぱしあんまり香月って感じしないなぁ…
 羽田1800発のJAL便でいざ秋田へ。うちの会社の人が一杯乗って居るなぁ(苦笑)。秋田空港には1900前に到着。リムジン乗り場に向かったところ、まだバスが来てなかったり。珍しいなぁ。結局、リムジンは満員で、続行の2台目が出ることになったり。普段は木内前で降りるのだが、今日は用事があったので、秋田駅前で降りたり。駅では、来月の息子たちの大阪帰省の切符査収活動。8月6日の日本海のB寝台を禁煙車で上下セットでお願いしたら、禁煙車の下段は残り1席だけだったり。ギリギリセーフだったか。

2009/07/08 (水) 一日バタバタ

一日バタバタ

 今朝は0720起動。バタバタ準備をして、0815出発。雨の降る中を今日もバス通勤だったり。
 午前のニセは、出張中のメール処理活動から。東京の同期と先輩からのメールの返事を打っているうちに、お客様来訪。さっきまでメールを打っていた某先輩からお話は聞いていますよ、とか。
 昼前は、折りたたみコンテナ案件やら、ニシン案件で打ち合わせ活動。
 昼飯は、同僚と社内の食堂だったり。食後、郵便局で金をおろそうと思ったら、「このカードは使えません」なんて言われたり(汗;)。リトライして何とか下ろせたけれど、どうしたんだろう?
 午後は面接試験活動。緊張するのはわかるけれど、そこまで緊張しなくてもねぇ…。
 夕方は、台湾からのお客様が、社長と副社長に会うので同席したり。社長は来週お客様に御案内いただくので、その顔見せも兼ねていたり。
 勤務時間終了間際は、重金属案件で打ち合わせ活動。終了後は台湾のお客様と懇親会部。実は左腕は…なんて暴露活動だったり。

2009/07/09 (木) とりあえず三角巾生活終了

とりあえず三角巾生活終了

 今朝は0730起動。今日は朝一番から通院部なので、0810出発で車で中通総合病院まで送ってもらったり。
 レントゲンを撮ってもらってから、受診。順調に回復しているので、三角巾も経過的に外して良いとのことだったり、約2週間後の次回の診察は自宅近くの整形外科に切り替えだったり。竿燈部じゃなければ、特段のことがなければ2週間後の診察も不要だったんだけどなぁ…
 職場には2時間遅れで出社。今日は3時間早退だから、3時間勤務かぁ…。
 昼前に打ち合わせ活動。とりあえず、それでやりましょう、ということになったり。
 昼飯は、エラい人たちと社内の食堂へ。
 午後のニセは、副社長への御説明活動。
 夕方からは、休暇を取って、会社のOB会活動。そのまま先輩たちに拉致されて、久しぶりに4人組活動。その後は、土砂降りの雨の中を飲みに出かけて、結局日付変更線突破だったり。帰りに小腹が空いたので、ラーメン活動。行ったことがなかったので、試しに味十番@秋田駅前【閉店】へ。やぱし末廣に行くんだろうなぁ…

2009/07/10 (金) 暴風

暴風

 今朝は0730起動。外はものすごい風だったり。これでも学校は休みにならないのかぁ。今日は0815出発でバス通勤。
 午前のニセは、来週月曜日の会議の準備活動やら、来週の台湾出張の準備活動やら。
 昼前に、エラい人から、東京の人事情報が伝えられたり。あわてて、東京の同期やら先輩やらに情報提供をお願いしたり。
 昼飯は、エラい人たちと社内の食堂へ。
 午後は、さっき収集した情報を別のフロアの人に届けがてら、副社長に台湾案件で御相談したり。そいえば、副社長ってホーチミンにいたよなぁ…。
 夕方は、同僚から8月末のイベソシの相談活動。それは、社長案件があるから無理だよなぁ…。
 夜は、久しぶりに竿燈部、と言っても、提灯が全部ついていないやつを両手で数秒支えるだけ。少しずつ肩のリハビリしていかないとね。部活動終了後は、会社に戻って、来週の台湾出張の準備活動。来週は月曜、火曜と忙しいからなぁ…ということで、作業をしていると、@いう間に日付変更線突破だったり(汗;)。

マシン構成
メインマシン
Mother Board :
EPoX EP-MVP4A (Socket 7 : UltraDMA-66) (99/06/26)←更新
ASRock 939SLI-eSATA2(Socket 939 : SATA2)(06/03/04)←故障
ASUS H97-PRO(Socket 1150 : SATA 6GB/s)(14/11/24)
CPU:
AMD-K6®-III 400MHz (99/06/26)←更新
AMD-Athlon64 3700+ (06/03/04)←更新
Intel® Core™ i5-4590S Processor (14/11/24)
CPU Cooler :
ZALMAN CNPS80G Rev.3 (25/06/24)
Memory :
SDRAM PC100 128MB(99/06/26)+256MB(02/10/06)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (06/03/04)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (12/07/01)←更新
SDRAM DDR3-1600 4GB+4GB (14/11/24)
SSD:
Crucial CT500P2SSD8JA(NVMe M.2:500GB)(22/11/18)
HDD:
IBM DTTA-351010 (Deskstar 16GP(ATA-4:5600RPM:10.1GB)) (99/06/26)←故障
IBM IC35L060AVVA07-0 (Deskstar 120GXP(ATA-100: 7200rpm: 60GB))(02/10/06)←とりあえず保管
Maxtor 6L160M0 (SATA2: 7200rpm: 160GB)(06/03/04)
TOSHIBA MD03ACA200 (SATA 6GB/s: 7200rpm: 2TB)(14/11/24)
FDD:
Panasonic JU256A6P (99/06/26)←とりあえず保管
Optical Drive :
AOpen CD-940E (99/06/26)←買い替え(下取り希望募集中)
AOpen COM5232/AAH (04/09/25)←故障(メディア認識せず)
LG電子 GH24NS90WHBLK (12/11/18)
MO Drive :
FUJITSU M25-MCB3064AP (99/11/03)←とりあえず保管
NIC:
ELECOM Laneed LD-10/100(99/12/12)←M/B更新に伴い不要に
IEEE1394 :
IWILL eLink1394 (04/11/21)←とりあえず保管
VGA :
Leadtek WinFast PX6600 GT TDH 128MB(06/03/04)←CPUオンボードチップの方が高速のため不要に
Power Supply :
Scythe KMRK-450A(II)(鎌力弐450W)(06/03/04)←故障
玄人志向 KRPW-N500W/85+(14/06/15)←故障?
ASUS TUF-GAMING-550B(550W/85+)(22/11/18)
OS :
Windows 98(99/06/26)
Windows Millenium Edition (04/11/13) ←幼稚園のバザーで500円で査収…更新
MS Windows XP Media Center Edition 2005 (DSP) (06/03/04)←更新
MS Windows 8.1 Pro 64bit (DSP) (14/11/24)→Windows 10 Pro 64bit にupgrade(21/11/06)
Mouse :
MicrosoftIIntelliMouse(笑)(99/06/26)
EZ-DigiX CB-MOU25M-BK (10/04/10)←安いのは良いんだけど、一晩中LEDが光っているのは…と思っていたら、安いだけあって、2年でホイール動作不能に(爆汗)
ELECOM M-Y5URWH (12/05/19)←5年で左ボタン動作不能
SANWA SUPPLY MA-BL6BL (17/09/17)
モニタ
IIYAMA TXA3812JT (99/10/16)←故障(18/08/13廃棄)
HP 22er (18/08/10)
ポケットWi-Fi
FREETEL ARIA 2 (18/08/07)←更新(バッテリ劣化)(25/05/29廃棄)
NEC Aterm MP02LN SA (25/01/21)
2代目マシン(廃棄済)
EPSON PC-486MU2IWM2(モニタは上記IIYAMAモニタ査収時に廃棄済)(94/07)
ODP :
Intel DX2ODP66(i486 66MHz)←交換
Intel JBOXPODP5V83(Pentium ODP 83MHz)(96/04?)
HDD :
Western Digital Caviar31200 (IDE:1.2GB)(95/11/11)
CD-ROM Drive :
IO-DATA CDV-AB10(10倍速(E-IDE)、実はPioneer DR-411(OEM))(97/07)
VGA :
canopus Power Window T64EL(95/12/28)
NIC :
10-BASE-T(ジャンク) (99/12/12)
初代のマシン(廃棄済)
エプソンPC-286V(廃棄済)(88/05?)
4代目モバイル用マシン(ビックカメラ岡山駅前店で査収(34k))
ASUS E210MA-GJ001B(21/08/12)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
3代目モバイル用マシン(廃棄済)(ビックカメラ.comで査収(35k)→リネット無料回収(25/05/29))
ASUS E203MA-4000G(19/03/21)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (←認識せず(21/08/11) (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
2代目モバイル用マシン(秋葉原格安ゲットで中古で査収(9k))
NEC VersaPro VY10A/C-5(13/09/21)
Memory :
1GB+1GB
初代モバイル用マシン(ヤマダ電機秋田店で中古で査収)
FMV-BIBLO LOOX S80C(06/09/24)
Memory :
256MB
HDD :
TOSHIBA MK4018GAP (ATA-100:4200RPM:40GB)←故障
HITACHI HTS541040G9AT00 (ATA-100:5400RPM:40GB)) (06/11/23)
よっしー用マシン(実家からのお下がり:廃棄済)
NEC LaVie U LU40L/22A(05/05/28)
Memory :
64MB(純正)+128MB(中古)(05/07/24)
HDD :
HITACHI DK23AA-60 (ATA-4:4200RPM:6.01GB) (純正)←故障

1997年2月の欧州出張「裏」レポート