ID: PASSWORD:

文系男の(非)日常


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

今後の予定

  • 7/24      秩父遠征
  • 7/26      某試験三次試験
  • 8/1       霞ヶ関イベソシ
  • 8/4       九段下イベソシ
  • 8/6       さいたま新都心イベソシ


2009/07/11 (土) 水泳でリハビリ/72.5kg(入浴後)

水泳でリハビリ

 今朝は1000起動。午前中は、熱暴走しがちなヲレPCのHDDの位置を動かしてから、よっしーのお勉強活動。
 午後は、子供たちをプールに届けてから、先日のバザー(か何か)でヨメがあやの用に0.1kで査収してきたYAMAHA PS-3の電源アダプターがなかったので、オフハウスで0.3kで査収したり。その後は、横金線の出光で燃料補給活動。120円で請求時にさらに2円引きだったり。
 夕方は、子供たちを拾ってから、ザ・ブーンにお出かけ。ケガをしてから初めての水泳部。まずは、手の動きの練習から。左肩に少し違和感はあるが、痛みはないみたいなので、平泳ぎできるかなぁ…やはり怖い(汗;)。それでも何度かしているうちに、10かきぐらいできるようになったり。それを繰り返しているうちに、いつの間にか25m完泳だったり。これで水泳リハビリもできるなぁ。
 夜は、よっしーのお勉強活動。その合間にあやのがぐずったので、外に抱っこで連れて行ってみたり。あやのの重さだと医者に注意されている重さ以下なので、左でも抱っこしてみるが、すぐに耐えきれなくなったり(汗;)。リハビリのペース上げないとなぁ…

2009/07/12 (日) 自転車ライト修理

自転車ライト修理

 今朝は0900起動。ヨメと下の子供たちは、大森山動物園の無料開放に出かけてしまったので、ヲレはよっしーとお勉強活動。その前に、よっしーの自転車のライトが線が切れて点かない、というので、切れた線の被覆を剥がして、再接続活動。この程度なら10分あれば十分だなぁ。
 午後は、ヨメとまっさーとゆうなはアルヴェにお出かけ。あやのが予定よりも早くお昼寝から目覚めてしまったので、よっしーとあやのとサティまでお散歩活動。
 夕方になって、ようやくヨメが帰宅したので、サティまで迎えに来てもらって、帰り道は南通の散髪屋でヲレとよっしーは散髪活動だったり。

2009/07/13 (月) 昼やら夜やら

昼やら夜やら

 今朝は0720起動。今日は0815出発でバス通勤。
 朝一番で打ち合わせ…なんだけど、呼ばれないまま15分ほどのんびりしていると、呼び込みが(汗;)。定員不足だけれど、無理して埋めると良くないから仕方ないですなぁ(謎)。
 引き続いて、月曜朝定例の打ち合わせ活動。今日の午後の会議の説明がうまくできなかったので、改めてエラい人に御説明したり。
 昼前に、元同僚から、午後の会議の担当が急遽休みになったので、代わりに担当します、と報告を受けたついでに、懇親会の進捗状況を確認したら、「何も聞いてません」と報告されたり(汗;)。あわてて、懇親会の準備もお願いしたり。
 昼飯は、9か月ぶりのワーキングランチ活動。歓談していたら、1300からの会議ギリギリになってしまったり(汗;)。
 あわてて会社に戻ったら、東京からのお客様が新幹線の遅れでまだ着いていなかったり。ホッ。結局、会議は30分遅れでスタート。今後につながれば良いんだけど…
 夜は、今日の午後の会議のお客様と懇親会部。お客様をお送りしてから、ラーメン活動。末廣ラーメン本舗@秋田駅前だったり。

43万アクセス

 今日1827頃、43万人目のお客様がお越しになりました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。35万人目が2008/05/08、36万人目が2008/07/31、37万人目が2008/09/26、38万人目が2008/11/21、39万人目が2009/01/17、40万人目が2009/03/04、41万人目が2009/04/15、42万人目が2009/05/30ということで、引き続きbot効果なのでしょうか。

2009/07/14 (火) 健康診断

健康診断

 今朝は0720起動。今日は健康診断なので、朝飯抜きで0800出発。久しぶりに徒歩通勤だったり。
 午前のニセは、会議活動から。会議終了後は、健康診断を受けたり。え?胸部X線撮るのに肩の湿布剥がさないといけないのカー。今朝張り替えたばかりだったのニー(汗;)。
 昼飯は、エラい人たちと、近くのビルで定食活動。
 午後のニセは、明後日からの台湾出張の資料作成部から。全然最新情報が来ないけれど、本当に明後日から出張なのだろうか?>ヲレ。
 夕方は、某社のエラい人の祝賀会が市内某所で。うちの会社のエラい人の代理だったり。そのまま二次会に突入したり。ふぅ。

2009/07/15 (水) 出張準備活動

出張準備活動

 今朝は0720起動。今日も雨という予報で0815に傘持参で徒歩通勤。外に出た瞬間、ムッとする蒸し暑さ。ふぅ。
 午前のニセは、明日からの出張準備の打ち合わせ活動。打ち合わせが終わったところで、東京からエラい人登場。いきなり「今夜は付き合うんだろう?」(爆汗;)
 昼飯は、エラい人たちと蕎麦活動。
 午後のニセは、9月の某会議の打ち合わせ活動。本当にヲレで良いんですか?引き続いて、元上司登場で来月末のイベソシの打ち合わせ活動。
 夕方は、明日からの出張のチケットを引き取ってから、明日からの出張の最後の打ち合わせ活動。え?メロンとスイカも?
 夜は、昼前に登場した東京(千葉?)のエラい人と一杯…のはずだけど、担当は聞いていなかったり。もしかして行かなくて良いのか?>ヲレ。とか言いながら、結局はエラい人と元同僚と一杯。二次会まで御一緒して、日付変更線付近で帰投。さて、これから出張の準備するかなぁ…

2009/07/16 (木) 5度目の台湾出張(第1日)

5度目の台湾出張(第1日)

 今朝は0715起動。バタバタと準備をして、0810出発。木内前まで急いで向かったり。
 木内前で同じ社宅の人とバッタリ。東京出張ですカー。0817発のリムジンで、いざ空港へ。リムジンに乗ったら、竿燈部の仲間やら、某社の社長さんやら。皆さん東京出張ですカー。
 空港では、ちょっとした土産を査収しているうちに時間切れで珍しくラウンジを使わなかったり。
 待合室で同僚と落ち合って、0945秋田空港発のJAL便で一路羽田へ。機内ではのんびりだったり。
 羽田には、ほぼ定刻に到着。同僚の荷物を待ってから、リムジンのカウンターに向かったり。1135発のリムジンを予約してたんだけど、順調に着いたので、一本早いのに変更して、いざ成田へ。
 今回はエバーなので、第1南ウイングで下りて、早速チェックイン。「窓がズレてる席ですが…」と言われても、他の席がないんじゃぁ仕方なかったり(苦笑)。
 昼飯はラーメン活動。今回も成葉軒@成田空港第1ビルで坦々麺。あんまり時間に余裕がなかったので、食後はさっさと出国して、搭乗口に向かったり。
 1400頃に機中の人に。今回も、第二滑走路利用なのか、離陸までしばらく時間がかかったり。機内では、食事の後、数独活動。1700台北桃園空港到着の予定が、1640頃に到着だったり。今回は、入国審査前に両替し忘れて、通関後に両替したり。円高効果は偉大だなぁ(謎)。
 空港からはタクシーで一路台北市内へ。比較的順調に車は流れ、台湾のタクシーらしい運転(?)も見られないうちに、1800前に今日の宿泊先の康華大飯店に到着。
 まずは、チェックインして、別送した荷物を確認していたら、今日の夜一緒に出かける予定の、台北某社の人から電波。え?残業で出られない?仕方がないなぁ、仕事終わったら連絡下ちい、ということで、同僚と出撃。
 まずは、101でも上りますか、ということで、バスで中山國中駅に向かって、悠遊カードに少しだけチャージしたり。そいえば、新しい天母のSOGO見てないよね、ということで、急遽予定変更で、忠孝復興駅→台北駅→芝山駅と乗り継いで、天母のSOGOを見学したり。
 続いて、今来た道を逆戻りして、市政府駅から101まで歩いて向かったり。101の展望台の受付には2105到着。ギリギリセーフだったか。今日は91階も上がれるとのこと。初めてなので楽しみだなぁ。91階に上がると、雲がすぐ近くに見えたり。やはり高いんだなぁ…
 101から下りたところで、腹が減ったので、近くの臨江街夜市で晩飯アワー。ここで、さっきの台北某社の人から電波。今日は直帰になってしまって会えないとか。困ったねぇ。明日の昼何とか時間を作りましょう、とか。
 食後は、六張犁駅から中山國中駅に向かって、バスで帰投。今日は良く歩いたなぁ。

2009/07/17 (金) 5度目の台湾出張(第2日)

5度目の台湾出張(第2日)

 今朝は0730起動。昨日は出張としては久しぶりにお湯を張った風呂でのんびりしたので、朝のシャワーはなしで、0800から朝食アワー。今回は、ホテルの朝食は今日1回だけなので、精一杯食べないと…(汗;)。
 食後に、フロントで明日のリムジンと朝食代わりの弁当をお願いして、リーマンコスプレに着替えて、0900出発。
 まずは、バスで中山國中駅に向かって、MRTで南京東路へ。駅の出口からまっすぐ向かって、東京の同期の後輩の会社を訪問したり。へぇーっ、そういうことだったんですカー(謎)。
 3〜40分ほどで離脱する予定が、1時間を超えてしまい、次の予定まで残り20分ほどのところで何とか離脱。今日は荷物が多いので、一旦ホテルまでタクシーで戻って荷物査収部。再びタクシーに乗って、復興路沿いの某社訪問活動。ここって、さっきの会社から1kmも離れていないんだよなぁ(苦笑)。ここでうちの社長と向かいの会社の社長をお迎えして、某社社長とのトップ会談活動だったり。
 会談終了後は、両社長をお見送りして、某社の担当さんとワーキングランチ活動。青葉というお店で台湾料理活動。
 午後のニセは、さっきの会社から歩いて5分ぐらいの某社訪問活動。今年は去年ほどのお取引はできませんが、今後ともよろしくです、だったり。
 午後二つ目のニセは、タクシーで少し移動して、9月にイベソシをやる某社訪問活動。お久しぶりの人にお目にかかったり。ここまでは、台湾の某社の会長さんにご案内してもらったのだが、ここで某社の会長さんたちとはジェ。
 ここからは、101近くの某社を訪問するので、バスで移動したり。次辺りが降りるところだよなぁ…と思っていたら、目的地からどんどん離れていってしまったり(爆汗;)。仕方がないので、最初に止まったバス停から少しばかり歩いて某社到着。前に秋田に出張でお見えになった、当時東京の事務所長さんと久しぶりに懇談したり。
 次の予定までは1時間半ほどあるので、昨日会えなかった台湾某社の人に電波…社用携帯も私用携帯もでないなぁ…今日の午後は会社に居るって言っていたんだけど(汗;)。とりあえず、タクシーで台湾某社に向かったり。やぱし携帯に出てくれないなぁ…とりあえず台湾某社の事務所に向かうことにしたり。受付に人が居ない(苦笑)。結局、台湾某社の人にも無事に会えたり。え?仕事に熱中しすぎて携帯鳴ったのに気付かなかったって?
 夕方は、本日最後のニセ案件。バスで移動したところ、待ち合わせ時間より少し早めに着いたので、喫茶店で涼んでから、某社に向かったり。…某社って言っても、看板も出てないじゃない(汗;)。ビルの扉の鍵もかかっているので、これは携帯で電話して開けてもらわなくては…と思っていたら、「圏外」の表示が(爆汗;)。結局、インターホンを鳴らして鍵を開けてもらったり。
 最後の某社からはバスで最寄の忠孝新生駅まで行って、MRTで忠孝復興駅に向かい、土産査収部。いつも同じもののような気がするなぁ>土産。
 土産査収後は、MRTで中山國中駅まで行ってからバスで帰投。あぅ、晩飯の約束時間に遅れそうだ(汗;)。結局、約束時間ちょうどにホテル到着。お客様はすでにお待ちだったり。すみません。晩飯は、いつもお世話になっている某社の社長さんと。欣葉の本店に連れて行ってもらったり。そのまま二次会になだれ込んで、日付変更線付近で帰投。

2009/07/18 (土) 5度目の台湾出張(第3日)

5度目の台湾出張(第3日)

 今朝は0530起動。荷造りをしたり、グルグルしたりしているうちに、モーニングコールが鳴ったり。
 0600にチェックアウトして、いつものようにホテル手配のリムジンで空港に向かったり。ホテルの横の路地を抜けたところで、頼んでおいた朝食のサンドウィッチを受け取るのを忘れていたのを思い出したので、あわててホテルに電話して、ホテルに逆戻りしたり。結局、予定より15分ほど遅れて再出発。空港までの道のりは順調で、桃園空港には0645頃に到着したり。
 早速カウンターでチェックイン。あらかじめ座席指定をしていたこともあって、イベソシは何も発生しなかったり。そのまますぐに出国して、職場用の酒を2本ほど査収して、搭乗口近くでグルグルしてみたり。
 桃園空港0850発のエバー航空でいざ成田へ。これで台湾に来ることはしばらくないだろうなぁ…。機内の食事は、中華のお粥。朝飯ホテルで食べられなかったので、ラッキーだなぁ。あとの時間は数独しながらぽなくなり部。…あ!せっかく大汗かきながら観光協会でおみやげ引換券もらってきたのに、交換するの忘れた(汗;)
 成田には1300到着。順調に同僚の荷物が出てきたので、1340発のリムジンで羽田に向かったり。ガビーソ、携帯のメールが200件も溜まっている(汗;)。不要なメールを削りながら、ぽなくなり部活動をしているうちに羽田到着。さて、秋田行きの出発まで3時間あるけどどうしようかなぁ。とりあえず、荷物を一つ預けて、三連休初日で混雑していることもあったので、さっさと荷物検査を通って、ラウンジでダラダラすることにしてみたり。
 しばらくラウンジでダラダラしていたら、携帯にメール着信。JALから?え?「秋田空港霧のため、羽田空港に引き返すことがあります」だって?引き返したら困るなぁ…。そんなことを思いながら、小腹が空いたので、同僚とラーメン活動。味の時計台@羽田空港第1ビル北ウイング【閉店】だったり。食後は、登場口付近で待っていたら、1本後の飛行機で台北を発ってきた同僚たち登場だったり。
 ヲレを乗せたJAL便は、1800に予定通り羽田を出発して、さてどうなるかと思いつつ、途中から揺れが激しくなったり。それでも無事に1900過ぎに秋田空港到着。荷物も多かったので、空港からは車で帰投。

2009/07/19 (日) みどりの窓口大混雑/71.9kg(入浴後)

みどりの窓口大混雑

 今朝は0800起動。今日は農業イベソシなんだけど、こんな雨の中でやるのかなぁ、と思いつつ、0840出発。途中で遅刻の連絡をしてみたところ、「今日は中止だって昨日連絡したと思ったのですが…」と言われたり。途中でUターンして帰投。
 昼前から、よっしーと一緒に、来月の大阪帰省のJRの乗車券査収活動。指定券(寝台券)は、先日査収したんだけど、よっしーの学割証がまだだったので、乗車券だけ先送りにしていたんだったり。みどりの窓口で買おうかなぁ…と思っていたら、ものすごい行列が。いくら三連休でも…と思っていたら、こまちが運休になっていたり。払い戻しの列だったか。しばらく待てば列も短くなるかも、ということで、昼飯は、ラーメン活動。アルヴェの2階の秋田美人@秋田駅東口【閉店】だったり。前回は味噌だったので、今回は醤油にしてみたり。あれ?ここの店、こんなにマンガ置いていたっけ?食後は、みどりの窓口再挑戦。行列は短くなっていたけれど、相変わらず長かったので、向かいのびゅうプラザで乗車券を査収したり。
 午後は、先週予約だけ入れておいた、よっしーの自転車を査収しに、サティまで出かけたり。あやの係をしていたら、ぽなくなり部。仕方がないので、ベンチに座って、ヲレもぽなくなり部活動だったり。帰りは久しぶりに車の3列目を片付けて自転車を積み込んだり。
 夕方からは、ザ・ブーンにプール活動に出かけたり。途中の道のりで川がものすごく増水していたり、ザ・ブーンの25mプールが悪天候で閉鎖されていたり。

2009/07/20 (月) 海の日だけど海には行かず/72.1kg(入浴後)

海の日だけど海には行かず

 今朝は1130起動。朝食後は、よっしーの添削教材のテストに付き合ったり。
 遅めの昼食の後は、しばらくダラダラ。
 夕方は、あやのと一緒に、ゆうなをプールに送り届けた足で、県立図書館にるるぶを返してから、会社に土産やら書類やらを届けたり。一度帰宅して、息子たちをプールに送り届けがてら、ゆうなを拾って帰投。
 夜は、息子たちをプールに拾ったついでに、ザ・ブーンで温泉活動だったり。

マシン構成
メインマシン
Mother Board :
EPoX EP-MVP4A (Socket 7 : UltraDMA-66) (99/06/26)←更新
ASRock 939SLI-eSATA2(Socket 939 : SATA2)(06/03/04)←故障
ASUS H97-PRO(Socket 1150 : SATA 6GB/s)(14/11/24)
CPU:
AMD-K6®-III 400MHz (99/06/26)←更新
AMD-Athlon64 3700+ (06/03/04)←更新
Intel® Core™ i5-4590S Processor (14/11/24)
CPU Cooler :
ZALMAN CNPS80G Rev.3 (25/06/24)
Memory :
SDRAM PC100 128MB(99/06/26)+256MB(02/10/06)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (06/03/04)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (12/07/01)←更新
SDRAM DDR3-1600 4GB+4GB (14/11/24)
SSD:
Crucial CT500P2SSD8JA(NVMe M.2:500GB)(22/11/18)
HDD:
IBM DTTA-351010 (Deskstar 16GP(ATA-4:5600RPM:10.1GB)) (99/06/26)←故障
IBM IC35L060AVVA07-0 (Deskstar 120GXP(ATA-100: 7200rpm: 60GB))(02/10/06)←とりあえず保管
Maxtor 6L160M0 (SATA2: 7200rpm: 160GB)(06/03/04)
TOSHIBA MD03ACA200 (SATA 6GB/s: 7200rpm: 2TB)(14/11/24)
FDD:
Panasonic JU256A6P (99/06/26)←とりあえず保管
Optical Drive :
AOpen CD-940E (99/06/26)←買い替え(下取り希望募集中)
AOpen COM5232/AAH (04/09/25)←故障(メディア認識せず)
LG電子 GH24NS90WHBLK (12/11/18)
MO Drive :
FUJITSU M25-MCB3064AP (99/11/03)←とりあえず保管
NIC:
ELECOM Laneed LD-10/100(99/12/12)←M/B更新に伴い不要に
IEEE1394 :
IWILL eLink1394 (04/11/21)←とりあえず保管
VGA :
Leadtek WinFast PX6600 GT TDH 128MB(06/03/04)←CPUオンボードチップの方が高速のため不要に
Power Supply :
Scythe KMRK-450A(II)(鎌力弐450W)(06/03/04)←故障
玄人志向 KRPW-N500W/85+(14/06/15)←故障?
ASUS TUF-GAMING-550B(550W/85+)(22/11/18)
OS :
Windows 98(99/06/26)
Windows Millenium Edition (04/11/13) ←幼稚園のバザーで500円で査収…更新
MS Windows XP Media Center Edition 2005 (DSP) (06/03/04)←更新
MS Windows 8.1 Pro 64bit (DSP) (14/11/24)→Windows 10 Pro 64bit にupgrade(21/11/06)
Mouse :
MicrosoftIIntelliMouse(笑)(99/06/26)
EZ-DigiX CB-MOU25M-BK (10/04/10)←安いのは良いんだけど、一晩中LEDが光っているのは…と思っていたら、安いだけあって、2年でホイール動作不能に(爆汗)
ELECOM M-Y5URWH (12/05/19)←5年で左ボタン動作不能
SANWA SUPPLY MA-BL6BL (17/09/17)
モニタ
IIYAMA TXA3812JT (99/10/16)←故障(18/08/13廃棄)
HP 22er (18/08/10)
ポケットWi-Fi
FREETEL ARIA 2 (18/08/07)←更新(バッテリ劣化)(25/05/29廃棄)
NEC Aterm MP02LN SA (25/01/21)
2代目マシン(廃棄済)
EPSON PC-486MU2IWM2(モニタは上記IIYAMAモニタ査収時に廃棄済)(94/07)
ODP :
Intel DX2ODP66(i486 66MHz)←交換
Intel JBOXPODP5V83(Pentium ODP 83MHz)(96/04?)
HDD :
Western Digital Caviar31200 (IDE:1.2GB)(95/11/11)
CD-ROM Drive :
IO-DATA CDV-AB10(10倍速(E-IDE)、実はPioneer DR-411(OEM))(97/07)
VGA :
canopus Power Window T64EL(95/12/28)
NIC :
10-BASE-T(ジャンク) (99/12/12)
初代のマシン(廃棄済)
エプソンPC-286V(廃棄済)(88/05?)
4代目モバイル用マシン(ビックカメラ岡山駅前店で査収(34k))
ASUS E210MA-GJ001B(21/08/12)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
3代目モバイル用マシン(廃棄済)(ビックカメラ.comで査収(35k)→リネット無料回収(25/05/29))
ASUS E203MA-4000G(19/03/21)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (←認識せず(21/08/11) (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
2代目モバイル用マシン(秋葉原格安ゲットで中古で査収(9k))
NEC VersaPro VY10A/C-5(13/09/21)
Memory :
1GB+1GB
初代モバイル用マシン(ヤマダ電機秋田店で中古で査収)
FMV-BIBLO LOOX S80C(06/09/24)
Memory :
256MB
HDD :
TOSHIBA MK4018GAP (ATA-100:4200RPM:40GB)←故障
HITACHI HTS541040G9AT00 (ATA-100:5400RPM:40GB)) (06/11/23)
よっしー用マシン(実家からのお下がり:廃棄済)
NEC LaVie U LU40L/22A(05/05/28)
Memory :
64MB(純正)+128MB(中古)(05/07/24)
HDD :
HITACHI DK23AA-60 (ATA-4:4200RPM:6.01GB) (純正)←故障

1997年2月の欧州出張「裏」レポート