ID: PASSWORD:

文系男の(非)日常


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

今後の予定

  • 7/24      秩父遠征
  • 7/26      某試験三次試験
  • 8/1       霞ヶ関イベソシ
  • 8/4       九段下イベソシ
  • 8/6       さいたま新都心イベソシ


2009/08/01 (土) 竿組み

7月集計

 先月は、7,257名のお客様にお越しいただきました。某所でのリンク効果なのか、少しお客様が増えました。今後ともどうぞよろしくお願いします。

竿組み

 今朝は0800起動。まずは病院でいつものようにマイクロ波活動。その後診察を受けて、一旦帰宅。
 朝食後は、竿組活動に参加したり。午後のイベソシは、ヲレは行けないので、皆さん頑張って下ちい、とか。
 昼飯で焼きそばを息子たちに振る舞ってから、イエローハットにオイル交換活動に出かけたり。タイヤがそろそろ交換時期なのは分かっていたんだけど、バッテリーもATFもですカー。何とか来年春まではもたせたいんだけどなぁ…。
 夕方からは、雄和で農業活動。今回は、小玉スイカの収穫と華麗活動。

2009/08/02 (日) 最終練習/72.3kg(入浴後)

最終練習

 今朝は0600に起動してしまったり。最近あんまり寝られないなぁ…。ということで再遮断…再起動は0910。しまった、今日は0900から竿燈部だったのニー。ということで、朝飯も食わずに出撃したり。
 今日は祭り前日ということで、最終練習。途中で観光客の記念撮影活動だったり(苦笑)。練習用なので、ボロ提灯ですみませんだったり。練習中に家から電波。家族は海へお出かけですカー。
 昼飯は、一人でラーメン活動。大勝@秋田山王【閉店】で味噌。ここって、団十郎があったところだよなぁ…青森に移転したんですカー。はじめに間違って出てきた醤油と比べてみて、醤油の方が良かったかなぁ、なんて思ってしまったり。
 午後は、帰宅して留守番活動。
 夕方は、海から戻ってきた車の中を掃除してから、いつものザ・ブーンへ温泉活動。行きがけに、明日の祭りのお花を買いに行ったり。これって、明日ヲレ持って上がれるのかなぁ…

2009/08/03 (月) 竿燈4年目(第1日)

竿燈4年目(第1日)

 今朝は0745起動。バタバタ準備をして、0815出発。今日も病院でマイクロ波活動をしてから出勤だったり。
 午前のニセは、資料整理活動から。パリの同期から無事着任したとのメールが。壮行会行けなかったからなぁ…。引き続いて、打ち合わせ活動。
 昼前には、仙台に着任したエラい人が社長のところに挨拶回りに来たので、同席したり。
 昼飯は、近くのビルで天丼活動。そろそろ竿燈祭りモードだなぁ。
 午後は、うちのエラい人のところに挨拶にお見えになったお客様にお会いしたり。
 しばらく作業をしていると、突然電話。一昨年の東京イベソシでお目にかかった秋田出身の大先輩の御紹介ということだったり。アメリカですカー。ちょっとヲレの手に余るなぁ(苦笑)。
 夕方は、少し早退して、竿燈祭りの準備活動。1700頃にヨメ到着で、昨日査収したお花を届けたり。
 今年の竿燈祭り初日は、雲一つない晴天でスタート。風も微風で絶好のコンディションだったり。社長の「平手差した振り」写真撮影活動なんかがあったりしたけど(笑)、ヲレは、とりあえず、平手と肩と三本差し。二本差しの流しはあと少しだったり。明日以降に期待ですかねぇ…
 夜は、初日恒例の懇親会活動。日付変更線付近まで飲んで、今日は初日なので、解散だったり。

2009/08/04 (火) 竿燈4年目(第2日)

竿燈4年目(第2日)

 今朝は0725起動。今日はのんびり準備して、いつものように0820出発。まずは、病院に行ってマイクロ波活動。
 今日は、夏期休暇を取っているんだけど、一つだけニセハセーイで出勤して、打ち合わせ活動。
 昼前に退社して、今日は一日竿燈部活動。
 お昼は、会社の前で竿燈披露。暑いなぁ。終了後は、仲間とビールを飲んでから、昼飯はラーメン活動。でんくろー@秋田山王【閉店】だったり。病み付きになるほどの味ではねぇっすなぁ、という感想だったり。
 食後は控室でぽなくなり部。一時間ほどで寒くて(汗;)目が覚めたので、外を一回りしたり。ん?涼しくなってきたか?
 夕方は、晩飯を食べてから、竿燈祭りの準備活動。
 竿燈祭り二日目は、雨の予報に反して、少しばかり雲はあるものの、昨日に引き続き微風で絶好のコンディションだったり。あぅ、提灯のろうそくに火を付けていたら、チャッカマンの先があご下に当たって火傷しちゃった(バカ)。演技の方は、今日もとりあえず、平手と肩と三本差し。最後の肩三本差しで、仲間から「ほっしーさん、あと少しですから、最後まで差し続けて下さいねぇ」(汗;)と言われて、少し頑張ったら、肩を少しすりむいてしまったり。今日は二本差しの流しは断念だったり。明日以降に期待ですかねぇ…
 夜は、軽く懇親会活動。2300過ぎまで飲んで、明日は妙技会なので、解散だったり。明日はニセなので行けないけど、頑張って下ちい>関係の皆さん

2009/08/05 (水) 竿燈4年目(第3日)

竿燈4年目(第3日)

 今朝は0805起動。あぅ、寝坊したぁ(爆汗;)。あわてて準備をして、病院でマイクロ波活動。今日は出遅れたので、10分遅れ。
 0900過ぎに出社して、打ち合わせ活動から。
 昼飯は、同僚と蕎麦活動。
 午後のニセは、副社長のところにお客様が来たので、一緒にお会いしたり。このニセがなければ、今日は妙技会に行ったんだけどなぁ…
 引き続いて、午後も打ち合わせ活動、と思ったんだけど、打ち合わせ相手が別の会議ハセーイでキャンセルだったり。さて、今日は2時間年次を取るかなぁ(笑)。
 夕方は、竿燈部控室。斜め向かいの部屋で、うちのエラい人やさっきのお客様が会議なので、落ち着かなかったり。
 晩飯を食べてから、竿燈祭りの準備活動。
 竿燈祭り三日目も微風で絶好のコンディションだったり。今日の演技は、平手も肩も全然ダメ(泣)。明日こそ頑張らないと…。
 夜は、妙技会の反省会活動。日付変更線付近まで飲んで解散だったり。

2009/08/06 (木) 竿燈4年目(最終日)

竿燈4年目(最終日)

 今朝は0745起動。朝飯を食べて、0820出発。いつものように病院でマイクロ波活動。あぅ、携帯忘れたぁ…ということで、マイクロ波活動終了後、一旦帰宅してから出社したり。
 午前のニセは、竿燈祭り中なのに会議活動。
 昼前に会議は終了して、昼飯はエラい人たちと社内の食堂だったり。
 午後のニセは、来月の会議の準備活動やら。
 夕方からは、竿燈祭りの準備活動。まずは晩飯前に、撤収の準備だったり。
 竿燈祭り最終日の今日は、少し風が強かったり。こういう日に限って、交差点での演技になって、風であおられてとてもじゃなかったり(泣)。今日は倒してばかりだったなぁ。ガックリ。
 夜は、反省会活動。2500頃まで飲んで、帰りはラーメン活動。末廣ラーメン本舗@秋田市役所横だったり。

グルグル

 そいえば、ヲレ携帯は来年3月末で使えなくなるのですが、契約期間は50か月になりました…ヨメ携帯はずっと古い(J-SA03!)ので、もう8年くらいになりますねぇ…

2009/08/07 (金) 祭りのあと

祭りのあと

 今朝は0740起動。バタバタ準備をして、0815出発。今日も病院でマイクロ波活動の後出社したり。
 午前のニセは、打ち合わせ活動。え?月末の出竿なしですか?とか。
 昼飯は、同僚二人と肉屋でカツカレー活動。
 午後のニセは、のんびりと祭り期間の残務整理活動やら。
 今夜は、祭りの打ち上げ活動。二次会は、若手の家に乱入して、日付変更線を大きく突破したり。

2009/08/08 (土) 山形帰省(送り)(第1日)

山形帰省(送り)(第1日)

 今朝は0800起動。ヨメがゆうなを柔道に送り届けて帰ってくるのを待ってから、病院でマイクロ波活動。竿燈やったから、少し骨のズレが大きくなってますねぇ、とか。
 病院から帰宅して、家族が帰ってくるまでのんびりしていたり。
 昼過ぎにヨメたち帰宅。のんびり準備をして、1500頃に出発。まずは、いつもの新国道のGSで燃料補給。スロット1円引きで115円。
 中央道路を抜けて、広面のマックスバリュで土産査収してから、中央ICから高速移動。週末効果で湯沢まで1k円。いつものように雄勝こまちICを下りてしばらく走ると、「雄勝大花火大会」の看板が。今日あるのカー。そうは言っても、今回は1泊なので、そのまま山越えして、ヨメ実家に直行だったり。
 一休みしてから、いつものゆぴあで温泉活動。行きがけに小腹が空いたので、ラーメン活動。勝蔵@天童で、勝蔵ラーメンにもひかれたのだが、スタミナ味噌。

2009/08/09 (日) 山形帰省(送り)(第2日)

山形帰省(送り)(第2日)

 今朝は0930起動。祭り明けの運転ということもあって、疲れはなかなか取れなかったり。午前中は、少しだけあやのとお散歩活動だったり。
 午後もぽなくなり部。
 夕方にヨメ親戚が来訪。お久しぶりです、だったり。お客様お帰りから程なく、1800過ぎに出発。数日ですがよろしくお願いします。
 高速移動を駆使して、雨の中を2040に秋田中央IC通過。そのまま中央道路を抜けて、新国道のGSで燃料補給。水曜日はスロット割引ないからなぁ…。
 帰り道にラーメン活動。錦秋田本店@秋田外旭川で味噌チャーシュー。

2009/08/10 (月) お盆も出勤

お盆も出勤

 今朝は0730起動。のんびり準備をして、0810出発。今日も病院でマイクロ波活動をしてから出社だったり。今日は蒸し暑いなぁ。
 今日はお盆weekのせいか、職場の人口密度も低かったり。ニセは資料整理活動から。
 昼前から、月曜朝定例の打ち合わせ活動だったり。
 昼飯は、同僚二人と社内の食堂だったり。
 午後のニセは、来月の会議の準備活動やら。
 夕方は、隣のビルまで出かけて、先日電話のあったアメリカ案件の打ち合わせ活動。そちらから連絡して頂けるとありがたいです。
 夜は、元同僚と一杯。明日は久しぶりに病院なしだなぁ…。

マシン構成
メインマシン
Mother Board :
EPoX EP-MVP4A (Socket 7 : UltraDMA-66) (99/06/26)←更新
ASRock 939SLI-eSATA2(Socket 939 : SATA2)(06/03/04)←故障
ASUS H97-PRO(Socket 1150 : SATA 6GB/s)(14/11/24)
CPU:
AMD-K6®-III 400MHz (99/06/26)←更新
AMD-Athlon64 3700+ (06/03/04)←更新
Intel® Core™ i5-4590S Processor (14/11/24)
CPU Cooler :
ZALMAN CNPS80G Rev.3 (25/06/24)
Memory :
SDRAM PC100 128MB(99/06/26)+256MB(02/10/06)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (06/03/04)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (12/07/01)←更新
SDRAM DDR3-1600 4GB+4GB (14/11/24)
SSD:
Crucial CT500P2SSD8JA(NVMe M.2:500GB)(22/11/18)
HDD:
IBM DTTA-351010 (Deskstar 16GP(ATA-4:5600RPM:10.1GB)) (99/06/26)←故障
IBM IC35L060AVVA07-0 (Deskstar 120GXP(ATA-100: 7200rpm: 60GB))(02/10/06)←とりあえず保管
Maxtor 6L160M0 (SATA2: 7200rpm: 160GB)(06/03/04)
TOSHIBA MD03ACA200 (SATA 6GB/s: 7200rpm: 2TB)(14/11/24)
FDD:
Panasonic JU256A6P (99/06/26)←とりあえず保管
Optical Drive :
AOpen CD-940E (99/06/26)←買い替え(下取り希望募集中)
AOpen COM5232/AAH (04/09/25)←故障(メディア認識せず)
LG電子 GH24NS90WHBLK (12/11/18)
MO Drive :
FUJITSU M25-MCB3064AP (99/11/03)←とりあえず保管
NIC:
ELECOM Laneed LD-10/100(99/12/12)←M/B更新に伴い不要に
IEEE1394 :
IWILL eLink1394 (04/11/21)←とりあえず保管
VGA :
Leadtek WinFast PX6600 GT TDH 128MB(06/03/04)←CPUオンボードチップの方が高速のため不要に
Power Supply :
Scythe KMRK-450A(II)(鎌力弐450W)(06/03/04)←故障
玄人志向 KRPW-N500W/85+(14/06/15)←故障?
ASUS TUF-GAMING-550B(550W/85+)(22/11/18)
OS :
Windows 98(99/06/26)
Windows Millenium Edition (04/11/13) ←幼稚園のバザーで500円で査収…更新
MS Windows XP Media Center Edition 2005 (DSP) (06/03/04)←更新
MS Windows 8.1 Pro 64bit (DSP) (14/11/24)→Windows 10 Pro 64bit にupgrade(21/11/06)
Mouse :
MicrosoftIIntelliMouse(笑)(99/06/26)
EZ-DigiX CB-MOU25M-BK (10/04/10)←安いのは良いんだけど、一晩中LEDが光っているのは…と思っていたら、安いだけあって、2年でホイール動作不能に(爆汗)
ELECOM M-Y5URWH (12/05/19)←5年で左ボタン動作不能
SANWA SUPPLY MA-BL6BL (17/09/17)
モニタ
IIYAMA TXA3812JT (99/10/16)←故障(18/08/13廃棄)
HP 22er (18/08/10)
ポケットWi-Fi
FREETEL ARIA 2 (18/08/07)←更新(バッテリ劣化)(25/05/29廃棄)
NEC Aterm MP02LN SA (25/01/21)
2代目マシン(廃棄済)
EPSON PC-486MU2IWM2(モニタは上記IIYAMAモニタ査収時に廃棄済)(94/07)
ODP :
Intel DX2ODP66(i486 66MHz)←交換
Intel JBOXPODP5V83(Pentium ODP 83MHz)(96/04?)
HDD :
Western Digital Caviar31200 (IDE:1.2GB)(95/11/11)
CD-ROM Drive :
IO-DATA CDV-AB10(10倍速(E-IDE)、実はPioneer DR-411(OEM))(97/07)
VGA :
canopus Power Window T64EL(95/12/28)
NIC :
10-BASE-T(ジャンク) (99/12/12)
初代のマシン(廃棄済)
エプソンPC-286V(廃棄済)(88/05?)
4代目モバイル用マシン(ビックカメラ岡山駅前店で査収(34k))
ASUS E210MA-GJ001B(21/08/12)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
3代目モバイル用マシン(廃棄済)(ビックカメラ.comで査収(35k)→リネット無料回収(25/05/29))
ASUS E203MA-4000G(19/03/21)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (←認識せず(21/08/11) (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
2代目モバイル用マシン(秋葉原格安ゲットで中古で査収(9k))
NEC VersaPro VY10A/C-5(13/09/21)
Memory :
1GB+1GB
初代モバイル用マシン(ヤマダ電機秋田店で中古で査収)
FMV-BIBLO LOOX S80C(06/09/24)
Memory :
256MB
HDD :
TOSHIBA MK4018GAP (ATA-100:4200RPM:40GB)←故障
HITACHI HTS541040G9AT00 (ATA-100:5400RPM:40GB)) (06/11/23)
よっしー用マシン(実家からのお下がり:廃棄済)
NEC LaVie U LU40L/22A(05/05/28)
Memory :
64MB(純正)+128MB(中古)(05/07/24)
HDD :
HITACHI DK23AA-60 (ATA-4:4200RPM:6.01GB) (純正)←故障

1997年2月の欧州出張「裏」レポート