ID: PASSWORD:

文系男の(非)日常


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

今後の予定

  • 7/24      秩父遠征
  • 7/26      某試験三次試験
  • 8/1       霞ヶ関イベソシ
  • 8/4       九段下イベソシ
  • 8/6       さいたま新都心イベソシ


2018/12/01 (土) 散髪/ヤミ面談

散髪/ヤミ面談

 今朝は0700起動。今日はゆうなは登校。朝イチで明日のあやのの夢の国行きで一騒動。さてどうなることやら。そんな中で、ヨメはバザーにお出かけ。まっさーは、ゼミの二次募集の面談?で登校。ヲレは整体部から。
 午後は、いつもの大塚のお店で散髪部。
 夕方は、あやのの塾の新年度の手続やらでバタバタしているうちに時間切れX。
 夜は、よっしーのゼミの先生のヤミ面談ということで出撃。その前に新宿西口で来週の出張のチケットを査収してから八丁堀某社に出かけたり。ここでヤミ面談活動終了。あとは銀座一丁目で懇親会活動。帰宅してからよっしーに報告して、さっさと遮断。

2018/12/02 (日) 夢の国

夢の国

 今朝は0600起動失敗。再起動は0630。あやのが全然起きてこないのを何とか起こして、予定より少し遅めの0710過ぎにあやのと一緒に出発。東西線、有楽町線と乗り継いで、新木場から京葉線で舞浜へ…と思ったら、京葉線の快速が激混みだったり。うぅむ。
 そんな人混みに流されながら、0830少し前に夢の国に到着。行きの電車の中で、今日は3マウンテンを基本に回るということにしたので、まずはビッグサンダーマウンテンのファストパス(1045)を査収してから、スモールワールドの待ち時間がまだ35分だったので並んで入場。うぅむ、スモールワールドはあやのの趣味に合わなかったみたいだったり。
 スモールワールドを出たところでビッグサンダーマウンテンの時間までは1時間以上あったので、スターツアーズに並んで入場するついでにショーとパレードの抽選活動…全部外れでした(苦笑)。スターツアーズは30分待ちで入場。さっきのスモールワールドよりはずっと反応良かったけれど、あやのは3D系も苦手なのか?
 ここで次のファストパス査収時間(1035)が近づいてきたので、スペースマウンテンとスプラッシュマウンテンの利用時間を比べてスプラッシュマウンテンのファストパス(1755)を査収。その足でビッグサンダーマウンテンでファストパス入場。これはあやのも大満足。やぱしこっち系か(笑)。
 あとは、次のファストパス査収時間(1235)まで混まないアトラクションで繋ごう…ということで、トムソーヤ島とカヌー探検へ。カヌー探検では後ろの小さな子が上手く漕げないので濡れてしまったようだけど、これもあやのに楽しんでいただけたみたいだったり。
 次のファストパスはスペースマウンテンということで、移動途中にスプラッシュマウンテンのファストパス利用時間をチラ見してみたら、2125だとか。もう閉園時間じゃん。プーさんとモンスターズ・インクはもうファストパス終了だっていうし(汗;)。ということで、スペースマウンテンのファストパス(1825)を査収したり。
 さて、これでもうファストパスは無理だよなぁ、ということで、カリブの海賊、ジャングルクルーズという待ち時間30分前後コースへ。その間にあやのが「キャラメルのポップコーン欲しい」というので20分待ちで査収。
 ここで1400過ぎ。まだランチは混んでいる時間なので、ゴーコースターとカートゥーンスピンというこれまた待ち時間30分前後コースで1600前。ちょうどパレード時間になりそうだったので、待ち時間なしで華麗活動。フフリ。
 遅めの昼飯を食べているうちに外は暗くなったので、ウェスタンリバー鉄道に並んでから、スプラッシュマウンテンへの移動中にシンデレラ城のプロジェクションマッピングも見物できたり。
 あとは、スプラッシュ、スペース、両マウンテンをファストパスで連発して、ファストパス活動終了。あやのは大満足。
 これで今日はおしまいかなぁ、と思っていたら、モンスターズインクが40分待ちというので、並んで入場。出てきたところでちょうどエレクトリカルパレードだったので、少し遠目からだけど見物できたり。これで今日は終了。お土産を査収して、2000過ぎに離脱。お疲れさまでした。
 帰りは、京葉線、有楽町線、副都心線のルートで帰投。
 夜は、クリスマスカード作成活動で夜中まで。そいえば、お歳暮まだだったなぁ(爆汗)。

2018/12/03 (月) 年末モード

年末モード

 今朝は0725起動。今日は遅れていた埼京線の通勤快速から上野東京ラインに乗り継いで着席通勤。
 朝イチで今週の出張の日程変更の連絡が入ったり。ガビーソ、帰りのチケット買っちゃったよ(泣)。まあ、それでもお得なんだけどね。そんな合間に、大学のサークルの同期から忘年会の案内が来たり、10月の会議で知り合った千葉の知人から「今度、ほっしーさんの会社のラーメンのエラい人紹介して下ちい」と言われたり(笑)。
 ニセは、明後日の会議の準備活動やら。
 昼飯は、武蔵野うどん活動。味噌味だったんだけど、美味しくいただいたり。
 午後のニセは、毎月第一月曜定例の会議活動。来月からニセメールアドレス変わるのかぁ。自席に戻ったら、明日予定していたインフルエンザ予防接種延期のお知らせメールが届いていたり。延期っていつになるかわからないのは困るなぁ…ということで、ヨメに家近くの病院での接種の手配をお願いしたり。ふぅ。
 夕方は、明後日の会議の準備活動の続きやら。明日朝不在なので、一区切りまで…と思っていたら、結構遅くなってしまったり(苦笑)。

2018/12/04 (火) インフルエンザ予防接種

インフルエンザ予防接種

 今朝は0820起動。今日は近くの病院でインフルエンザの予防接種を受けるので、0855出発。予防接種を受けてから出社。
 午前のニセは、明後日からの長野出張のチケット処理活動から。あとは、明日の会議の準備活動をしようと思っていたら、色々と案件ハセーイで、後回しになってしまったり(苦笑)。
 昼休みに入ったところで、電話で先輩のメンター活動(謎)。昼飯は、会社近くで蕎麦活動。
 午後のニセは、明日の会議の準備活動やら、明後日からの長野出張の準備活動やら。
 今日はさっさと撤収して整体部。前の店長さんが来ているからか、ものすごい混雑だったり(爆汗)。
 帰宅したら、ゆうなが「三者面談の希望日時出さないと」というので、日程調整活動。年末の三連休は大丈夫だけど、平日も希望日時出してくれというので、2つほど平日朝イチの時間を登録したり。あとはお歳暮手配活動したり。そいえば、昨日の夜作ったクリスマスカード、出すの忘れてた(汗;)。明日こそ出さなくては。

2018/12/05 (水) 今週もイベソシ活動

今週もイベソシ活動

 今朝は0755起動。今日はヨメがお仕事なので一足先にお出かけ。ヲレは0825出発で、湘南新宿ラインで着席通勤。浦和からは上野東京ラインで出社。
 午前のニセは、午後のイベソシの準備活動やら。
 昼休みは、明日からの出張の段取りを軽く打ち合わせ活動してから、明日の出張のチケットを駅で査収したり、ちゃんぽん部活動だったり。
 午後のニセは、資料整理活動。
 夕方は、先週に引き続いてイベソシ活動。今日もそのまま懇親会活動になだれ込んだり。

2018/12/06 (木) 木曽谷出張(第1日)

木曽谷出張(第1日)

 今朝は0630起動失敗。再起動は0655。何とか準備をして、予定より少し遅めの0725に雨の降る中を出発。
 いつもと反対方向の山手線で新宿駅まで行って、8時ちょうどのスーパーあずさ5号で、今回は塩尻まで(塩尻は初めての下車)。スーパーあずさ号には電源があるので、車中ではいつものようにグルグルしたり。
 塩尻駅には1027着。集合時間まで1時間ほどあるので、まずは有名(?)な間口の狭い駅蕎麦で蕎麦活動してから、塩尻の旧駅跡地までブラブラ歩いたり。
 昼前に長野の支店長さんたちと合流して、R19を一路上松町まで。昼飯のお店を車中で物色していたら、木曜定休だらけ(苦笑)。結局バイパスの五平餅屋さんで蕎麦定食だったり。
 午後は、上松町某社で打ち合わせ活動してから現地見学会活動。
 夕方は、妻籠に移動して、来週の出張の段取りを電話で打ち合わせ活動…しようと思ったら、先方のケータイが繋がらなかったり(爆汗)。関東のソフトバンク死んでいるのか。それでも何とか先方と連絡が取れたので打ち合わせ活動で着たり。ホッ。一旦今夜の宿にチェックインしてから、妻籠の宿場町見学活動。その合間に郵便局からクリスマスカード送付活動。折角なので、記念押印もしてもらったり。フフリ。
 夜は、妻籠某所で懇親会活動。…飲みすぎた(汗;)。

2018/12/07 (金) 木曽谷出張(第2日)

木曽谷出張(第2日)

 今朝は0645起動。やぱし昨日飲み過ぎて調子悪い(泣)。それでも何とか朝飯を食べて0800過ぎにチェックアウト。
 まずは、南木曽町内某所で見学活動から。この建物すごいなぁ。
 昼前は、今回の出張のメインイベソシの会議活動。何とか無事に済ますことができたり。ホッ。会議の後で色々と話をしていたら世間の狭さをまたまた感じたり。
 帰りは、中津川回りで高速移動なので、まずは賤母の道の駅で土産査収活動。昼飯は、中津川駅前で塩焼きそば活動。あとは、高速移動で茅野駅まで。諏訪湖SAで別の出張に出かけている同僚に連絡が付かずバタバタしたりしたけれど、茅野駅でようやく連絡が取れたみたいだったり。
 茅野の待ち時間に立ち食い蕎麦活動してから、1550発のあずさ24号で一路新宿まで。車中では、茅野駅で気が付いた同僚からのメールに返事をしつつ、グルグルしたり。新宿には1807着。整体部活動してから帰投。

2018/12/08 (土) 多摩イベソシ

多摩イベソシ

 今朝は0730起動。バタバタ準備をして、0800前に出発。
 今日は山手線で新宿に出て、京王線の特急から高幡不動乗換で多摩動物公園まで。
 駅から少し山を登ったところの某大学で一日イベソシ参加活動。何人かお久しぶりの方もいらっしゃったりして交流会まで楽しく過ごさせていただいたり。
 交流会の後は、立川に出て二次会、ということなので、中央大学・明星大学からモノレールで立川南まで行って(中央大学・明星大学は初めての乗車)、立川駅近くのお店で二次会活動。今日は一日ありがとうございました。
 帰りは土曜日運転でもう快速は終わってしまっていたので、各駅停車の東京行きから山手線に乗り継いで帰投。

2018/12/09 (日) あやの表彰イベソシ

あやの表彰イベソシ

 今朝は0900起動。今日は朝からあやのの絵の表彰イベソシなので、0930頃にあやのと一緒にあわてて出発。
 表彰イベソシの会場は家の近く。学校の先生からは、あやのかお友達のどちらかが最優秀賞と言われていたんだけど、二人とも優秀賞だったり(苦笑)。
 表彰イベソシの後は、あやのが某塾のテスト受験なので、ヨメとあやのを市ヶ谷まで車で送り届けたり。
 午後はしばらくのんびりして、夕方から歩いて新宿まで出かけて、来週の静岡出張の帰り(?)のチケットを査収したり。その足で池袋に転戦して、久しぶりに冷蔵庫視察活動…高いなぁ。

2018/12/10 (月) 出張明け/風邪?

出張明け/風邪?

 今朝は0715起動。昨日から喉と鼻の調子が悪い(汗;)。風邪引いたかなぁ。それでも何とか0820出発で、埼京線から上野東京ラインに乗り継いで着席通勤。
 午前のニセは、出張中の案件処理活動から。あとは、週末に拾ってしまった案件を処理している合間に、先月の出版記念イベソシで挨拶させていただいた方から相談案件がやってきたり。ふぅ。
 昼飯は、大宮まで出かけてラーメン活動。Xi'an 刀削麺@大宮で、いつものマーラー麺大盛り。帰りに菓子を査収して帰社。
 午後のニセは、週明け定例の会議活動2連発。そんな合間に、今週エラい人たちのところに某社の社長さんがお見えになるというので、準備活動やら。ようやく一山越えたので、先週のイベソシと会議の後始末活動始めるかなぁ…
 夜は、千葉の農家の人から八重洲飲み会乱入のお誘いを頂いたので、乱入することにしてみたり(笑)。結局飲み会でご一緒した方と日付変更線付近までご一緒する羽目になったり。またやりましょう。

マシン構成
メインマシン
Mother Board :
EPoX EP-MVP4A (Socket 7 : UltraDMA-66) (99/06/26)←更新
ASRock 939SLI-eSATA2(Socket 939 : SATA2)(06/03/04)←故障
ASUS H97-PRO(Socket 1150 : SATA 6GB/s)(14/11/24)
CPU:
AMD-K6®-III 400MHz (99/06/26)←更新
AMD-Athlon64 3700+ (06/03/04)←更新
Intel® Core™ i5-4590S Processor (14/11/24)
CPU Cooler :
ZALMAN CNPS80G Rev.3 (25/06/24)
Memory :
SDRAM PC100 128MB(99/06/26)+256MB(02/10/06)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (06/03/04)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (12/07/01)←更新
SDRAM DDR3-1600 4GB+4GB (14/11/24)
SSD:
Crucial CT500P2SSD8JA(NVMe M.2:500GB)(22/11/18)
HDD:
IBM DTTA-351010 (Deskstar 16GP(ATA-4:5600RPM:10.1GB)) (99/06/26)←故障
IBM IC35L060AVVA07-0 (Deskstar 120GXP(ATA-100: 7200rpm: 60GB))(02/10/06)←とりあえず保管
Maxtor 6L160M0 (SATA2: 7200rpm: 160GB)(06/03/04)
TOSHIBA MD03ACA200 (SATA 6GB/s: 7200rpm: 2TB)(14/11/24)
FDD:
Panasonic JU256A6P (99/06/26)←とりあえず保管
Optical Drive :
AOpen CD-940E (99/06/26)←買い替え(下取り希望募集中)
AOpen COM5232/AAH (04/09/25)←故障(メディア認識せず)
LG電子 GH24NS90WHBLK (12/11/18)
MO Drive :
FUJITSU M25-MCB3064AP (99/11/03)←とりあえず保管
NIC:
ELECOM Laneed LD-10/100(99/12/12)←M/B更新に伴い不要に
IEEE1394 :
IWILL eLink1394 (04/11/21)←とりあえず保管
VGA :
Leadtek WinFast PX6600 GT TDH 128MB(06/03/04)←CPUオンボードチップの方が高速のため不要に
Power Supply :
Scythe KMRK-450A(II)(鎌力弐450W)(06/03/04)←故障
玄人志向 KRPW-N500W/85+(14/06/15)←故障?
ASUS TUF-GAMING-550B(550W/85+)(22/11/18)
OS :
Windows 98(99/06/26)
Windows Millenium Edition (04/11/13) ←幼稚園のバザーで500円で査収…更新
MS Windows XP Media Center Edition 2005 (DSP) (06/03/04)←更新
MS Windows 8.1 Pro 64bit (DSP) (14/11/24)→Windows 10 Pro 64bit にupgrade(21/11/06)
Mouse :
MicrosoftIIntelliMouse(笑)(99/06/26)
EZ-DigiX CB-MOU25M-BK (10/04/10)←安いのは良いんだけど、一晩中LEDが光っているのは…と思っていたら、安いだけあって、2年でホイール動作不能に(爆汗)
ELECOM M-Y5URWH (12/05/19)←5年で左ボタン動作不能
SANWA SUPPLY MA-BL6BL (17/09/17)
モニタ
IIYAMA TXA3812JT (99/10/16)←故障(18/08/13廃棄)
HP 22er (18/08/10)
ポケットWi-Fi
FREETEL ARIA 2 (18/08/07)←更新(バッテリ劣化)(25/05/29廃棄)
NEC Aterm MP02LN SA (25/01/21)
2代目マシン(廃棄済)
EPSON PC-486MU2IWM2(モニタは上記IIYAMAモニタ査収時に廃棄済)(94/07)
ODP :
Intel DX2ODP66(i486 66MHz)←交換
Intel JBOXPODP5V83(Pentium ODP 83MHz)(96/04?)
HDD :
Western Digital Caviar31200 (IDE:1.2GB)(95/11/11)
CD-ROM Drive :
IO-DATA CDV-AB10(10倍速(E-IDE)、実はPioneer DR-411(OEM))(97/07)
VGA :
canopus Power Window T64EL(95/12/28)
NIC :
10-BASE-T(ジャンク) (99/12/12)
初代のマシン(廃棄済)
エプソンPC-286V(廃棄済)(88/05?)
4代目モバイル用マシン(ビックカメラ岡山駅前店で査収(34k))
ASUS E210MA-GJ001B(21/08/12)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
3代目モバイル用マシン(廃棄済)(ビックカメラ.comで査収(35k)→リネット無料回収(25/05/29))
ASUS E203MA-4000G(19/03/21)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (←認識せず(21/08/11) (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
2代目モバイル用マシン(秋葉原格安ゲットで中古で査収(9k))
NEC VersaPro VY10A/C-5(13/09/21)
Memory :
1GB+1GB
初代モバイル用マシン(ヤマダ電機秋田店で中古で査収)
FMV-BIBLO LOOX S80C(06/09/24)
Memory :
256MB
HDD :
TOSHIBA MK4018GAP (ATA-100:4200RPM:40GB)←故障
HITACHI HTS541040G9AT00 (ATA-100:5400RPM:40GB)) (06/11/23)
よっしー用マシン(実家からのお下がり:廃棄済)
NEC LaVie U LU40L/22A(05/05/28)
Memory :
64MB(純正)+128MB(中古)(05/07/24)
HDD :
HITACHI DK23AA-60 (ATA-4:4200RPM:6.01GB) (純正)←故障

1997年2月の欧州出張「裏」レポート