ID: PASSWORD:

文系男の(非)日常


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

今後の予定

  • 7/24      秩父遠征
  • 7/26      某試験三次試験
  • 8/1       霞ヶ関イベソシ
  • 8/4       九段下イベソシ
  • 8/6       さいたま新都心イベソシ


2019/04/21 (日) 世の中は統一地方選挙後半投票日だけど

世の中は統一地方選挙後半投票日だけど

 今朝は0900起動。世の中は統一地方選挙後半の投票日、ということで、ヨメとまっさーとゆうなは投票にお出かけ。ヲレは転居した関係で、今回の統一地方選挙は投票権なし。
 午前中はのんびりして、午後は、ヨメとあやのは図書館へ。ヲレは自転車で練馬のお店まで出かけて買い物活動してみたり。

2019/04/22 (月) 東京出張

東京出張

 今朝は0700起動。ゆうなは早々に登校。まっさーはお休み。あやのは普段通り登校。ヲレは少しのんびりして、まずは整体部で書類を受け取ったり。
 午前中は少し時間があったので、高田馬場まで出かけてブックオフ視察活動したけれど、404。
 再度帰宅して、1100過ぎに出発。今日は本社で会議なので、西早稲田から地下鉄で出社。
 本社の同期のところに顔を出して、そのまま同期二人と昼飯アワー。いつも有り難いことです。
 午後は、支社長のお付きで会議活動。会議の後は、お付きメンバーで会議活動。次回の集まりは仙台なのか?
 夕方は、昼前の同期のところで打ち合わせ活動してから、別の同期のところに顔を出して時間切れX。
 帰りに一旦整体部の受付をして、家で晩飯アワーやら荷造り活動やら。
 1900過ぎに出発。まっさーとゆうなと次に会うのは来月末かなぁ。まずは整体部活動。整体部が終わったところでヨメとあやのと合流して高田馬場駅の改札でジェ。連休岡山で待ってるよ。山手線で品川まで行って、色々とポイント交換活動やら、土産査収活動やら。
 品川2037発ののぞみ133号で、一路岡山へ。車中では、午後の会議の記録作成活動やら。ICレコーダーの録音起こししていたら、たった7分を起こすのに1時間かかってしまったり。はぅン。残りはメモから起こすことにしたけれど、結局車中では終了しないまま、岡山に2355着。駅から歩いて帰投してから、メモ起こし活動の続きをしていたら、夜も更けてしまったり。ふぅ。

2019/04/23 (火) 夜行バスと夜更かし

夜行バスと夜更かし

 今朝は0655起動。昨日、メモ起こし活動で2630近くまで起きていたので夜行バスで帰ってきたときよりも辛いなぁ。夜行バスよりも夜更かし厳禁ということか(苦笑)。今日は0800過ぎに出発して、自転車出勤。
 午前のニセは、昨日の出張の後始末活動。…ひたすらメモ起こし活動で午前は終了。
 昼飯は、近くのイオンでチャンポン活動。
 午後のニセは、昨日の出張の後始末活動の続きから。支社長やエラい人のところにご報告活動だったり。その結果を本社の同期に連絡しようと思ったら、「今日は午後お休みです」と言われたり。ガビーソ。
 とりあえず、夕方までには昨日の出張の後始末活動も無事終わった感じだったり。ふぅ。
 帰りは、職場近くのイオンで火曜市なので野菜や肉を査収してから、ドンキでジュースやらを査収して、雨の降る中を自転車で帰投。今日は先週の残りの食材で晩飯アワー。

2019/04/24 (水) ようやく歓迎会

ようやく歓迎会

 今朝は0655起動。しっかり寝たので、少し体調も戻ったかなぁ。今日は0805過ぎに出発。今日は雨だし飲み会もあるので徒歩通勤。
 午前のニセは、来客活動2連発。
 昼飯は、近くのイオンで華麗活動。
 午後は打ち合わせ活動やら。
 夜はようやく職場の歓迎会活動。二次会までご一緒して、近くの社宅の同僚とタクシーで帰投。

2019/04/25 (木) あやのage++

あやのage++

 今朝は0655起動失敗。再起動は0705。自宅メールを確認していたら、あやのの英語の勉強不足?が判明したり。早速ヨメにメールしてから、0810出発。今日は自転車通勤。
 午前のニセは、資料整理活動から。今日は蒸し暑いなぁ、ということで、前任(前々任?)が残していった送風機を掃除して使えるようにしてみたり。ふぅ。
 そんな合間に、高松の支店長から電話着信。松山の知人が高松に来るから飲みに来るしか、ということなんだけど、一応直後に懸案あるので、行けたら行くという話にしたり。そいえば、翌週は東京で飲み会だなぁ。
 昼飯は、同僚と定食活動。
 午後のニセは、資料整理活動の続きをしていたら、徳島の支店長ハセーイでイヤな予感していたら、支社長から呼び出し。うぅむ。仕方がないので、夕方に打ち合わせ活動だったり。ふぅ。
 今夜は、家で晩飯アワーしてから、あやのに電話でage++祝いメッセージしたり。

2019/04/26 (金) 平成最後のニセ

平成最後のニセ

 今朝は0655起動失敗。再起動は0700。昨日の夜から鼻の調子悪いなぁ、なんて思いつつ、今日は0800過ぎに出発。今日は徒歩通勤。
 午前のニセは、支社長ご説明活動から。とりあえず、本社の後輩に連絡することでヲレミッションは終了みたいだったり。ふぅ。続いて打ち合わせ活動。
 昼飯は、同僚と中華…と思っていたら、行こうと思っていたお店が満席だったので、ラーメン活動に切り替えたり。三方らーめんおお田@岡山で担々麺。山椒入れ放題だったり。フフリ。
 午後は、支社長から「平成のうちに聞かせろ(違)」と言われていた作業をフニフニと。そんな合間に、大先輩から電話。再来月、県内においでになるんですカー。ちうことで出撃ケテーイだったり。ふぅ。
 夕方は、さっきの「平成のうち」案件が「令和でイイ」ということになって、あとは来月の社長案件をこなして平成のニセは終了。次回は令和ですね。
 今夜は雨という予報で徒歩出社だったんだけど、雨は降りそうで降らず、折角なので、イオンとドンキで買い物してGSの価格チェック(近くの出光はまいどプラス割引で142円)をして帰投。晩飯は、豚バラ、ピーマン、もやしの炒め物。

2019/04/27 (土) 超大型連休初日/自転車ライト修理

超大型連休初日/自転車ライト修理

 今朝は0830起動。昨日は水っぱなが止まらなかったので、さっさと遮断して、ほぼ半日ぽなくなり部だったり。さて、残る平成の日々をどう過ごそうかなぁ。まずは網戸チェック。普段使っている部屋の網戸は大丈夫みたいだなぁ。
 ネットチラシを見ていたら、一宮の某スーパーでキャベツが一玉77円だというので、車で出撃。モヤシ、カップラーメン、カールを査収。折角近くに来たので、知人お勧めのえびめし…と思ったら駐車場満車。ガックシ。仕方がないので、岡山IC近くの出光で給油。137円。まあまあかなぁ。車で来ているので、線路を越えてラ・ムータウン岡山中央まで出かけて、若鶏むね肉とパスタを査収して一旦帰投。
 昼飯は自転車で出撃。その前に、自転車のライトが点かないというのが気になったので、発電機とライトを結ぶケーブルと発電機のつなぎ目を確かめてみたり。うぅむ、やぱし少し劣化しているかも。紙ヤスリを査収して磨いてみるか。ということで、改めて出撃。昼飯は、さっき満車で入れなかったえびめしやで岡山のソウルフード?えびめしをいただいたり。こういう感じか。
 帰りに100円ショップで紙ヤスリとラジオペンチを査収して帰投。まずは、ケーブルの接点を磨いて試してみたり。うぅむ、点かないなぁ。次は電球。これはほぼ新品みたいだなぁ。むむ、電球の接点が当たる部分の金具が汚れているか?ということで、少しマイナスドライバーで削って金属部分を露出させてみたり。これで今できることは全部やったけれど、どうかなぁ…点いた(嬉)
 そんな合間に、岡山の知人から、「今日飲むしか」と案内をいただいたので、出撃することにしたり。仕事明けに遠くから遅れてきた知人も交えて二次会まで付き合っていただいたり。感謝。

2019/04/28 (日) 超大型連休第2日/散髪/本査収

超大型連休第2日/散髪/本査収

 今朝は0445に一旦起動して、昨晩泊めていた知人が帰るのを見送って再遮断。再起動は0845。まずは洗濯活動から。
 先日注文していた本が店に届いているようなので、昼頃に出発。
 まずは昼飯ということで、ラーメン活動。金八@岡山柳川で豚菜太肉1個。こういうラーメンも有りだよなぁ。食後は紀伊国屋書店で本を査収したら、くじ引きで300円の金券が当たったけれど、さあどうしたものか。ちょっと気になるものはあったので、一旦帰宅してから考えるか。
 帰りは、駅前で散髪してから、コーナンでkure556を査収して、一旦帰投。
 朝干していた洗濯物を取り込んで、今度は自転車で再出発。

2019/04/29 (月) ヨメage++/超大型連休第3日

ヨメage++/超大型連休第3日

 今朝は0745起動失敗。再起動は0915。朝飯を食べてから、雨の降らないうちに自転車でお出かけ。今日はヨメはage++ということで、あやのと川越にお出かけだとか。
 岡山駅東口の地下駐輪場に自転車を止めて、ドンキとダイソーで野菜ジュース、蚊取り線香、自転車のパンク修理キットを査収したり。帰り際に自転車のタイヤの空気を入れて帰投。
 帰宅してから、念のため、洗濯機の排水の椀トラップが動かせないかチャレンジしてみたけれど、やぱし動かないので諦めることに。ガックシ。
 午後からは雨も降り出して寒くなってきたので、引きこもり部。

2019/04/30 (火) 超大型連休第4日/自転車巡業/平成よさらば/訃報

超大型連休第4日/自転車巡業/平成よさらば/訃報

 今朝は0730起動。朝は雨の様子を見ながら少しのんびり。
 昼前に雨は上がったようなので、自転車巡業に出撃。家の近くを通っている吉備路自転車道を総社方面に向かったり。まずは備前国一宮の吉備津彦神社で一休み。続いて、備中国一宮の吉備津神社に向かったり。こんなに続けて一宮があるんだぁ。吉備津神社では弓道場があったり、お茶会をしていたりして、結構賑わっていたり。
 しばらく走って小さな峠を越えて総社市に入ると備中国分寺。連休中だけ本堂と五重塔の中が開帳されているというので拝見させていただいたり。少し先で自転車道を離れて、昼飯はうどん活動…と思っていたら404。ガックシ。気を取り直して、昼飯はラーメン活動。塩元帥総社店@総社服部で塩チャーシュー麺。チャーシューが少し生臭かったのが残念だったり。
 帰りはR180を走ったり、自転車道に戻ったりしつつ、ビックで買い物して帰投。
 一旦荷物を置いてから、今度はラ・ムータウンまで自転車で出かけて、残りのブツを査収。これで明日までは買い物は良いかなぁ。
 夜になって、グルグルしていたら、共通の知人が何人かいる見知らぬ人からFBリクエストが。タイムラインを拝見してみたら、知人の訃報が掲載されていたり。ずっと闘病中ではあったんだけど、そんな中でも色々と取組を続けておられ、今後とも色々と教えていただかないと、と思っていたんだけど。残念。冥福をお祈りします。

マシン構成
メインマシン
Mother Board :
EPoX EP-MVP4A (Socket 7 : UltraDMA-66) (99/06/26)←更新
ASRock 939SLI-eSATA2(Socket 939 : SATA2)(06/03/04)←故障
ASUS H97-PRO(Socket 1150 : SATA 6GB/s)(14/11/24)
CPU:
AMD-K6®-III 400MHz (99/06/26)←更新
AMD-Athlon64 3700+ (06/03/04)←更新
Intel® Core™ i5-4590S Processor (14/11/24)
CPU Cooler :
ZALMAN CNPS80G Rev.3 (25/06/24)
Memory :
SDRAM PC100 128MB(99/06/26)+256MB(02/10/06)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (06/03/04)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (12/07/01)←更新
SDRAM DDR3-1600 4GB+4GB (14/11/24)
SSD:
Crucial CT500P2SSD8JA(NVMe M.2:500GB)(22/11/18)
HDD:
IBM DTTA-351010 (Deskstar 16GP(ATA-4:5600RPM:10.1GB)) (99/06/26)←故障
IBM IC35L060AVVA07-0 (Deskstar 120GXP(ATA-100: 7200rpm: 60GB))(02/10/06)←とりあえず保管
Maxtor 6L160M0 (SATA2: 7200rpm: 160GB)(06/03/04)
TOSHIBA MD03ACA200 (SATA 6GB/s: 7200rpm: 2TB)(14/11/24)
FDD:
Panasonic JU256A6P (99/06/26)←とりあえず保管
Optical Drive :
AOpen CD-940E (99/06/26)←買い替え(下取り希望募集中)
AOpen COM5232/AAH (04/09/25)←故障(メディア認識せず)
LG電子 GH24NS90WHBLK (12/11/18)
MO Drive :
FUJITSU M25-MCB3064AP (99/11/03)←とりあえず保管
NIC:
ELECOM Laneed LD-10/100(99/12/12)←M/B更新に伴い不要に
IEEE1394 :
IWILL eLink1394 (04/11/21)←とりあえず保管
VGA :
Leadtek WinFast PX6600 GT TDH 128MB(06/03/04)←CPUオンボードチップの方が高速のため不要に
Power Supply :
Scythe KMRK-450A(II)(鎌力弐450W)(06/03/04)←故障
玄人志向 KRPW-N500W/85+(14/06/15)←故障?
ASUS TUF-GAMING-550B(550W/85+)(22/11/18)
OS :
Windows 98(99/06/26)
Windows Millenium Edition (04/11/13) ←幼稚園のバザーで500円で査収…更新
MS Windows XP Media Center Edition 2005 (DSP) (06/03/04)←更新
MS Windows 8.1 Pro 64bit (DSP) (14/11/24)→Windows 10 Pro 64bit にupgrade(21/11/06)
Mouse :
MicrosoftIIntelliMouse(笑)(99/06/26)
EZ-DigiX CB-MOU25M-BK (10/04/10)←安いのは良いんだけど、一晩中LEDが光っているのは…と思っていたら、安いだけあって、2年でホイール動作不能に(爆汗)
ELECOM M-Y5URWH (12/05/19)←5年で左ボタン動作不能
SANWA SUPPLY MA-BL6BL (17/09/17)
モニタ
IIYAMA TXA3812JT (99/10/16)←故障(18/08/13廃棄)
HP 22er (18/08/10)
ポケットWi-Fi
FREETEL ARIA 2 (18/08/07)←更新(バッテリ劣化)(25/05/29廃棄)
NEC Aterm MP02LN SA (25/01/21)
2代目マシン(廃棄済)
EPSON PC-486MU2IWM2(モニタは上記IIYAMAモニタ査収時に廃棄済)(94/07)
ODP :
Intel DX2ODP66(i486 66MHz)←交換
Intel JBOXPODP5V83(Pentium ODP 83MHz)(96/04?)
HDD :
Western Digital Caviar31200 (IDE:1.2GB)(95/11/11)
CD-ROM Drive :
IO-DATA CDV-AB10(10倍速(E-IDE)、実はPioneer DR-411(OEM))(97/07)
VGA :
canopus Power Window T64EL(95/12/28)
NIC :
10-BASE-T(ジャンク) (99/12/12)
初代のマシン(廃棄済)
エプソンPC-286V(廃棄済)(88/05?)
4代目モバイル用マシン(ビックカメラ岡山駅前店で査収(34k))
ASUS E210MA-GJ001B(21/08/12)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
3代目モバイル用マシン(廃棄済)(ビックカメラ.comで査収(35k)→リネット無料回収(25/05/29))
ASUS E203MA-4000G(19/03/21)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (←認識せず(21/08/11) (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
2代目モバイル用マシン(秋葉原格安ゲットで中古で査収(9k))
NEC VersaPro VY10A/C-5(13/09/21)
Memory :
1GB+1GB
初代モバイル用マシン(ヤマダ電機秋田店で中古で査収)
FMV-BIBLO LOOX S80C(06/09/24)
Memory :
256MB
HDD :
TOSHIBA MK4018GAP (ATA-100:4200RPM:40GB)←故障
HITACHI HTS541040G9AT00 (ATA-100:5400RPM:40GB)) (06/11/23)
よっしー用マシン(実家からのお下がり:廃棄済)
NEC LaVie U LU40L/22A(05/05/28)
Memory :
64MB(純正)+128MB(中古)(05/07/24)
HDD :
HITACHI DK23AA-60 (ATA-4:4200RPM:6.01GB) (純正)←故障

1997年2月の欧州出張「裏」レポート