ID: PASSWORD:

文系男の(非)日常


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

今後の予定

  • 7/24      秩父遠征
  • 7/26      某試験三次試験
  • 8/1       霞ヶ関イベソシ
  • 8/4       九段下イベソシ
  • 8/6       さいたま新都心イベソシ


2019/05/01 (水) 超大型連休第5日/令和始まる/家族来岡

超大型連休第5日/令和始まる/家族来岡

 今朝は0745起動。まずは洗濯活動から。その合間に朝食活動。
 朝食の後は、布団を干したり、部屋と風呂の掃除をしたり。さて、お昼はどうしようかなぁ。
 昼過ぎに布団を取り込んでから、今日も自転車で出撃。まずは昼飯は今日もラーメン活動。とりそば太田@岡山県庁通りに少し並んでから入店。美味しくいただきました。太田に来る前にやまとを見てみたけれど、20人ぐらい並んでいたり。
 食後は旭川沿いを海の方に向かって下って行ったり。途中で工場で行き止まりになってしまったので、工業団地を海まで抜けていったり。あれ?右に見えるのは児島湾の締切堤防?あそこまでなら行けそうだなぁ…ということで、締切堤防を渡って、児島湾干拓資料室で一休み。
 折角なので、向こう岸の玉野市まで…と思っていたら、結構向こう岸も岡山市域が広くて、結局帰りはR30経由で帰ったので、児島湖を大きく一周した感じになってしまったり。ふぅ。
 帰宅して、洗濯物を取り込んでいたら、ヨメたちが品川を出発したとの連絡が。あと3時間でお迎えか。
 晩飯はレトルト華麗で済ませて、2100過ぎから準備をして、車で岡山駅までヨメとあやのを迎えに行ったり。

2019/05/02 (木) 超大型連休第6日/倉敷

超大型連休第6日/倉敷

 今朝は0730起動失敗。再起動は0900頃。朝食を食べてから、1000過ぎにヨメとあやのと一緒に出発。
 岡山駅まで歩いて行って、1040発の伯備線備中高梁行きで倉敷まで。3両編成の電車は、肩こそ触れないものの、通路まで結構混雑していたり。倉敷駅には1057着(倉敷は初めての下車)。駅前の商店街を抜けて、倉敷美観地区をブラブラしたり。折角なので、川舟流しに乗ろうかと思ったら、「今日の乗船券は満席」だとか。ガックシ。それでも何とか気を取り直して、マスキングテープ査収活動やら、アイビースクエアめぐりやらをしてみたり。
 昼飯は、倉敷美観地区入口近くの倉敷らーめん升家@倉敷美観地区でラーメン活動。観光地のラーメン店と思っていたら、予想に反し美味しくいただいたり。
 食後は、もう少しだけ美観地区をブラブラしてから、倉敷駅1514発の岡山行きで撤収。
 一旦帰宅してから、あやのと家の近くの公園内の遺跡散策活動。ここにミュージアムあるんだぁ、なんて思ったけれど、もう閉館時間過ぎてしまっていたり。残念。


2019/05/03 (金) 超大型連休第7日/蒜山高原/湯原温泉

超大型連休第7日/蒜山高原/湯原温泉

 今朝は0830頃に起動。朝はのんびり準備をしていたら、兄からメール着信。父が80歳になるので、お祝いをしようという話に。ちょうど父の誕生日が週末なのでその日にどうか、という話だったのだが、その日はあやのの運動会なのでさすがに無理、ということで、再調整をお願いしてみたり。とはいえ、前の週が出張、翌週が来客なので、結構日程調整は難しいんだけど(苦笑)。
 そんなこんなで0930過ぎに車で出発。蒜山高原までひたすら下道で向かったり。全部で110kmくらいなんだけど、蒜山高原のある真庭市に入ったところではまだ全体の6割くらいしか走っていなかったり。真庭市ってそんなに広いのか。
 昼前に蒜山高原到着。まずはジャージーふれあい広場に向かったり。手前のヒルゼン高原センターの駐車場が車いっぱいだったのに、ここには車あんまり止まっていないなぁ、と思って行ってみたら、ジャージー牛はわずか2頭。確かにふれ合える距離には近づけたけれど(苦笑)。
 続いて、ジャージーランドに向かったり。ここはさすがに駐車場も車いっぱい。ダメ元で乳搾り体験の受付に行ってみたら、今日の受付終了だとか。まあそうだよなぁ。折角なので、ジャージー牛のソフトクリームと牛乳を査収して、のんびりブラブラ。あとは、乗馬エリアの馬にエサやり体験をしてみたり。
 遅めの昼飯は、折角なのでひるぜん焼きそばを、ということで、ヒルゼン高原センターで焼きそば。あとは、ヨメが土産を査収するのを待っていたり。
 ここまで来てまっすぐ帰るのはもったいないので、蒜山大山スカイラインを上って、鬼女台の展望台から蒜山高原と大山を一望。帰りは、鳥取県側に下りてすぐの広域農道経由で岡山県にすぐ戻り(鳥取県滞在時間12分(苦笑))、湯原温泉に向かったり。
 湯原温泉では、手湯足湯だけで済ます予定が、有名な砂湯まで行ってみるかということで向かったところ、水着なしで入るのは難しいよなぁということで、湯本温泉館で温泉活動。
 入浴後は、夜道をひたすら岡山まで疾走。途中で狸数匹、イタチ?一匹が目の前を横切ったけれど、衝突事故もなく無事に岡山市内に戻ったところで、岡山IC近くの出光で燃料補給部。今回も137円。田舎の下道だとリッター12km走れるのか。
 晩飯は、市内の丸亀製麺でうどん部。食後はラ・ムータウン岡山中央で買い物活動して帰投。お疲れ様でした。

2019/05/04 (土) 超大型連休第8日/牛窓

超大型連休第8日/牛窓

 今朝は0800起動。少しのんびりしてから、1000前に出発。車でR2岡山バイパスからブルーラインを邑久ICまで走ってあとは一路牛窓へ。
 まずは、牛窓オリーブ園の展望台から瀬戸内海を一望したり。今日はガスがかかっていて小豆島もあんまりハッキリとは見えないなぁ。それでも、南国らしい雰囲気いっぱいの中、あとはオリーブ園の中を散策していたら、うちの会社で作ったらしい建物ハケーンだったり(爆汗)。オリーブ園の端からジェラート工房コピオのところに下りたら行列が。もうすぐ営業開始(正午)なのか。ちうことで、ヨメとあやのが並んでいるうちにヲレは車を回送してきたり。
 ジェラート査収後は、海に行こう、ということで、路地を抜けつつ小さな海水浴場らしきところで少しのんびりしてから、昼飯は、おばんや魚魚(とと)で刺身定食活動。食後は前島に渡ろう、ということで、フェリー乗り場に。ここであやのが「釣りをやってみたい」というので、乗り場前の釣具店で一式査収してから前島に渡ってみたり。
 前島に渡って、まずは江戸時代の大坂城の石垣再築のための採石場の跡地を見てから、展望台に上ったり。おぉ、小豆島もハッキリ見えるなぁ。
 その後は、島の東端の網代崎まで行って、いよいよあやのの釣り初体験。何度目かで軽く引きを繰り返していたので、上げてみたら小さなフグが上がったり。これであやのも満足したので、ここで撤収。前島のフェリー乗り場に着いたらフェリーが出たところだったので、堤防で再度釣り活動。今度はさすがにボウズ(笑)。1800のフェリーで牛窓に戻って、帰りは西大寺IC経由で帰投。

2019/05/05 (日) 超大型連休第9日/家族帰京

超大型連休第9日/家族帰京

 今朝は0830起動。朝はあやのの勉強監督活動から。
 今日は、昨日査収したあやのの釣り具セットのエサが残っていたので、児島湾締切堤防まで出かけて釣り活動。うぅむ、どうやらここで釣るには道具が弱すぎるのか、エサを片っ端から持って行かれたり、糸が切れたりで結局ボウズ。
 昼飯は、岡山に折角来たのでえびめしや…と思ったら、今日に限って1430閉店だったり。ガックシ。結局はかつやでトンカツ定食活動。あとは、津島モールでリロード部活動してから買い物活動して帰投。
 夕方は、ヲレはぽなくなり部。ヨメとあやのは帰京の準備活動やら。
 昼飯が遅かったので、晩飯も食べずに2000過ぎに家を出て、岡山大学筋バス停へ。今回はヨメたちは下津井電鉄のルミナス号で帰京。3列シートって快適なんだろうなぁなんて思ったり、今日は4号車まであるのか、なんて思ったりしているうちに、1号車に続いてヨメたちの乗る3号車が2040頃に到着。5日間お疲れ様。
 ヨメたちを見送ってから、岡山駅前のドンキで買い物活動して帰宅。

2019/05/06 (月) 超大型連休最終日

超大型連休最終日

 今朝は0745起動。まずはゴミ出しから。今日はものすごい量のゴミが出されているけれど、超大型連休効果なのか?
 あやのも昨日帰ってしまったので、遊んでくれる人もなく、さて今日一日どうしたものか。それにしても、帰りのバスで車酔いするようだと、岡山までなかなか来られないんじゃないのかなぁ?>あやの
 午前中は、洗濯物を取り込んでから、天気も良さそうなので、網戸の修理でもしようかとホームセンター巡業。網の張り替えはできそうだけど、台車の交換部品が見当たらないなぁ…と思っているうちに、雲行きが怪しくなってきたので、一旦帰宅して、今日の修理は断念。
 昼は、少し遅めになったけれど、高速移動で笠岡まで。途中、予想通り土砂降りの雨に遭遇して結構視界が悪くなったけれど、無事に到着したり。昼飯は、いではら@笠岡でラーメン活動。結構醤油濃いめだなぁ。食後は、笠岡の道の駅で晩飯のおかずの刺身やら、明日の飲み会に持参するブツを査収したり。帰りは下道で帰投。
 夕方は、スライスチーズやら、ワサビやらを査収しに出かけたり。
 夜は、実家から電波。先日兄から連絡が来た父の傘寿のお祝いの件だったり。あとは、ヨメとプチトラブル。ヲレが東京に帰らない方が良いのかなぁ。

2019/05/07 (火) 超大型連休明け

超大型連休明け

 今朝は0640起動。のんびり準備をして、0800前に出発。今日は徒歩通勤。
 午前のニセは、連休前に某社の方からいただいていたメールの返信活動やら、資料整理活動やらの後、月曜午前定例の会議活動2連発。
 昼飯は、同僚と一緒にラーメン活動。麺屋たくみ駅前店@岡山駅前でたくみラーメン。美味しくいただきました。食後は、今夜の飲み会の持ち込みの日本酒を買いに行くという同僚にくっ付いて某酒屋へ。一白水成ややまとしずくや山本があるのかぁ。
 午後は、資料整理活動を少ししてから、支社長ご説明活動…と思っていたんだけど、ヲレ抜きでご説明という段取りになったので、そのまま待機部。
 夜は、連休明け初日ということで、懇親会活動。二次会までご一緒して帰投。ちょっと飲み過ぎたかなぁ。

2019/05/08 (水) ズボン行方不明

ズボン行方不明

 今朝は0640起動。昨日は飲み過ぎたなぁ。昨日のリーマンコスプレを片付けないと…と思っていたら、上着はハンガーに掛かっているんだけど、ズボンが見当たらず。朝食を食べながら捜索活動してみたけれど時間切れ。
 ちうことで、0800出発。今日は自転車通勤していたら、途中で昨日の飲み会で一緒だった同僚とバッタリ。ズボン行方不明ネタで大受けだったり(爆)。
 午前のニセは、昨日の本社での会議の結果の情報収集活動やら。
 昼飯は、同僚と親子丼定食活動。あ、今日の晩飯鶏肉と卵だった(苦笑)。昼休みの残りの時間で人間ドックの申し込み活動をしてみたり。
 午後のニセは、資料整理活動やら。
 夕方は、午前中に情報収集活動した結果を受けて、支社長のところで打ち合わせ活動。情報収集活動の結果、方針転換と思っていたんだけど、どうしてこうなるのかなぁ(苦笑)。結局来週御前会議を再度やる方向になったり。そんなこんなでバタバタしている裏で来週末の社長出張案件が何だか変な展開になっているようで、これまた面倒な感じ。うぅむ。
 今夜は飲み会もないので、さっさと撤収して、まずはズボン捜索活動から。なかなか見つからない(爆汗)。…え?どうして電子レンジの中に入っているんだ?ということで無事にズボンハケーン。ふぅ。晩飯は、ヨメが作り置きしてくれた鶏肉と卵をおかずにいただいたり。感謝。

2019/05/09 (木) 嵐の前?

嵐の前?

 今朝は0640起動。のんびり準備をして、0800出発。今日は飲み会があるので徒歩通勤。
 午前のニセは、資料整理活動やら。
 昼飯は、同僚と中華定食活動。食後は、銀行に出かけて通帳記入部。
 午後のニセは、資料整理活動の続きやら、来週末の社長出張案件やら。
 今夜は、某会議の懇親会活動に参加。そのまま同僚と二次会までご一緒して、帰りは一人でラーメン活動。あまいからい@岡山駅前だったり。活動が終わって店を出たところで、ヨメから電波着信。実家に蒜山土産を送れという指示。うぅむ。

2019/05/10 (金) とりあえず連休明けも一週間

とりあえず連休明けも一週間

 今朝は0650起動。今日ものんびり準備をして、0800過ぎに出発。今日は自転車通勤。
 午前のニセは、来週末の社長出張案件を処理しつつ、色々と案件処理活動やら。
 昼飯は、同僚と焼き魚定食活動。
 午後のニセは、年度初めの面接イベソシやら。あとは、資料整理活動やら。
 今夜はおとなしくさっさと撤収して、家の近くのスーパーで買い物活動。夜中は近くの運動公園のジョギングコース初体験。うぅむ、ちゃんとしたルートがわからない(汗;)。とりあえず今日は1周16分ほど。

マシン構成
メインマシン
Mother Board :
EPoX EP-MVP4A (Socket 7 : UltraDMA-66) (99/06/26)←更新
ASRock 939SLI-eSATA2(Socket 939 : SATA2)(06/03/04)←故障
ASUS H97-PRO(Socket 1150 : SATA 6GB/s)(14/11/24)
CPU:
AMD-K6®-III 400MHz (99/06/26)←更新
AMD-Athlon64 3700+ (06/03/04)←更新
Intel® Core™ i5-4590S Processor (14/11/24)
CPU Cooler :
ZALMAN CNPS80G Rev.3 (25/06/24)
Memory :
SDRAM PC100 128MB(99/06/26)+256MB(02/10/06)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (06/03/04)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (12/07/01)←更新
SDRAM DDR3-1600 4GB+4GB (14/11/24)
SSD:
Crucial CT500P2SSD8JA(NVMe M.2:500GB)(22/11/18)
HDD:
IBM DTTA-351010 (Deskstar 16GP(ATA-4:5600RPM:10.1GB)) (99/06/26)←故障
IBM IC35L060AVVA07-0 (Deskstar 120GXP(ATA-100: 7200rpm: 60GB))(02/10/06)←とりあえず保管
Maxtor 6L160M0 (SATA2: 7200rpm: 160GB)(06/03/04)
TOSHIBA MD03ACA200 (SATA 6GB/s: 7200rpm: 2TB)(14/11/24)
FDD:
Panasonic JU256A6P (99/06/26)←とりあえず保管
Optical Drive :
AOpen CD-940E (99/06/26)←買い替え(下取り希望募集中)
AOpen COM5232/AAH (04/09/25)←故障(メディア認識せず)
LG電子 GH24NS90WHBLK (12/11/18)
MO Drive :
FUJITSU M25-MCB3064AP (99/11/03)←とりあえず保管
NIC:
ELECOM Laneed LD-10/100(99/12/12)←M/B更新に伴い不要に
IEEE1394 :
IWILL eLink1394 (04/11/21)←とりあえず保管
VGA :
Leadtek WinFast PX6600 GT TDH 128MB(06/03/04)←CPUオンボードチップの方が高速のため不要に
Power Supply :
Scythe KMRK-450A(II)(鎌力弐450W)(06/03/04)←故障
玄人志向 KRPW-N500W/85+(14/06/15)←故障?
ASUS TUF-GAMING-550B(550W/85+)(22/11/18)
OS :
Windows 98(99/06/26)
Windows Millenium Edition (04/11/13) ←幼稚園のバザーで500円で査収…更新
MS Windows XP Media Center Edition 2005 (DSP) (06/03/04)←更新
MS Windows 8.1 Pro 64bit (DSP) (14/11/24)→Windows 10 Pro 64bit にupgrade(21/11/06)
Mouse :
MicrosoftIIntelliMouse(笑)(99/06/26)
EZ-DigiX CB-MOU25M-BK (10/04/10)←安いのは良いんだけど、一晩中LEDが光っているのは…と思っていたら、安いだけあって、2年でホイール動作不能に(爆汗)
ELECOM M-Y5URWH (12/05/19)←5年で左ボタン動作不能
SANWA SUPPLY MA-BL6BL (17/09/17)
モニタ
IIYAMA TXA3812JT (99/10/16)←故障(18/08/13廃棄)
HP 22er (18/08/10)
ポケットWi-Fi
FREETEL ARIA 2 (18/08/07)←更新(バッテリ劣化)(25/05/29廃棄)
NEC Aterm MP02LN SA (25/01/21)
2代目マシン(廃棄済)
EPSON PC-486MU2IWM2(モニタは上記IIYAMAモニタ査収時に廃棄済)(94/07)
ODP :
Intel DX2ODP66(i486 66MHz)←交換
Intel JBOXPODP5V83(Pentium ODP 83MHz)(96/04?)
HDD :
Western Digital Caviar31200 (IDE:1.2GB)(95/11/11)
CD-ROM Drive :
IO-DATA CDV-AB10(10倍速(E-IDE)、実はPioneer DR-411(OEM))(97/07)
VGA :
canopus Power Window T64EL(95/12/28)
NIC :
10-BASE-T(ジャンク) (99/12/12)
初代のマシン(廃棄済)
エプソンPC-286V(廃棄済)(88/05?)
4代目モバイル用マシン(ビックカメラ岡山駅前店で査収(34k))
ASUS E210MA-GJ001B(21/08/12)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
3代目モバイル用マシン(廃棄済)(ビックカメラ.comで査収(35k)→リネット無料回収(25/05/29))
ASUS E203MA-4000G(19/03/21)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (←認識せず(21/08/11) (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
2代目モバイル用マシン(秋葉原格安ゲットで中古で査収(9k))
NEC VersaPro VY10A/C-5(13/09/21)
Memory :
1GB+1GB
初代モバイル用マシン(ヤマダ電機秋田店で中古で査収)
FMV-BIBLO LOOX S80C(06/09/24)
Memory :
256MB
HDD :
TOSHIBA MK4018GAP (ATA-100:4200RPM:40GB)←故障
HITACHI HTS541040G9AT00 (ATA-100:5400RPM:40GB)) (06/11/23)
よっしー用マシン(実家からのお下がり:廃棄済)
NEC LaVie U LU40L/22A(05/05/28)
Memory :
64MB(純正)+128MB(中古)(05/07/24)
HDD :
HITACHI DK23AA-60 (ATA-4:4200RPM:6.01GB) (純正)←故障

1997年2月の欧州出張「裏」レポート