ID: PASSWORD:

文系男の(非)日常


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

今後の予定

  • 7/24      秩父遠征
  • 7/26      某試験三次試験
  • 8/1       霞ヶ関イベソシ
  • 8/4       九段下イベソシ
  • 8/6       さいたま新都心イベソシ


2021/01/11 (月) 成人式中止

成人式中止

 今朝は1100起動。今日は成人の日だけれど、新宿区も直前で成人式中止だったり。
 ちうことで、昼過ぎからゆうなはバイト。ヲレは夕方から出撃して、高田馬場駅でSuicaのチャージ。
 夜は、まっさーと会社検索活動。本当に春までに決まるのかなぁ?

2021/01/12 (火) 新春イベソシ

新春イベソシ

 今朝は0430起動。のんびり準備をして、0500に出発。月末に帰って来られるかなぁ?雪が降るかもちう予報だったんだけど、雪は降らず、曇り空でかえって冷え込みも緩い中を東西線の早稲田駅まで歩いて行ったり。東西線は少し空席があるぐらいの感じで大手町駅まで。
 いつものように東京駅まで歩いて行って、駅弁屋祭で弁当を査収してから0600発ののぞみ1号で一路岡山へ。東京駅出発時点では、ヲレ車両は20人ぐらい乗っている感じだったのが、新横浜では40人ぐらいになっていたり。車中では弁当を食べつつグルグルしたりぽなくなり部活動だったり。
 途中の車窓は雪が積もっていたり、積もっていなかったりを繰り返しつつ、岡山駅には0909着。岡山は少しみぞれがパラつく程度の天気で傘いらずで無事に出社。
 午前のニセは、まずは期限切れになっていたログインパスワードの更新活動をしてから、メールやら資料やらの整理活動。あとは、打ち合わせ活動だったり。
 昼前に、松山の支店から電話着信。来月のイベソシはヲレ出番なしケテーイだとか。
 昼飯は、同僚と隣のイオンに出かけてラーメン活動。ラーメン東大イオン岡山店@イオンモール岡山だったり。
 午後は、新春イベソシ2連発。まずは本社とテレビ会議でのイベソシ、続いて支社内のイベソシだったり。
 夕方に、同僚から連絡が。え?岡山基地出る時に前任から引き継いだ荷物も全部引き払わなきゃいけなくなったの?ブラウン管のテレビとかエアコンとか処分代かかるのカー。ガビーソ。
 今夜は、家に食材がほとんどなかったので、大安寺のラムーと一宮のビッグに車で出かけて食材査収活動…しようと思ったら、フロントガラスが凍結していて前が見えない…何とか温めて無事に出撃完了。ふぅ。今夜も冷えるなぁ。…と思っていたら、日付変更線を越えてしばらくしてファンヒーターがまたエラーメッセージを出して止まってしまったり。フィルターは掃除したから、油受皿掃除するしかないか。ちうことで、溜まっていた油を抜いて掃除活動する羽目に。うぅむ。

2021/01/13 (水) 寝不足

寝不足

 今朝は0650起動。昨日遅くまでファンヒーター掃除していたので眠い(泣)。それに寒い。何とかファンヒーターとホットカーペットをつけて活動開始。今日は0805出発で徒歩通勤。
 午前のニセは、来週の徳島出張の準備活動やら。
 昼飯は、同僚と定食活動。
 午後は資料整理活動をしたり、来週の徳島出張の宿を確保したり。
 今日はさっさと撤収して家の食材で晩飯アワー。緊急事態宣言が11都府県に拡大されたのカー。

2021/01/14 (木) 洗濯機復活

洗濯機復活

 今朝は0630起動失敗。再起動は0640。今日は冷え込みが緩んでいるので、洗濯活動と風呂掃除活動から。修理後本格的な洗濯は初めてだけど、どうやら無事に洗濯機は動いているみたいだったり。ホッ。今日も0805出発で、ゴミ出しをしてから徒歩通勤。
 午前のニセは、若者たちの研修報告会活動から。
 昼飯は、同僚と中華活動。
 午後のニセは、資料整理活動やら。
 今日もさっさと撤収して、帰り道に先日できたハピーズで刺身食材査収して、家で晩飯アワー。…これって皮挽きしてないのか(爆汗)。ちうことで四苦八苦しながら皮挽きしてみたり。ふぅ。

2021/01/15 (金) 灯油切れ

灯油切れ

 今朝は0645起動失敗。再起動は0700。昨日の夜、灯油切れ警告サインが出ていたので、今朝はファンヒーターつけずにホットカーペットだけ。冷え込みがそれほどではないのでまあ過ごせるな。今日は0805出発で徒歩通勤。
 午前のニセは、資料整理活動やら。
 昼飯は、同僚とうどん活動。
 午後のニセは、資料整理活動の続きやら。
 今夜もさっさと撤収して、いつもの出光のGSで灯油補給してから、一宮のビッグで晩飯の食材査収活動。

2021/01/16 (土) 年明け初めての岡山での週末

年明け初めての岡山での週末

 今朝は1000起動。今朝は暖かい朝。夜のうちに雨が降ったのか。今日は昼前から晴れるちう予報なので、布団干し活動から。…あ、雨降ってきた(爆汗)。あわてて布団を取り込んだら土砂降り。危なかった。
 昼過ぎに雨が上がって、今度は降らなさそうなので、再度布団干し活動をしてから自転車部。昼飯はラーメン活動。来月末で閉店ちう○伴兼基店@岡山兼基【閉店】だったり。帰りに岡北のラムーで菓子を査収して一端帰投。
 布団を取り込んでから、今度は散歩活動。山越えルートで津高のエブリイまで出かけて、トレイやらペットボトルをリサイクルに出したり。帰りは旧R53ルート。グランドマートって土曜日肉が安いのカーなんて思いながら、玉ねぎが1個10円だったので少し買い込んで帰投。
 夜は少しぽなくなり部活動してから、遅めの晩飯アワー。1月も半ばになったので、そろそろ花粉症の薬飲み始めないとなぁ。

2021/01/17 (日) 執筆部追い込み

執筆部追い込み

 今朝は0830過ぎに起動。まずは大物洗濯活動から。あとは風呂掃除活動。今日は土曜日締切の執筆部活動しないといけないんだけど、いつやろうかなぁ?まずは洗濯物を干して、布団も干してから、自転車で買い物活動に出撃。一宮のビッグで特売のキャベツとピーマンとミニトマトを査収して、帰りにグランドマートで刺身、鶏肉、モヤシを査収。これで出張前の食材は足りるなぁ。
 昼過ぎから再度出撃して、明日持参する予定だったタブレットを持参して出社。ついでに資料整理活動やら。
 そんなにニセ用務もないので、さっさと撤収して、布団と洗濯物を取り込んでから執筆部活動開始。…眠気に負けてぽなくなり部活動に切り替わってしまったり(苦笑)。そいえば、年賀ハガキのお年玉くじの当選番号発表されていたけれど、岡山に置いてあるハガキ(職場宛と合わせて10枚ほど)は全部ハズレだったり。
 晩飯の後は、再度執筆部活動。日付変更線を越えたあたりで取りあえず版は仕上げたり。ふぅ。

2021/01/18 (月) 色々準備活動

色々準備活動

 今朝は0645起動失敗。再起動は0715。バタバタ準備をして、0805出発で徒歩通勤。
 午前のニセは、資料整理活動したり、明後日からの徳島出張の準備活動をしたり、金曜の某大学イベソシの準備活動をしたり。
 昼飯は、同僚とラーメン活動。ぼっけゑラーメン@岡山だったり。
 午後のニセは、会議活動から。例年はもう少し早い時期に会議をやって、今頃はイベソシをやるんだけど、今年はコロナのせい(?)で遅めの会議活動になっていたり。
 夕方は、来月の広島での会議の段取り活動。どうやらみんなwebでの参加になりそうなので、出張取りやめ風味だったり。うぅむ。
 今日もさっさと撤収しようと思ったら、外は雨なのか。それでも小降りだったので、イオンの中を抜けたりしながら、傘を使わずに帰投。途中でリロード部活動。
 晩飯は、昨日までに査収した食材で済ませたり。

2021/01/19 (火) 出張前日

出張前日

 今朝は0645起動。今日、明日は寒くなるちう予報だったり。明日から徳島出張なんだけど、まだ段取りの連絡が某社から来ていなかったり。さすがに今日決まってないと大変だなぁ、なんて思いながら、0805出発で徒歩通勤。
 夜の間に明日からの徳島出張の連絡が某社から来ていたので、バタバタと色々と資料を直したり。
 昼前は、月例のテレビ会議活動やら。
 昼飯は、同僚と定食活動。
 午後は、毎週定例の会議活動から。あとは、明日からの出張の準備活動やら。
 今夜もさっさと撤収して、岡山駅で明日の徳島出張のチケットを査収したり。一旦帰宅してから車で一宮のビッグに出かけて晩飯の食材査収活動だったり。

2021/01/20 (水) 徳島出張(第0日)

徳島出張(第0日)

 今朝は0645起動。あぅ、ファンヒーターの灯油切れサインか。まだ在庫があるので給油したりしつつ準備活動して、0805出発で徒歩通勤。
 午前のニセは、エラい人のところで来月に向けた段取りの打ち合わせ活動から。
 昼飯は、同僚と麻婆豆腐定食活動。食後は、某社の社長さんから依頼されていた秋田案件を秋田の後輩に繋いでみたり。
 午後のニセは、出張に出かけるまでの短い時間、資料整理活動やら。
 15時前に離脱して、岡山駅1512発のマリンライナー41号で瀬戸大橋を渡ったり。この時間は学校帰りの小学生が多いのかぁ。高松駅には1604着。留置線にサンライズが止まっていたり。高松駅からは1612発のうずしお21号で一路徳島へ。今回は2700系。
 徳島駅には1715着。今回は更に乗り換え。徳島駅1730発の牟岐行きは1500型と1200型の2両編成。一駅だけ乗って、阿波富田には1732着(徳島~阿波富田は初乗車、阿波富田は初めての下車)。
 阿波富田駅近くのホテルにチェックインしてから、某社の前で元同僚と待ち合わせして、フェリー乗り場近くの貝のお店で懇親会活動。美味しくいただきました。懇親会の後はホテル前まで送り届けてもらってジェ。飲んだ後の一杯ちうことで一人でラーメン活動。ラーメン東大大道本店@阿波富田だったり。

マシン構成
メインマシン
Mother Board :
EPoX EP-MVP4A (Socket 7 : UltraDMA-66) (99/06/26)←更新
ASRock 939SLI-eSATA2(Socket 939 : SATA2)(06/03/04)←故障
ASUS H97-PRO(Socket 1150 : SATA 6GB/s)(14/11/24)
CPU:
AMD-K6®-III 400MHz (99/06/26)←更新
AMD-Athlon64 3700+ (06/03/04)←更新
Intel® Core™ i5-4590S Processor (14/11/24)
CPU Cooler :
ZALMAN CNPS80G Rev.3 (25/06/24)
Memory :
SDRAM PC100 128MB(99/06/26)+256MB(02/10/06)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (06/03/04)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (12/07/01)←更新
SDRAM DDR3-1600 4GB+4GB (14/11/24)
SSD:
Crucial CT500P2SSD8JA(NVMe M.2:500GB)(22/11/18)
HDD:
IBM DTTA-351010 (Deskstar 16GP(ATA-4:5600RPM:10.1GB)) (99/06/26)←故障
IBM IC35L060AVVA07-0 (Deskstar 120GXP(ATA-100: 7200rpm: 60GB))(02/10/06)←とりあえず保管
Maxtor 6L160M0 (SATA2: 7200rpm: 160GB)(06/03/04)
TOSHIBA MD03ACA200 (SATA 6GB/s: 7200rpm: 2TB)(14/11/24)
FDD:
Panasonic JU256A6P (99/06/26)←とりあえず保管
Optical Drive :
AOpen CD-940E (99/06/26)←買い替え(下取り希望募集中)
AOpen COM5232/AAH (04/09/25)←故障(メディア認識せず)
LG電子 GH24NS90WHBLK (12/11/18)
MO Drive :
FUJITSU M25-MCB3064AP (99/11/03)←とりあえず保管
NIC:
ELECOM Laneed LD-10/100(99/12/12)←M/B更新に伴い不要に
IEEE1394 :
IWILL eLink1394 (04/11/21)←とりあえず保管
VGA :
Leadtek WinFast PX6600 GT TDH 128MB(06/03/04)←CPUオンボードチップの方が高速のため不要に
Power Supply :
Scythe KMRK-450A(II)(鎌力弐450W)(06/03/04)←故障
玄人志向 KRPW-N500W/85+(14/06/15)←故障?
ASUS TUF-GAMING-550B(550W/85+)(22/11/18)
OS :
Windows 98(99/06/26)
Windows Millenium Edition (04/11/13) ←幼稚園のバザーで500円で査収…更新
MS Windows XP Media Center Edition 2005 (DSP) (06/03/04)←更新
MS Windows 8.1 Pro 64bit (DSP) (14/11/24)→Windows 10 Pro 64bit にupgrade(21/11/06)
Mouse :
MicrosoftIIntelliMouse(笑)(99/06/26)
EZ-DigiX CB-MOU25M-BK (10/04/10)←安いのは良いんだけど、一晩中LEDが光っているのは…と思っていたら、安いだけあって、2年でホイール動作不能に(爆汗)
ELECOM M-Y5URWH (12/05/19)←5年で左ボタン動作不能
SANWA SUPPLY MA-BL6BL (17/09/17)
モニタ
IIYAMA TXA3812JT (99/10/16)←故障(18/08/13廃棄)
HP 22er (18/08/10)
ポケットWi-Fi
FREETEL ARIA 2 (18/08/07)←更新(バッテリ劣化)(25/05/29廃棄)
NEC Aterm MP02LN SA (25/01/21)
2代目マシン(廃棄済)
EPSON PC-486MU2IWM2(モニタは上記IIYAMAモニタ査収時に廃棄済)(94/07)
ODP :
Intel DX2ODP66(i486 66MHz)←交換
Intel JBOXPODP5V83(Pentium ODP 83MHz)(96/04?)
HDD :
Western Digital Caviar31200 (IDE:1.2GB)(95/11/11)
CD-ROM Drive :
IO-DATA CDV-AB10(10倍速(E-IDE)、実はPioneer DR-411(OEM))(97/07)
VGA :
canopus Power Window T64EL(95/12/28)
NIC :
10-BASE-T(ジャンク) (99/12/12)
初代のマシン(廃棄済)
エプソンPC-286V(廃棄済)(88/05?)
4代目モバイル用マシン(ビックカメラ岡山駅前店で査収(34k))
ASUS E210MA-GJ001B(21/08/12)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
3代目モバイル用マシン(廃棄済)(ビックカメラ.comで査収(35k)→リネット無料回収(25/05/29))
ASUS E203MA-4000G(19/03/21)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (←認識せず(21/08/11) (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
2代目モバイル用マシン(秋葉原格安ゲットで中古で査収(9k))
NEC VersaPro VY10A/C-5(13/09/21)
Memory :
1GB+1GB
初代モバイル用マシン(ヤマダ電機秋田店で中古で査収)
FMV-BIBLO LOOX S80C(06/09/24)
Memory :
256MB
HDD :
TOSHIBA MK4018GAP (ATA-100:4200RPM:40GB)←故障
HITACHI HTS541040G9AT00 (ATA-100:5400RPM:40GB)) (06/11/23)
よっしー用マシン(実家からのお下がり:廃棄済)
NEC LaVie U LU40L/22A(05/05/28)
Memory :
64MB(純正)+128MB(中古)(05/07/24)
HDD :
HITACHI DK23AA-60 (ATA-4:4200RPM:6.01GB) (純正)←故障

1997年2月の欧州出張「裏」レポート