☆
西条(広島)出張
今朝は0645起動失敗。再起動は0725。今日は0820出発。
岡山駅で新幹線のチケットを査収して、0849に入線してきた0906発のこだま843号に乗車したり。このこだま号、岡山駅で17分も停車するんだけど、今日は東海道新幹線が遅れているちうことで、普段から岡山で待避するさくら547号とのぞみ79号に加えて、普段は新倉敷で待避するのぞみ1号まで待避して10分ほどの遅れで0917出発だったり。新倉敷ではひかり533号を待避して0929出発(6分遅れ)。新倉敷駅の上り線にはちょうどハローキティ新幹線が止まっていたり。この後ののぞみ号は時間通りの運転らしく、福山駅出発からは通常通りで東広島駅には1017着。
東広島駅の改札前で少し時間調整をして、タクシーで某高校近くまで行って、早めの昼飯はオムライス活動。ミニサラダ付きで430円は激安。さすが大学や高校の近くの食堂。
午後は、某高校でイベソシ参加の後、会議活動。イベソシの講師の人、大学時代の友人と繋がっていたり。世間は狭いなぁ。…あぅ、椅子で指挟んじゃった(泣)。
今年はコロナ禍ちうことで飲みなし(泣)ということで、バスで西条駅まで行って、1736発の岩国行きでセノハチ越えをして瀬野には1753着(
瀬野は初めての下車)。駅前のみどり口駅から出ているスカイレールは、スキー場のゴンドラみたいな、でもワイヤーにぶら下がっているんじゃなくてレールにぶら下がっている車両。1800発の電車でみどり中央駅には1805着(
みどり口は初めての乗車、みどり中央は初めの下車、みどり口~みどり中央は初乗車)。そのままみどり中央駅1810発の電車で折り返してみどり口駅には1815着。瀬野駅からは再度1823発の山陽線の岩国行きに乗ったら、30分前とは大違いで激混み。そんな中を海田市駅には1833着。海田市からは1837発の呉線の快速三原行きに乗車。これまた呉までは混んでいたけれど、ワンマンになる広からは結構空いていて、三原には2049着(
海田市~呉~三原は初乗車)。三原からは2058発の岡山行きで帰投。
岡山駅に2235に着いて、遅めの晩飯は、駅前の松屋で華麗活動。帰宅したところで、ヨメからLINE電話。…え?震度6強?とりあえず山形と東京は無事とのことで一安心。