☆
神戸遠征
今朝は0630起動。バタバタと準備をして、0715出発。駅西口のローソンで朝食を査収してから岡山駅に向かったり。
岡山駅0743発の相生行きで相生まで。途中、和気辺りまでは結構な混み具合だったり。相生には0854着。向かいのホームに止まっていた播州赤穂からの電車に乗り換えて0855発。今回は0904着の網干で下車(
網干は初めての下車)。
少し時間があったので、網干駅周辺をブラブラ…話には聞いていたけれど、本当にここって駅前何にもないんだなぁ(汗;)。JR網干駅0925発のウエスト神姫バスで山電網干まで。ギリギリで間に合いそうなので、山陽網干駅まで走って、0939発の飾磨行きに飛び乗ったり。ふぅ。飾磨駅には0953着(
山陽網干は初めての乗車、山陽網干~飾磨は初乗車)。飾磨駅0956発の直通特急で山陽姫路には1000着。
姫路からは1011発の新快速敦賀行きで1048神戸着。昼飯はラーメン活動。
らーめん会@神戸だったり。スープがクリーミーで美味しいなぁ。食後はイベソシまでの時間を活用して乗り潰し部。神戸1305発の快速野洲行きで住吉には1316着。住吉からは1318発の六甲ライナーでマリンパークには1329着。あれ?六甲ライナー30年前に乗っていたか(苦笑)。折り返しの1333発で住吉に戻って、東海道線の西明石行きで三ノ宮へ。三宮1400発の神戸空港行きで神戸空港には1418着(
神戸空港は初めての下車、市民広場~神戸空港は初乗車)。帰りは市民広場から南公園回りに乗り換えて三宮に戻ったり。
夕方は、三ノ宮駅前で大学のサークルの先輩後輩と懇親会活動。日が沈む頃に寒くなってきたので撤収。コロナが収まったらまた集まりましょう…え?山陽線ダイヤ乱れているのか(汗;)。
折角なので、帰りは、三宮・花時計前駅1830発の地下鉄海岸線で新長田に出て(
三宮・花時計前は初めての乗車、新長田は初めての下車、三宮・花時計前~新長田は初乗車) 、新長田1851発の西明石行きで明石まで行って(
新長田は初めての乗車)、来た新快速に乗ろうと思ったら宝殿止まりになってしまっていたのでスルーして、1925発の播州赤穂行き新快速で姫路まで。ここで小一時間待ち時間があったので、少し腹ごしらえをしてから、2036発の福山行きに乗車。岡山には2204着。あとは歩いて帰投。