ID: PASSWORD:

文系男の(非)日常


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

今後の予定

  • 2/6~8     香川出張
  • 2/13      宇都宮出張
  • 2/15      某試験
  • 2/25      まっさーage++
  • 4/1       X day?(今度こそ?)


2025/01/01 (水) 謹賀新年/大阪帰省(第3日)/初詣

謹賀新年

 明けましておめでとうございます。
 昨年は正月早々の地震、航空機事故、と大変な新年でしたが、今年は皆さんにとってもより良い年でありますように。
 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

大阪帰省(第3日)/初詣

 今朝は0830過ぎに起動。まずは新年のご挨拶活動から。
 タイムズのBで少し離れたところの駐車場を押さえてから、昼前に車で出撃。足が治りかけのあやのは留守番部。現地手前で両親と子どもたちを下ろしてから、駐車場に車を止めて、成田山大阪別院で初詣活動。午前中は空いているなぁ。
 帰宅したら、昨年春に退職してしまった元同僚から年始の挨拶メールが来ていたので返事を送ったり。元気にやっていると良いなぁ。
 夕方は、娘たちと近くの公園に出かけたり。ゆうなは木の葉が詳しくて、あやのは鳥が詳しくて、どちらも勉強になるなぁ。
 夜は、よっしーと二人で父の相手をしたり。この3日間、よっしーにずっと父の相手をしてもらえたのは有り難かったり。感謝。

2025/01/02 (木) よっしーage++/大阪帰省(第4日)

よっしーage++/大阪帰省(第4日)

 今朝は0630頃に起動。遅めの朝食の後、荷造りをして1055に実家を出発。ほんの数日でしたがお世話になりました。
 お義姉さんのところにお出かけ前に寄れそうちうので、急遽寄って、ヨメだけ顔を出すことにしたり。
 帰り道、せっかく関西まで来たので、琵琶湖に行ってみようちうことで、まずは河内磐船のアポロで燃料補給。174円。高速が激混みちう情報だったので、第二京阪の側道からR307に入って、宇治田原から立木観音に抜けたり。あとは瀬田川を遡って、南郷公園に車を止めて、南郷洗堰を見学したり。続いて、瀬田の唐橋を渡ってから琵琶湖沿いを北上して、烏丸半島脇の道の駅で昼飯アワーと思ったら、正月休みのようだったり。ガックシ。
 そのままマイアミ浜まで行ってしまうと帰るのが遅くなりすぎそうだったので、遅めの昼飯は、来来亭栗東店@栗東でラーメン活動。食後は、栗東駅前のアル・プラザで土産査収活動してから、R1のセブンイレブン併設のGSで燃料補給したり。
 帰りは、1600をかなり回って、栗東ICから高速移動。新東名が途中かなり渋滞しているちう話だったので、名神から東名に回って、裾野ICでR246に回ったり。御殿場を少し過ぎるまでは順調に行っていたけれど、途中からは下道もやぱし渋滞していたり。はぅン。新秦野ICから新東名に入って、伊勢原南から圏央道~中央道のルートで、石川PAに2230頃に到着。この時間だと吉野家とコンビニしかやっていないので、吉野家で晩飯アワー。最後は、高井戸ICから下道を通って、山手通り清水橋のアポロで燃料補給して帰投。ちょうど2400頃だったり。ぽ疲れ様。
 帰宅してから、年賀状チェックしたり。元日に届いたのは80枚弱。メールに切り替えたちう人がチラホラと。来年からこの人たちはメールに切り替えるかなぁ。出してなかった人から3枚来ていたか。明日出さないとなぁ。

2025/01/03 (金) 取りあえず三が日最終日

取りあえず三が日最終日

 今朝は0755に一旦起動。再遮断して、再起動は1130。
 まずは一度目の洗濯機を回してから、郵便局に出かけて、ヲレとヨメの追加の年賀状を査収したり。年末とは違って、今日の午前中はゆうゆう窓口空いているなぁ。帰宅してからは、年賀状作成活動。
 年賀状を書き終えたところで、郵便局に投函に出撃。ついでに、来月のスキーイベソシ用の商品券やらあやのの模試やらの代金を払い込んで、マルエツで買い物活動したり。帰りに郵便受けを覗いたら、年賀状第2陣が届いていたので、再度年賀状整理活動。今日は24枚か。出してなかった人から1枚来ていたので、再度郵便局に出かけてよっしーの分も査収してきたり。
 夕方は、第2陣で届いた年賀状の返事も書き終わったので、投函ついでにヨメと一緒にマルエツに買い物活動。そんな合間にクロネコさんから荷物配達予告メールが来たり。一昨日に挨拶メールを寄越してきた元同僚から?ご挨拶って手紙じゃなかったのか(汗;)。
 夜は、よっしーの年賀状作成活動を少し手伝ったり。QRコードのその部分を蛇にできるのか。スゴいなぁ。

2025/01/04 (土) 三が日明けの週末/まっさー帰京

三が日明けの週末/まっさー帰京

 今朝は0730頃に一旦起動。今日からヨメはお仕事。ぽ疲れ様。再遮断して、再起動は1030。
 昼過ぎから自転車で出撃。よっしーの年賀状を投函してから、高田馬場駅近くで自転車を止めて、駅でSuicaをチャージしてから、神田のスキーショップ街まで出かけてお店をグルグルしたり。税込み2kのゴーグルがあったので、査収して帰投。
 帰宅すると、まっさーが帰ってきていたり。予定より早いなぁ、と思っていたら、早めの電車で帰ってきたとか。さすが自由席効果。

2025/01/05 (日) よっしー帰宅/ゆうな発熱

よっしー帰宅/ゆうな発熱

 今朝は0900起動。まっさーは今日からお仕事。昼前に正月に連絡をいただいた元同僚からの荷物到着。えっ!こんなに立派なの送ってきたのか(爆汗)。
 昼過ぎから、ヨメとよっしーと車で出撃。今回も下道でよっしー宅に向かうことにしたんだけど、普段はgoogleナビが上武道路経由を示すんだけど、今回はR122ルートを示してきたり。普段は東北道脇のR122って混んでいるイメージなんだけど、今日は順調に流れていたり。
 昼飯は、羽生でうどん活動。武蔵野うどんを狙ったんだけど、時間が合わず断念無念。
 食後は、利根川の事務所脇を通って、阿左美駅でよっしーを降ろしてから、よっしーは自転車で、我々は車でよっしー宅近くのドラッグストアに寄って買い物活動してから、よっしー宅に1600頃に到着したり。
 よっしー宅で荷物を下ろしたり、資源ゴミを車に積んだりして、1700頃に離脱。今度は何ヶ月後かなぁ。
 出発してほどなく、あやのからヨメにゆうな発熱ちう連絡が来たり。うぅむ。取りあえず、伊勢崎境のアポロでアプリのセットアップしてから、燃料補給。166円か。2円引きクーポンが効いているとはいえ安いなぁ。大阪で燃料補給してから高速移動と下道長距離移動が多かったので、リッター11km走ったのか。
 帰りは上武道路でないルートでもほとんど所要時間変わらないちうナビが出たので、川越周りで2000に帰投。寄り道して3時間で着いたらまあまあだなぁ。

2025/01/06 (月) 仕事始め

仕事始め

 今朝は0755起動。ゆうなの熱は相変わらず。ヲレは0815出発で、埼京線快速の後の湘南新宿ラインが遅れてきたのに乗って着席通勤。浦和からは京浜東北線で出社。
 今日は仕事始め、ちうことで、恒例の巡業活動から。あとは年末年始のメールチェック活動やら、名簿更新活動やら。
 昼前にゆうなからLINE着信。インフルAだとか。10連休が17連休になっちゃったな(苦笑)。
 昼飯は、大宮に出撃して、ラーメン活動。煮干中華そば無双@大宮で特製煮干中華。
 午後も午前の続きやら。そんな合間にエラい人ハセーイ。え?今月末の会議、ヲレ担当案件になるって?聞いてないんだけど(爆汗)。
 ちうことで、今月の段取りを同僚と立ち話してから、今夜はさっさと撤収。予報通り外は雨。帰宅したら、今日の年賀状は8枚…え?去年来なかった友人から今年今頃来たのか(汗;)。もう郵便局閉まっちゃってるよなぁ。明日朝ゆうゆう窓口が0700から開いてるのか。明日朝早起きするか。

2025/01/07 (火) 年始イベソシ

年始イベソシ

 今朝は0650起動失敗。再起動は0655。まずはゆうゆう窓口に出かけて年賀はがきを査収。あれ?まだ雨降っているのか。帰宅してから、印刷活動と一行書き活動。今日は0815出発。埼京線快速の後の湘南新宿ラインで着席通勤。浦和からは京浜東北線で出社。
 午前のニセは、年始の社長ご挨拶活動から。
 昼飯は、与野本町まで出撃してトンカツ定食活動。さっきまで結構雨降っていたみたいだなぁ。昼飯食べて職場に帰る途中で、大学のサークルの後輩からLINE着信。結婚して外国に行ってしまっていた後輩が帰ってくるので飲みましょう、ちう話だったり。
 午後のニセは、明日の会議の準備活動やら。うぅっ、鼻の調子悪いなぁ。軽く風邪引いたかな(汗;)。
 今日もさっさと撤収。年賀状は11枚。ヲレより若い人でも年賀状じまいするのか(汗;)。先日代金を払い込んだスキーイベソシ用の商品券がもう届いていたり。鼻の調子が悪いのはとりあえず葛根湯で様子見だなぁ。

2025/01/08 (水) 会議三昧

会議三昧

 今朝は0725起動。今日からあやのは新学期。昨日から咳が出始めたなぁ。ちうことで、今日は久しぶりにマスク着用して0815出発。埼京線快速の後の湘南新宿ラインで着席通勤。浦和からは京浜東北線で出社。
 午前のニセは、会議活動から。同僚に別件が入っているうちに、昨日サークルの後輩から連絡のあった飲み会の件を同期に回覧したり。
 昼飯は、コクーンで武蔵野うどん活動。
 午後のニセは、月例の会議活動から。月末の会議、どうするのかなぁ?
 今夜もさっさと撤収。年賀状は5枚。入社した時に同じ寮だった同期が早期退職してカラオケバーを開いたとか。一度行かないとなぁ。そんな合間に、千葉の知人から飲み会の案内が来たり。先日お父様にお世話になったしなぁ。

2025/01/09 (木) 完調にはほど遠く

完調にはほど遠く

 今朝は0745起動。今日は0820出発で、埼京線の赤羽行きから上野東京ラインに乗り継いで着席通勤。まだまだ完調にはほど遠いなぁ(苦笑)。
 午前のニセは、毎月定例の会議活動。
 昼飯は、大宮に出撃して、新潟長岡生姜醤油らーめんみずさわ大宮西口店@大宮でラーメン活動。
 午後のニセは、資料整理活動やら。時間が経つにつれて調子は悪くなってきたり。うぅむ。
 ちうことで、今日もさっさと撤収。

2025/01/10 (金) インフルエンザ

インフルエンザ

 今朝は一旦0625頃に起動したけど再遮断。再起動は0745。やぱし調子悪いので同僚にLINEしてニセはお休みさせてもらうことに。
 0830頃に出撃して、近くの診療所へ。外で待たされたりしつつ、検査してもらったら、インフルエンザA型確定。帰りに薬をもらいに行く途中、公園で少しcore dump。マルエツ近くで薬をもらって帰投。帰宅してからさらにcore dump。
 あとは一日ぽなくなり部。

マシン構成
メインマシン
Mother Board :
EPoX EP-MVP4A (Socket 7 : UltraDMA-66) (99/06/26)←更新
ASRock 939SLI-eSATA2(Socket 939 : SATA2)(06/03/04)←故障
ASUS H97-PRO(Socket 1150 : SATA 6GB/s)(14/11/24)
CPU:
AMD-K6®-III 400MHz (99/06/26)←更新
AMD-Athlon64 3700+ (06/03/04)←更新
Intel® Core™ i5-4590S Processor (14/11/24)
Memory :
SDRAM PC100 128MB(99/06/26)+256MB(02/10/06)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (06/03/04)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (12/07/01)←更新
SDRAM DDR3-1600 4GB+4GB (14/11/24)
SSD:
Crucial CT500P2SSD8JA(NVMe M.2:500GB)(22/11/18)
HDD:
IBM DTTA-351010 (Deskstar 16GP(ATA-4:5600RPM:10.1GB)) (99/06/26)←故障
IBM IC35L060AVVA07-0 (Deskstar 120GXP(ATA-100: 7200rpm: 60GB))(02/10/06)←とりあえず保管
Maxtor 6L160M0 (SATA2: 7200rpm: 160GB)(06/03/04)
TOSHIBA MD03ACA200 (SATA 6GB/s: 7200rpm: 2TB)(14/11/24)
FDD:
Panasonic JU256A6P (99/06/26)←とりあえず保管
Optical Drive :
AOpen CD-940E (99/06/26)←買い替え(下取り希望募集中)
AOpen COM5232/AAH (04/09/25)←故障(メディア認識せず)
LG電子 GH24NS90WHBLK (12/11/18)
MO Drive :
FUJITSU M25-MCB3064AP (99/11/03)←とりあえず保管
NIC:
ELECOM Laneed LD-10/100(99/12/12)←M/B更新に伴い不要に
IEEE1394 :
IWILL eLink1394 (04/11/21)←とりあえず保管
VGA :
Leadtek WinFast PX6600 GT TDH 128MB(06/03/04)←CPUオンボードチップの方が高速のため不要に
Power Supply :
Scythe KMRK-450A(II)(鎌力弐450W)(06/03/04)←故障
玄人志向 KRPW-N500W/85+(14/06/15)←故障?
ASUS TUF-GAMING-550B(550W/85+)(22/11/18)
OS :
Windows 98(99/06/26)
Windows Millenium Edition (04/11/13) ←幼稚園のバザーで500円で査収…更新
MS Windows XP Media Center Edition 2005 (DSP) (06/03/04)←更新
MS Windows 8.1 Pro 64bit (DSP) (14/11/24)→Windows 10 Pro 64bit にupgrade(21/11/06)
Mouse :
MicrosoftIIntelliMouse(笑)(99/06/26)
EZ-DigiX CB-MOU25M-BK (10/04/10)←安いのは良いんだけど、一晩中LEDが光っているのは…と思っていたら、安いだけあって、2年でホイール動作不能に(爆汗)
ELECOM M-Y5URWH (12/05/19)←5年で左ボタン動作不能
SANWA SUPPLY MA-BL6BL (17/09/17)
モニタ
IIYAMA TXA3812JT (99/10/16)←故障(18/08/13廃棄)
HP 22er (18/08/10)
2代目マシン(廃棄済)
EPSON PC-486MU2IWM2(モニタは上記IIYAMAモニタ査収時に廃棄済)(94/07)
ODP :
Intel DX2ODP66(i486 66MHz)←交換
Intel JBOXPODP5V83(Pentium ODP 83MHz)(96/04?)
HDD :
Western Digital Caviar31200 (IDE:1.2GB)(95/11/11)
CD-ROM Drive :
IO-DATA CDV-AB10(10倍速(E-IDE)、実はPioneer DR-411(OEM))(97/07)
VGA :
canopus Power Window T64EL(95/12/28)
NIC :
10-BASE-T(ジャンク) (99/12/12)
初代のマシン(廃棄済)
エプソンPC-286V(廃棄済)(88/05?)
4代目モバイル用マシン(ビックカメラ岡山駅前店で査収(34k))
ASUS E210MA-GJ001B(21/08/12)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
3代目モバイル用マシン(ビックカメラ.comで査収(35k))
ASUS E203MA-4000G(19/03/21)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (←認識せず(21/08/11) (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
2代目モバイル用マシン(秋葉原格安ゲットで中古で査収(9k))
NEC VersaPro VY10A/C-5(13/09/21)
Memory :
1GB+1GB
初代モバイル用マシン(ヤマダ電機秋田店で中古で査収)
FMV-BIBLO LOOX S80C(06/09/24)
Memory :
256MB
HDD :
TOSHIBA MK4018GAP (ATA-100:4200RPM:40GB)←故障
HITACHI HTS541040G9AT00 (ATA-100:5400RPM:40GB)) (06/11/23)
よっしー用マシン(実家からのお下がり:廃棄済)
NEC LaVie U LU40L/22A(05/05/28)
Memory :
64MB(純正)+128MB(中古)(05/07/24)
HDD :
HITACHI DK23AA-60 (ATA-4:4200RPM:6.01GB) (純正)←故障

1997年2月の欧州出張「裏」レポート