ID: PASSWORD:

文系男の(非)日常


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

今後の予定

  • 5/17~18    みなかみ出張←行かないことになりました
  • 5/21      虎ノ門出張
  • 5/26      新橋・浦和出張
  • 5/28      某試験二次試験合否発表
  • 6/2       人間ドック


2025/02/01 (土) 今年もおんたけ山スキー(第1日)

今年もおんたけ山スキー

 今朝は0530起動。0610出発。まだ外は真っ暗。新宿駅で朝飯を査収して、0700発のあずさ1号に乗車。今年も指定席は満席だとか。
 上諏訪駅には0913着。今年も乗り換え待ちの間に足湯に入ってから、0934発の松本行きに乗車。途中の岡谷駅でなかなか発車しないなぁ、と思っていたら、飯田線の電車が遅れているとか。岡谷駅出発は5分遅れ。塩尻駅には0953着の予定が5分遅れで到着したけれど、乗り継ぎの電車は全部待ってくれているとか。ヲレは1003発のしなの6号なので、時間通りに発車。同じ車両に同じ会社の人ハケーン。去年は夜だけ参加ちう話だったような気がするけれど、今年は昼から参加されるのカー。
 木曽福島駅には1030着。名古屋方面から来た同僚と合流して、宿の車にお出迎えいただいて、王滝村に向かったり。
 まずは宿のフロントで、リフト券の割引券をもらってから、スキーウェアに着替えて、また宿の車でおんたけ山スキー場に向かったり。今日は良い天気だなぁ。
 スキー場に着いたら、まずはレンタルスキー…村の商品券宿に置いて来ちゃった(爆汗)。同じ会社の人から商品券を借りて、何とかレンタルスキー代とリフト券代は支払ったり。ふぅ。午前中は2本ほど滑って終了。
 1300にロッジに集合…ロッジの下まで滑り降りちゃった(汗;)。まずは集合写真を撮って、昼飯は華麗活動。
 午後は、午前中コブ大量作成されていたところが少しなだらかになっていたようなので、挑戦してみたけれど、ちょっとムリ風味だったので、あとはコブのないコースをひたすら10本ほど滑ったり。途中から雲が出てきたけれど、雪が降ることなく1日目のスキーは終了。
 宿に戻ってから、さっき借りた商品券を返してチェックイン。懇親会まで時間があったので、大浴場で風呂活動。部屋に戻って時計を見たら、そろそろ懇親会の受付時間かな…と思っていたら、15分ほど進んでいた(爆)ので、しばらくのんびりしたり。
 夜は、王滝村某社の皆さんも交えて大懇親会活動。今年も二次会の最後まで盛り上がって日付変更線越え(汗;)。

2025/02/02 (日) 今年もおんたけ山スキー(第2日)

今年もおんたけ山スキー(第2日)

 今朝は0730起動。昨日はやぱし飲み過ぎたか(汗;)。ちうことで食欲のないまま朝飯アワー。
 0900にチェックアウト。宿の車でスキー場に向かったり。今日もリフト券とレンタルスキーを査収してから、今回のツアー仲間と一緒に昼頃まで滑ったり。初心者の若者が、お尻を落としてしまって速度超過して転ぶちうありがちなパターンだったので、前傾して谷足に体重をかけるちう基本だけ教えたらまあまあ滑れるようになっていたり。フフリ
 昼飯は、今日はカツ丼にしてみたり。
 食後、若者が滑りに行くちうのに引きずられるように、ヲレもラスト一本のつもりで出撃。チャレンジコースに行ってみたけど、やぱしここはヲレにはムリみたいだったり(苦笑)。最後にいつものルートで滑っていたら、霧が濃くなって、コースがわからない(爆汗)。それでも何とか無事に帰投。ふぅ。
 レンタルスキーを返して、1430に宿の車でスキー場を離脱。宿に戻って着替えて荷物をピックアップして、また宿の車で木曽福島駅まで送り届けていただいたり。途中で土産を査収していたら、恵那の事務所のご一行ハセーイ。ここで会いましたか(笑)。木曽福島駅で名古屋方面に向かうメンバーとはジェ。ヲレはイオンで飲み物などを査収したり。
 木曽福島駅からは、1634発の松本行きに乗車。2両編成だけど、結構途中駅から乗ってくるなぁ、なんて思いつつ、塩尻駅には1720着。塩尻駅のホームで駅弁を査収して、1729発のあずさ50号に乗車。隣の席はずっと緑ランプ点灯していたけれど、誰もハセーイせず。フフリ。立川駅には1944着。向かいのホームの快速電車に乗り換えて、無料開放されているグリーン車に乗ったり。新宿から山手線で帰投…と思っていたら、荻窪駅発車直後に急停車。こちらの電車には問題なしちうことで無事に再発車。ホッ。

2025/02/03 (月) 立春だというけれど

立春だというけれど

 今朝は0740起動。今日は立春だというけれど、今週半ばからまた寒波到来だとか。今日はヨメより一足先に0815出発。埼京線快速の一本前の湘南新宿ラインが遅れてきたのに乗って着席通勤。浦和からは上野東京ラインで出社。
 午前のニセは、プログラム作成活動の続きから。そんな合間に、週末のスキーイベソシの後始末活動をしていたら、愛知の筋悪案件で、変な話が同僚のところに飛び込んできたので、副社長のところに飛び込んだり。その話を別の同僚にご報告活動したら、返す刀で「別件で実は…」なんて話を聞かされたり。はぅン。
 昼飯は、大宮に出撃してパスタ活動。
 午後のニセは、来週の宇都宮出張案件で連絡をいただいたので、お返事を書いてみたり。そろそろ資料仕上げないとなぁ。
 夕方は、昼前の新しい筋悪案件で打ち合わせ活動したり。そんな合間に電波着信。秋からの特定保健指導の最終面談だったり。とりあえず今日で指導は一区切りだけど、続けましょう、とか。
 夜は、週末の机入れ替えに向けた作業の続きやら。そんな合間に、来週の宇都宮出張案件の資料の仕上げにかかっていたら、夜更けになってしまったり。ふぅ。

2025/02/04 (火) 会議やら準備やら

会議やら準備やら

 今朝は0700起動。今日はのんびり準備をして、0815過ぎにヨメの後を追いかけて出発。埼京線の赤羽行きから上野東京ラインに乗り継いで着席通勤。
 午前のニセは、親元の岡山の支社のエラい人たちのアポ取りをしてから、プログラム作成活動したり。
 昼飯は、コクーンに出かけて、武蔵野うどん活動。
 午後のニセは、月例の会議活動。午前のエラい人会議で、来週のエラい人会議で経過報告スレちう話になったとか。うぅむ。
 夕方は、来週のエラい人会議に向けた段取り活動やら、プログラム作成活動の続きやら。
 残業アワーに入ったところで、高松の支社の同僚から同僚に電話着信。週末のイベソシ案件ちうことだったので、代わりに聞き取ったり。え?それはマズいんじゃない?ちう事態ハセーイしているようなので、ちゃんと対策してもらうようお願いしたり。はぅン。あとは、毎年恒例のレポート案件を処理して、昨日よりは早めに撤収。

2025/02/05 (水) 出張前日は会議ダブルヘッダー

出張前日は会議ダブルヘッダー

 今朝は0730起動。先週末のスキーイベソシの時に、スキー靴がふくらはぎあたりで引っかかってなかなか履けなかったので、試しに測ってみたら、太もも周りは54cm、ふくらはぎ周りは39cmだったり。昨日の夜、明日からの出張に何か持って行かなきゃ…と思っていたんだけど、思い出せないまま、0815にヨメと一緒に出発…しようと思ったところで思い出したので、メモして出撃。山手線が後続電車遅れちうことでしばらく止まっていたけれど、埼京線快速の後の湘南新宿ラインで着席通勤。浦和からは京浜東北線で出社。
 午前のニセは、先週の訓練活動の後始末で会議活動。う~ん、やぱしそうなりますカー(汗;)。
 昼飯は、北与野に出撃して餃子定食活動。
 午後のニセは、毎月定例の会議活動から。あとは、プログラム作成活動の続きやら。
 夕方は、明日から不在になるので、週末の机入れ替えの準備活動。思ったよりモノ大杉(苦笑)。来週からモノ捨てないとなぁ。あとは、愛知の筋悪案件で、「副社長が言ってますから~」とだけ言って帰っちゃった同僚ハセーイしてしまったので、同じ出向元から来ている後輩と打ち合わせ活動したり。
 今日もそんなこんなで残業アワーになったけれど、取りあえず一段落したので撤収。

2025/02/06 (木) 出張当日も会議ダブルヘッダー

出張当日も会議ダブルヘッダー

 今朝は0740起動。バタバタと出張の準備をして、0815出発。あぅ、マスク忘れた(汗;)。今日は、埼京線快速の一本前の湘南新宿ラインが遅れて来たのに乗って着席通勤。浦和からは京浜東北線で出社。
 午前のニセは、週末のイベソシの段取り活動から。高松の支社からイベソシの資料が送られてきたんだけど、お客様の名前の漢字が間違っているんだけど(爆汗;)。他にもいくつかあったので、同僚に作業依頼をお願いして、毎週定例の会議活動に出席。
 昼前は、社長指示案件の会議活動。今週の作業段取りを確認したり。同僚が10年前に書いた本ちうのを見せてもらって、折角なので、出張の道中に読ませていただくことにしたり。
 昼休みに入ったので、パソコンを片付けて出張に出撃…しようと思ったところで、同僚から「ほっしーさん、ポチッとして下ちい」ちう依頼ハセーイ。昼飯食べる時間が…(汗;)。それでも何とか1215頃に無事に離脱。あとはよろしくお願いします。
 さいたま新都心駅1228発の上野東京ラインで、東京駅には1256着。小一時間あったので、ラーメンストリートに向かって、少し行列に並んで、味噌麺処花道庵東京駅店@東京でラーメン活動。食後は飲み物を査収して、無事に東京駅1348発ののぞみ73号に乗車。指定席は8割くらいの乗車だったり。
 岡山駅には1705着。ポイントをICOCAにチャージしてから、まずはホテルにチェックイン。夜は、元同僚の皆さんと懇親会活動。二次会は野田屋町方面に向かうなぁ、どこ行くんだろう?と思っていたけれど、お店の前に着いたところで思い出したり。お久しぶりです。日付変更線を越えたところで撤収。

2025/02/07 (金) 高松出張(第1日)

高松出張(第1日)

 今朝は0700起動。のんびり準備をして、0800過ぎにチェックアウト。ホテルの別館のベーカリーで朝飯アワー。
 午前のニセは、出向元の岡山の支社に顔を出して、ご挨拶活動。順番に回っていたら、@いう間に時間切れXだったり(汗;)。
 岡山駅のスーパーでお茶を査収してから、1023発のマリンライナー21号で瀬戸大橋を渡って、高松駅には1118着。空から高松入りする同僚の赤組の便も無事に飛んでいるようだけど、強風で少し遅れるとか。一本前の青組の便は40分遅れちうことで到着が前後するんだなぁ。
 高松駅からリムジンの中央公園バス停まで歩いて行って、同僚と合流。お昼はせっかくなので、さぬきうどん活動。人気店だけど、平日なので、そんなにひどく並ぶこともなく美味しくいただけたり。
 午後は、高松市内某所で明日のイベソシの準備活動。資料の手直しをお願いしたり、立ち位置を調整したり。
 夕方は、高松の支社の車でホテルに送り届けていただいたところで、一足先にイベソシ会場を離脱していた琴平の事務所長さんハセーイ。秋田のエラい人から注文ハセーイとか。同僚が「できますよ」ちうことで、無事に解決したみたいだったり。ホテルは(安い)旧館で予約していたのが、(高い)新館に変更になっていたり。フフリ。
 一休みしてから、同僚と出撃。ホテル近くのお店で一杯。途中で元同僚も合流して、楽しくお話しさせていただいたり。明日が本番なので、軽く飲んで切り上げたり。
 締めは、以前も一度行ったお店で華麗うどん活動。外でしばらく並んでいたけれど、寒いなぁ。風呂は大浴場。やっぱり広いお風呂は良いなぁ。

2025/02/08 (土) 高松出張(第2日)

高松出張(第2日)

 今朝は0700起動。全国至るところで雪降っているのか。東海道新幹線が減速運転ちうのが気になるけど、0745にチェックアウト。
 朝飯は、瓦町駅近くのコトデンの線路脇のお店でまたまたさぬきうどん活動。食後は高松の支社に行って、午後のイベソシの準備活動。
 午前のニセは、午後のイベソシの最終確認活動。そんな合間に新幹線の運行状況を調べていたら、120分以上遅れの電車大量ハセーイ中とか。うぅむ。でも、早割維持したまま列車変更もできるのか。
 昼飯は、現地視察に出かけていた社長たちと一緒に弁当活動。
 午後のニセは、イベソシ活動。何とか無事に終了したり。ホッ。
 予定の列車まで時間あるなぁ、と思いつつ、念のため調べてみたら、一本前の列車に乗れそうだったので、最終の飛行機で帰る同僚にあとを託して一足先に離脱。
 昭和町駅1534発の高徳線高松行きは、ワンマンの1両編成(昭和町は初めての乗車)。@いう間に高松駅に1537着。急いで乗り換えて、高松駅1540発のマリンライナー44号に飛び乗ったり。当初予約していた電車より約1時間早いのぞみ号の席が空いていたので、車中で予約変更したり。
 岡山駅には1632着。お土産と晩飯を査収して、1658発ののぞみ42号に乗車。さっき予約した時は結構座席埋まっている感じだったけど、岡山発車時点では結構空席イパーイだったり。新大阪から混むのかなぁ?
 のぞみ42号は新大阪駅直前まで順調に走っていたけれど、新大阪駅ホームイパーイで待たされて、新大阪駅到着は2分延。京都駅到着は1分延で、隣のお客さん交代。今度のお客さんは次の名古屋までだとか。名古屋駅到着は8分延。名古屋駅でまたまた隣のお客さん交代。この調子だと、5分延ぐらいで品川に着きそうだな。晩飯家で良かったか?と思ったけれど、折角査収してしまったので、晩飯アワー開始。
 結局品川駅には2008着のところが5分延。山手線に乗って帰投。

2025/02/09 (日) 久しぶりの家での休日

久しぶりの家での休日

 今朝は0930起動。今日はあやのは部活で某高校にお出かけ。まっさーは遅番でお仕事。
 まっさーの机の蛍光灯の電球が切れたちうので、池袋ビックで査収。会社で会員になっているサービスで割引が利いたり。フフリ。
 帰る途中で、同僚から職場メール着信。明日は休むって聞いていたけど、水曜は聞いてないな。全体の業務管理は別の同僚がしているけど大丈夫かなぁ?
 家の前で同じ社宅の人ハセーイ。ウチが来月全体当番なんだけど、4月の全体当番の件だとか。ヨメじゃないとわからないです。すみません。
 夕方は、しばらくエンジンをかけていなかった車の起動確認も兼ねて、ヨメと車で中井のみらべるに出かけて買い物活動。

2025/02/10 (月) 出張明けは飛び石連休の谷間

出張明けは飛び石連休の谷間

 今朝は0730起動。山手線内回り止まっているのか。ちうことで、今日は0815出発で、副都心線の振替輸送活用して池袋に向かったり。池袋からは、埼京線快速の後の湘南新宿ラインに乗って着席通勤。浦和からは京浜東北線で出社。
 午前のニセは、出張中に机が入れ替わっていたので、荷物の引越活動から。机がかなり小さくなったので、これまで使っていたモニターを置く場所ないなぁ(苦笑)。あとは明後日の会議の準備活動したり。

マシン構成
メインマシン
Mother Board :
EPoX EP-MVP4A (Socket 7 : UltraDMA-66) (99/06/26)←更新
ASRock 939SLI-eSATA2(Socket 939 : SATA2)(06/03/04)←故障
ASUS H97-PRO(Socket 1150 : SATA 6GB/s)(14/11/24)
CPU:
AMD-K6®-III 400MHz (99/06/26)←更新
AMD-Athlon64 3700+ (06/03/04)←更新
Intel® Core™ i5-4590S Processor (14/11/24)
Memory :
SDRAM PC100 128MB(99/06/26)+256MB(02/10/06)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (06/03/04)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (12/07/01)←更新
SDRAM DDR3-1600 4GB+4GB (14/11/24)
SSD:
Crucial CT500P2SSD8JA(NVMe M.2:500GB)(22/11/18)
HDD:
IBM DTTA-351010 (Deskstar 16GP(ATA-4:5600RPM:10.1GB)) (99/06/26)←故障
IBM IC35L060AVVA07-0 (Deskstar 120GXP(ATA-100: 7200rpm: 60GB))(02/10/06)←とりあえず保管
Maxtor 6L160M0 (SATA2: 7200rpm: 160GB)(06/03/04)
TOSHIBA MD03ACA200 (SATA 6GB/s: 7200rpm: 2TB)(14/11/24)
FDD:
Panasonic JU256A6P (99/06/26)←とりあえず保管
Optical Drive :
AOpen CD-940E (99/06/26)←買い替え(下取り希望募集中)
AOpen COM5232/AAH (04/09/25)←故障(メディア認識せず)
LG電子 GH24NS90WHBLK (12/11/18)
MO Drive :
FUJITSU M25-MCB3064AP (99/11/03)←とりあえず保管
NIC:
ELECOM Laneed LD-10/100(99/12/12)←M/B更新に伴い不要に
IEEE1394 :
IWILL eLink1394 (04/11/21)←とりあえず保管
VGA :
Leadtek WinFast PX6600 GT TDH 128MB(06/03/04)←CPUオンボードチップの方が高速のため不要に
Power Supply :
Scythe KMRK-450A(II)(鎌力弐450W)(06/03/04)←故障
玄人志向 KRPW-N500W/85+(14/06/15)←故障?
ASUS TUF-GAMING-550B(550W/85+)(22/11/18)
OS :
Windows 98(99/06/26)
Windows Millenium Edition (04/11/13) ←幼稚園のバザーで500円で査収…更新
MS Windows XP Media Center Edition 2005 (DSP) (06/03/04)←更新
MS Windows 8.1 Pro 64bit (DSP) (14/11/24)→Windows 10 Pro 64bit にupgrade(21/11/06)
Mouse :
MicrosoftIIntelliMouse(笑)(99/06/26)
EZ-DigiX CB-MOU25M-BK (10/04/10)←安いのは良いんだけど、一晩中LEDが光っているのは…と思っていたら、安いだけあって、2年でホイール動作不能に(爆汗)
ELECOM M-Y5URWH (12/05/19)←5年で左ボタン動作不能
SANWA SUPPLY MA-BL6BL (17/09/17)
モニタ
IIYAMA TXA3812JT (99/10/16)←故障(18/08/13廃棄)
HP 22er (18/08/10)
2代目マシン(廃棄済)
EPSON PC-486MU2IWM2(モニタは上記IIYAMAモニタ査収時に廃棄済)(94/07)
ODP :
Intel DX2ODP66(i486 66MHz)←交換
Intel JBOXPODP5V83(Pentium ODP 83MHz)(96/04?)
HDD :
Western Digital Caviar31200 (IDE:1.2GB)(95/11/11)
CD-ROM Drive :
IO-DATA CDV-AB10(10倍速(E-IDE)、実はPioneer DR-411(OEM))(97/07)
VGA :
canopus Power Window T64EL(95/12/28)
NIC :
10-BASE-T(ジャンク) (99/12/12)
初代のマシン(廃棄済)
エプソンPC-286V(廃棄済)(88/05?)
4代目モバイル用マシン(ビックカメラ岡山駅前店で査収(34k))
ASUS E210MA-GJ001B(21/08/12)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
3代目モバイル用マシン(ビックカメラ.comで査収(35k))
ASUS E203MA-4000G(19/03/21)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (←認識せず(21/08/11) (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
2代目モバイル用マシン(秋葉原格安ゲットで中古で査収(9k))
NEC VersaPro VY10A/C-5(13/09/21)
Memory :
1GB+1GB
初代モバイル用マシン(ヤマダ電機秋田店で中古で査収)
FMV-BIBLO LOOX S80C(06/09/24)
Memory :
256MB
HDD :
TOSHIBA MK4018GAP (ATA-100:4200RPM:40GB)←故障
HITACHI HTS541040G9AT00 (ATA-100:5400RPM:40GB)) (06/11/23)
よっしー用マシン(実家からのお下がり:廃棄済)
NEC LaVie U LU40L/22A(05/05/28)
Memory :
64MB(純正)+128MB(中古)(05/07/24)
HDD :
HITACHI DK23AA-60 (ATA-4:4200RPM:6.01GB) (純正)←故障

1997年2月の欧州出張「裏」レポート