ID: PASSWORD:

偽デジタル写真屋日報(冬眠中)


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

注意書き


結婚式

[] []
_ 結局午後まで起きられず。入浴してどうにか目覚めるような状態だったり。やっぱり日付が変わる前に眠れるようになりたいものですねえ。

_ 家事を片づけて、高校の後輩の結婚式二次会に出席するために代官山へ。なんだか珍しい面々に会って同窓会状態の盛り上がり方してしまいました。過去の話題とか出て「あいたたた」だったりもしたけど(笑)。

_ さらに勢いづいて三次会として恵比寿で飲み。結局11時近くまでいたのかな?当然帰りは終電となってしまい、帰宅は日付が変わった後でした。次の日仕事だってえのに。

再起動/PCの近況

[] []
_ 「今日データが入って今日中に出力」第2弾。追い込まれてますよ!

_ カラーモード変換しないままIllustratorに投げてしまって泥沼化したり。これ、完成データ作成が死にそうだなあ。あー、もうこうなったら。


_ 最近の自宅マシン事情のお話。パーティション切り直して、その勢いでWin98とWin2000のデュアルブート環境を作ってしまいました。といってもWin98は「入ってるだけ」状態。Win2000が安定しているので全然Win98を使おうという気がおきません。

_ ゲーム類はWin98でないと動かない、と言われたりしてますが我が家にあるゲームで一通り試した感じでは全然問題なさそう。システム入れるだけでハードディスクが1GB以上食われてしまうのはナニですけど、うまく動く環境を持ってるなら悪くないかもしれません。

_ で、現在のパーティションの切り方(トータル10GB)。
  • Win98 2GB
  • Win2000 2GB
  • 普段の書類・作業用 3GB
  • 空き 3GB

以前は最後の3GB部分にVineが入っていたんですが、今回の切り直し作業のためのバックアップ用にフォーマットしてしまったので現在は削除されてます。まあ暫定的な措置だったんでもう少ししたらインストールし直す予定ですけどね。Win2000との共存のさせ方を調べないとちょっと自信ないのでちゃんと調べてからにしないと。

_ うちのCD-ROMがなかなかにやかましいので「静かな(CDorCD-RWorDVD-ROM)ドライブ」てえのが気になってます。実は密かにスロットインのドライブも気になってるんですけど、スロットインで静かなドライブってあるんでしょうか。あまり使ってる人の話を見かけないし、これ以上人柱の道を歩むのもなんだかいやーんなんで、使ってる人がいましたらレポートとかしてくれると嬉しいんですが。

募金/本日のお仕事

[] []
_ 朝、出掛けようとしてるところに来客。共同募金の封筒を渡されました。持ってきた隣の兄さんにぜんぜん罪はないけれど、自治会で集める募金ってえのは果たして募金と呼べるんでしょうかね。善意の募金のはずなのに集金用封筒には金額を書く欄があったりするし。自治会費のつもりで少しは包むけど、なんか不透明な感じ。

_ お使いの用事があったので都内へ。なんか西武線が遅れてるんですけど(泣)。予定よりも30分以上遅れてしまってとほほな感じ。


_ 18時過ぎてから明日の朝渡しの原稿修正が飛び込んで来ました。嫌がらせですか(笑い泣き)。
どうにかして修正まとめてMOにコピーして…。下手すれば日付が変わりそうな、そんな予感。

AIR/かちゃーしーたいむ

[] []
_ 綿積さんの企み(事実誤認)にはまってAIR始めました。なんか「よーいどん」乱発したりして全然進んでません。Trueエンドはいつになったら見られるのやら。
この手のゲームってほとんどやったことないんですが、なんかひょんなきっかけで転がりだしそうで危険な予感。ところどころにツッコミを入れたくなる部分があったりもしますがそれでも演出と音楽はいいっすねえ。萌えキャラですか?うーん、一通り終わらせないとなんとも言えないかなあ。それほどダメージは受けてませんが←とか言いつつ終わる頃になったら争奪戦に参加してたりして(笑)。


_ 出力用原稿修正。持ち込みのデータが腐っていて暴れたくなります。フォントが全部TrueTypeだったりするし、線形はフリーハンドで書いたような汚い線。修正していて突然「かちゃーしーたーいむ!!」とか叫んで踊りたくなったりして(なんだそりゃ)。

_ 元々のデータ量が大きいし、カラーの変換なんかもあるんですばらしく時間的に厳しい作業が続いてるんですが、そんな時に限って電話の嵐。嫌がらせですかこれは。

_ しかし、これだけ負荷のかかる作業を平行してやってるとマシン2台でも全然足りないですね。最近のAthlonとかって下手すればうちのAlpha機よりも早そうだし(しかも安そう)、メモリも今なら安いし。1台導入したいなあ。

_ 現在時刻2043時、今日持ち込む出力が現在になっても終わってません。っていうかRIPがまともに動いてません。同時に1G以上のファイルを叩き込んだせいですか?かなりぴんち。

_ なんか最近RIPまわりでトラブルって多すぎですよ。スプールしてる最中にHDが不審な悲鳴を上げるし、印刷物に妙なゴミはつくし。メンテナンスに出さないとなんかまずい事態が待ってるような、そんな淡い恋の予感がします。

AIR脳内汚染/一太郎Lite/本日のお仕事

[] []

_ なんだかんだ言いながらAIRに毒されてきてます。
昨夜は佳乃True。初めてスタッフロールを見られたのはいいんですが、ずっと美凪狙いで行ってたはずなのでなんとも。いや、でもこの話も嫌いじゃないんですが。どこで分岐間違えたのやら(いや、心当たりがないわけじゃないんですけどね)。


_ 朝一で持ち込み。お客さん出社してません(大汗)。仕方ないのでビルの管理人さんに預けてみたり。

_ 仕事場に戻る途中で池袋ビックカメラを少々視察。一太郎Liteってどうなんだろなあ、なんて眺めたり。Windows環境で使う軽いワープロってのを探してるんですけど、Wordは挙動が怪しい上に値段が高いし、だからといって一太郎だとEscメニューが嫌いだしやっぱり重そうだし。
Liteだったらある程度カスタマイズ出来そうなんだけどどうなんでしょ。誰か使ってます?

_ 仕事場に着いてからいい加減洒落にならない某物件をまとめるべくニセモード。
…はいいんだけど、作業領域が確保できなくて進行状況はとても悪し。領域確保するために別物件のファイルを縮小したり。で、そんな作業に時間が食われていって相変わらずろくに進行せず。だめですねえ。笑いごとじゃないけど。

_ それにしても。WinNT4のService For Macintoshって使いにくいっす。
ファイルコピーしようにも2GB以上のファイルはMac側から送れないし、転送速度も妙に遅いし。これ、sambaとnetatalkに切り替えたら改善できるんですかね。そしたら真剣に検討したいところです。作業ファイルがGB単位の作業、これから増えそうだものなあ。

_ うーん、なんか今日は文章がまとまらないなあ。しょうがないから今日はさっさと撤退して充電モードかな。

あきば/はかま

[] []

_ SnapConnectファームウェアアップグレードでついに-H"対応されるようになった、というのをこちらで見かけたので早速秋葉原へ行ってきました。

_ カウンターのお姉さんの話によると「ついさっき1件入ってしまったので30分ほどかかります」とのこと。てえことは書きかえ環境が1台分しかサービスセンターにないってことですか?急ぎで作業を頼みたい人は朝一番で持ち込んだほうがいいかもしれませんね。

_ しかたないので待ち時間ついでに秋葉原をぐるぐる。ソフマップのソフト売り場で一太郎Lite2を購入。5410円だったかな?なんかレジがすごく要領悪い上にデビット端末が死亡してたりして店員さんに殺意を芽生えさせたりしましたがそこはそれ。

_ そんなことしてる間に予定の時間になったのでIOデータへ受け取りに。税込みで1000円でした。会計の間にさっそく動作チェックしてみましたが、64k PIAFSってかなり速いですね。これは持ち込む価値があります。ユーザーの方は是非。


_ はかまてらぴーの布教のため(事実誤認)柏へ。某ゲーム関係者数名を袴の道に誘ったり。あ、ここで初めて秋メニューに挑戦。カキとほうれん草とベーコン(だったかな?)のスパゲティ、なかなか好みでした。カキ好きなもので。

_ 布教も完了したので帰宅。池袋に近づいてきたあたりで太田さんから入電。「#44にて夕食」…うーん、はしごですか。いいけど。

_ みずほ台駅で太田さん一行と合流。何故かそこから上尾へ。道に迷ったり俺組について聞いたり氷川神社で巫女センサーだったり。

はかまっ

[] []
_ 夕方、相方を送るために浦和方面へ。無事送った後で帰ろうと車を走らせていると秋葉原で買い物中であった綿積さん岳大さんから電話で夕飯のお誘い。3連続午ですか?いや問題ないです。ええ。でもできればはいから亭のほうが…なんてことで、とりあえず車が止めやすい与野本町で待ち合わせることにして、店選定。しかしも手ぶらで出てきているのでこの近くのはいから亭の場所なんて分からず、仕方ないので太田さんの力を借りることに。突然電話してすいませんでした。

_ 結局筧さんを召喚する都合上三芳へ行くことに。店に入ろうとして店の中を覗くとこちらに気付いてぱたぱたとやってくるすみれ女史の姿。あー、もう今日は十分です(何が)。

_ 4人でメニュー1ページ分の大皿をコンプリートしてみたり。いやあ、久々に食べ倒した感じですね。

_ それにしても、2日で3回ですか。自己記録更新ですな。かなり駄目な週末を送ったのは間違いないでしょう。ええ。