ID: PASSWORD:

偽デジタル写真屋日報(冬眠中)


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

注意書き


暑いですねえ

[] []

_ 引きこもったり学生時代の友人の結婚式に出たりLANの工事をしたりしてました。以上。

_ 結婚式ってのは写真学校の時のクラスメイトなんですが、当然関係者は写真屋さんばかり。親戚とか知人が記念撮影するにしては妙にいかつい装備と手慣れた撮影技術ってのはかなり面白かったです。


_ 自宅でも常時接続デビューしました。快適です。速度だけで言えばニセ現場の方が速いんですけど、家で近い環境が得られるとなると出勤意欲の失せること(笑)。実際家の作業環境も浮気効果で高速化してますし、家で出来る作業は家に持っていきたいところですね。


_ 靖国の公式参拝が話題になってますが。どうして首相に「そんなに遺族会の票が欲しいですか」とか聞いてみる人がいないんでしょうね。

_ あとは「大勲位の人の圧力がそんなに怖いですか」とか。

_ 「英霊に敬意を表する」つっても、望んで英霊になった人ってそんなにいないんじゃないかなあ、とか。

_ あと最近話題の教科書。他の国とか他の文化と比べてしか自分の国に誇りが持てないんなら、そんな安っぽい誇りなんざ持たない方が幸せになれるんじゃないかと。

_ 「自虐」とか言ってるけど、どんな人間だって問題はあるっていう前提で考えれば「問題を見て見ぬふりして虚勢を張る」よりも「問題を受け入れて自分のものにする」って方が人として美しいんでは。別に自分の中で問題を消化したところで、自分に対して卑屈になるかといえばそりゃ単純すぎるってもんでしょ。

_ まあ教科書にバリエーションを持たせること自体は悪くないと思います。なら、複数の教科書を同時に使うとかみたいな選択肢を教える側に与える必要もあるんじゃないですかね?いっそ両極端な(といわれてる)教科書を同時に見せて比較の授業をした方がよほど為になるやも知れず。

_ そもそも、教科書に書かれてることが絶対で、内容がどうであれ教科書を丸暗記すれば試験は満点っていう教え方の方が気持ち悪いと思うけどな。確かに教える側はその方が楽だろうけど。


_ 二元論でしかものを語れない人、増えてませんかね?これが嫌で最近討論系の番組とか見たくなくなってるんですけど。

_ 改革云々っていうけどさ、その手法に問題があることを指摘するだけで十把ひとからげで「抵抗勢力」ってする考え、あまりにも頭が悪いと思うんだけどなー。

_ 切って捨てるのなんていつだって出来るんだからさ、まずは自分の頭を使おうよ。


_ 自分のやっつけ仕事ぶりに吐き気が。マシンもトラブル続きだしもう嫌。勘弁。

燃え尽きのちマターリ

[] []

_ 自分が原因なんですけど、週末放り込む予定だった物件がぎりぎりになってはまってしまい1時30分まで残業。車だったからどうにか間に合ったようなものですけどあまりやりたいもんじゃないですね。社長すんません。


_ てな訳で昼近くに起床。新聞受けを見ると不在通知が入っていたので連絡を取ると電話後3分で荷物が到着(汗。これは何かのネタですかね?

_ 新聞を買いに行くついでにちょっと買い物とか。

_ 帰ってからPCにディスク増設とか。SWAP用に速いディスクを投入したら画像系アプリがかなり速くなって幸せ。


_ 北海道から後輩が帰ってきてるというので巣鴨のモンゴル料理屋で飲み。羊とか羊とかある意味肉体会状態。「まんがの肉」のような塊肉の塩茹でに萌えました。ちょっと前から体調がいまいちなのでスローペースだったんだけど、周りは蒸留酒をひたすらお代わりしててかなり賑やか。

_ 途中で馬頭琴の生演奏など聴いたりしてマターリ。

引きこもってます

[] []
_ 納期が近いのでひーひー言ってます。


_ 黙祷し損ねてぐんにゃり。去年も忘れてしまった気がするなー。だめすぎ。

_ 新聞サイトをチェック。

_ 千鳥ヶ淵墓苑 看板に偽りなんだかなー。いい加減面倒になって分類しなくなった、とかそんなところなんだろうな。最低限の仕事はしようよ。

現場に来たまではいいものを

[] []

_ 昨夜が3時までの仕事だったんで眠い目をこすりつつ出社。

_ …作業用の荷物が着いてません(涙

_ やさぐれモード突入。




_ 今話題のやつ。ニセ現場についてケーブルモデムを眺めたら受信ランプが激しく点滅してて笑えました。笑いごとじゃないけど。

_ うちのニセ現場でNT機っていうとAlphaしかいなくて、しかもめったに外側を向かない状態で使ってるんで(IIS入れてないし)特に気になることはないんですけど、なんかこれだけ頻繁に怪しいパケットが飛んでくる状態ってのは見てて気持ちいいものじゃないですね。