_
えーと、いつから書いてないんでしたっけ。うろ覚えながら。
_
買い物とかしたついでに大宮三橋。久しぶりに緑袴の人を見たような。
_
買い出し第2弾。ずっと懸案だった本棚を調達しに御徒町は多慶屋へ。しかし、いつきても雑然としてますなここは。まあ安いからいいけど。
_
さらに秋葉。HandEraに萌えたあとで最近話題のメイド喫茶へ。なんかコスプレイベントに紛れ込んでるようなそんな気分がします。勝利の鍵(?)は紅茶にあったみたいなんですがなにも考えずコーヒーとか飲んだり。
_
ここで
太田さんから入電。古田さんと秋葉を目指してるとのこと。合流します?と聞かれたもののもう一つの目的のために秋葉原を離れることに。
_
山手線で有楽町へ。有楽町阪急でやってる「どこでもいっしょ」イベンツ見物。そんなにトロ萌え属性があるわけでもないんで大して期待はしていなかったんですが…
_
ごめんなさい。かなり萌えました。ポーズトロが欲しくてたまりません。以上。
_
製本仕事。立ちっぱなしでへろへろ。PC仕事もしてないのでネット周りは一時お休み。
_
ひたすら回復にいそしんだり。ちょっと復活したので夜のお出かけと称してちょっと青梅方面にドライブしてみたり。
_
与野NOCに遊びに行って「サムライの浮気を買え」光線を浴びてみたり。確かにこの安さは魅力ですな。チップセットがVIAじゃないってのも好印象。
_
なぜかフレッツ・ADSLを申し込みさせられてたり。いや半分以上は自分の意志なんですが。基本料金が安いから思ったよりも安くあがるんですね。常時接続だと何かと萌える要素が多いですなー。
_
煮詰まるニセ状況から逃亡し、昔まともな会社員だった頃の面々と飲み。どこも状況は似たり寄ったりですな、とかマンパワーには負けるから走りっぱなし、みたいな話など。
_
打ち合わせの後、偽ヒッキーの為の仕込み作業。のはずが、大して進まないうちに眠気に襲われ沈没。
_
俺組の偉いひとと秋葉原ツアー。九十九で待ち合わせていろいろ物色する光景を鑑賞。見積もり依頼に「浮気5枚」とか書いてしまうのは何の買い物だか分からないっす…って、5枚(笑)?
_
はっ、なぜかいろいろ抱え込んでますよ?以下詳細。
- ECS K7SEM(サムライの浮気)
- AMD Duron 800MHz
- MicroATXのちんまいケース
- 富士通の流体軸受HDD(40GB)
- あとNICとかNETGEARの8ポートスイッチングハブとか
- TOMY Bit Char-G (HONDA S2000銀)←?
_
なんかこれは新マシン導入してそっちでニセをやれということですかね?いや今のマシンはADSLのルーターにでもすればいいし…(言い訳)
_
与野公園で午ランチの後、いったん家に帰りドミノ移植用(またかい)マシンを抱え、途中で
太田さんを回収して浮気への波動を送りつつ与野NOCへ。
_
組み立て大会。トラブルらしいトラブルもなく(とはいえ配線とかDuronの取り付けでちょっと悩みましたが)作業完了。仕事の速い
山崎さんは人が苦労してるのを横目にPC箱を使ってBit Char-Gにはまってたり。
_
で、インストール大会。なんか8000円でお釣りのくるCPUの速さじゃないんですが…。Win2000もすんなり入るし、こりゃ「サムライの浮気部」を作りたくもなりますな。ちなみに各所で話題の速瀬ベンチは17揺れ[K7SEM(SiS730)/Duron800/512MB Memory/Matrox G400DH/16bit color]を出しました。なかなか。
_
あ、ホスト名は「midori」にしました。もう1台(ドミノ式にもう1台できた。ADSLルータに使うつもり)は「aoi」の予定。この命名規則、ネタとしてはいいんですけど4台目以降のことは全然考えてなくていいですね(笑)。次はとりあえず「mizuho」かなあ…。←何が
_
その後もう1台セットアップして天下一品。んー、この濃さはもはやラーメン以外の何かだなあ。おいしいけど弱ってると負けそう。
_
山積みになってしまったマシンをとりあえず片づけて配線。おや?電源が入りませんよ?
_
どうも電源容量が足りてなかったらしい。とりあえず放置して松戸方面に外出。某ゲーム方面の活動にいそしんだり。
_
帰宅してから
山崎さんと相談。やはり電源が怪しいとのことなので持ち込み確認することに。
_
家でだらだらした後で午後与野NOCに。やはり電源が怪しかったのが原因らしく、電源交換で解決。やっぱりDuronってAthlonと同じく電源に厳しいんですね。ふーむ。
7/23
ニセひっきーとニセ現場仕事の同時進行モード。家で一通り仕事してから現場へ。車の中が殺人的な暑さなんですが…。
_
ふにふに作業。仕事場のAlpha機のHDDがどうも不安定でろくに作業できなくて萎え。UWSCSIとUltra160 SCSIのインターフェイスって共用できるんでしたっけ?機種選定しないと…。
_
一仕事してから遅めの出撃。西武線に乗ると目の前にはでじこのポスターの群れが…今年もそんな季節になったんですねー(夏の風物詩じゃありません)。ちなみに、今年はベイブレードと広告を二分してる模様。
_
結局ディスクはお亡くなりになってしまった模様。コントローラのエラーって表示されてるんですけどその前にディスクが動いてる音もしないし。うぐぅ。
_
いくらディスクが安いといってもUltraWideSCSIのディスクはそれなりに値段張りますからねえ。泣きそう。
_
とにかく暑いので、風呂に張りっぱなしにしていた水に飛び込んだんですが。
_
だいたい炎天下の適当にぬるくなったプールのような感じですか。これ、いったい昼間の室温どのくらいあったんだろう?