ID: PASSWORD:

偽デジタル写真屋日報(冬眠中)


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

注意書き


お久しぶりです

[] []

_ にしても今月は怠けてますな。全然週報どこではないですよ。

_ で、何をしてたかと言うと普通に働いたり 40度近い熱を出して寝込んだりシステム入れ換えしたりしてました。


_ 12日あたりから朝起きた時に頭が痛かったり 変な寒気がしてたりしてて気になってたんですが、 14日に仕事をしてたらどうにも頭がくらくらして働けない状態に。 もうろうとした頭で帰宅して布団に倒れ込んだら そのまま起き上がれませんでした。確かこのあたりで38度ちょっと。

_ そのまま翌日も寝ていたら熱は上がるばかりで とうとう39度を越えて大台まであと一歩と言う所まで。 恐かったのはこの時点まで全然汗をかかなかったんですよね。 なので熱が抜けるという事もなく頭はくらくらしっぱなしでした。

_ 頭の中を「いいひとでした」の言葉がよぎり、さすがにこのままでは 危ないから医者に行こうかなあ、と思っていたら自己防衛機能が働き始め どうにか翌日には動けるように。しかし久々の高熱は辛かったです。\


_ 買ったまま放置されていたBarracuda ATA4を活かすためにシステムの入れ直しを決行。 とりあえずディスク一式を下ろして積み替え。で、早速インストール…できない。

_ 今回の取り付けには某山崎窟から接収してきたAEC-7720UWを使って 接続させようとしていたんですが、どうもSCSIカード(I-O DATA SC-UPCI) のBIOSがディスクを認識してくれないんですよ。IDE接続なら問題なく ディスクを認識するのでこれはSCSIカード近辺が怪しかろう、と いうところまで確認して初日終了。

_ 翌日夜、IRCのアドバイスを受けてSCSIカードのBIOSをアップデートさせ 再挑戦するとあっさり認識。解決したのでさくっとW2kをインストール。

_ フォーマットに時間がかかってしまったのでとりあえずOSが入った時点で 作業完了。WIndowsUpdateがたくさんあって面倒ですなあ。

床屋/花見

[] []

_ 就寝が遅かった割に10時起動。軽く風呂に入ってから床屋に行きますよ。


_ 頭をさっぱりさせた足で相方の実家へ。 着いて早々PCサポート大会になってしまってしばし悩まり。 オンラインサインアップCDなんて使った事無いので要領が分かりませんよ。

_ どうにかひと段落したので花見とか。

_ 帰りはきっちり高速利用。 与野のループが楽しすぎてもうどうにも<それ遠回りです。

[] []

_ 昨日の運転疲れもあまり残らなかったようで通常起動。


_ 写真裁断したりとかネタ仕込みとか。


_ 電圧急降下。くぅ、いまごろになって運転疲れの影響が出るとは。

フレックス制度のない会社なのに

[] []

_ なかなか起動できず自主フレックス通勤。 背中を捻ってしまったらしく体がろくに曲がりませんよ。


_ ほとんど電話番。しかし忙しい時とそうでない時の落差が 極端な仕事場ですのう。この間までの忙しさが信じられず。


_ だいたいPC環境も復帰したのでスキャンを少々。 初めてポジを通しましたがLS-10と全然画質が違ってびっくり。 これは以前から撮り貯めてた奴を全部スキャンしなおした方が いいような感じがしますな。時間かかるけど。


無表情マニュアルトーク

[] []

_ 例によって自主フレックス通勤。


_ インレタ大会。いきなり打ち間違いを多発させてしまって欝。


_ 珍しく会社近所のとんでんへ。店員さんが目を合わせないまま マニュアルトークを展開してくれて萎え。

_ 午後もひたすらインレタ貼りの続き。面倒臭いー。

春眠暁を以下略

[] []

_ だからなんでほんまもんが放送されてる時間に起きてますか自分。

_ まったり出社。


_ ひきつづきインレタ大会。気を緩めるとすぐに字が崩れてしまうので なかなか緊張しますよ。


_ 夕食後#80への誘いを受けるも眠気がひどくてさっさと就寝。

_ のはずなのに布団に入ったら眠気が抜けてしまいトゥナイトIIの最終回とか きっちり見てしまったりする罠。何やってるのやら。

肉大会

[] []

_ 出勤直後に納品のためお出かけ。

_ はいいんですが荷物がA1判のアルバム製本。重量はともかくとして これ抱えて傘をさすのは無理っす…。

_ というわけで泣く泣く「春雨じゃ、濡れて行こう」を実践。 荷物が濡れてもダメージの無い梱包だったのは救いでしたが 割と冷え込んでいるなか傘をささずに歩く、ちうのはちょっと悲しいです。

_ 出前後は仕事場に戻ってトレースとかちまちま。 割と(禁断の呪文)な感じながら、不審な電話をもらってしまったので 泣きながら仕込みとか考えたり。


_ 月末恒例肉体会。

_ 最初7〜8人程度だったのに気が付けば20人。盛況でした。 肉で満腹というより烏龍茶で満腹になってしまったり。

年度末仕事っていったい

[] []

_ 10時起床。風呂に入ってまったりしてから出撃。


_ 笹塚某所にて突発仕事の打合せ。 作業用のデータCDを作るのにえらい時間を食われてしまって萎え。 しかし納期がぎりぎりですなあ。 ちゃんと収まるかどうかちょっと不安になったり。


_ 相方と新宿で待ち合わせをして御苑を散歩したり買い物をしたり。

_ 何軒か回って迷ったあげくDOMKE F-2(タン)なんてものを購入。 これ以上鞄を増やしてどうするのやら、 と思いつつも前から気になってたものでつい。

SOHOもどき

[] []

_ 午後起床。ひと仕事してから散歩に。

_ フィルムの現像を頼んだり新聞を買ったりして帰宅。

_ あとはひたすらニセ。明日納品と言うのに仕様が固まったのが 17時すぎってのはなかなか挑戦的ですよ(笑えない)。


_ 相方がうなぎを入手してきたのでひつまぶしを制作。うまー。 うなぎと山葵って結構相性が良かったんですねえ。

_ 夕食後もひたすらニセ。どうにか道を見出した所で 沈没するように就寝。