_
図面の出力をどかどかと流したあと、まこすてんのアップデート大会。
セキュリティアップデートはすぐやっておかないと気分が悪いですからね。
で、出力を片付けてから笹塚某所へ。
_
CDを出前したあと、の面倒を見たり雑談したり。
_
秋葉。WorkPadの中身だけが地下松にて980円で
売られていると聞いていたのに売り切れで惨敗。
でもここまで来ててぶらで帰るのもなあ…
ということでThumbTypeを衝動買いしてしまう
私。
衝動買いにもほどがありますよ!
_
ついでにトライタワーに寄り道して、
テクニクビートで源平初クリア。
まだ安定するまで時間がかかるでしょうが、
一度クリアできればこの先は楽になるかと。
_
早速ThumbTypeのセットアップなど。
最初ちょっと入力に戸惑いましたが
しばらく文字を打っていたら大分慣れてきました。
_
どうもATOKよりPoBoxの方が相性いいみたいですね。
ショートカットが使い辛くなるのがやや残念ですが、
この位の問題ならどうにかなるでしょう。
結構楽に日本語入力できるので、
CE持ち歩くのが面倒なときには役立ちそうです。
_
体がどうにも冷えてる気がしたので、
しばらく足浴して体と頭を起こしてみたり。
でも完全に調子が上がってこないのでゆっくり仕事開始。
_
BOF見学のため幕張まで出撃。
埼玉のまんなかから幕張はとんでもなく遠いですねえ。
まあ乗り換え回数が少ないのが救いですが…
と呑気に考えて
私でしたが、
その後とんでもない悲劇が待ち受けていようとは
思ってもいなかったのでした。
_
新木場まで出て、その後京葉線に乗り換え。
後はこのまま乗っていれば幕張だなあ、
ということで安心してしまった
私。すっかり忘れていましたよ、
乗った電車がオレンジ色だったことを。
_
そう、なんの疑問を持たないまま
武蔵野線に連行されてしまったのでした。
しかも気づいたのは市川大野。遅すぎです自分。
慌てて戻るも30分以上タイムロスしてまして、
海浜幕張についたときにはINTEROPが力いっぱい終わっている時間でした。
まあ特に目当てがあったわけではないにしても
なんか勿体ないことをしたなあ、という気分です。
_
遅刻になるかなあ、と思っていたのですがどうにか開場前に到着。
場内は結構立ち見も出ていてなかなか盛況ですよ。
_
BSDを使っているというよりBSDに使われている人間なんで
果たしてついて行けるのか、と若干不安なところがあったのですが、
全然分からないよウワァァァン、
ということもなくどうにかついていけた…ような。
思い切り怪しいですけど。
_
とりあえずXCASTは引きこもりっぷりをエスカレートさせてしまう
アイテムのように見えました←それあなたの生活が腐ってます。
_
「義務ですから」というはかますきー先生の発言とともに
じゅんじゅんさんの車に男6人乗って三郷まで移動。
首都高の夜景がなかなか素敵ですよ。
車内の会話は妙に低かったですけど。
_
メニューが 新しくなってから初めての来店になるんですが、
これはまたずいぶんメニューの入れ替わりが激しいですね。
セットメニューが豊富になっていたりするので
選ぶ楽しみはかなり増えたといっていいでしょう。
ミストラルがなくなっていたのは残念なところですが、
ブルーベリーのデザートピザが季節メニューとはいえ
レギュラーっぽい復活の仕方をしてるのがちょっと萌え。
_
会話としては無職ばんざい、てな感じで。
どーでもいいけどこのテーブル無職率高すぎますよ!
_
なんだか嫌がらせのような暑さですよ。
湿気もあるしこれは仕事に差し支えが。
_
文句ばかり言っていても仕方ないので黙々と作業。
_
TVでブラック・レインをやっていたのに気づいたので後半だけ鑑賞。
マイケル・ダグラス格好いいですよ。きゅー。
_
…そいやラストのあれ\、
よく見えなかったのですがカットされていたのでしょうか?
かなりどうでもいい話ですけど、
いつも見る時のお楽しみ要素だったのでちょと残念。
_
で、寝る前にもちょっと作業。
1日作業機回してると放熱した分が空気を澱ませてくれて死にます。
作業部屋側にはエアコンがついてない、ちうのがきついですねえ。
これから陽気がよくなってくるとなかなか憂鬱です。
_
食事を作る気力が全然ないので新聞を買うついでに
ドトールでサンドイッチを買って帰宅。
_
かなりやる気がしないので家でだらだらしつつ
以前山崎窟から引き上げてきていたノートPCの復旧作業などやってみたり。
_
ディスクのサルベージを頼まれていたので
NICのドライバを入れてひたすら吸い出し。
_
時間がかかりそうなので外出〜。
車でしばらく流したあと、桶川某所でテクニクビートを少々。
相変わらず源平が安定しないので、
難易度が低い曲のjust率を上げるべく練習してみたり。
_
しかし今回のシステム、just取らないとどうにもならないのは辛いですよ。
テクニクティクスのときはgreatが多くてもあまり問題がなかっただけに
今回はプレイスタイルを変えていかないと厳しいです。
_
帰りに上尾午に寄り道。店長っぽい人に「おかげさまで100店舗達成しました」
と挨拶されてびっくり。多分どのお客さんにも言ってるんでしょうけど
いきなりかしこまられても…といった感じで。