ID: PASSWORD:

偽デジタル写真屋日報(冬眠中)


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

注意書き


お久しぶりです

[] []
_ 引きこもっているとどうも日記が続かなくていかんですな。 新聞を買いに行くくらいしか外との接点が発生しないので ネタが発生し辛い、ちうのもあるんでしょうが。


_ 絶賛アイコラつなぎ作業中です。 例によってサイズが馬鹿でかいので処理が重く、 待ち時間が長いのが悩ましいところ。 で、悩ましいよなぁ…と思いつつ秋葉原を通りがかったのが運の尽き。

_ 手元に512MBのSDRAMが2枚ほど発生してました。 いやまあ個人の写真をいじったりするのにも メモリはあった方がいいので問題ないといえば問題ないのですが、 ただでさえ散財が続いてるのにこんなに買いに走ってしまって いいのやらどうやら。


_ ひとっ風呂浴びて久々に仕事場へ。 あー、冷房があるって幸せですよ。作業環境自体は自宅の方が 遙かに楽なんですけど、最近は発熱がきついのでどうしても昼間は 作業効率が低下しますからねえ。

_ というわけで持ち込んだデータを出力。 あ、まだレタッチの詰めが甘い…くそー。

NTFS5の罠

[] []

_ 夜更かししていたせいで眠いのですが、 午前中に笹塚某所に行く予定を入れてしまったので 泣きながら西武線に乗ってGo.


_ 作業用データの入った貸与品の外付けHDDが読めない、 とのことで早速HDDをチェック。 うーん、確かにマウントできませんねえ。 別環境ではちゃんと見えてることが確認できているので 笹塚側の作業環境に問題があるんだろう、 と物理層からチェックするもやはり原因っぽいものは見当たらず。

_ で、しばらくあれこれいじってみて力尽きそうになっていたところで ふと引っかかることが。 NTFSって2種類のバージョンがなかったでしたっけ?

_ ちょっと調べてみると笹塚某所の環境であるWindowsNT+SP3では NTFS5は読むことができず、 読むためにはSP4以上を当てないといけない模様。 ひょっとして…と思ってSP6aを落としてきて導入したところ あっさり認識。午前中の苦労はいったいなんだったんでしょう(泣笑)。

_ 帰り道にちょっと新宿でテクニク。 ベラボーjust50%はもう少しでなんとかなりそうなくらいに。 あと源平はCボタン使って38%くらいでどうにか。 滅多に遊べるわけでないからなかなか進歩しませんねえ。