ID: PASSWORD:

偽デジタル写真屋日報(冬眠中)


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

注意書き


ディスク粉砕大会

[] []

_ 気合いで7時起床。PCを起動してみるも青画面大会で とても仕事できる状態でないです。 回復コンソールに入ってみて chkdsk /r を実行しても半分くらい 走ったところで止まってしまうし、 どうもディスクかファイルシステムかが壊れてる模様。 週末の苦労はどこへーーーー!

_ 泣いてもいられないので仕事場に連絡を取り、データ抱えて出撃。


_ とにかく納品はしないといけないので現存するファイルで もう一度週末分の作業を完走させることに。 笹塚某所から支援してもらって体裁だけでも整えますよ。

_ 夕方というか夜にどうにか一式出力完了。 あー、飛んだディスクのデータの方がやっぱり出来がいいよう(泣。 まあ泣いていても始まらないのでお客さんのところに遅刻気味の納品。


_ ばててしまったので夕食後すぐ沈没。

復旧買い出し祭り

[] []

_ いつもより温度が低いとはいえ十分暑苦しいんですが。

_ シャワーを浴びてから秋葉に出撃。


_ 目的は決まってるのでさくさく片づけますよ。
  • NETGEAR FA311 1100円
  • NETGEAR FS2108 5980円
  • RTL8139Dの載ったNIC 777円
  • Barracuda ATAIV 80GB 13000円弱

_ FA311は雷で燃えた仕事場NICの置き換え用。 ハブは笹塚某所に。8139Dカードは与野におみやげで バラ4は飛ばしたHDDの置き換え用、と。完全に実用筋の買い物です。\

_ それにしても盆休みで店を閉めてるところの多いこと。 ソフマップとかツクモみたいなところは普通にやってますが、 最初行こうと思ってた愛三が盆休みだったのがやや惨敗。


_ 帰ってから放置してた事務仕事とかうぷぐらーで大会とか。 MacOSXのセキュリティアップデートを全然当ててなくて汗。 しばらくOSXを起動させてなかったとはいえこのていたらく。 なにやってるんでしょうねえ。


_ 夕食後、早速買ってきたディスクを突っ込んで Windowsの新規インストールを開始。 Windows Updateするものがたくさんあるので結構時間がかかりますね。 とりあえず一式仕掛けて放置。

首の皮一枚

[] []

_ 遅めの起動。 起き抜けの寝ぼけた頭でWindows復旧大会の続きなど。


_ とりあえず最低限のWindowsUpdateは終わったので、本格的に環境復旧開始。 まずトラブルを起こしたディスクをリムーバブル箱に突っ込んで起動。 早速chkdskが動いてる模様…お、完走しましたよ。

_ 起動後早速問題のディスクを見てみると中身は無事サルベージできている模様。 いやー、homeにしてた部分が救えたのはよかったです。 首の皮一枚残して生き残った、って感じで。 レジストして使ってるいくつかのアプリのシリアルも読めるし、 これならどうにか元に戻せますね。

_ というわけでだいたい環境復旧。 ATOKの辞書を飛ばしてしまったのがやや残念ですが、 これは修復プロセス間違えた自分が悪いので諦め。


_ 落雷したサーバと出前NICを抱えて与野へ。

_ ちょっとお使いした後に作業開始。 といってもは見てるだけになってしまってますが。

_ margemasterのコツを聞いたり、メール受信の際の不具合について レクチャーを受けたり。 とりあえず原理を考える力を身につけよう、とかなぜか教育論になったり。

_ 帰宅後もちょっと作業して就寝。

バックアップふにふに

[] []

_ 終戦だろうが敗戦だろうが実際どっちでも構わんのじゃなかろうか、 と思いますが一応あたしの気分的にはこっちで。 言葉なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです(使い方が違うぞ)。

_ 復旧大会続き。 消えるとどうにもならないファイルをCDに焼きまくったり、 ついでに散らかりまくっているディレクトリの掃除を決行してみたり。 重複ファイルがごろごろしてるのを見てげんなり。

_ あと仕事環境・作業ファイルの類を整備。 これ終わらないと仕事できませんから。

_ で、アプリケーションもだいたい復旧したのでROβ2のダウンロードなど(ぉ。 いやー、予想通り繋がりませんね。仕方がないので久しぶりにirvineの お世話になって放置プレイ。

_ 結局落とし終わったのは深夜。むー、こりゃインストールのチェックだけ やって終わりですな。

夏休み初日

[] []

_ らしいです。 でも月末締めの仕事を放置して休むってのは休んだ気になりませんよ。


_ パラメータの類が一式リセットされてるのを忘れて ルナティックに殺される馬鹿発生(笑)。

_ 皆適当にレベルが下げられているし持ち越し装備はレベル制限で 装備できないし散々です。仕方ないので売れるものを売り払い装備の類を 再構築し、せっかくなので1stを復活させて遊び直すことに。 BLv26-28位まで上げつつ各地の狩り場を調べたり。 地下水道のゴキブリがとても気持ち悪くなっててげんなり。


_ 夕食後上尾に出かけてテクニク。 だいたいエクストラは出るようになってきました。 4曲やって50万〜52万くらいかな。やっと入り口ってところですね。

夏休み2日目

[] []

_ 昼下がりまできっちり寝てしまう罠。

_ 軽く朝食を摂ってから一仕事してRO。


_ 地下水道はゴキブリの動きが余りにも気持ち悪く30分程度で退散。 稼ぎ自体はかなりいい数字が出るんですけど ありゃ精神衛生上よろしくないです。

_ というわけでカタツムリとしばし戯れた後クワガタ山でだらだら。 炎の矢があれば結構いいダメージが出るので安定して稼げますね。 人口密度もそこそこ高かったりするんですが、 沸きがいいのでそんなにタゲ被りで悩むこともなく育てられます。

_ というわけでBLv31に。今遊んでる1stのキャラはBLv30で放置してたので β1の頃のステータスは追い越せましたね。 もう少しで持ち越したアーバレストが装備できますよ。

_ …え、アーバレスト弱体化?まあ気にしない方向で。


_ 家に引きこもりはいかん!ということで相方と散歩。 図書館にちょっと立ち寄った後前から気になっていた喫茶店でお茶。 ロールケーキうまー。

夏休み3日目

[] []

_ 寝起きが力一杯悪くしばらくぼんやり。

_ 朝食後軽く支度をして恵比寿へ。


_ 後輩が結婚すると言うことで、披露パーティに参加。 いやー、雨とはいえ涼しくなったのは助かります。

_ 知人と雑談しつつスナップを撮ってみたり。

_ パーティ自体はなんか妙にくだけた雰囲気。 新郎新婦が妙にはじけているのが印象的でした。 新郎新婦それぞれの友人も初顔合わせの割に えらく打ち解けちゃってるし。

_ パーティ終了後、恵比寿駅前で飲み。 なんかめでたい席の後とは思えないヘビーな話題が 展開されてるのは気のせいですか? なんか一部分だけしんみりしちゃってますよもう。

_ さらに飲み足りない人で新宿へ。 終電ぎりぎりまでだらだら飲んで離脱。 久々の人と会って話が出来たので大変有意義でした。

夏休み4日目

[] []

_ なんか節々が変に痛いです。筋肉痛、というより 着慣れない礼服を着たことによる疲れって感じが。

_ 朝食ついでに外に出てDPEとかクリーニングを出したり。 写真が出来るまでちょっと買い物とか。


_ 写真をチェック。あー、こりゃ金取る仕事できないなー。 表情のつかみ方とかものすごく下手になってますよ。 肝心の所で外してるカットがあるのを見るとげんなりしますね。 と、かなりへこみつつスキャン開始。


_ せっかくレジストしたことだしということでvuescanで 取り込みテスト。 設定項目が直感的でないのが大変分かりづらいです。 日本語のドキュメントもほとんどないし、 手探りで設定を詰めるのはまだ当分かかりそうなそんな予感。

_ とりあえずストリップフィルムアダプタを使ったときに コマの検出に失敗するのは勘弁していただきたく。 今後のバージョンで直すっていう話ですけどどれだけかかるやら…。

_ 設定ふにふにしていたら作業が全然進まなくなってしまったので やむなくNikonScan投入してがーっとバッチスキャン。 なんか負けを認めるみたいで悔しいですが、作業が進まないんじゃ 話になりませんからしかたないですよね?<言い訳がましいぞ

_ 同一ネガで何度か取り直しして…とかいじくっていたら27時過ぎていたので あわてて就寝。

夏休み最終日

[] []

_ 蚊取り線香を焚いていたのが悪かったのが、 猛烈に気分が悪くげんなりした起床。

_ 朝食を摂取して少し復活を見たので外出しますよ。


_ 飯田橋にある某専門学校へ行って 以前から気になっていた短期講座の申し込みなど。 内容的には目新しいものはないんですが、 自分が独学でやってきてるものの 骨格をしっかりさせたいと前々から思っていたので。

_ さくっと払い込み完了。これで来月からちょっとだけ 学生もどきです。アカデミックライセンス利かないかな(無理です)。

_ 払い込みを終わらせて空を見上げると思ったより気持ちのいい空。 これは久しぶりに歩きますか、と牛込経由で早稲田〜高田馬場まで。 案外高低差が大きいところなんで距離の割にきついですねえ。

_ ちょっと消耗して帰宅。


_ 払い込みした某専門学校より入電。 割引関係で勘違いがあったようで1万円足りないとのこと。 うひー。こんなしょうもないネタ発生させてどうするんだ自分。