_
うう、頭は起きてるんですけど体が…。<弱すぎます
_
メールチェックとデータコピーをやっつけて久々に電車でひばりが丘某所へ。
_
昨日スプールに残しておいたジョブを流して終了。
一応出力チェックくらいはしますが実質の作業はありませんよ(苦笑)。
まあそれでも完走するまで一日がかりになってしまうのですが。
_
合間にソフトウェア・アップデートを走らせたりDVD焼きしたりAdobeのサイトをチェックしたり。
Photoshop CSって作成サイズの上限がかなり大きくなるのが魅力なんですよね。
ここ最近の作業だとサイズ上限ハメを食らう例がちらほら出てきてたんで。
あとはIndesignに5万突っ込むか否か、というあたりが迷い所。
買ったところでそんなに出番がないのは分かってますが、
正札で買い直すと倍額というのを考えるとせっかくだから入れておいた方がいいのかなあとか
思ったり思わなかったり。こうなったら頁ものの編集覚えますかねー。
どうせ今までだって器用貧乏的な仕事してるんだし。
_
ちなみに今回のバッテリアップデート。確かに電池の減り方が遅くなってるような気がします。
これは外で書き物する時にありがたいなあ。
_
川越に戻ってからDP出したり待ってる間にお茶飲んだり。
_
スキャナごりごり。
今まであまり気にしないでストリップフィルムアダプタでスキャンしてたんですけど、
ちゃんと作品用途で使うならひとコマずつ取り込まないとダメかも、
とか改めて思ってしまいました。
_
途中新宿で中古店を何軒か冷やかし。
きむらが中古2割引ってのをやってたんですけど、
「委託品は除く」ってのがかなり罠でして。
なんでこれはって品は皆委託品なんだよう…。
_
コニカプラザが入れ替えで入れなかったのでニコンサロンへ。
_
フィールドスコープの接眼部にデジカメのレンズを付けて超望遠撮影をしてみよう、
というグループの作品展。
昔からコンパクトカメラを使って似たようなことをやってる人がいたような気もしますけど
コンパクトデジカメの方が敷居が低いんでしょうね。撮影結果もすぐ分かるし。
_
被写体は野鳥が多め。やはり35mm判で2000mm越えの焦点距離を得られるとなると
こういう被写体を狙いたくなるんでしょう。
ちょっと安直な気がしないではないですが、
撮影すること自体が楽しそうに見えるんでこれはこれで良し、なのかな。
_
セーラー服を着て風俗街や裏通りを舞台にセルフポートレート。
「フードルになった
私」って感じでまあなんというかこれずるいよ(苦笑)。
かなり飛び道具っぽい展示なんでこの後どっちに行くのかなあ、なんて考えたりしました。
なんとなく西原理恵子の「できるかな」路線を思い出したのは秘密。
_
ユーコンに住んでオーロラの写真をたくさん撮ってきました。以上。
…思い通りのものを撮れるようになるまで試行錯誤してるんだと思うんですけど、
撮れたというところから先があまり見えない感じの写真ですねえ。
トーンが海外のネイチャー雑誌風味なのがちょっと珍しいかなとは思いましたが。
_
一通り見終わったところで笹塚に移動し、借り物一式返却して帰宅。