ID: PASSWORD:

偽デジタル写真屋日報(冬眠中)


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

注意書き


[] []

_ いまいち。


_ 生産的なことをやる気になれずぐるぐるしたりして終日引きこもり。


_ 単価表の原案を考えつつ頭痛。 作業容量単価っていう考えにするのもいまいちだし、 かと言って枚数単価っていうのも実作業を考えると微妙。 本来なら毎回「このくらいですねー」って感じで一式見積りしたいんですが、 あんまりそれが続くのも不明瞭ですしねえ。どうにもこうにも。


_ やあ3特製動画を見て泣き。ああ、旅はいい…

[] []

_ 食べ放題会場なのに何も食べられないという夢で起床。空腹だったのかな。

_ なんだか昨夜炊いた蚊取り線香が悪かったのか、やや喉が痛い感じ。

[] []

_ 有明方面に向かう相方様を布団の中で送り、ひと眠りしてから起床。 うう、眠い…。

_ ひとっ風呂浴びて無理矢理目を覚まし、仕度を済ませ外出。


_ なんか写真展をやってた気がする…ってんで6Fへ。 アマチュアサークルの小さい展示はまあいつもの略って感じなんで軽く眺めて、 ついでにもう一ヶ所と思ったらこっちは地元の高校の写真部展でした。

_ 一時の写真ブームの後ちょっと学生の写真ってひと息ついてるような印象があったんですが、 いやはやどうして真面目にパネル出して頑張ってるなあっていう展示でした。 さすがに焼きが甘かったりパネル貼りが傾いてたりするものの、 まあ自分が高校生だったときに比べたら十分真面目な作りで好感。

_ そもそも高校生が部単位で学外展すること自体珍しいし、 こういう部活は素直に頑張っていって欲しいなあと思い好意的にアンケートを書いて 置いてきました。

_ って、そんなことしてたら結構いい時間ですよ。


_ 朝一番に続いてまた人身とか言ってますよ。勘弁してー。 まあ事故後時間が経ってるらしくそれほど大きい遅れになってなかったのは幸いでしたが。

_ 池袋でさっくり乗り換え、上野でうどんを食べてから今回のツアーメンバーと合流。


_ ということで東北線。今だけ限定のただグリーン車を期待していたら115系が来て惨敗しました。 まあロングシートじゃなかっただけ良しとすべきでしょうか。

_ とにかく眠気がひどかったので古河あたりまで延々眠りこけ、小山へ。


_ 小山駅に着いた時点で向かいに高崎行きの列車がいたので、 「おお、乗り換えが楽だねー」とか言ってたら実は乗るべきなのはこれじゃなかったことが発覚。 やあ3が気付かなかったら先月の日立電鉄の惨劇がふたたび!ってところでした。

_ 全員ダッシュして発車寸前の両毛線に飛び乗り。さて、100分ばかりロングシートでやられますよ!


_ とにかく時間だけはあるのでデータの吸い出しとか日記書きとか 車窓風景の撮影をしつつのんびり移動。 ロングシートで長時間は辛いかな?と思ったんですけど、割と空いてたこともあって楽でした。

_ 沿線はあまり来ることのない町が多いので外を見てるだけで結構面白かったです。 栃木は以前何回か来てるんですけど、その先の佐野とか足利とか桐生はほとんど未知の世界ですから。


_ そうこうしている間に高崎着。やあ3がナイス移動でボックスを確保した後、 ホームの光景や向こうに見える鉄(上毛電鉄でしたっけ)を撮影。


_ さて、今回のメインイベント。よく考えたら高麗川以南電化後初めての乗車かも。 キハ110自体はこの間の水郡線で乗ってるんで初めてって訳じゃないですが。

_ 高崎〜高麗川間は沿線を車で走ったことがあっても列車の移動はしたことがないのでなかなか新鮮です。 かなり山の深いところを走る印象があったんですが、案外そうでもなかったのはちと残念かも。 しかしくねくねと細かいカーブの多い路線ですなあ、ここ。


_ この辺でやっと馴染みのある光景が。飯能周辺は勝手知ったる土地ですからね。 で、ここで川越からの八王子直通に乗り換え。おお、本当に電車が走ってるよ!

_ 平均速度が上がったこともあって予想してたよりも早く八王子に到着。 電化前に比べると沿線の開発が進んでる印象があるなあ、って感じでした。

_ ここからは中央快速でさっくり新宿へ。もうひたすら小金井あたりまで寝てました。


_ 相方様と構内で合流後改札を通過…できない。 さすがに150円の切符で半日経過してると自動改札に怒られるようです。 にしても5人通過してそのうち3人だけ引っかかるってのは何かのネタですか(苦笑)?


_ その後曙橋でいつもの夏肉体会。 30人で120杯とかなんかすごい記録が出たようです。樽で何本くらいなんだろう…。

[] []

_ 予想通り起きられない訳で。


_ 昨日の撮影データを整理した後、ふと思い立って動画編集をしてみることに。 とはいえ手持ちのソフトはiMovieくらいしかないので凝ったことが出来ないんですが。

_ とりあえずその前に…ということでQTProのライセンスを購入して、 QTPlayerだけでどこまで編集ができるのかテスト。 ふむ、コピペで繋ぐだけならこれだけで十分いけそうですね。

_ で、今度はiMovieで本番編集。 これだとフェードとか簡単なタイトルくらいが入るのでもうちょい遊べますね。 ただmovを食わせると一度DV形式に変換が入るのでディスクがごりごり減って辛いです。

_ 半日くらい悪戦苦闘してどうにかそれっぽいものが完成。 画面内にテロップを入れられるともうちょい凝れるんだけど、できないのかなあ? なんかただ見落としてるだけのような気もするんで調べてみますか。


_ 久しぶりに手打ちうどん。

[] []

_ なんか大雨ですねえ。

_ 起きて風呂入ってからナポリタン状の何かを作って朝兼昼飯。


_ ちょっと眠気が…と横になったら夜になってますよ_| ̄|○


_ 一日引きこもってるのもナニなので相方様と夕飯がてらに散歩。


_ 謎パイロットフィルムを見てうなってみたり。 動画編集って実は結構面白いのかもなあ。

[] []

_ 夢見が悪くてよく眠れませんでした。 姿勢が悪かったのか、腕がしびれて大変なことになってるし。


_ 過去資料を掘り返してCD焼き。


_ CDを発送するついでにDPE出しとか買い物で外出。 なんかここしばらく買い物に出るたびにヨーグルトを買ってる気がするなあ(汗)。


_ ここしばらくCOOLPIX800でテストしていたオキシライド電池がぼちぼち切れそうです。 使い始めが確か6月くらいってことを考えると、 撮影枚数が少ないとはいえやたら持ってますね。 これなら使用頻度が低い機種にはニッケル水素よりこっちの方がいいかもしれません。 次はギガエナジーを試してみるかなあ。

[] []

_ ちと見積り関係の電話。んー、落とし所としてはこんなものかな。


_ 思い立って部屋の片付けと掃除。なんか終わった後のが散らかって見えます_| ̄|○


_ スライドショー作成の実験を少々。iMovieでやろうと思ってたんですが、 実はiPhotoのスライドショー動画書き出しの方が速くて綺麗に見えます。 しかし写真70枚弱で5分くらいのスライドショーを作って10MBっていうと、 ちょっとWeb上公開には辛い容量かなあ。

_ あとこの手の作業を気楽にやるとすると、QTProあたりでもできるのかな? 一応テストする価値はありそうなんで今度やってみますか。

_ しかし一連のやられムーブメント以来動画が面白くてたまりません。 でもさすがにDVDオーサリングに手を出すにはうち機材だと全然力が足りないんですよねえ…。 ぼちぼちリプレースを考えないといけない時期が来てるんでしょうか。予算ないけど。

[] []

_ 暑いぜ暑いぜ暑くて死ぬぜ(使い方違います)。

_ ぐったりしつつ風呂入って外出準備。


_ 外に出ただけでなんだか遠いところに意識が飛びました。 とはいえ、走ったりしない限りは風があってそこそこしのげる感じですが。

_ ただ忘れものイベンツが発生してかなり不穏な感じに。 駅が遠く感じますよ…。


_ 池袋で書店を回った後、赤坂某所でとあるイベンツ。 去年も来てるんですがなんとも切ない2時間でした。くう。

[] []

_ 暑さに負けて起床。

_ 布団を干しつつベランダに水まきをしてみるも、 まさに焼け石に水って感じで話になりません。


_ 請求書書き。とりあえず家賃はどうにかなるかな。 にしても来月の予定がないのはどうしたものやら…。


_ 請求書出しついでにちょっと散歩。なんか空の色が強烈でした。


_ 厚揚げとキャベツの甘味噌炒め。


_ リコー、28〜135mmズーム搭載「Caplio R1」 スライディング式風味のレンズユニットってことで ちょっと周辺の流れとかが気になったりしますが、でもこのデザインとサイズはくらっと来ますね。 いきなり低めの実売で出てきそうってこともあってかなり揺らぎます。

[] []

_ あまりの暑さに布団が汗だく。泣きそうですよもう。

_ とりあえず片っ端から洗濯にかけて朝食。


_ なんとなく部屋が埃っぽかったので掃除してから外出。

_ 税金用のお金を下ろしてからアトレ経由でスタバに逃げ込… んだつもりでしたがなんか異様にやかましくて泣き。 あー、でもスタバが静かだと思って来る方が間違ってるのかもしれませんね。

_ 仕方がないので耳栓代わりにイヤホンをかけて遮音しつつちょこっと書き物。


_ カレーを作っていたつもりが、なんだかスープカレー状の物体になってしまって汗。