_
食事して相方様を送るついでに米屋さんで米を仕入れ、
ひいひい言いながら担いで帰宅。
_
珍しく呼び鈴が鳴ったので何かと思って出たら
社会保険事務所のおっちゃんでした。
すいません、お金だけ下ろして年金払い込んでません…。
_
やあ3ともりや3が秋葉に出るというので久々に合流し、
鉄道模型を買うもりや3やDVを買ったやあ3のワイコン選びを見学。
_
ワイコンを掘り出すため久々に立ち寄ったグラシアスですが、
なんかずいぶんとすっきりしたような?
いや、実際は相変わらず混沌とした品揃えなんですけど(苦笑)。
_
私は本当はCFを買いたいなあと思っていたんですけど、
現金の持ち合わせがなく惨敗。
くぅ、デビットカードの使える店なら負けなかったのに…。
_
その後ドトールで久しぶりのなあく3を交えてお茶休憩してから新宿へ。
_
ちょっとヨドんだ後、螢屋3からDVDマスターを受け取って帰宅。
_
そいや今日新宿のビックカメラでR-D1のカタログを貰ってきたんですけど、
なんか高級コンパクトが流行ってた頃のような
作りのいいカタログで好感を持ちました。
_
正直今予算があるなら一番欲しいデジカメなんですよね、これ。
でもレンズもない状態で一式揃えようとすると
40万じゃ足りない位の勢いなので「トランペットが欲しい黒人少年状態」です。
悔しいのでカタログを枕の下に入れて夢でも見てみようかな。
_
放置してたネガのスキャン。
そんなに苦労するようなネガじゃないだろうと思ってスキャンしてみたら、
なんだか強烈に色が偏るネガになってしまっていて苦戦。
まあ保存状態の悪いネガだったし、仕方ないと言えば仕方ないのかも。
_
しかしこうやって久しぶりにフィルムのスキャンをやってて思うんですが、
デジカメって階調は落ちるもののヌケの良さという点では銀塩よりいいですねえ。
RAW現像に慣れてしまうとフィルムで似たような調子を出すのが難しく感じます。
_
頭痛がどうにもひどくなってきたのでちょっと横になって一休み。
_
というわけで慌てて買い出しに行って夕飯を制作。
どうにか相方様の帰宅には間に合ったものの、ちょっと冷や汗。
_
ちなみに夕飯はさんまの蒲焼きでした。
簡単に作れる割にうまうま。
_
夜中に何度か目を覚ましてしまったせいか、寝起きは悪め。
_
寝ぼけた頭で相方様を見送ってから朝食兼昼食を作ってもそもそ食べ、
シャワーで無理矢理起床。ううむ、まだ頭痛が抜けないなあ…。
_
公共料金用の口座にしばらく入金していなかったら
自動引き落とし失敗物件が発生してしまったので入金大会。
_
ついでに税金も入れようとしたら期限切れで郵便局での払い込み失敗。
くぅ、仕方ないので役所まで行きますか…。
_
というわけで川越駅前から水道局経由で市役所という結構な距離を歩く羽目に。
いやまあ普段ろくに運動してないからこの位歩かないといかんのですけどね。
_
で、役所。どうにか閉庁には間に合ったので払い込みは完了。
もう少し収入に余裕があれば毎月さくさく払うんですけどねえ。
さすがに現状だとしんどいっす。←もっと仕事入れなさい
_
豆腐とキャベツのチゲ。夏にこういう汗をかく食べ物ってのもまた乙なものです。
_
画日記log: OptioS(Old Firm)
よく某所で遊んでもらってる焼けさんとこでOptioSのRAW化の話題が出ていて、
ちょっといいかも?と思ってみたり。
300万画素ってRAWで扱ってもそんなにファイルサイズが大きくならないし、
プリントしてもそこそこのサイズがいけるので結構いいバランスだと思うんですよね。
_
ただOptioってどうも実効感度が低めな傾向があるようなので、
サイズの割にお気楽スナップ用途にゃきつそうなのが微妙。
あのサイズはかなり魅力あるんだけどなあ。
_
そいやこのRAW化。ひょっとしたらEXILIMのZ3/Z30/Z4/Z40あたりでもいけるんじゃないでしょうか?
誰か人柱希望。
_
片付けをやっつけてから買い物に行くという相方様と外出。
_
なんか数日前にもいたような気がしないでもないですが気にしない方向で。
_
目的のブツは前回買えなかった512MBのCF。中央通り沿いに何軒か覗いてみましたが、
結局ひと回りしてあきばおーへ。
- LEXARMEDIA x40 512MB CF(あきばおー、約14k)
LEXARにこだわらないならもう少し安いメディアもあったんですけど、
大容量ということもあって信頼性優先で購入。
しかし半年前に比べると数千円という単位で値下がりしてる気がしますよ。
80倍が出たからってこともあるんでしょうけど、この値段ならかなりお得な感じがしますね。
_
買い物後宇宙地下秘密(どこだよそれ)で休憩しつつ釣書を黙々と作成…って、
なんかゆったり作業してたら結構いい時間になってる気がしますよ。うひー。
_
母との待ち合わせに10分ばかり遅刻して合流しジャズ聞きイベンツ。
なんか演奏が夏休みっぽい雰囲気なのは気のせいですかねえ?
_
最終の特急で帰宅。
なんか人身があったらしくダイヤが微妙に乱れててぐんにょり。
_
昨日たいしたことをしてる訳じゃないのにえらくバテてるのですが。謎。
_
へろへろしつつ謎書類を送ったり作業を少々してみたり。
_
ふにふに作業してたらなんか具合悪くなってきました。
なんだこの気分の悪さは。
_
どうにかするために風呂に入ってみるもいまいち。
夕食の仕度もあまりする気になれないのでとりあえずご飯だけ炊いてぐったり。
_
結局おかずを作る気が起きなかったので炒飯作って終了。手抜きだ…。
_
食後、自治会の夜回りなぞ少々。
とはいえ雨降ってるから全然人がいませんよ。巡回もへったくれもないなこれ。
_
虫系のかなり嫌な夢で起床。うう、なんか寝た気がしない…。
_
池袋線に 乗り換えるときにホームで
お兄ちゃま
らしき人を見かけたような…。
頭が動いてなかったんで分からんですが。
_
プリンタを久々に動かしたら豪快にズレが出てげんなり。
こんな天気だから紙がしけってしまったかなあ。
データ自体は大したことないからと思って油断するとこれだ(苦笑)。
_
9時ちょいに所沢に着く西武新宿行き(特急の前の奴)に乗ってましたから
ニアミスでしたねー。
すぐ乗り継ぎだったんで声かける間もありませんでした…。
_
少しふらふらしてみたい気分だったので某所から歩いて南下することに。
田無あたりならそんなに遠くないよなあ…と思いつつ歩いてたら何故か東伏見にいるわけですが(汗)。
おかしいな、どこで道間違えたんだろう。
_
昼飯を食べてなかったので駅前のまくだーなるで休憩しつつ軽く食事。
さて、歩き分がまだ足りてない感じなんでもう少し歩きますか。
_
というわけで早稲田の東伏見キャンパスを通り抜けて三鷹まで。
思ったよりは近かったですが、それでもなんだかんだでひばりが丘から5km以上あるのかな。
後半でやや飽きてきたのは秘密(苦笑)。
_
せっかくここまで出てきたので中央線に乗って新宿へ。
量販店でOptio S4iをいじろうと思ったらどこにも在庫がなくて惨敗。
S5i待ち体制になってますかこれは?せっかく隠しコマンドで遊ぼうかと思ったのニー。
_
あ、余談ですがOptioS30/S40・EXILIM Z30/Z40ではOptioS系用のコマンドは通りませんでした。
ファームウェアバージョン表示までは行くんだけどなあ。
雰囲気からするとなんか隠しコマンドで診断メニューが出そうな雰囲気はあるんですが。
_
フォト・プレミオにしては珍しく直球ど真中の風景写真。
ダイナミックな絵でかっちりまとめてきていてなんかあまりフォト・プレミオっぽくないんですが。
なんかもう少し荒削りな写真が多めっていう印象なんですけどねえ、いつもの展示だと。
_
陰影が印象的なスポーツ写真。Numberっぽい?
なんかこれもかなり手慣れた雰囲気でフォト・プレミオっぽくないです。
ディティールを大事にしつつ印象的な光の使い方をしててかなり上手だとは思うんですけど、
なんなんだろうなあ、このもやもやした足りない雰囲気は。
_
子供にレンズ付きフィルムを持たせて自由に撮ってきてもらうとこんな感じですよーって、
なんか阪神の震災後にもこういうプロジェクトがなかったでしたっけ?
_
写真として見たら身近なものを撮ってきてるだけの素直な生活写真ではあるんですが、
「今気に入ってる光景を撮るとこんな感じだよー」っていう感情に溢れた写真でいい感じ。
普段デジカメだなんだで写真に首まで漬かってるとあまり感じなくなってしまいがちな
「素直に写真を撮る楽しさ」ってものについて考えさせられるものがありました。
_
招待券をもらっていたので西武球場で西武-ダイエー戦を3塁側で気楽に見物。
なんか試合開始からばかすか点の入る試合だなあと思って見てたら4回終わった時点で12-4。
…えーと、これ本当に野球の試合ですか?
_
あまり目当てがあったり贔屓があったりする試合ではなかったので気楽に見物してましたが、
斉藤のピッチングと大道のヒットが見られただけでだいたい元は取れたかな。<それかなり偏ってます
_
相方様の仕事終わりに合わせて帰るつもりだったので7回表の途中で撤退。
笑ってしまうくらい点が入りまくる試合だったので最後まで見たいような気がしないでもないですが、
まあそれはまた今度ゆっくり見に行くってことで。
_
乗ってた電車の前の奴が人身事故を発生させてしまって西所沢で足止め。
百歩譲って足止めはいいとしても、現場付近を最徐行で通過するのは勘弁。
_
仕事明けの相方様と合流して和民で夕食兼ちょっとした飲み。
さんざん歩いた疲れがぼちぼち出てきました…。
_
MSNメッセンジャーでデジカメの話をし始めたら妙に盛り上がってしまって4時近くまで
いろいろと語り合ってしまいました。明日起きられないぞ。
_
相方様を送った後に昨日撮影した分のRAW現像。
200mm相当で内野席上段から撮影しても選手の見分けはつきませんねえ。
予想していたとはいえちょっと切ないかな。
_
のんびり現像作業してたら時間がなくなったんで慌てて外出。
_
mixi内に在学していた某高校のコミュニティがありまして、
今日はその面子でオフ会というか同窓会というかそんな感じの何か。
卒業して10年以上楽々経過してる割に全然変わりばえしない外見ってのはいいのか悪いのか…。
_
何故か同級生が多いコミュニティなので飲みというより同窓会的な雰囲気。
ただ飲み放題に釣られてしまって飲み倒していたら
だんだんテンションが上がってきて単なる愉快な飲み会的雰囲気になりました。
_
在学中は図書館に住みついていて実はあまりクラスメイトというか
同級生とは疎遠気味だった訳ですが、
まあ話してみるとなんとなく覚えてるもので。
この面子だったら一晩中馬鹿話してもどうにかなるなーって思えるのは
きっと濃い面子ばかりの学校だったからってこともあるんでしょうなあ(苦笑)。
_
二次会では妙にアカデミックな展開になりつつも、電車の時間に負けてお開き。
妙に愉快な飲みだったのでまたこういう機会があると面白いかもしれませんなあと思いつつ帰宅。
_
帰りに乗った東上線が人身事故起こしてしばし停止。
普段電車乗らないのにたまたま乗ったら2日連続で人身に巻き込まれるってのはもう目も当てられませんよ。
_
友人が来訪。
雑談しつつ家にあった水曜どうでしょうを見てうひゃうひゃ言ってみたり。
_
メインの用件だけやっつけてちょっと散歩に。
とはいえ、台風前で全然人は出てないし雨はひどいしでろくに観光は出来ず。
_
仕方ないので(?)地元のおもちゃ屋さんめぐりなどしてみたり。
_
相方様と合流してケーキ買って帰宅し、お茶飲みつつ雑談。
_
古本屋さんで「ジャジャ」3巻を買ったので早速読んでたら
ディバージョンが出ていて燃え泣き。
もう少しあたしに財力があれば手放さずに済んだんだよなあ。くぅ。