ID: PASSWORD:

毎日書くから、日記って言うんですよ


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

ますたぁの日記です。日々起こった筈の情報を言葉に変換しています。

日々(主に休日)撮った写真とかはこっちです。

何もない土曜日

という一日でありました。

マジアカ

0点で予選通過ってナンだよおい…Orz

スコットランド人はゲイでケチ。偉大なる詩人よありがとう、イギリスがよくわかる番組モンティ・パイソンよありがとう。エピソード3は動物が何度も爆破されるシーンが燃え萌え。

ああやっと始められましたかおめでとう。ただ、琴線に触れるキャラがいるかどうかは微妙ですが。

サラエボ

それっくらいに我が家が遠い日が続いてますおかげで日記あまり更新してませんね。ブチブチごめんなさい最近いい加減です本当にごめんなさい。

その『英訳』ってどれくらい向こうで通じるのか、確かに知りたい所です。古語の類に入っちゃうのかなひょっとして。

「幽霊探偵からのメッセージ」(アリス・キンバリー著)読了。欝で自殺した夫方のイヤミな親戚を振り払って田舎に息子と引っ越し、叔母の本屋「バイ ザ ブック」を経営する未亡人と、その本屋に自縛霊しているカタゆで卵との奇妙なミステリとでも言うべきなのかな。ご当地の時事ネタもちらほらと入っていて一昔のミステリを中心に読んでいる私にとってはちょっと新鮮。推理小説としてはあまりに単純なれど(「登場人物」少なすぎるし)、ジャックのカッコよさとペネロピーの物語が展開するにつれてのもう負け犬とは呼ばせないっぷりが萌え燃え。脇役のご近所さんもあわせていい味出してます。推理に過剰な期待をしなければオススメ。

FFじゅうに

宮川さんの所に影響受けてタイトルにしてみました。そいや明日でしたな。関係ないけどPS3は遅れそうでちょっと心配。…しかし、ゼロからトゥエルヴまでの「日本語」を聞いて、真っ先に何を思いつくかってのを考えると、確かに「トゥエルブ」はマイナーかもしれない。むしろタロットカードやジェイソンの関係で13(サーティーン)の方が有名かもしれない。14以降はまた難しくなりそうだけど。

そこまでくるともはや隠語に近いのでは。あと、「蜘蛛の糸」って言えば進研ゼミ。あのCM起用の英断は一生忘れられない。企画者の精神も当時の大槻ケンヂ氏と同じくらいやばかったのかもしれない。

・ゼロからナインまではサイボーグ009他いくらでもあるよーな気がするが、「トゥエルブ」と聞いて思い出す「日本語」…確かにないなぁ。せいぜいストリートファイターIII3rdの量産型くらいしか。他に何かあったっけ。

マジアカ。エルフ組からホビット組へ降格。なんにせよスポーツが出てくるとまるで駄目だな。3回やって2ボツ、3位、1位。

塊魂/かタマりたいの/浅香唯 ブドウ/フランス/テラロッサ ヴィヴィアン・リー/スカーレット・オハラ/風と共に去りぬ  人間の壁/蒼氓/石川達三 マット・デイモン/ヒース・レジャー/グリム兄弟 
以下覚書どころじゃないカンペ。

更新

独り言に「秋色恋華」への独り言をUP。まったくもってまとまっちゃいません、久しぶりに書けばこの様だはぁぁ〜orz

改めて情報元の実物を確認して不安9割期待1割。無敵看板娘アニメ化。「アニメ化」以外の情報がまるで載っていない(ひょっとするとスタッフも局も決まっていないんじゃ)、9割どころかといった所。ヤマカンセンセやってくれないかなとか思ったり、…ああそうかPSP版桃天使に忙しいかも。

「想定の範囲内」という言葉がこれほどしっくり来ることはありません。それはともかく、月夜のオハナシは後半までが本当にいい意味での中学生日記なんだけどなぁ。いやまぁあと4人+1人いるけど楽しんでください。

・オヤジというのは恐らくは主人公父のことであろうが、彼が関わってくるのは麻衣シナリオと都香シナリオ…あ、これってひょっとして前者はともかく後者はネタバレかしら。てか、こっそりと独り言を書いていたところだったんだけど…タイミングがいいのかナンなのか。

妹がやってきた

実の妹がな。なんでも劇「ハゲレット」を見に来たらしい。地元ではやらんのはわかるが、せめて大阪公演まで待てなかったのかしら(そっちのほうが遥かに安い)。でも正月以来なのでとりあえず新宿で迎え撃ち、週末にアポなしで飲み屋に飛び込んで晩飯兼酒。母が趣味に走りまくっているとか、父が休日ぴくりともテレビと暖房の前から動こうとしないとか散々愚痴っていったが、私としては38度近くの熱を出しているのに東京に来てしかも酒を飲もうとする妹の根性について愚痴りたい。家ではほとんど飲まないくせに焼酎を三杯ってなんだよそら。ホテルまで千鳥足で帰っていった。私も家に着いたのは1時前だった。

出勤

いよいよ佳境。明日は午前中仕事、月曜日はまたも出張、火曜日は休みだが出張帰りにて半日以上消える。大変ではあるがかといって休日をくれたって最近では洗濯か掃除か料理か寝ているかのどれかになりつつある、要は学生(≒ヒキコモリ)時代のツケかなぁ、ぐたっと一日ゲームなんかしてるとどえらいくらいまでの罪の意識が。

「走れメロス」/ディオニス/シラクス 徳川義直-尾張藩/徳川頼宣-紀州藩/徳川頼房-水戸藩 クリストファー・コロンブス/イタリア/ベネチア …COMが決勝に残るよーになりやした。スポーツ辛い…何より、問題を覚えられないorz

「南極物語」をテレビでやっていた。小学生の当時は泣きながら見たもんだが、今見るとこれってひでぇお話だったんだなぁ。南極の廃棄物処理問題トカが如実によくわかる映画です。

メガドライブもビンテージモノにしてくれないかなとかPSE法についてやってるテレビを見ながら思ったり。

イベント

今日は第三者即ちただの一参加者。中身は大人の事情がテンコ盛りの会ではあったがな。あの砂埃のすごい所によくも100人以上も集まったものです、御苦労様。

・一番手前の南から4番目、育つといいな(ひでぇ上に何書いてるかさっぱりわからんぞこれじゃ)。匿名の日記はつらい。

出張

前回の混乱ぶりからは考えられないくらいに嵐も何もなく終了。楽ちんだった。ただ、その後の御苦労様会は楽ちんではなかったが。

・そして、ただひたすらに移動して終わった、そんな月曜日と火曜日でありましたん。休日返せ(血涙)。

ワールドベースボールクラシック、日本優勝とりあえずおめでとさん。途中有利にも不利にも働いたような審判の選出なれど、それがどういう結果をもたらすかはともかく本当に何が起こるかわからないのが面白い所で。でも実際の所、審判の公平性云々がニュースでも出たけどああいう世界舞台で審判ができるって人材世界にどれだけいるんだろうか?

ウィキペディアの秋色謳華より。やったことはなかったんだが、翼ストーリーはそんな話だったのか、偶然とはいえ怖いねぇ。