ID: PASSWORD:

毎日書くから、日記って言うんですよ


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

ますたぁの日記です。日々起こった筈の情報を言葉に変換しています。

日々(主に休日)撮った写真とかはこっちです。

ナゾナゾ

謎々。

ホットな国の人:「上が黒くて、下が黄色で、ぷるるんっとしててとってもおいしそうなものってなーんだ?」
日本人:「んー、わかった、プリン!」
ホットな国の人:「ブブー、外れ、答えは日本人でしたー」
日本人:「?? なんで『おいしそう』なんだ?」
ホットな国の人:「……」
日本人:「……」
ホットな国の人:「…(じゅるり)」

ふと、「コンシューマでパソゲ移植ではないのに明らかにヤッてると思われるゲーム」はどれくらいあるかなーと実にくだらない事を考えてみる、理由は特にない。ぱっと思い当たるのは久遠の絆、ドラクエの初代・5代目(笑)。んーと考えると、お嬢様特急、キャプテン・ラブ、FKS初代、ゴルゴ13神々の黄昏、大変に想像力を働かせると戦国BASARA。…後は何があるかしらん。

更に新キャラ(なのか?)。こういう旧商店街VSスーパーの構図で行くのかN。そーなると太田はともかくめぐみの影が薄くなりそうな気がしてならねぇ…が、そこは期待。<無敵看板娘

恥ずかしいセリフ禁止!

んなわけでシナリオの続き。急遽深夜から始めたから…というのが原因とは思いたくもないが、思考停止しかかっている所にリドルは悪辣すぎたかも。DM的にも伏線を回収しきれていない部分があったりと自分もこれどーよと思う所多々。難しい。

・戦闘は確かに今回多かった。だがそれ以上の問題として、あれだけ予定外の戦闘(後ろからの追手)があって初めてクライマックスまで行って全員のMPが祝福+ポーション使用でゼロ近くになったことか。そして経験値もあれくらいでちょうどいいってことにも気付くし。アリアン・ロッドが色々とバランスに難のあるゲームだとは思うが(6人でやってるってこともあろうけど)、これは今後どうしようかと思う。やっぱりキツめの戦闘を繰り返すかするしかないのかな。

・あと、えーと、色々とスミマセン、マジで一部の方にはノって頂きました(タイトルの通り)。自分でもNPCを何人か操っていたのですけれども、全くもって身悶えしそうだった。

・次回は…いつになるのかな。いよいよもってクライマックス〜かなぁ。

その後死んだように眠り、シン後輩邸でむっくりと起きた後に噂の「涼宮ハルヒの憂鬱」第一話(0話?)を見せてもらう。

大爆笑。

その中身のスゴさについて語るのは既にいくつものサイトでやっているので省略して、よくこんなシロモノにOKが出た、スポンサーとかプロデューサーとかよくOKしたなぁと1割呆れて9割感動。ナレーションはてっきりヤマカン先生かと思いましたよ。技術(と声屋)の無駄遣いとか、趣味で仕事をしすぎだとか、一体どーゆー視聴者を対象としたんだとか、ツッコミ(と書いて「褒め」と読め)所満載。ゴチソウサマでしたシン後輩、ゴチソウサマでした京都アニメーション。

・ところでEDでキョンがシカのかぶりものをしてるけど、あれは某自主制作特撮のオマージュなのか、それとも八丈島のアレつながりなのかどっちなんだ教えてくださいヤマカン先生。

あと、「武装錬金」の最終巻を見たけど…やっぱり(美)少女かい毒島(笑)。

帰ってきました

京都から東京へ朝の6時30分のやつに乗り、そのまま東京へ。上野で降りて公園をぐるりと散歩した後、自分の家へ帰りましたとさ。

智代アフターがPS2に移植される、のはよく知られてるがその発売先の名前が??? だったのですが某サイトよりこの人の名前があることが判明。あー、なるほど。感慨もない。いや、是非もなし。

OG初代と2がコンシューマ移植決定。本当に感慨もない、というかCOMPACT2→IMPAクソを見てしまった私にとっては絶対に回避したい所…なのだがRの御三方も参戦ですか。…スミマセンますます不安です。

ノーネットロス

日本においてある一定以上の規模の(生活・自然)環境を改変する事業を行なう場合、環境影響評価が義務付けられる。しかしながらこの場合、環境をどのように数値で表すかが問題であり、特に自然環境の改変を行なう場合はこれが問題となる。

・日本ではここのところがまだ定性的で、「努力」に留まっているのが現状であるが、メリケン等では「これ以上自然を減らさない」との考えの下、定量的に自然環境を評価し、壊した分と同等がそれ以上の自然環境を代償することによりその事業を認める、とゆーことがマジで行なわれている。ぶっちゃけ自然環境を売買しているのと同じであり、いかにもメリケンである。

・日本でもこーゆーシロモノは導入できるかはわからん。ただ、定量的に評価できるのならすべきなのだろうとも思う。そして、できることならこの手の措置をとらなければならない対象は公共事業や不動産だけでなく、出版会社も対象にしてほしい。例えばクソつまらないシリーズモノを延々と出し続ける出版会社とか。…そんなことを、帰りの電車の中、清涼院○水の「とく。」を読みながら思っていたのであった。

その帰りの電車は大変なことになっていた。朝の10時から山手線が止まり、午後9時になっても湘南新宿ラインが走らない。もうサイタマー行きの電車がどれもこれも大変なことに!!

先日シン後輩から見せてもらった「涼宮ハルヒの憂鬱」の続きをばと、とりあえず3話まで見る。…んー、なるほど、要するに男女が色々と入れ替わった「かってに改蔵(初期1〜3巻くらいまで)」って所なんでしょうか、そんな文字通り勝手な感想を抱きながら見てます。改蔵→ハルヒ、羽美→キョン、みくる→地丹、由希→すず、みたいな。あと一樹が山田さんかどーかは知らないけど。

かと思ったら某サイトにて涼宮ハルヒ=こまわり君説。うわ、そりゃひでぇや(笑)。

マジアカ。やっとこさ上級に。長かった。だがこれ以上のアップがあり得るのだろうか? 長い。

先日のアリアンロッドの続き、つーか、愚痴。わからん人は飛ばしてください。

・今回は「死の緊張感」とゆーのをやっぱり一度は味わってほしくてダンジョンなりラストバトルを組んでみた。

・トラップについては実の所ああも簡単にひっかかる、いやむしろ作動させると言った方がいいわな、とは思わなかった。そゆ意味ではあそこはもっとキツいトラップにすべきだったと思わなくもない。その分ラストでフェイト全員残りゼロなんてことになるとは思わなかった。同時にクレインがあっさりと「インタラプト」を使ったものだからラストはどうしよーかと、結局ああいうバトルにして『手を抜く』ことを正当化させた、ちょっとインチキな手を使わせてもらったのだけど。

・セイジュウロウを出すのを忘れた。いや、正確には「セイジュウロウの名前を」であった。裏設定でとなってしまいもう出しようがないが、彼は第三話の裏にて「前半力の使いすぎで後半の危機に対処できず敵に襲われMIAということになっていた。どこでそーなったかはPCのみ推して知るべし。

・ホワイトブレスに乗っていた幹部の名前出し忘れ。もう少し絡めばよかったと思いつつ後のお祭り。これは次でなんとかフォローするか(こればっか)。

・各PCの設定やキャラをどれだけ生かせるかについては、大変難しい所。フィーネとアルベルトについては最早物語の中心に位置付けられているので問題なし(ぶっちゃけプレイヤーのロールプレイ次第ということさぁ)、大分GM寄りに動いてくれてありがたいドルチェについては、あーゆーことになった以上本人の希望も少しずつ聞きながら進めていきたい所。さて問題は後の3人。

・スカーレットについては、実は今回のセッションで「ホワイトブレスに挑む」という選択肢を選んだ場合はすんなりと頭の中でスカーレットルートを描いていた。ただ、うちのプレイヤー的にはまずそれはあり得ないだろうから、これからあと2話でどう納めるかが問題なところ。時折ユニコーン狩りに行きたいとか一体誰のセリフだよそりゃとか、絶対回収できなさそうな伏線めいたセリフをもらしたりとかは勘弁してくれ、わたしはきくたけ先生ではない。でもユニコーン狩りは楽しそう…いや、待て(ニヤリ)。

・ミコヤンが大問題。こいつの設定を拾うと間違いなく話がお笑いになる。それなりにマジな話を組み立てようとしている中、ていうか既にクライマックスなのにそれはまずい。どうしようか。思い切って次回はギャグセッションにすべきか!? いや、そんな暇はねぇ(笑)。

・クレインは…スマン、セイジュウロウがMIAな以上、絡む相手がもう作れない。頑張って伏線を作ってくれ、そして文句はMIAの原因を作った誰かさんに言ってくれ(ひでぇ)。

ユニコーン

踊る亀ヤプシ(古い)。そんなもんでマジアカはユニコーン組に昇格…したはいいが全くメダルのめも取れない。それはともかくトム・ヤム・クン杯はわかるが「マッハ」と「トム・ヤム・クン」関係の問題を3つも連続して出すのはやめてほしい(笑)。

学校へ訪問。始めから好印象な人に会うのは楽だし気分がいい。仕事が帰ればイッパイイッパイだというのに。

とりぱん購入。店にディフォルメされた面構えのアオゲラが表紙を飾るわけのわからん漫画。…中身は結構面白い。鳥の知識がないと楽しめない所も多いがやっぱりオモロイ。でも庭にツミが来る家なんてちょっとウラヤマス。庭に餌台のあるような方?にもオススメ?

読了。

「とく。」読了。是非もなし。ジャンプかサンデーの打ち切り漫画のように畳み掛ける急展開! 読者おいてけぼり! そこで納得してもいいのか登場人物全員! 全員謎のナレーションに騙されてないか!? いや双月姉妹洗脳シーンあたりは上手いと思ってしまったけども! …とりあえずマレーシアかブラジルにでも行って植林してきてください。

もいっちょ、いまきちさんがオススメしていた(かどうかはしらないけれども)「メイド刑事」読了。ここまで大マジメだとは思わなかった、普通に楽しく血湧き肉が踊ってしまいましたよ、…アクションはちょっとまとまりすぎかなぁって思いましたが。しかし有事にはクイックルワイパーを振り回すメイドさん…それ何て快速天使?

・なお、アレについてはうちの独り言で昔書いたことがありましたけど、あそこに書かれてる敵の設定は、実はメーカーHPに掲載されてた敵紹介ほぼママコピーペーストだったりする(笑)。

マジアカ

上級になってユニコーン組に上がりはしたが速攻で落とされる(笑)。難しい、タイピングで他参加者に差をつけられる。スポーツと芸能(特に外国俳優)が全然わからん…しょぼんぬ。

そんな中の○×クイズ。→「シャア専用ザクは普通のザクの3倍の速さで移動できる」…正解は○、…ほ、本当かっ!?

ブータンの話は面白かった。インドと中国にはさまれて大変なことになるであろう(実際領土の一部歴史的に削られてるし)この国の行く末はそれなりに気になる。

カンナが早くも崩れ始める、いやかなり進行度高い。大丈夫か、続くのか。いずれにせよ勢いがすげぇのでどこかで失速しなければいいなと思いつつ期待。あと、遠藤母でいいよな、あの「裏切り者」。<無敵看板娘N

マジアカ(昨日と同じタイトルじゃん)

何度もやってやっとユニコーン組復帰。でも多分一瞬で落とされるんだろうなぁ。全国大会出るつもりねぇし。

・そんな中、いきなり対戦相手15人が全員マルチに! 一体こりゃナンなんだと思ったが、どーも断線によりオンライン対戦ができなくなったことによるものらしい。やっぱりこういうことはあるんだなぁ。

遠藤淑子「幸せな食卓」読了。ちょー遠藤。いつも遠藤。それはいいとして、最後の「おとぎばなし」が掲載されていたエロティクスfっていうのは他社なんだけど…一体ナニモノなんだ(笑)。

・もいっちょ四コマ「えすぴー都」。多分これって掲載雑誌は違うけど萌え四コマの部類に入るんだろうな。メイドもいっぱい出るし。かといってどーということでもないが。

ところで、まだ名簿は間に合うかな。

定期をどーにかせねばならん

既に昨日で切れていたので、さて金を入れてくるかと思い駅まで来るが、…よっく考えるとあと3日で連休(ちっとも連なってないが)、しかもその後は直で海外。…駅の中でペンと紙を広げて計算。今日からあと4回通勤するが…うーむ、ひょっとして定期に金を入れるのは帰国後の方がオトクか? そんなもんで試しに入れないことにしてみる。

・その後、研修用に実につまらない買い物をする。何故こんなものを買わなければいけないのだという買い物を、な。今日だけで5万以上も飛んでいく。

にしても、鞄もカメラも三脚も持たずに休日歩いたのって久しぶりか?!

先日は日記を書いていないが、要は本当に書くだけのことが何もなかったということだ。これを漢字変換すると「24時間眠っていた」ということになる。あ、いやさすがに飯時は起きてましたがな。

・で、24時間も寝ていると朝からぼーっとする時間もあって、要はガイキングからマイメロディまでを延々と見るという、普段の私にはとても与えられないようなスバラシイ時間の使い方をしていたのだが、…ダメだ全然追いつけねぇや、タマに見るからこんなもの。

ところでプリキュアはなんか出てる二人が前と違うっぽいのかそれとも親が転職したのかどっちかはしらんが、戦闘シーンがショボいのってこの番組だと致命的のような気がしなくもねぇ。