ID: PASSWORD:

毎日書くから、日記って言うんですよ


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

ますたぁの日記です。日々起こった筈の情報を言葉に変換しています。

日々(主に休日)撮った写真とかはこっちです。

12月になりましたが

なんだか気温がさして変わらない気が。いや、風邪を引いて周囲に多大な迷惑をかけてますけどね。土曜日はそんな感じで腐ってました。

日曜日は趣味2割仕事8割で荒川のどっかへ。チキショウ休日だぞ休日。この日記を見ている諸君、くれぐれも一般企業か公務員を目指すんだ! あー実家を継ぐというのもアリね。なお、結果はこちら

帰ってハヤテのごとし。いやごとく。バッギャアアン。久々にこんな平和なEDを見た気がする…。

スケッチブック。見た、いやそれだけ。

二重の意味で公式なイベントだ。終わったこの神社、そして来年ここを歩こうかと考える私ももっと終わった(←後半何を言っているかわからんかもしれないがそういうことなんだ)。

久しぶりにエイジ

ドラゴンエイジを久々に買ってみたら、裏広告がルーンファクトリー2だったが中身にもマンガがあった、しかも連載。…しかし、あのゲームの対象層ってエイジを購入する人間なのか? いやそれ以前にヒロインがモンスターに剥かれて温泉でドッキリってそりゃいつのエロマンガだよ。こんなの連載して大丈夫なのかMMV。

そのルーンファクトリー、やっとこさ冬になり、ミストブルーム洞窟は3日でクリア、カジミールに突入中。秋に無駄にレベルを上げすぎたのがいけないのか。どっちにしても秋が苦痛だったにゃん。

年末は忙しい。年度末はもっと忙しい。

そういうもんでしょうが、これに加えて次年度の年末は更に忙しくなるのはなぜ。きつくなってきたなぁ。

いつまで見たのかスケッチブックFullColor's2週間分。試験勉強の話中、「渚の将来」に目玉を剥いた。そして渚の「資格」に関する解説もかなり的を得ていて驚いた。原作でも同じ事を言ってるのかアニメオリジナルなのかは知らないがマニアックにも程があるぞその資格。アナオソロシヤアナドリガタシ。

・ ちなみに「渚の将来」についてマジレスすると、例の資格は2級なら特に年齢制限はない筈なので高校生でも中学生でも資格取得は可能。つっても、法律関係がかなり難しいし問題集はないので高校生では実際しんどいかも。

・ もう一話。根岸妹登場、じゃない、根岸妹判明。アニメオリジナルキャラらしい、即ちアイちゃんということか。そして即ち原作では根岸兄の扱いはもうちっとぞんざいなのではないかと勝手に推測。

みなみけ。そういうお話なのだ。30分以上の時間はやれないアニメ。

仕事の話はなるべく日記ではしないようにしよう

そう決めたい。…無理だろうな。

(開かない扉を前にして)

 開かないな

 なんだか作物をたくさん育てれば開くような気がするな

 きっと、そうに違いない!
 人は大地と共に生きるべきなんだ!



 クソ笑った。

 そんなルーンファクトリーはゲーム本編中お風呂でドッキリなど見当たりません。

事務所帰り

ゲーセンに久々に寄った。つっても終電間際だったからさっさと帰ったが。いつまで経ってもストIIIをやっている私はアレだが、鉄拳も6になったことだしまたやろうかな。新しい鉄拳はボブというキャラが大変萌えなのだが、動きを見ている限りでは強い弱い以前に既存のキャラと動きに変わりがしねぇなーと思ったり。

・で、シン後輩の所より。衰退ウンヌンの話はともかく、あすか120%やV.G.はコンシューマだからなー、見知らぬ人間との対戦は想定されていないし公衆の面前でやるゲーム、ではなかったという所が違うといえば違う。オトメディウスとかやってて恥ずかしくネ? とか考えてるんじゃないのかなー。

・あーもっとも登場キャラ全員女性ってのは闘姫伝承ってあったよな、あまり流行らなかったと思うが私は好きだった、但しこれもコンシューマに移植されてからだったな。

足なんてただの飾りです!

と、いうことを今日ぼけっとゲーセンにて「DeathSmiles」の自キャラの足を敵弾がすり抜けていくのを見ていて思った。最近のシューティングは足どころか腕も頭も飾りだがな。

「ギロチンマシン中村奈々子 高等教育編」(日日日著)読了。箱庭の壁をぶち破ったら、本当にそこは外の世界か? ロボットと人間の境界線は? だれが「それ」を保証してくれる? もう何がなんだか盛りだくさん。伏線がなくなるかと思ったら増える一方なこのシリーズ、一体どうやって始末をつけるんだろうな。ここまでシリアスが過ぎると拒絶反応が出てきそうだが、頑張れ赤ずきん、いや、ほんっとーに頑張れ赤ずきん。

鳥で一日が終わる

また喜ばしからずや。そんなもんで寒い中東京湾とか千葉県のどっかに行ってました。来ているらしいビロードキンクロだとかヘラサギが目当てだったんだが、後者は見事にふられた。そん代わりと言ってはなんだがズグロカモメ(多分)とヤマシギに出会う。ヤマシギって冬はもうちっと南に行かなかったか? ずーっとミミズほっくり返して採食していたが、地球温暖化ってやつかこれも? 撮れたのはこちら

ハヤテのごとく! 好きな展開である、まことに大好きだよこういう展開わっ!