ID: PASSWORD:

毎日書くから、日記って言うんですよ


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

ますたぁの日記です。日々起こった筈の情報を言葉に変換しています。

日々(主に休日)撮った写真とかはこっちです。

足尾

先週行ったのだけど、盆休みで実家に帰ってたからこんなに間が空いてしまった。

・ あれだけ急傾斜な山の木を鉱山開発用に全部切って、亜硫酸ガスと土壌流出で草一本生えないよーになったというのはよーくわかった。そしてそこに緑を甦らせるために、肥料木としてハリエンジュを導入し、あとから遷移も手伝って本命の木が、と目論んだのもよーくわかった。

・ しかし昔の人の見通しは甘かった、ハリエンジュがそうカンタンに倒れるわけがない。緑がいっぱいとか自画自賛してるがほぼ全てハリエンジュ。ケッサクだ。

・ ことわっておくが、別に昔の緑化事業に携わった方々を馬鹿にしているわけではない。科学なんぞ失敗と失敗の歴史なのだ。自分が馬鹿にしているのは、そもそもが市場の失敗で税金を大量投入している上に現状はハリエンジュだらけでどれだけいい評価をしても「途中」としか言えないのにあちこちの解説板にあるのは緑化事業に対する自画自賛ってことで。

・ あれを地元の人はどう捉えているんだろうか、緑が戻ってきていいことだとか思っているんだろうか、法面緑化植物としても有用性よりもむしろ有害性が指摘されている植物なだけに、この先心配。

・ しかし確か税金が投入されていたよーな気もするし、夕張もそうだったが、元炭鉱って微妙な方向に前向きな観光地が多いなぁ、「日本のグランドキャニオン 松木渓谷」ってどんだけ前向きなんだよ。

アリアンロッド・サガ

なんだか新シリーズが始まったみたいだがとりあえずリプレイのみ購入して読む。PCがかなり容赦のない作りこみをしてるのかなーというか、GMがそれについていけていないよーな印象を受けた。

・ バトルコンプリートなるウォーロードスキルって自分以外でも可能なのか、あー、なるほど、いいのかと思うのだがルールブック読んでる限りでは確かにアリか。1ラウンド1回とはいえ今後何かと使えるかもしれんなーとっておこうかな。MYPCはそろそろMP消費の激しさ、というか他PCとのバランスを考えると一人だけ消耗が激しくなってきたのだがサモナーを本気で考えるべきか。

・ ナヴァールのクラス「フォーキャスター」がなんだか面白そうなのと、社長が色々な意味でゲーマーの鑑なのがお気に入り。うーむ、またとらのあなに行くのかー。

シベリアオオハシシギ

まだいるみたいなので行ってみた。実にあっけなく見ることができた。写真を見ている限りは近場にいるのかなーと思っていたら40m以上も距離のあるところにいやがって、双眼鏡だけでは何がなんだか(笑)。近年鳥見にスコープを持っていかないという悪癖がついたしっぺ返しを受けたような気がした。幸い施設内のスコープが使えたからいいようなものを。そん時の写真はここ

その後仕事をして帰ろうかと思った矢先から関東一円はかなり持続的な雨に見舞われてます。あふ。

FEのDS。20章外伝を終了し、これでファルシオンを手に入れなければほぼ外伝全てを回ることができそうだ。

・ 気がつくとシーダの力が21、防御20。HPが39なのは少し痛いが、これでウィングスピアを上手く使いこなせそう。ファルシオンを使わない予定なのでペガサス三姉妹を保険のために育ててはいるが、やっぱり自軍の女キャラ率が高くなってしまった。

・ 今ゲームで重要な斧使い、自軍はシーザ、バーツ、ウルフなのだがウルフを除いて防御力が低く、手斧以外の運用がないかもしれないという危惧が。ウルフも武器レベルCなので今ひとつ感あり。特にシーザは勇者レベル10で技がたったの8しかなく、ここまで来て2軍落ちの可能性大。どうしよう、既に闘技場ないから武器レベル上げるのも限界あるなー。

・ マルスとジュリアン、クラスチェンジがないのが痛い。HPが低い、魔防を上げる手段が事実上ドーピングしかない。パラメータの上限が20でなくなり、HPの上がりが弱いと結構この差はでかいなーと思う。成長率はいいかもしれないが、ガチで成長補正(リセット)をかけると差が明らかになってくるっつーか。難易度上がるとマルスの運用不可能ってことになるのではないかとちょっと危惧。

なんなんだこの涼しさは

まだ9月にもなっていないというのになんだこの涼しさは。太平洋高気圧の勢力が弱いとはいえ、30度も行かないとは。稲とか野菜は大丈夫だろうか。

アルディオン大陸ガイド購入。んー、プリーチャーはいま二つかなー、フェイト消費スキルは既存のPCでは厳しいと思う。それともレベル30くらいにまでなるとレベル上げよりもフェイトを増やしていった方がいいからそゆ時のためのスキルとクラス、なのだろうかね。それとも一人や二人で遊ぶためのもの? …それはねーよな。フォーキャスターは、自分的には味方っつーか敵キャラとして使いたいなーと思うクラス(スキル)だなー。まぁ、そゆことで。アイテムは自分PC的(ウォリアモンク)にはちょいと役に立たないか。

EOS50D

またナンですかこのタイミングに新機種とは。ISO最大12800ってどれだけの画質になるんだろうか、いやそれ以前にディスプレイが90万以上って40Dが23万で大喜びして購入して半年近くしか経っていないんだよコンチクショウ。うあーもうパソコンと同じだよー、買わないのが一番損しないんだー。

・かと思えばNikonも動画撮影可能一眼を発表したが、こっちはどれだけ需要があるんだろうか? デジタルビデオカメラとのすみわけ、というかあえてこちらを買わせるような魅力はどうか? うむむ。

・さてその一方でオリンパスがハイズームデジカメとコンデジを。前者は連写昨日と光学ズームをそれなりにそなえたやつ、後者は水中カメラおけー機能。うむむ、これが目移りというやつか、今は自分の身体一つしかないから抑制が効くが、車なんて買った日にゃあ大変なことになりそうだ。

ファイアーエムブレムDSあっけなくクリア。SFC版と比較してカミュやミシェイルのパラメータが大人しめだなーと思っていたらメディウスのパラメータがむちゃくちゃだったのでビビッたが、ダメージはそのまんま通る上にファルシオンは特効があるもんであっさり倒せてしまったい。ノーマルモードだし、こっちが補正をかけたってのもあるのだろうがちょっと簡単すぎた。さてこれがハードだとどうなるか。

国内の新内閣、というか政府と与党の間でまた変なことになってるなー。つかよ公明党がバラマキを主張するのかー。所詮は公明党は公明党なのか、もうちっと内閣自浄作用を期待したんだけどなー。太田サンと今の太田農水大臣が一緒くたに扱われててかわいそうな気もするけど。

なんなんだこの夏は

夜8時過ぎにものすごい雷が連発。それも近い。ついに事務局にPCOFF勧告発動し、仕事中断。…無念、そして休日出勤決定。

狂乱家族日記。2クールで終わると聞いていたが不解宮ミリオンまで出てきた。このお話原作は好きだったんだけどなー、やっぱり何か違うというか、いや狂乱家族日記の中でも異質と言えば異質だし。

ユウガオというとあのアサガオのお仲間しか思い浮かばないのだが、そっちはヨルガオの俗称で、ユウガオはウリの仲間の名前らしい、そして源氏物語に出てきた攻略可能キャラの一人夕顔の名前はアサガオの方ではなくこっちだったとは。仕事場に巨大なユウガオの見がお目見えし、みんなで山分けすることになった今日初めて知った。

・ そして「あさきゆめみし」アニメ化決定。一クールで源氏物語なんてできるのかいな。いやー懐かしい、記憶にあるのは末摘花のお話がお笑いにしかなってねぇってことくらいだが(ひどい)。

休日出勤

意図しない出勤。嫌いだ。大雨だ、もう嫌だこんな天気…。夏旅行組は変な天気に曝されていないだろうか。

むしろBタイプ組以外はいらないかも、いや有体に言って手斧と手槍の使えるタイプで固めて、あとはそこに魔法攻撃ができるユニットと飛行タイプをちょびちょびと…うん、ちょっと悲しい構成になるな。今ハードのレベル4でやってるが、まさにそういう構成になりそうで怖い。Cタイプはシスターを除けばカチュアとエスト以外は補正なしでは運用はツラいと思う。

24時間分の難病患者を集めるのは大変だな。

嘘つき…

曇りのち雨って言ったじゃないかぁ…なんでこんなに晴れてるんだよ、いや、この日記書いてる頃には雨だけど。部屋干し分を返せ。ついでに壊れた自転車だとか床屋に行くことを考えていた私の休日も返して、頼むから。