◆
秋津後輩とるさろり後輩とで足尾に出かけて超・展・開の連発を堪能したり、実家に帰って家族サービスや被家族サービスや親戚回りや墓参りをしたり、
合間を縫ってライチョウを見に行ったり、ファイアーエムブレムDSをやったりと、まぁそれなりに充実した盆休みを頂いておりました。…明日からがテラ怖ス。
・ 立山は雨と霧のひどい散々な天気だったが、それゆえか、ライチョウには多く出会えた。オスはこの季節はほとんど会えないらしいが、親子連れに出会えただけでもヨシとしようではないか。その他カヤクグリ、ホシガラス、メボソムシクイ、イワヒバリと、高山帯の鳥は猛禽を除いて結構見られた、満足。
・ FEについては、現在17章に突入。12章外伝に入るためにもう何人犠牲にしたことか。いや17章にも入るけどね。既にアリティア軍はカインしかイネェ、なんか悲しい。むさいオッサンのみならず女子どもも二軍落ちイコール即戦場でサラバなこのゲーム、…さすがにこーゆー楽しみ方はしたくねぇなぁと思いながらもレベルアップの回数だとかアイテムの制限があってもうそうもいかないのが。
現在の所レギュラーがマルスの他、マリク(賢者)、ジュリアン(盗賊)、カイン(パラディン)、ウルフ(勇者)、バーツ(ウォリアー)、アテナ(パラディン)、レナ(シスター)。これにマスタープルフ待ちのレベル20キャラ数名(ドーガ、シーザ、シーダ、ノルン、カチュア)。あとは2軍落ちかその予備軍といったところ。ノーマルだからやれるムチャもあるんだろうが、運悪く育たなかったためにというキャラも数名いたようないないような。ちなみにバヌトゥは既に戦死しているので自動的にチキも仲間にすらならずに戦場の藻屑決定。
マルスは練成レイピアがブイブイ言わせているし、それなりに強く育っているので(レベル20で力18)まぁ問題なし。
今作私だけかもしれないがマリクの狙われやすさが異常。守備は9しかないがHPはドーピング込みで51あるので滅多に死ぬことはないが、まぁそれならそれでいい、囮は囮らしく撃墜数が大変なことになりつつある。
ウルフの今回の成長の良さは異常レベル。ザガロもかなりすごかったのだが涙を呑んで切った。上級クラスからなのにHPが50を突破してますがな。ジェネラル、勇者と使っているが問題は武器レベルが上がらないことか(当然だ)。三種の神器使えない。
レナはSFC版と運用ほぼ変わらず。ただ、レベル20になってもHPが20未満だったのでクラスチェンジは後回し(≒前衛には出さない)。
ノルンとアテナは新キャラの女キャラということで育ててみた。どっちも多分リセットを繰り返さないと使い物にならないレベルかと思われる。繰り返したおかげでなんとかどちらも前線で戦えるレベル、どころか現在アテナは一足先にパラディンやドラゴンナイトになって活躍しているのだが、…次は多分ねぇなぁ…。
シーダは本当に困った、HPが中々上がらず、守備と力がまったくもって上がってくれない、リセットの嵐。色々と仲間に入れるために勧誘してもらうキャラだし、間違いなくEDに影響はあるだろうから残してはいるのだが、実際の運用は専用武器なしには辛いなー、いや専用武器があったってあの紙のような装甲ではカチュアが仲間になった瞬間に通常なら二軍落ちだな…
ところで今作、ジョルジュを一軍で使っている人はどれくらいいるんだろーなー、SFC版なんかユーザーに大人気だったらしいけど、今作成長率がへっぽこな上に兵種変更システムのおかげで存在価値がかぎりなくゼロだし。いやSFC版の頃から成長率はヘッポコだったと思うんだがアレは星のオーブや星のかけらで補えたし。