ID: PASSWORD:

毎日書くから、日記って言うんですよ


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

ますたぁの日記です。日々起こった筈の情報を言葉に変換しています。

日々(主に休日)撮った写真とかはこっちです。

タイムリー…なのか

今日の33分探偵(特にオチ)は福岡のあの事件と被って自分的にヒット。独り身の自分が言えるのかどーか知らないけど、公園は子どもの遊び場であってほしいよなー。

そして意図せずタイムリーその2、コメが余ってる余ってないというお話だった本日のトコトンハテナ。番組も制作途中、つか、本番直前であの事件だったしなー。しかしトコトンハテナよろしく実に中途半端な内容ではあったが、MA米の問題点はそれにしたってもう少し掘り下げてもよかったんじゃないか。しかし中で度々あった、備蓄倉庫内でのやりとり。

芸人リポーター「この米、余ってるんでしょ?」
農水省役人「…余ってないです」

番組中何度もあったこのやり取りにフイタ。吊るし出されたお役人さんテラカワイソス。

昨日の台風について父親からメールが安否を気遣うメールが来ていた。

顔文字だらけだった。正直轢いた、じゃない、引いた。

マジアカの検定問題に「理科」「動物」というジャンルが出たので何度か挑戦中。しかし理科は結構マジなものが多いんだが、「動物」になるとどこぞのドラマで使われてた○○の名前、それも種名じゃなくて名前を聞いてきやがんの。それ動物の問題かー?!

・ 現在動物問題が2000点突破。上手いこと鳥とか虫とか得意ジャンルに当たればSランク行くかも。いやそれ以前に3回ほどやって3回とも出た問題が少なからずあったことから推測するに問題数多くないのでは? 今がチャンスかも。理科はちょっと無理かもしれんが。

ちょお・嫌悪

自分から飲む場所が欲しいと言っておきながら自分は不参加ってどんだけヒドイんだよてめーはよー、はい私です、ほんっとーにすみませんナゾ同輩。仕事が、終わらなかったんです…。計画性のない自分のアホさ加減が情けないやらなんやら。

仕事、でもって宿題と勉強。それで終わった一日。

物まねはこんな中でもしっかりと見たり。アホス。一番驚いたのは鼠先輩の物まねをしていた山崎邦正の歌唱力が自分の記憶よりはるかに上手かったこと。学級王ヤマザキの歌(OPだったかな)はあまりにもアレだったもので。

麻生首相

あー、ついになったかぁ。長かった。いや、それくらいの感想しか抱いてない。

大戦Z

とりあえずとっつきやすそうだったので男主人公より開始。ガンダムXにキングゲイナー、ザブングルから始まってるっぽい。んー、主人公機体はスーパー系なのでやりやすいと言えばやりやすいかも。ちまちまとやるかぁ。しかしキングゲイナーの1話は思い出すと笑っちゃうなー。

ゲイン「ゲイナー君!! エクソダるのか!? エクソダらないのか!?」

…スマン、何か混じった。

鳥見

まともな鳥見は久しぶり。東京湾に行った、結果はこんなもん。しかし今年の三番瀬は悲しいくらいに鳥が少ないなぁ、噂には聞いていたけど。なお、ホウロクシギとカラシラサギはこれが初見。

・ 葛西の例の公園、西なぎさにてカラシラサギ、ホウロクシギ、スズガモを確認。ホウロクシギとカラシラサギはいつもは東なぎさなのだが時折西にもひょっこりやってくるそうだ。既に10時を過ぎて人がかなり多かったのだが、あまり物怖じせずに餌取りに励んでおられた。

・ 淡水池はかなり手が入っていて、ハイド近くのヨシ原はかなり綺麗に刈り取られていた。そして確かカワセミの巣穴があったなーという辺りに、もうこれ見よがしに乱立するカワセミ用お立ち台(笑)。石神井公園ほどひどかぁねぇが、やっぱり人気のある鳥のためにそこまでしなくてもいーのになーと。結局一度も姿は見られなかったが。カイツブリ、アオサギ、カワウあたり。

・ 汽水池はハイドが人で大賑わいだった。アカアシシギ、アオアシシギ、コアオアシシギ、コチドリ、セイタカシギに加えてタシギもやってきていた模様。既に午後近くて逆光だったが、どれも大人気だった。また途中からササゴイもひょっこりと出てきて魚をとり始めた。…うん、いいんだけど、後から来た家族連れに譲ってあげるくらいのゆとりが欲しいと思うなと、ちょっと余裕の自分。まー汽水池にカラシラサギが来たらそうもいかなかっただろうが。

・ カラシラサギは冬羽になるとコサギとの区別がすげぇ難しいのだが、あちこちの体の特徴と同時に、採餌方法や歩き方もちょっと、いや、大分違うんだなぁと知りながら、家に帰る。

SRWZ、3話。今の所ヤッサバ隊長を除けばまだ強敵らしいのはいないので楽か。…しかし、ブライトさんはじめお馴染みのメンツがひとかけらも出てこないSRWってーのも…あんまり違和感感じないな、なぜだろう、ガンダムのアレが様式美だったということか、それともスパロボだからか。

仕事。

事務所で仕事。何この仕事場。

帰りにぼけっと本屋に立ち寄ったら、ルイズみたいな女キャラが露出度の高いカッコしてる表紙のラノベ、なおかつMF文庫Jが平積みされていた。よく見ると阿智太郎センセの新作だった。んなもんで「魔界ヨメ!」をどういうわけか購入。やっていることは「陰からマモル!」と全く変わらない。いや、最近どういうわけだろう、このセンセのお話がどうもあ○ほ○さ○るセンセとダブって見えるのは気のせいか。いや、もう追いかけなくていいかも(はよ気付け)。

スパロボZ。いきなり舞台が変わってターンAに。…ヤーパンの天井はどうしたぁというツッコミはなしか? なしなのか? えげつないくらいにCOMPACT3の匂いがし始めたのだが。

季節の変わり目

はいつも身体がおかしくなるのだが、世の中には寒冷アレルギーというよくわからんアレルギーがあるらしい。つまり風呂入ってあったかくしてろってことか。…まぁいいやもう寝よう、今日はスパロボはお休み。

本屋で臭いでもって探す

のは古いタイプのヲタかもしれないが時折これで漫画やラノベの単行本を衝動買いする、今でも。んなもんで何故かヤングガンガン連載中らしい「荒川アンダー・ザ・ブリッジ」を購入。泣ける、なんだかすげぇ泣けてくる。この漫画読んで泣けるようじゃ既に末期かもしれない。…いかん衝動買いの気配がそこまで。

一難去ったが、そろそろ次の一難が来そうだ。

こんなヲタ日記で書いてもどーしよーもねーのはわかるのだが、時折政治家にはもっと給料をはずむべきなんじゃないのかと思うことがある。情報や嗜好がこれだけ多様化、専門化してそいつを熟知するのは大変そーだし、勉強するには金がかかるし効率的に勉強したけりゃそれだけ金もかかる。

・ 与党の皆様は官僚という「タダで」色々教えてくれる先生がいるからまだいいが、野党の皆様はさすがにそーもいかないだろうし麻生首相(てか政府)が野党に政策ウンヌンについてマジで殺戮レベルの質問ぶつけてきたら答えられないだろうし困るだろうな。

・ 少なくとも金銭面で勉強するトコをフォローしてあげれば少しは楽になるのかなーと、いらんお世話を考えてみた。いや、御時世的にもう無理だってのはわかるが、特に地方は大変なんじゃないかと思って。