ID: PASSWORD:

毎日書くから、日記って言うんですよ


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

ますたぁの日記です。日々起こった筈の情報を言葉に変換しています。

日々(主に休日)撮った写真とかはこっちです。

横浜

このクソのような風が吹く中、横浜まで行って里山歩いてきた。中には里山と呼べないような所とか、里山に植物引いて残土足したような所も見てきた。それでも神奈川はいいよなーと思いつつ東京で仕事の残りをして、サイタマに帰る。

まんがくらぶオリジナルにてほんわかぱっぱ連載再開。産休だったのか。あとメメ子が最終回だった。きれいな終わり方と言えば終わり方だったが、うちの姉様が本当に看板作品になっていることには違和感を…覚えないか、刷新しない雑誌は落ち目るわな。

刷新といえばタイムスペシャルはとうとうベツバラが表紙になっていた。いつの間にか楯山ヒロコセンセが連載?やってた。買うのが少し楽になったのでまた購読するかなー。

連休

基本遠出はしない連休だった。そして疲れもたまっていたせいか、外に出る頻度も低かったと思う。そういう連休もありか。

最近、テレビの料理番組で鶏飯を見ることが多くなった気がするが、アレを「鹿児島の郷土料理」と紹介してもいいんだろうかね。いや間違ってはいないだろうが、薩摩と奄美には歴史的に結構大きな壁が…ねぇ?

報告まで

一応来月第4週の土曜日くらいに上京したい。ARAのセッションもできればやりたいと思う、迎え撃ってくれれば大変幸い也。5月は5月でまたも飛び回ることになりそう。

恐ろしい寒さになってきた。どうしたものかこの寒さ。サクラは開花…した筈なんだがまだ近くだと二分咲き程度で、散らなきゃいいけど。

ねんどろいど

サイタマ新聞の番組欄下の広告に、よくかがみとこなたのねんどろいどの広告が載るので目のヤリドコロに困る。

火曜日とある学校行ってきた。子どもとも話しをした。先生とも話してきた。ぶっちゃけトークが満載で大変笑ったが笑ったら負けだと思った。

・ 年度末は色々な会合があったり色々な所に出かけたりする機会が多くなるが、その度に少しずつ、時には大胆に自分の常識に修正が入っていくのが心地良い。

魔裟斗は大変なものを盗んでいきました

帰宅したのが20時過ぎ、テレビつけた瞬間に魔理沙は大変な(以下略)が流れてきて目と耳疑った。もちろん格闘の実況番組。どこからバックダンサー雇ったんだか。

千葉県と茨城県で遊んでた。

仕事とか、趣味とか趣味とか

仕事で横浜行ったり、キャラット5月号買ったり、珍鳥巡ったりして一日終わり。最後でかなり飲んだもう眠い。

Working!の7巻、ひよぴよえにっき。(著:琴久花央)の1巻を購入。後者についてはどうしよーかと悩んだがキャラットの5月号を読んで購入した。何度読んでもちあきお姉ちゃんのポンコツぶりとはるの怖いもの知らずぶりが萌える。友人二人もいい味出してるので、今後にも期待。

鳥のこと

最近鳥関連でこの日記に飛んでくる方が増えてきているので、うかつなことが書けなくなってしまった今日このごろ。仕事が一段落したので情報収集に時間をかける。いやひょっとするとずっと一段落かもしれないという怖さもあるが。

キャラット5月号購読。ひよぴよえにっき。が群抜いてた。

・ ラッキー・ブレイク、まだ面白さがわからない。

・ キルミーベイベー、読者プレゼントがなぜどんぶり。グッズには手を出さないと律しているがこれは欲しいような気がする。本編もよくもまぁ手を替え品を替えやすなはソーニャに絡む。損得関係なく(経済観念が希薄なのは夜祭のお話で証明済み)ソーニャに絡むことだけを生き甲斐とするやすなの生き様はある種の感動を覚える。でもそろそろあぎりさん出して。

・ GA。本当にいつものことながら美術授業ネタが尽きない、面白い。そしてそれ故にカラーでないのが残念無念、特に5ページ目。ひよぴよと野菜ネタがかぶったのは偶然だろうけど、結果として面白い。

・ はるみねーしょん。「食べないと君の親をさらっちゃうぞ!」に大爆笑した。毎回ダジャレ+αが尽きないなー。

・ うらバン! 確実に成長しているということか。あさみんの活躍に期待。

・ ひよぴよえにっき。お姉ちゃんのポンコツぶりを、外野の目からノリ(煽り?)を5割ほど足して観察するとこうなるのだという限りなくベストアンサーに近い一作。ひっさつ!うさみん〜っビーム!!は何度見返してもニヨニヨが止まらない、これだけは、動いている所が見たい。

・ ねこのひたいであそぶ、アイノテ!とネタ的にかぶり過ぎではないのかどうなのか、いや好きだがどうしても前にやってたアレと比較していかんね。

・ ゆかひめ! ヲタ趣味だったという設定が久々に300%増しで復活するとこうなるということか。旭姫のキャラが定まらないのもひょっとすると褒め言葉になるのか。

・ チェルシー、学校+お笑いだと、観客も生徒になるわけで、それが今回生徒会のみなさま。会長のツッコミが怖いが最後はちょっといい話と。…自分は好きだが話に入れるまで相変わらず時間がかかる、チェルシー脳に切り替わるのに時間が要るなぁ。

・ せいなるめぐみ、相変わらず聖はひでぇww

・ ふら・ふろ、なんと次回で最終回かぁ。…ふぅ。

・ ゲストは「勘弁してください」がちょっと琴線に触れた。来月もあるらしいので期待。かすみのそらはどこで連載してるのかしら。

来年度のこと

鬼が苦笑いしそうな所だが、ケータイで関西と話しつつ8月の夏旅行について考えてみた。<関係者各位

・ 3年前は山梨、2年前は栃木、昨年は静岡だったので今年は北か東、ということで茨城ではどうかと。

・ スナワチ、早朝にそとみっち邸脱出→小美玉入り→茨城空港到着→インチョン国際空港着→成田空港→そとみっち邸 という素晴らしいプランを思いつく。車を使わなくて済むのにやたら金ばかりかかる関東日帰り旅行というのでどうか。

今年度が終わる。

改編時期ということでドリフの総集編みたいなのやってた。もちろん4人。懐かしいなーとか思いながら見てたがさすがに今見返しても笑わないな。あと、前にしむら動物園で怒られた筈だが、チンパンジーのボクシングは放映しても大丈夫なのかよ、プツましかのTBS。

セブンフォートレスのリプレイが出ていたので読んでみたが、すでにこれはリプレイじゃねぇな…。種籾はらめぇぇぇぇぇ

でもって世界樹の迷宮SRS。買ったばかりで何も見てないが、とりあえず初代がベースだということはわかった。当然ガンナーとかドクトルマグスはいねぇ。

・ フォーススキルがあるのはお約束か。レンジャーの夢幻陣形はさすがに命中率ダウンということにはならなさそう(当たり前だ)。原作(1作目)通りなら、メディックとパラディン、レンジャー辺りは必須となるのか、それとも原作準拠で、ミッションによってギルドから出すPC(クラス)を変えることになるのか。

・ エネミーのデータは一度戦うとラーダ寺院で教えてもらえるというシステムらしいが、レアアイテムのドロップ条件もOKなのか? 原作では教えてもらえんかったが、シナリオの目的にでもしない限りは教えないってのは電源不要である以上無理があるような気が。

どっかの長官が銃撃された事件が数日前に時効になった。時効は残念だが、○ウムを名指しはいくらなんでもアリなのかよとオモタ。立件できなきゃそこまでだろうに、誰でも名指しで糾弾できるって事かしら。どっかの幹事長相手でもそうだったけど、検察最近調子ぶっこきすぎてないかい。