ID: PASSWORD:

毎日書くから、日記って言うんですよ


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

ますたぁの日記です。日々起こった筈の情報を言葉に変換しています。

日々(主に休日)撮った写真とかはこっちです。

条例と法律

あー、アグネスちゃんが喜びそうな条例。これ、本気で適用すると池袋の一部と秋葉原の半分がゴーストタウン化しないか。というか漫画扱ってる出版社は東京から逃げ出す必要がないか、大丈夫か。記事中のエロゲメーカーへの擁護(らしき)コメントは蛇足くせぇが。

ウチの職場にも少なからず若い者がいて(当たり前だ)ガンダムが好きな輩が数名いるが、今日少しその話を振ったり振られたりしたとき、特に宇宙世紀モノあたりの知識に格段の差があったりすることを改めて確認してしまった(断っておくが、自分は宇宙世紀は初代とZを幼少時に見たくらいで、後はGとWくらいしかまともに見ていない)。ガンダムというと全部見ているというイメージは良くないな、SEED以降しか見ていないお姉ちゃんもいるわけだし(実際うちの職場にいる)。「あーる」と「アイアンリーガー」をデフォにして話をしてしまうのはいかんよな。

国は意図的でなければ人を殺してもいいらしい。そういう一日。

晴れのちシンデレラ

コンビニで見かけて面白かったのでつい一巻から買ってみた。一巻の前半は今ひとつだったが(というかこの頃の設定は生きているのか)、二巻あたりから盛大に当たった。これでもう少し絵が上手だったら。

・ しかしそうか、三条姉弟って当初ツン(当人はそのつもり)だったのか。今では見る影もねぇな。

明日も仕事を入れられてしまった。その理由が「事務所に誰もいないから」というのは果たして理由になるのか。なお、明日はプチ遠出にて帰宅しない。

年度末

今年は仕事量的には忙しくない筈なのだが、別の理由で仕事がひどい。事務所で使っているPCが近年とみに動作が緩慢で、かつWORDの強制終了が頻発する最中、周囲のPCがリース更新に伴い次々とハイスペックPCを利用するようになる結果、PCとしてマトモに扱えるデータ容量を超えたデータを使えとか加筆修正しろとか要求されるようになってまったくもってイヤン。画像データの多いファイルであればある程度はやむなしだが、たった6ページで100メガを超えるdocファイルを渡されたときはブチ切れ。

結局扱えるように一から作り直したこともしばしで、かつ、上司も後輩もデータを小さくするというコスト意識が低すぎ(その上ハイスペックなPCなので小さくしようというインセンティブも働かない)。マジ仕事で忙しくなるのはドントコイやぁだが(←大抵ヤケクソ)、こんなことで忙しくなるのはさすがに涙が出そう。

クロマグロ

持論公論見ながらやほぉのニュース見た。途上国を味方につけて否決したのが正しいことなのかどうか。マグロ食が文化だとかいうバカはまず放置して、食べすぎで資源量が絶滅のおそれがあるかどうかは不確定だが減っているのは間違いないし、食物連鎖の上位にいるマグロを畜養するのは環境への負荷もでかいし…。

・ -60℃で2年は鮮度を保てるとかいう解説は初耳だった。既に穀物と変わらん戦略資源に見える。買うのはほとんど日本だが。

・ にしても、水産庁の根回しが効いたのがよっくわかるが、資源管理の透明性という点においては国内にもひとかけらもマトモなデータを見せない旧態依然なやり方はな。

マジアカの7始まってた。…やる気がおきないがいつかは手を出すだろう。