ID: PASSWORD:

人生遠回り日記

はうン

日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

これまで11081人が読んでるようです。
検索サイトから来られた方へ。

このサイトは個人の日記です。しかもその日に思ったことをただ羅列しているので、知りたい内容が書いてない可能性もあります。ご了承ください。
特に技術的内容は社外秘なので、書いてません。
なお、たまにおかしい日本語の文章があるのは、本人の仕様です:-)
これからの予定。

10年08月07日(土) SUMMER SONIC '10 1日目

今年は8時前に幕張到着。 去年と同じ感覚でマリンスタジアムに行ったのだが、リストバンド交換ですでに並んでおり。 グッズ売り場はさらに並んでおり(汗; なんでそんなに早くから並べるのさ...

Tシャツとパンフレットは鉄板だからということで、なんとかグッズを手に入れようと、こちらも並ぶ。 なんとか購入できたはいいのだが、時間はすでに10時半近く。 2時間近く並んでたことに。 しかも、今日のオープニングアクトのKyleeも目当てだっただけに、見られなかったのが軽くショック。

土屋アンナ。
メンバーが入ってくるときの曲が「ゴジラ」。 なんでやねん(笑)
先々週くらいか、ラジオを聞いてて、土屋アンナがゲストで出て他のを聞いて、出し惜しみなしで最初から突っ走るといってたのもあり、もしかしたらと思って、狙いで行ってみたが大当たり。 オープニングは「HEY!YOU!」 2曲目はわからず。 3曲目はANESSAのCMでも使われた「Brave vibration」。 ここで撤収。

FACT。
能面集団。 去年は、オープニングアクトにもかかわらず、かなりの人数を集めたらしい。 それと、最近Amazonでやたらめったらおすすめリストに引っかかってくるので、聞きに行ってみる。
確かに曲調はわりと好きなロックテイスト。 けど、ずっとといわれると、どうかなぁ。 いったんアルバムを借りて、聞いてみたいところ。 土屋アンナとバッティングしてなかったら、最初から聞いていただろう。

メッセで昼食とって、時間が空いたからと、ちょっとのぞいてみようで、HURTS。 ブリティッシュロック。 というそのままなサウンド。 とはいえ、一曲しか聞かなかったけどな:-)

JASMINE。
MCはこの前めざましテレビでやってたとおり、しどろもどろ。 地声と歌声の違うところは、愛内里菜とかぶってるな。
曲は、着うたではやってたからという理由だけで、ファーストしか聞いてないから、他はよく知らん。 アルバム聞いておくか。

TOTALFAT。

KREVA。

矢沢永吉。

クラムボン。

the HIATUS。

こっからは、2,3曲ずつ、ぐるぐると周り。 A-HA→THE OFFSPRING→Richard ASHCROFT and The United Nations of Sound

BEAT CRUSADERS。

THE SMASHING PUMPKINS

ORBITAL。

10年08月08日(日) SUMMER SONIC '10 2日目

もうグッズも買っているからと、比較的遅めに到着。 今日はオープニングアクトもそれほどみたいバンドじゃなかったので、すっ飛ばす。 今日のラインアップを見ると、食べてる時間があまりとれなさそうと思い、ライブ開始前から食べてしまう。 結果的に、これが正解だったわけで。

MONKEY MAJIK。

サカナクション。

te'

lecca。

AA=。

ORIANTHI。

ここでやっと時間が空いたので、さすが腹減ったと、食事休憩を入れる。 トマトがうまい。
移動途中で、加護ちゃん見たさによってみる。 けど、「ジャズ始めましたー」の軽いのりで心配したが、見事的中。 1曲目の「A列車」でもういい。 となり、とっとと移動。

MICHAEL MONROE。

SUM41。

HOLE。

TAYLOR SWIFT。

SLASH。

DREAM THEATER。

STEVIE WONDER。


禁無断転載(誰も転載なんてしないだろうけど)