♪
★フルートコンサート/プリウス/日記公開/ピアノ
<font size=+2 color=008800>
★ ピアノ
</font>
[♪]
それと、昨日発売だった今月の「月刊PIANO」を購入
[♪]
なんとかこの曲で納得してもらおうと練習。取り敢えずだましだまし流して弾けるようになった。元曲は知らない。どんな演奏なんだろう?
[♪]
そう言えば、
「グリーンレクイエム」(ピンと来る人います?)と言う曲を、食べ歩き仲間の田中さんにリクエストされてて、テープも渡されている。早くミミコピしなくては(^^;
[♪]
本日の練習曲
- 「Link to Fate」 With Love
- 「DENSITY」 With Love(試し弾き・却下)
- 亡き王女のためのパヴァーヌ(今まで管のアンサンブルでしか聴いたことが無かったので嬉しい)(試し引き・挫折)
- 誘惑 GLAY
- 翼をください
- 即興で数曲
[♪]
全然関係ないけど、今日楽器やさんに行って、ピアニカの値段見たら4500円だった。ちょっと迷ってしまったが、1万円くらいの良い音のピアにかが欲しい。この
動機はこちら(笑)。今度御茶ノ水に行こう!
[♪]
先ほど届いたメールによると、
上で書いた
「Once in a Blue Moon」と
「Link to Fate」は同じ曲であるらしい。なんと!!らっきー。
<font size=+2 color=008800>
★ 日記公開
</font>
[♪]
本日ようやく自分の
ピアノページからここの日記サーバーへリンクする。これで一般公開と言う形になるかな。
[♪]
そろそろ日記のペースを落とさなくては。こんなに沢山書いていたら途中で息切れちゃうからね
<font size=+2 color=008800>
★ フルートコンサート
</font>
[♪]
今日は、千葉まで知り合いの演奏会があるので聴きに行く。立川の喫茶店アンデフロイデの知り合いが、国立音大OBの関係者の演奏会で出るため
[♪]
しかし、自分の家からは遠かった。何と幕張よりも向こうの土地。
電車を6回ほど乗り換えてたどり着いた。片道3時間(^^;。ぉぃぉぃ、何もそこまでして聴きに行かなくても
[♪]
渡す花束を作ってもらったら、今日は父の日らしく、少し高かった。しかし自分はいつから花の単価が分かるようになってしまったんだ(^-^;
[♪]
しかし、ここ最近4日間の間、3日まで音楽を聴き歩いている(六本木、みなとみらい、千葉)。こんなに遊び歩いて良いのだろうか。いやいいのだろうか。きっと。
[♪]
まさに、音楽モードで
「ダメ人間まっしぐら」である
<font size=+2 color=008800>
★ プリウス
</font>
[♪]
立川に戻ってきて、ディーラーに行く。購入した車の手付金とか実印を押すため
[♪]
私の購入した
「プリウス」は、納車8月末と営業さんから囁かれていたのが、なんと今日聞いたところだと
「7月半ば」には来るらしい。おぉ、嬉しい!!
[♪]
雨が降っていたので、立川駅まで迎えに来てもらって、自宅まで送ってもらった(笑)カサ持っていなかったので助かった(^-^;
[♪]
それと駐車場の位置をディーラーの営業さんと確認した。あと、MDを純正にしたら、プリウスのメインスクリーン、ではなくて、メインディスプレイ上に曲名とかも表示してくれるのだろうか。この辺りを聞いてみた。
[♪]
1DINしかなくて、車にはTape/Radioしか付いていない。CDとMDのどちらを付けるかを迫られるのだ
[♪]
純正でないとメインディスプレイで制御できないらしい。うぅむ、悩まれる。CDは諦めるか(^^;。それともCDはチェンジャーを後からのっけるか。しかし金ねぇ。
♪
★昨日の反応/異動/ピアノの先生
<font size=+2 color=008800>
★ 昨日の反応
</font>
[♪]
昨日の日記に付いていろいろとコメントをもらったありがとうございます。
[♪]
それと追加情報、土曜日のみなとみらいホールは、2020人収容の所満席、しかも400名近くが入れなかったそう。すごい。
[♪]
ワインの老舗
オザミデヴァンの話で、IRIの山崎君からコメントをもらった。
この名前になってからは、まだ数年だそうです。その前が、長かったようです。
PDS竹とんぼ(フレンチ・ワインの店・本郷)
文京区本郷3-5-12順天堂大学の裏。本郷通りと消防署前通りの交差点をお茶の水
小川軒よりに一本入ったところ
/03-3818-8355/5000円
日本に帰った時、おいしいフランスワインとシンプルなビストロ料理が食べたくなった
時に行きたくなるのがここ。(ご近所なので)メニューは、基本的にシンプルな三品コース。
Navet(大根か?)と鴨の煮たのとか、腎臓をまるのまま焼いただけ、といったシンプルな
メニュー。ちっとも気取った味ではないし、いわゆる「技」ってわけでもない。けれど、
フランスのビストロとかでいつも食べるようなものが食べたい、そんな時の店。但し、
ワインはオーナー夫婦がフランスでソムリエの修行をしていたため、(そのためPDSが
お店の頭についている)このプライス枠の店で想像できないくらい、さまざまな種類の
「いいワイン(イコール高いワインという意味ではなく)」があるのが特徴。ここでいろいろ
なワインを飲むことができるのが、私にとって魅力となっている。インテリアは、『もしかし
てもと喫茶店?』といった感じのそっけなさだ。ただ、テーブル数が非常に少ないので、
予約は必要。同じオーナーが、日本酒にこだわった専門店もすぐ近くにあり、次回は
是非試してみたいと思っている。
うーん、さすが、山崎君。ここまで日記のコメントをもらえるらは、山崎君も日記を書くべきだね。けど、その前に企画書かな?(笑)
[♪]
ピアニカの件、NECのよっしいさんから
そんなに、特殊なピアニカなんてあまりないとおもうんだけどなぁ。縦吹き式?それって鍵盤の先を直接くわえるようなやつ?それはただ単に管をつながなければいいだけだもんねぇ
とのこと、きっとそうです。と言うことは4500円でいいとうことですね!
<font size=+2 color=008800>
★ 異動
</font>
[♪]
先方の部署に行ってミーティング、そして自分の部署ではお別れの挨拶とか
[♪]
移動先のスペースは広くない。荷物が多いだけにちょっと大変そう。古い棟なので実験室然としていて、いいかも;-)
[♪]
取りあえず今日までは古い方の部署に陣取っている。
<font size=+2 color=008800>
★ ピアノの先生
</font>
[♪]
今日は、20時まで残業。会社は青梅線の青梅駅の二つ前
「小作」にあるが、就業後、川崎の
「武蔵小杉」まで行く
[♪]
と言うのも、昔のピアノの先生「熊谷先生」を尋ねに行くからだ。大体1時間30くらい?
[♪]
21時30まで生徒さんを持っているらしいので(大変だ!)、終わる時間を見計らっていく。
[♪]
今回の用事は
7/3に行う立川の私のミニピアノ演奏会のお誘いチラシを置いてもらうため
[♪]
遊びにきたいと言っていた人も数人いたためだ。本当にありがたい限り!!!(涙)
[♪]
なんだか演奏営業活動をしているみたいで、ちょっと楽しかった(笑)
[♪]
話し出したら止まらないので早々に引き上げる。が、声楽の難しさの話や、高校時代の友人の小林君の話など
[♪]
帰ってきたら、終電間に合わなかったので、今日も深夜バスにて帰宅。とても疲れていた状態(^^;
[♪]
しかし、ちょっと
無茶しているなぁ。動き回りすぎ(^^;
♪
共立出版原稿/電話
<font size=+2 color=008800>
★ 共立出版原稿
</font>
[♪]
今回、初めて執筆活動というものをさせてもらった。実はその締め切りを恐ろしいことにすっかり忘れていて、
締め切りの催促を受けてしまった
[♪]
本の名前は、
bit別冊「コンピュータと音楽の世界−基礎からフロンティアまで」共立出版である。
[♪]
といっても私は執筆者の一人。共著という形らしい。
7/12が発行といっていたので、もしも興味ある人は是非ともよろしくお願いします
[♪]
今回は校正ゲラ刷りの最終チェック。ずっと連絡していなかったのでやばかった。メールで「16時30分までどうしても欲しい!」とのことだったので、お昼の時間をこちらの校正に費やす。
[♪]
しかし、本当に原稿活動で生活しているはすごいと思う。身近だと、あまだたかしさんもその一人ですごいと思う
[♪]
ちなみにこの本、音大や研究の教授などがずらっと名を並べる、授業の教科書的に使われるらしい。実は、改訂版で以前はハードカバーでそうやって使われていたらしい
[♪]
私の担当は、Windows上での音楽作成環境について。つまり新しいどころを執筆するのに抜擢された模様。
ありがたい限り
[♪]
ただ、自分の会社でも楽器を作っている。そのため、私の業務とは関係ないのだけど、会社のチェックを受けたりと結構手間取ってしまったのだ
[♪]
とりあえず自分の字が店頭に並ぶのがとっても楽しみ!!
[♪]
もちろん締め切りのチェック原稿は、FAXで
ちゃんと送りました ;-)
<font size=+2 color=008800>
★ 電話
</font>
[♪]
今日は新しい部署一日目、業務内容や次世代携帯電話の仕様の説明を受ける。そし
て残業定時の22時まで残業。夕食を外食して、家に帰って24時過ぎ。
[♪]
間髪入れず電話がかかって来た。大学の時の友人「石田君」であった。食べ物仲間
に入りつつある彼は、明日の予定の関係を聞きに電話を掛けてくれた
[♪]
そのあと、IRIの山崎君から電話(笑)。今日MLでメールの量が少なかったから、新し
い部署忙しいのかと思って?だとの事。心遣いとご心配ありがとう(笑)。しかし、な
んか沢山会社からメール書いているように思われるではないですかー。
[♪]
そして、私の部署異動の話と、山崎君の仕事の話で盛り上がる。これでAM1:00近く
[♪]
そして、ボランティアで春に行った「サイエンスキャンプ」の文集原稿を書いてい
なく、それも催促が、留守番電話で来ていた(笑)ごめんなさい〜
[♪]
それと、山崎君に
オザミデ
ヴァンの続報を聞く。どうやらPDS竹とんぼは今はないらしくて、そちらはたた
んで現在のオザミデヴァンになったそうな
♪
オザミデヴァン/絶対音感 /送別会/雑記とピアノ
<font size=+2 color=008800>
★ オザミデヴァン
</font>
[♪]
今日は
オザミデヴァンで、食べ歩きの仲間たちは銀座で会食をしているはず。私は英語と送別会で行けずじまい
[♪]
昨日の続報で、オザミデヴァンで
「フジテレビの女性アナウンサー」が同窓会をしていたと言う、友人が確認したという、タレコミ未確認情報が入った(笑)
ぉぃぉぃ本当か!!
[♪]
友人曰く 「
近藤サトさんや、他にも名前の分からない奇麗なおねいさんがいっぱいいっぱいいて、驚き桃の木山椒の木でした。ワインを飲んだ木しませんでした。おそるべし、Aux Amis des Vins.... 」 とのこと、本当におそるべし。
[♪]
ちょっと
羨ましいやねん。同席してみたかった。
<font size=+2 color=008800>
★ 絶対音感
</font>
[♪]
帰社して、送別会に行く前に時間が会ったので本屋に行った。すると以前薦められた本が平積になっていたので、手にする。
[♪]
その本は
「絶対音感」 最相葉月と言う本である。
[♪]
しかし一体誰に薦められたんだろうか? (^^; うーん、思い出せない。
だれだろう きっと欲しいと思うのだから信用できる筋の人に薦められたのだろう (^_^)
買ってしまった!
[♪]
早速、1章読んでしまった。いいねー、大西順子、井上鑑、矢野顕子のコメントで載っているではないですか!しかも「うんうん、そうそう」と言いたくなってしまうエピソードもある
[♪]
自分は
後天的に絶対音感を付けたクチだ。しかも、昔からピアノをしていたが、
DTMをはじめてそれが身になった気がする。結構ミミコピもしたしな。
[♪]
もしかして、即興が出来るようになっているのは、そのせいなのだろうか? 謎。もう少し読み進めてみることにしよう
<font size=+2 color=008800>
★ 送別会
</font>
[♪]
今日は会社の前の部署の送別会をすることになった
[♪]
今日は、英会話の日だったが、休むことを告げに行く。すると外人の先生しかいなかった。英語で伝えてさっさと逃げようと思ったら、jokeで「ペナルティーだから1000円置いていけ」とか言われてしまい、思わず盛り上がってしまう。今日の授業はこれでいいや(笑)
[♪]
飲みに行くが体調が優れない。一次会で退散。私かカラオケも行かずに帰ってしまうとは、めずらしい?
[♪]
やっぱり追い出される身のほうとしては、多少ともさびしいものだ
[♪]
家に帰ったら、知り合いから電話がいっぱい入っていた。WWEの予定の都合や、7/4日土曜日のアンデフロイデのコンサートに聞きに行く都合の調整。おぉ、早く帰っていて良かった、まじで。
<font size=+2 color=008800>
★ 雑記とピアノ
</font>
[♪]
それと、MPEG4もかたまらない? だけどこれで動いているハードとかあるから実現できる/普及する、と思う思わないは別としても、現実に実現していますよ。某ASCIIにある研究所GCL(知る人ぞ知る)では役目終えているみたいだしね ;-)
[♪]
思わず関係者見ていると思うので(笑)取り敢えずフォローしてみた :-P
[♪]
本日の練習曲
こればっか(笑)7/2の演奏会までに何とか人前で弾いて聴かせられるようにしておかなければ。実際には、このほかにも即興の練習と、西村由紀江の「手紙」を練習した
♪
夕食アワー/雑記
<font size=+2 color=008800>
★ 夕食アワー
</font>
[♪]
この時間だと、
IP Messngerにユーザーが一人もでない(^^; さびしいもんだ
[♪]
会社の門を出たら、同期で楽器にいる友人
山岡君に会う。彼は、高校の後輩、しかも、中学の後輩でもあり、なんと中学の硬式テニス部の後輩でもある
[♪]
自分の部署が変わったことや、色々話したいこともあったので、飯食いに行くことに。中華料理屋さんに行く
[♪]
そして
ビールとか
サワーとか(ぉぃぉぃ)。私の愚痴も少し出てしまったかも
[♪]
楽器事業部からも、以前に自分の引き合いがあったのだ。自分の上部の人たちがOKを出さなかったのか、部署異動にはならなかった
[♪]
今回はひきあい云々はなくて、ただ人が足りない部署にほうり込まれたと言う感じである
[♪]
ちょっとこういう点で不満。引き合いは数箇所からあったけど、全然関係ないところに飛ばされた感が強いためだ
[♪]
まぁそれはそれで、入ったところは面白そう出し、いままで勉強できなかったハードもあるから頑張るのだけれども、
[♪]
でもって、長話もはずみ、
終電で帰宅。一息ついたらAM1:00 (^^;
<font size=+2 color=008800>
★ 雑記
</font>
[♪]
今日、本社の広報から社内報とお礼が送られてきた
[♪]
今月の社内報の裏表紙
カラーページ1ページ使って、自分のボランティア活動などの紹介を載せてもらっためだ
[♪]
カラーページの
無駄遣いと、友人に結構いわれたし(笑)私もそう思う(^^;
♪
★WinCE部隊とのみ/ピアノ
<font size=+2 color=008800>
★ WindowsCE部隊と飲み
</font>
[♪]
今日は
銀座SWINGで
宮川泰氏の記念ライブがあったのだが、仕事をしなくてはならないので行けなかった
くやしいー
[♪]
そー言えば
南青山マンダラで
井上鑑 R.M.Hのライブの日でもあった(DMが来ていた)。井上鑑、金子飛鳥、山本秀夫の新ユニット。れはおいしい。と思ったのに、しくしく。残念ながら行けない。
くやしいー
[♪]
しかも、今日NOVELの人達と飲もうかと言うお誘いもあったけど断ってしまった。うーん、良いチャンスだったのだけど(T_T)
[♪]
仕事自体はまだ忙しくないが、まぁ始めだからボチボチと。遊びは取り敢えず犠牲にしよう
[♪]
新しく入った部署の隣(と言うか向かい)は、
WindowsCE部隊である。そこの同期の友人、前野、福島、そして先輩の関根さんから飲みに行こうと誘われる
[♪]
関根さんと言えば、現在
JWNTUG(Japan Windows NT Users Group)主催のMLの前身、NT-MLの主催者でもある人だ
[♪]
実は新人研修の時、先輩懇談会みたいなものがあり、そこで話があってしまって以来、付き合いが始まっている御方だ
[♪]
この人にNTを薦められなければ、今の自分は居なかったであろう
[♪]
以前に「WindowsCE部隊に来いよ〜、アメリカのシアトル(MSの本拠地)に行かしてやるからよ〜」と
冗談交じりに話を交わしていた
[♪]
その結果は、これまでの日記に書いてある通り、別の部署に飛ばされている。なんだか、昨日の山岡君の楽器事業部と言い、なんだか妙なタイミングで、しかるべき人に飲みに誘われるなぁ。妙な
「因果」を感じてしまう
[♪]
でもって、結局残業を21時までして、その後飲み会に向かう。22時が残業定時ならば、1時間だけ自分に負けてしまったらしい。しくしく(^^;
[♪]
WindowsCEの行方とか、MSの態度の ほげほげ とか、会社のラインナップ方針の ほへ〜 とか、上市しなかったバージョン????とか、ちょっとピー的な話を(汗;)聴いてしまう。あぅーっ。
[♪]
あぁ、ここまで色々書いたら鋭い人は
どこの会社に勤めているか ばれてしまうなぁ。WindowsCEの名前は?とか言ってみたりしてテスト。ちょっと自重 :-P
<font size=+2 color=008800>
★ ピアノ
</font>
[♪]
今日の練習曲は次の通り
- Link to Fate (With Love)
- DESTINY (My Little Lover)
- 手紙 (西村由紀江)
- 長い間 (KIRORO)
- 即興数曲
先日に、DESTINYをスペル間違いで書いていると指摘された(^^; あ、ほんとうだ。それと、DESTINYを却下と書いたことで、反対を多く受けてしまったらしい(笑)
[♪]
雑記。石村さんを葉山MLに登録。話の展開が早い早い!!
♪
ピアノ!/国府弘子/雑記
<font size=+2 color=008800>
★ ピアノ!
</font>
[♪]
今日は一日中ピアノを弾きまくると決めていた。
[♪]
と言うのも、今週の
7月2日木曜日にアンデフロイデでの、
「ミニ演奏会」をするからだ。前回の様子は
こちら (^_^)
[♪]
ピアノ曲の練習と選曲。今回は平日が休みに出来ないので、この週末で完全に、人に聴かせるように曲を練っておく必要があるからだ
[♪]
けど・・・
朝起きたら10時だった(汗;)しかも、ブランチとって買い物していたら、午後1時になってしまった。あらまぁ。けれども、1時から練習をはじめる
[♪]
ここの所平日に電子ピアノの練習も満足に出来ていなかったので、なんだか集中できる。気が付いたら5時だった。
[♪]
おおよそ、
4時間ほどピアノで楽しんでいた事に。ちょっと周りの家の人に迷惑だったかな? しまった
[♪]
練習のメインは、
Link to Fateである。今週手に入れて、今日はじめて生ピアノで弾いてみた。結局10回ほどは繰り返して弾いてみただろうか? まぁ、音は間違えるけど、感情を入れた弾き方ができるようになった
[♪]
実はこの曲のもとは、
ドラマWith Loveのメールに添付されていた音楽データの曲らしい
[♪]
サントラに入っているらしく、
リクエストされていたわけだが、私は聴いた事が無い。ドラマも見た事が無い(^^; 完全に自分の解釈の演奏となってしまう。
[♪]
絶対に本物の演奏とは違うはずなので、どう反応が出るかが楽しみである。
でも、…ちょっと一回でも、予め本物を聴いておきたい気もするけど(ちょっと弱気)(^^;
[♪]
と言うわけで本日の練習曲。*に関しては数回繰り返して練習した曲。それ以外は一回だけ :-P
- Link to Fate (With Love 月刊ピアノより) *
- DESTINY (My Little Lover) *
- WAVE (ボサノバ 月刊ピアノより) *
- 素直になりたくて(シカゴ)
- JOY(ジョージウィンストン)
- あこがれ/愛(ジョージウィンストン)
- 愛に包まれて(アンドレーギャニオン) *
- さよならの訪れ(アンドレーギャニオン)
- 手紙(西村由紀江) *
- あたらしい予感(西村由紀江)
- すき(西村由紀江)
- 泪壷のうた(西村由紀江) *
- 6月の風に吹かれて(西村由紀江)
- 長い間(KIRORO)
- ディディー(嶋)
- グレイス(嶋)
- 即興(嶋)
[♪]
今日中に選曲して、明日にその曲を仕上げる。「Link to Fate」「手紙」「6月の風に吹かれて」「あこがれ/愛」「ティディー」「グレイス」「長い間」は今回弾く曲。
[♪]
あと山崎君が来れるようならば、シカゴをトッピング。大体10曲程度何時もミニ演奏会では弾いているので、3曲くらいを、自分の持ち曲からトッピングしなくては。
[♪]
それとも…今晩に
一曲作ってまとめてしまおうかな(^^)
<font size=+2 color=008800>
★ 国府弘子
</font>
[♪]
先週
六本木サテンドールに聴きに行った時、女性ジャズピアニスト
国分弘子さんと話したと書いたが、サインしてもらうときに、字のサンプルとして名刺を渡していた。なんとそれに書いてあった
私のアドレス宛てにメールが来た!!(笑)
[♪]
と書くと聞こえが良いのだが、実際は国府弘子ホームページのニュースとか、演奏情報の
案内メールであった(笑)わはははは。
[♪]
最近は演奏情報のメールが増えたな。アンケートにもメールアドレス書く欄があるし自分もメールを使って演奏会に来てもらいたい人に声を掛けているから
[♪]
現在はギタリストの
「高嶋さん」とか、あと新宿で流しをやっていたグループの
バーレスクエンジン(旧・すし)などからは比較的良くメールが来る。とても便利だしウレシイね :-)
[♪]
でもって、これを書きながらも国分さんにサインしてもらったCD「Bridge」を聴いている。パッケージ見る限り、ジャズっぽくない(T_T)。そういう売り出し方をしているのだろうか(笑)。アイドルっぽい路線というのも、このテクニックとネームバリューを持っているだけに、ちょっと可笑しい(^o^)。
[♪]
そうそう、
一部の
関係者は
「国府」ではなくて
「国府田」に読まれてしまったかもしれない?(笑)。違いますからね、「マリコ」ではなくて「ヒロコ」です。なんか、ファーストネームまで似てるやね(^^;
<font size=+2 color=008800>
★ 雑記
</font>
[♪]
久しぶりに
VBN横浜に顔を出してきた。もともと
草の根BBSのインターネット版である。ソフトウェアはかなりの出来栄えが良い!!
[♪]
なんと見逃してしまった
映画「ブラス!」「BRASS!」がビデオ化される事になったそう。やったね!! これは管楽器やっている人は必見の映画だ。そうでなくても、音楽している人には共感すること間違い無し!!
[♪]
日記ばかりを集めたリンク&更新情報ページ
「日記猿人」。
あまだの紹介で
登録してみる事にした。なんだか投票で点数が付くのは面白そう。しかしなんて世の中の日記の数が多い事よ。1833番でした。そう言えば確執があるからとアドバイス
♪
●NT PRESS/ピアノ練習/★わがまま立川 & LD
[♪]
今朝は朝一からピアノを練習するつもりだったのに、再び寝坊。そして日記書いているし(^^;
[♪]
しかも昨晩は疲れて、曲を作りかけている途中で寝てしまっていた。一晩中、NT上のCakewalk編集途中になっていた。あららららら(^^; 結局音楽仕上げらなかった。今度の演奏会も新曲無しかなぁ。
やばい
<font size=+2 color=008800>
★ NT PRESS「NT座談会」
</font>
[♪]
今朝友人から冷やかしメールが届く「ねぇねぇ、NTって使えるの?」。別にこれだけでは、何の冷やかしでもないが、次に「NT PRESSみたよー」と来たもんだ(笑)
[♪]
と言うのも、実は今月号(と言うか第2号)の技術評論社
「NT PRESS」に
私が載っている。
「NT座談会」と言うのを行ったからだ
[♪]
その
モデレーター(司会役)を引き受けたため、ばっちり本名で載った上、一番始めに顔写真まで写っている。しかも10ページを超す特集になっているので、結構目立ってしまったらしい。
[♪]
友人曰く「良くあれだけ好きな事言わせたねぇ」と
慰労の言葉をもらった(笑)。もちろん、誌面であの状態だから、実際にはもっと激しかったんだろうと言う推測のうち。
ビンゴ!だ!
[♪]
もしも興味ある人は(いねーか(^^;)本屋さんで立ち読みしてくれると嬉しい。B4サイズの書籍っぽい雑誌である。
[♪]
しかしひどいのが、自分の紹介写真の下の紹介に「大学自体は加速器を研究していて、
なぜか***に入社」(社名は一応伏せ)と。ぉぃぉぃ、「なぜか」かはないでしょー。「なぜか」は(^^; 池本さーん。ゲラの時には気が付かなかったよぉ(T_T)。まぁ面白いから良いか
[♪]
実際には、司会の私が最年少。参加者はその筋のつわものの方々。水曜日の
オレンジソフト(WinBiffとか作っているところ)の飲み会に誘われたが、水曜日は用事が入って居てまだ一度も行けていない。うーむ
[♪]
そうそう、この号の「電脳職人空っ風」は日記も書いていた
あまだたかしが、「NT上でMIDIを楽しむ方法」が紹介している。
NTのMIDIドライバーとかのインストール方法など。
ピアノデータをNT上で再生するには、このテクニック使うと良いかもしれない。
[♪]
編集部は「読者カードなどから、やっぱり
NT座談会は反響がありました」と言ってくれているのだが、
どういう反響なのか、ちっょと不安(^^;
<font size=+2 color=008800>
★ ピアノ練習
</font>
[♪]
午後からピアノの練習
3時間半。昨日に引き続き近所迷惑な奴に成り下がる。もちろ
ん配慮はしているけど
[♪]
八王子事業所の友人・中西君からメールが届く。彼は今日は休日出勤だそうな。
可哀相に。秋葉原の散在度が書いてあった。丁度私は今日の夜は空いていたので「立川で飯だ!」とメールで書いたら行く事に。そもそも何故自宅の自分がリアルタイムIPリ
ーチャブルなのかが不自然でしょ(^^;
[♪]
友人が仕事が終わるのを待つため、それまで自分は自宅でピアノ練習を続ける。
本日の練習曲
- Link to the fate
- あこがれ/愛
- JOY
- Fly me to the moon
- 手紙
- 6月の風に吹かれて
- 泪壷の詩
- My Dear
- グレイスフレバー
- DESTINY
- 長い間
- 即興
- とらい!
[♪]
流石に17時過ぎた辺りから
集中力が無くなってきた。そして、17時30分に疲れて横になったら、腕がだるい。かなり疲れていた。これはやばいとばかりに、どうしても弾きたい曲を弾き収めして、休む事に。ここまでしなくても・・・。
<font size=+2 color=008800>
★ わがまま立川 & LD
</font>
[♪]
友人は車で移動していたのだが、わざわざ遠回りして自分を拾ってもらう事に。そ
うすれば、不動産に行ける(今度買う車プリウスの駐車場の契約)に行けるかと思っ
ていた。しかし、実際には不動産は閉まっていた(^^;。ついでだからクリーニングに寄ってもらった(ぉぃぉぃ)。
[♪]
それから、どこで食べる?と言う話になったので、すかさず
「ブロパ(不二家ブロンズパロット)」と言ったら、即決定だった(笑)。アンミラという手も合ったが、調布まで出向く元気はなかったからだ(^^;
[♪]
前々回は、ステーキ5枚。前回はステーキ4枚半。今回は
ステーキ6枚を食ってしま
った。かわいいウェイトレスさんに笑われてしまうという特典が付いた(笑)
[♪]
ブロパで、たら腹食べた後、喫茶店アンデフロイデへ。自分は、今度の演奏会で
初
めて弾く曲の練習をちょっとしたかったため。そして、土曜日の演奏会のチケット
。その他の情報を聞き出すためだ
[♪]
珈琲入れてもらっている間、友人を待たせて自分は、表のコンビニで楽譜コピー。
そして戻ってさっそく演奏会の曲目を弾く。うーん、うまく弾けない。課題が多いなぁ
[♪]
そのあと、自分の家に帰らず友人の家へ。話の成り行きで、
LDを借りる事になった
からだ。いやはや嬉しい。LDと言ってもソフトでない。プレイヤーだ(笑)。よもや
ビデオさえ持っていない自分にLDが使えるなんて(笑)数ヶ月前までテレビも持って
いなかったのも嘘のよう。
これで立川基地LDプレイヤー実装である
[♪]
その友人宅で、昨日の秋葉原で散在してしまったと言う、代償のLD「もののけひめ
」と「マクロスプラス」の一部を見せてもらう。見出すと止まらないんだよな、こ
れが。と寸分のところで切りを付け、LDプレイヤー積み込んで自宅へ。
[♪]
ついでにソフトも借りてしまった。パトレイバーとか、万猫とか、紅の豚とか。早
速パトレイバーの一枚目を見てしまう。あぁ、気が付いたら朝の5時だ(^^;
♪
日陰茶屋ページ/ピアノ
[♪]
今日は、今度の演奏会に来てもらう人に声をかける。もしも日記を見ている人で、
遊びに来てもらえる人がいましたら
連絡ください
[♪]
なんと今回は、昔の
ピアノの先生も聴きに来てくれるとのこと。
き、きんちょ〜してしまう
<font size=+2 color=008800>
★ 日陰茶屋ページ(ラマーレ)
</font>
[♪]
自分達が使うのは、神奈川県の三浦半島の先の方
「葉山」にあるフレンチ、
「ラ・マーレ・ド・チャヤ」である
[♪]
かなり、お気に入りの、のごひいきなお店 :-) 。今年もサマーパーティーとかに行こうと思っている。今月始めにも行ったところだしね :-)。
[♪]
サマーパーティは1日で、花火は29日、メモメモ。美味しいものを食べれ、ありつけるこの日はブック!
[♪]
このホームページ自体は、日陰茶屋グループのもの。自分達が良く使うのはフレンチで、「葉山」「広尾」「新宿」と言った具合
[♪]
どれほど良いかは、日記を追って書いていくことができるだろうから、ここでは取りあえずここまで。
[♪]
実はクローズドなMLであるが、
葉山MLを始めたのも、こちらのお店がきっかけだった。何かと自分とは
深いお店である ;-)
<font size=+2 color=008800>
★ ピアノ
</font>
[♪]
会社を出て、同僚と中華屋さんへ。ビールを軽く。家に帰ったら23時過ぎだった。
[♪]
取り合えず昨日の見かけのLDの続きを見て、その後軽く電子ピアノで練習。もちろん、木曜日の演奏会用の練習。
- Link to fate (With Love)
- あこがれ/愛 (ジョージウィンストン)
昨日メールもらった人が、この曲が好きだそうで、思わす弾いてしまう
- 即興数曲
- 長い間(KIRORO)
どうもLink to Fateが納得できない。音ミスも多い。ちょっと演奏会が直前なだけに、
焦りも。いかんいかん。
♪
ピアノ演奏会案内/電話きり忘れた
<font size="+2" color="008800">
★ ピアノ演奏会in立川案内
</font>
[♪]
昨日の日記で「7/2木曜日の演奏会来てくれる方は
連絡ください」と書いたのだが、インフォメーションを何も出していない事に気が付く。
ごめんなさいでした
[♪]
なので案内文を紹介します。本当に来て頂ける方は、予めメールを下さい。人数の調節の関係がありますので。すみません。
[♪]
♪ 演奏会のお誘い ♪
「またか!」とお思いかも知れませんが、今週の木曜日に
喫茶店を借りて簡単なお茶会をしたいと思っています。
そこで、自分が簡単にピアノを弾かせてもらいます。も
しも都合が付くようでしたら、気軽に足を運んでもらえ
ると嬉しいです。
お店は小さくて、22名ほどで満員です。本当に仲間内のこ
じんまりした演奏会です。今回で5回目の開催になります。
もしも来て頂ける方がいらっしゃいましたら、連絡を頂け
ればと思います。メールでお願いします。
■日時 1998年 7月2日 [木曜日]
■時間 19時30分からStart (開場 19時00分)
大体、50分程度です(^^;
■料金 無料
ただ珈琲を一杯飲んであげてください(\600)
(手作りケーキもあります(\400))
■場所 炭焼珈琲 アンデフロイデ
立川市錦町1-1-24永島ビル1F (042-529-1619)
立川駅徒歩5分
|〜【地図】〜
|
| ||
| ||
|======北口=========
|######[立川駅]###############################################
| 南口 /| [ビル建設区域] ξ 炭焼珈琲・アンデフロイデ
|_______/ |__________________________■P_______042-529-1619
|_______ ___ _______________ __ ___________
| || \\ || \\
| || \\ || ○\\
| || 松屋○\\_________||_JRA__\\__________
| || \_______________________________
|
|※線路よりを歩いていくのがポイント
[♪]
こちらの演奏会の様子は、
第4回目、
第3回目とこんなアットホームな感じです。仲間内のミニコンサート風ですが、よろしければ遊びに来てください。質問や参加等の問い合わせ連絡先は
こちらでお願いします。
<hr width="50%" align="center">
<font size=+2 color=008800>
★ 電話きり忘れた
</font>
[♪]
私は、毎朝家を出るときに、自分の部屋のLANの「Proxy Server」になっいる
「Proxy97」を停止させて会社に出かける。これで、一晩接続できる状態にしている電話回線が切られる。なぜなら、PM23時〜AM8時までは、電話かけ放題の
「てれほーだい」を使っているためだ
[♪]
今日もいつもどおり、朝はProxy97を停止させた。そして正常終了した事も確認した。よしいつもどおり、電車に間に合うように、と、急いで家を出た
[♪]
今日も会社は
残業帰宅が23時45分。もう一息で午前様だ。そして、TA/DSUのランプを見ると、
[ER]と[ACT]のランプが点きっぱなしになっている!!なにっぃ
[♪]
見事に
「日中、プロバイダーに電話を掛けっぱなし」になっていた。
ガビーン
[♪]
画面を見てもProxy97が動いていない。つまりProxy97が終了処理を正しく行わず、回線を持ったまま終了していることだ。なんてこと、最低!
[♪]
Proxy97は新しいバージョンにすれば直っているのかもしれないが、こういう致命的な事が現実に起こってしまった事に、酷く落胆した。信用していたのに。
[♪]
3分10円とすれば、朝の8時から夜の11時まで
15時間の無駄。5(時間)×60(時間/分)×10(円/3分)=
「3千円!」ひどいよーーーーー。