ID: PASSWORD:
わたし「しま よしかず」がピアノと原稿と食べ飲み歩きで過ごす日々を綴る日記です

ぴあの日誌
[最新80日分もくじ]

[マイ・ピアノ・ページに行く]
[MIDIてんてん音楽広場に行く]
[自分の紹介ページに飛ぶ]
日記リンク:[][][][][Lh] [] []
[ご意見ご感想をお待ちしています]
[日記気に入った方は気軽に押してネ!(空メール) ]


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。


【05月11日】('99)
★喫茶店でミニ演奏/散髪

[♪] 閑話休題。違っていたとのこと了解です(^^; いやー、ファンだとか言って全然知らなかったりしたらどうしようかと、内心ドキドキ :-) またよろしく。からメールボタンも押します(^^)

[♪] それと、たれパンダネタについて。やはりそうでしたか。けれど元々はゲーム景品グッズとかで、元ネタがゲームとか、アニメとかではないみたいですね。ちょっと安心(^^;

[♪] 会社を定時で上がって散髪しに立川に行く

[♪] 会社では、自分の携帯電話(WAP端末cdmaOne)を企画チームの人に貸してしまっていて、なかなかかえってこない。

[♪] 探し出して、返してもらってからダッシュで会社出て、立川に着いたのが19時過ぎ

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★散髪 </font>
[♪] 散髪屋に行ってさっぱりにしてもらおう! と思い、今回はかーなり短めにしてもらうことに。 現在は長髪とまでは行かないが、両方に分けて垂らすくらいに長くなっていた

[♪] なのに「カリアゲて下さい」といったものだから、店員が「いいんですか?」と(笑)なだめてくれた

[♪] しかし、何だかカリアゲは似合わないか何かで、結局はそこまでは切らなかった。前髪の感じも今までと変えたい、とリクエストしたが「そうは変わりませんよー、極端に短くするかオールバックにするか」と言われてしまった

[♪] そんなものかなぁ。まぁ、スポーツ刈りのツンツンも悪くはないけど、今回はパス

[♪] しかし、何だか時間がかかって、閉店過ぎてもしてもらっていた。帰るときは、社員の通路ぐちから出てしまう

[♪] うーん、なんだかリクエストをことごとく却下された気がする。もちろん、それで悪くなるのもイヤだけどね、この散髪屋は良いと思っていたのだが、他はもっと聞いてくれるのかなぁ

[♪] 自分はあまり散髪屋は変えないタイプである

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★喫茶店でミニ演奏 </font>
[♪] この後、散髪したばかりの頭で、演奏会をさせてもらっている喫茶店のアンデフロイデへ足を運ぶ

[♪] いつもの常連の方々がいるいる(笑)お客さんがおみやげに持ってきたと言う、お酒を少し飲ませてもらった

[♪] なーんと、シングル・モルトウィスキーではないか! 先日のヒースの後でもあったので、ちょっとタイムリー。しかもめちゃめちゃウマイ

[♪] なんだか、別のお客さんに「嶋さんって、美味しい飲み物を飲むときは、ほんとっに幸せな顔をするんですね!」と言われてしまった。うーむ、バレバレや!

[♪] そのあと閉店しても、常連のお客さんが残っている。その一人が「しまさーん、今日ピアノひいていくのぉー」と行ったのをきっかけで、ピアノを弾くことに

[♪] 閉店後の珈琲店。残っている4人のお客さんと、マスターの前で、いつもの通り即興を弾き始める

[♪] 始めは、サラサラっと弾いた後、段々と2曲、3曲と進むうちにバラードっぽい、ツボに入るような曲をしっとりと弾いた。

[♪] なんだか、今日は良く弾けるぞ!! ここのところの良い精神的な問題か、はたまた、シングルモルトウィスキーの効用か!

[♪] マスターは、自分で入れた珈琲片手に「あー、贅沢なひとときだ、生ピアノ聞きながら珈琲を飲む」と言った後「しまくん、音楽に幅がでていたんでないの? それとも最近何か良い事があったの?」とカマかけられた。

[♪] ほかのお客さんも聞き入ってくれていた。そして・・・店の人をガラス越しにこちらを見ている人もいた(演奏中はよそ見するなよ < じぶん)

[♪] なかなか、気持ちよく、即興ばかり5〜6曲程度演奏した。ばっちしだ!

[♪] 今日は、久しぶりに気持ちよくリラックス演奏ができて、とても気分良かった。

【05月12日】('99)
物を置けるプリンター?

[♪] 今日は残業できない日。なので、早々に家に帰っていた。でもってちょっと作業をこなす

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★物を置けるプリンター? </font>
[♪] キーボードが机の上に3つ。邪魔でしょうがない。

[♪] よく、キーボードとマウスの切り替え装置が売っているが、大抵はごっつい多接点ロータリースイッチで「がちがち」と回す物ばかりである

[♪] これがソフトスイッチでエレガントに切り替えることができれば良いのになぁと思う(もちろん安く)

[♪] 誰か作らないかなぁ

[♪] 誰か作らないかなぁと言えば、上に物が置けるプリンターとかFAX(電話)とかがメチャメチャ欲しい

[♪] 上に物が置けるディスプレイも欲しい。ソニーのProシリーズのテレビなどはそうだ。

[♪] プリンターとFAXと、私はコンピュータ音楽もするので卓型ミキサーは、常に一番最上位に置かなければならない苦労がある

[♪] しかも、こういう物は置いていればいいと言うわけではなくて、紙を入れたり取ったりと、手の届く高さに置く必要がある。苦労きわまりない

[♪] 今でこそ、3部屋のマンションに住んでいるが、以前のワンルームなどではほんとうに場所がなかった。

[♪] FAXを買ってきて、さてどこに置こうか・・・ベッドに腰掛けて、膝の上にFAXを置いたまま30分も、そのままの体制で思案したことがある(笑)

[♪] 同じ理由で、iMACは上に物が置けないからイカンという人もいる(笑)ごもっともである!!

【05月13日】('99)
iモードで人気チケットゲット?

[♪] 原稿の依頼が「嶋宛」に来ていて、その締め切りが過ぎていた(^^; やばいっすねー。

[♪] 日経BPの、日経ネットナビ別冊「インターネットベストブックマーク2200」である。このMIDIのページの執筆を行っている

[♪] これで、この冊子を書いているのは、3年目となる。昨年は「2100」だった。こちらの巻末に執筆者として載っている

[♪] その作業などを今日は、ちょっとやったり

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★iモードで人気チケットゲット? </font>
[♪] この日は、久しぶりに書店でRLなぞを買ってみる。携帯電話特集だったからだ

[♪] すると・・・iモードでは、人気チケットを取りやすいとの事が書いてあった

[♪] なるほど、と思ったのが、現在の交換機は一つの電話に殺到すると、自分で輻輳制御でシャットダウンしてしまう。つまりリダイヤルの意味はなくなる。

[♪] そのため、シャットダウンしない交換機の地域の電話が先につながる仕組みである。自分の地域の交換機が復旧しても、すでに別交換機のユーザーがチケット買ってしまっているので、永遠に買えないことになる

[♪] そのため、どの地域の交換機が落ちにくいか、がここのところのチケット競争の話題であった。最近では東京電話などが話題だった

[♪] iモードのチケットは、人が少ないこともあり、交換機の輻輳が起きにくい。しかも、メニューを出して置いて、時間丁度で「iボタン」でチケットゲットができてしまう、との事らしい

[♪] 残念ながら私はiモードは持っていない。だれかチケットで勝った人は居ないだろうか?

[♪] 私はWAPのcdmaOne端末。チケットはできない。ただ今手元に借り物のF501iがある。流石にこれでチケットを取るわけには行けないしなぁ(汗;

【05月14日】('99)
こんな時間に喫茶店/テニススクール

[♪] 今日は会社をお休み(代休!)してしまう。

[♪] 午後から、いろいろと動けるように

[♪] まずは銀行に行って、自動車税を払い込む。会社員というのは、なかなか銀行で振り 込みできる時間に銀行へ行けないと言うものだ

[♪] こう言うときに無理してでも出さなくてはならない

[♪] そして・・・税務署へ(笑) とある理由で督促状などを頂いてしまったのだ(爆)。(こ う書くと絶対誤解されるよなぁ)

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★こんな時間に喫茶店 </font>
[♪] 帰りに、喫茶店のアンデフロイデに寄る。するとマスター驚く驚く

[♪] そりゃソーダロウな。こんな時間に喫茶店に来るなんて予想外だろうから。会社やめ たの? っぽい事を冗談っぽく話した(笑)

[♪] リラックスして、カウンター席に座っているととかと、話などしながらくつろぐ(おいおい初対面なのに)

[♪] 外は雨も降っていて、ぱっとしない。

[♪] プリウス号で行っていたのだが、どうもその人、傘を持ってきていないらしい。というわけで、帰り方向同じだったこともあって、送っていってあげた

[♪] その後帰宅して、家で明後日人が来るので、掃除などを始める。

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★テニススクール </font>
[♪] そして、一区切り付いたところで、20時。やばい今日はテニススクールの日であった。

[♪] 急いで支度して、テニスへ行く。今日で2回目である。

[♪] ちょっと人が少なかったせいもあり、結構激しく動く。そこそこ息が上がって心地良い

[♪] しかし、やっぱり自分はそんなにうまくないらしい(他人比)。個別にちょこっとコメ ントしてもらう時間が長い。もっとも有り難い話であるが。

[♪] やはりもう一つ下のクラスに入っておきべきだったか? いやいや、スパルタこそうま くなる秘訣がある・・・なんてね

[♪] 試合は月末。なんとかそれまでに腕を少しでも上げておかなくては(笑)

[♪] 昔取ったなんとかは、きかないらしい。やはり、運動は続けておかないとね。

【05月15日】('99)
★カップルをエスコート/鎌倉/コーヒーとパスタ/ライブ

<font size=+2 color=008800> ★カップルをエスコート </font>
[♪] 今日は友人カップルが、葉山に行くのでエスコートしてくれと頼まれ、私も葉山に行く

[♪] 葉山と言っても、毎度書かせてもらっている、海際の洋館「ラマーレドチャヤ」である

[♪] 毎週土曜日は、JAZZライブをしている。

[♪] このカップルは出会って、丁度1年目の記念らしいのだ。昼間は二人で横浜&中華街らしい。夜にこちらに来たいとのこと

[♪] なんだか嬉しいことだね、こうやって頼まれるのは。

[♪] しかし、頼んできたのは女性の方(^^; ちょっと俺はおじゃまじゃないのか? と思ってしまうのだが・・・まぁいいか(汗;

[♪] でもって、自分は一人だとただ寂しい男になってしまうので友人たちも誘うことに(笑)

[♪] JAZZ開始は20時。私はお昼くらいに鎌倉に入って、それからぐるっと観光した後、夕食食べて、ラマーレへ行くことにした。もちろんプリウス号!

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★鎌倉 </font>
[♪] 一度都内まででて、一緒に行く人を拾う。それから第三京浜で横浜に入って、そっから鎌倉に入る

[♪] 正確には北鎌倉。幾度も来たことがあるとはいえ、人を案内するのは初めて。

[♪] 天気はすぐれないけど、雨は降らない。お寺の、緑の中に立ちこめる、ちょっと重たい湿っぽい空気が、かえって「自然」っぽい香りを出していて気持ちがよい

[♪] 天気が良ければ、新緑の明るい黄緑の葉が目にしみるのだろうけど、今日はそこまで光が強くなく、目に優しいパステルカラーになっている

[♪] このあと、もう一つお寺を回ろうと思う。歩いて移動するが、かなり距離がある。結局着いたが、そんなに時間がなくなっていた

[♪] 仕方がないから引き返そう、と歩き始めた。が、なんだか心残りで、また立ち止まって、反対を向いて境内に入っていった

[♪] そこで軽く見見回った後、駐車場まで帰る。しかし! なんと雨が降ってきたのだ。トホホホ。ちょっとぬれてしまった・・・

[♪] そこから、葉山へ移動

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★コーヒーとパスタ </font>
[♪] 葉山のラマーレではなくて、そのまわにあるパスタ屋さんで夕食にすることにした

[♪] 以前(といっても一年以上前?)も行っておいしかった「ラブロー」である。

[♪] 中に入ったら、満員。予想はしていたが、いつ開くか?と聞いたら1時間30分と言われる。

[♪] なにっ、と思っていたら、別の人が30分と言ってくれた。く、追い返そうとしたか、そのはじめの人は(怒)

[♪] 私はどうせ、予約入れて後でくる予定だったから、まぁ予定通り。30分後にくることを約束して、時間潰しに行く

[♪] いった葉所は、珈琲屋さん。豆の店で、葉山でコーヒーを生豆(きまめ)で売っているお店がある。真っ白のコーヒーだ。それを、その場で焙煎してくれる。しかも、焙煎の度合いも注文できる

[♪] 香りがすごいよい。店内・・・というか店外までコーヒーの香りがあふれ出ている

[♪] 私が頼んだのは、ガヨマウンテン。そして、この豆にしてはちょっと焙煎きつめのの、シティーロースト。すこし苦みが出るように!

[♪] そのあと、パスタや屋へ。やはりおいしい!! かなりおなかいっぱい食べてもそこそこの値段でありがたい限り

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★ライブ </font>
[♪] ゆっくり食べていて、気が付いたらライブ開始30分前。

[♪] やばいかなーと思って、おみせに行ったらやっぱりやばかった(^^;スタンディング席しか無くて、席は全部埋まっていた

[♪] お店の池田さんが「嶋さんひとり?」と聞かれた。一人だったら席を用意してくるのだろうな、と思った。実際他にも何人かくるので「きにせずに!」と一言

[♪] さて、この後、山崎弟がやってくる。そして、なんと来れないかも、と言っていた弘中さんもやってくる

[♪] さてね肝心のカップルは・・・いまだ到着せず。その状態でライブ開始 & FMオンエアー & インターネット中継開始となった!

[♪] 少ししてから、携帯に電話が。なんだかそのカップルは道に迷ったらしい(笑)近場のでニーズまで来ているとのことだったので、迎えに来てほしいとのこと

[♪] お店にあずけていた車をだしてもらって、迎えに行く。

[♪] 「大変でしたねー、迷って!!! 喧嘩なんかしていませんでしたよねー」と冗談を言ったら、なんと図星だったらしい(笑) 相手も笑っていたが、すかさず私が「今日のライブ最高にいいですよ!!ほんとう。メチャメチャ期待できますよ!」と言って、気分を盛り上げた。この言葉がよくて、リラックスしてくれたようだ

[♪] これでオールメンバーそろってのライブ鑑賞!! 今回は本当にすごい。いままでのなかで一番盛り上がっている。演奏者は狂ったように乗りまくるし、客は乗せまくる(笑)

[♪] ちょっとした窓越しに見るようなスタンド席だったが、この窓から見るライブというのもなかなかいい!! ほんとうに一生残るくらい楽しいものである

[♪] ライブが終わったら、アンコール。しかも、飛び入りでマイク奪って歌い出す人も!!!どうもその人も有名な人らしい(^^; たって踊り出す人やらJAZZなのにもうたいへんっ!

[♪] 満足してしまう! そのカップルさんも大満足。みんな満足。私は感動!! ライブが終わって、甘いケーキを出してもらって、みんなで雑談。そして23時頃に引き上げた

[♪] 私は都内回って帰宅。1時30分頃であった。楽しい一日(^^)日記も長くなってしまう(笑)

【05月16日】('99)
作曲の指導

[♪] 今日は音楽仲間が家に来る日

[♪] 本当は会社に行く予定(休出)だったが、諸般の理由で行けないことになってしまう

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★作曲の指導 </font>
[♪] 随分音楽演奏は達者と聞いている、その友人は、結婚式で自分の曲を作っていきたいらしい

[♪] しかし、なかなか自分の曲ができない。どうすれば作れるのの? と言う質問だった

[♪] もちろん、自分の方が専門で勉強したこともないし・・・教えると言うほどの物でもないけど、コードをベースにした演奏方法などを紹介したりする

[♪] 本当は15時に待ち合わせの予定。ところが、寝坊したとのことで(ぉぃっ!)17時過ぎに立川に着いた。

[♪] もちろん事前に電話があったので、時間の浪費はなかったけど「日を改めてでも」と提案していたが、自分的には、この日を越すと、一月は予定が開かない。「無理でもきて」と言ってしまう(笑)

[♪] 来週末(5/22-23)は、土日で航空祭、翌週(5/29-30)は泊まりで会社のテニス大会、次の週は(6/5-6)、友人たちとバス釣りへ、その次は、土曜日(6/12)は昔の仕事メンバーで遊ぶ約束と、友人のライブのお手伝い(6/13)に一日。

[♪] しかも・・・翌週は、友人達の間でテニス(6/20)。そしてその次はよっしいさんのコンサートの今年版に行くか、今度は別の友人カップルのエスコート(そう言う役が多い・と言うか行きたがっているのは自分だけど)(6/26)

[♪] その友人を立川駅まで送っていった後、アンデフロイデの喫茶店に足を運ぶ

【05月17日】('99)
ぴあのでTV出演の話し?

[♪] 実は昨日に書き忘れた話。アンデフロイデに行ってからの顛末!!!

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★ぴあのでTV出演の話し? </font>
[♪] 昨日の昼間に電話が入っていて「相談したいことがあるのだけど、お店来ない?」とアンデフロイデのマスターに言われていた。

[♪] 私は、音楽の用事があったから「今日はむり」と答えていた。けどもう立川にいるし、時間があいたので足を運んだ

[♪] 店に行くと、マスターが驚いていた。最近はこのパターンが多い。すると「嶋君に断り無くしたのだけど・・・」から始まった

[♪] 実は、テレビ東京の夜9時から「アド街ック天国」と言う番組がある。これは、街を一つテーマに取り上げて、その街にあるものなどを20個くらいランキングしていくと言う番組である(らしい・しらなかった)。愛川欽也、八塩圭子、峰隆太、山田五郎、薬丸、という出演者らしい。

[♪] 実は、7月24日の番組は「立川」特集らしいのだ。その取材申し込みが、アンデフロイデに来たらしい。

[♪] マスターは「第九」の合唱に参加して毎年歌っている。TV曲は歌のある喫茶店として、マスターが店で歌っている所を撮影したいとの事だった

[♪] しかし、マスターは合唱なので店で歌うことはまず無い、ということで、撮影拒否(笑)とってもらしい

[♪] そこで出てきたのが私。実は6/2〜6/12までの取材期間のうち、演奏会をしているのは自分だけである

[♪] マスターは「自分が歌っているのではなくて演奏会などの撮影がいいよ、丁度10日にプロではないけど、アマチュアでピアノを愉しんでいる人の演奏会があるから」と、振ってくれたらしい

[♪] まぁ、ここでTV局が「マスターが歌っていないとだめなんです」と断られれば、この話はないことになるが・・・話がうまく行けばTV出演(と言うほどではなくて写るだけ)できるかもしれない

[♪] というか、自分で開いている演奏会が画面に出るのは、ちょっと面白いかも :-)

[♪] なんか、以前の石田ゆりこ/ひかりの話ではないけど、最近ピアノがらみのこの手の話が多いなぁ(笑)

【05月18日】('99)
かいしゃやすみ/i

[♪] ちょっと忙しくて更新していないので、まとめて更新モード

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★かいしゃやすみ </font>
[♪] 本日は会社をお休みしてしまった

[♪] 一日掛けて、自宅での作業。

[♪] 天気はそこそこよくて、部屋の中を通る風が気持ちいい

[♪] もしも・・・会社やめてフリーになるならば、そう言った時間が流れるのだろうな、とふっと思う

[♪] 同時に、こういう時間ばかりが続くのだろうなと思った瞬間、怖くなった

[♪] 私は・・・人と会って沢山話している方が好きである。

[♪] 一瞬の「ほっとする」のと引き替えに、きっと、ひとりでツライ時間をコツコツと過ごすことになるのだろうから

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★i </font>
[♪] この日、iモードを使いまくる。

[♪] いやー、iモード有料サイトが多すぎて、ちょっといやーんである。もう少し見えないしくにできなかったのかねぇ

[♪] 夜に電話をしていたのだが、気が付いたら1時過ぎ。やばし(^^;徹夜だ

【05月19日】('99)
「かつや」二度と行かない

[♪] この日、昨日の体調もひきづって午前半休をもらった

[♪] ついでの昨日の作業で間に合わなかったのも、終わらせてしまう。

[♪] 午後から出る。会社では忙しく過ぎてしまうが、この日は定時退社日。定時で帰ってしまう

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★「かつや」二度と行かない </font>
[♪] 新青梅街道沿いに「かつや」という、豚カツのチェーン・吉野屋版みたいのができた

[♪] 実は、月曜日に行っていたのだが。ちょっとしたハプニングがあった

[♪] というのは、食べているカツに、茶碗だろうか? 瀬戸物が掛けた、鋭利な破片が混ざっていたのである

[♪] 思わず私は食べていて、舌に痛みが走ったため、吐き出したら、この鋭利な破片が出てきた

[♪] 飲み込まなくて良かった・・・。

[♪] その場で言ってやろうと思ったが、他の客もいるだろうから、後で精算する時に言ってやった

[♪] お代は良いです、と言われるのもなんだかいちゃもんと勘違いされるといやだから、お代を払った後に、レジに言った

[♪] 「すみません、ごめんなさい」とバイトは謝った。これはあたりまえだ。

[♪] 自分としては料理している人に謝って欲しかったが、全然動く気配もない。店の外に出て車を動かし始めるが、おっかけて来る気配もない。なんだか、がっかりだ。

[♪] 何をして欲しいわけでもないけど、食べ物作った人か責任を持って、誠意を示して欲しかった

[♪] 絶対、この「かつや」へは二度と行かない

[♪] ・・・と月曜日に思ったが、今日敗者復活戦でまた行ってしまった。今度は破片こそなったが・・・やっぱり食べていて不安である。今後やはり行くとはないだろう

【05月20日】('99)
プリウスとイヌ/事故多発

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★事故多発 </font>
[♪] 朝通勤中に、プリウスの中でラジオを聞いていた

[♪] 朝は、なんか事故ばっかり。ラジオを聞いていても都内は事故だらけ

[♪] いやだな・・・と思っていたら、突然道が止まった。先を見たら、ぶつかっている

[♪] しかも、離合ができるかできないかの「ぬけ道」である。

[♪] 私は手前の角でなんとかターンして、逃れたが、あれではまったら間違いなく20分は遅刻していただろう。くわばらくわばら

[♪] この日は、日頃の休みがたたって仕事が忙しい・・・いっぱいいっぱいまで残業をしていく。

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★プリウスとイヌ </font>
[♪] 雨が降っていたこともあり、帰りは同僚のうらっちと帰る

[♪] iモードと、喋るぬいぐるみ(ファピー)を出して、話がもりあがる。

[♪] それと、今度のテレビ出演?の話し

[♪] ぬいぐるみは実はプリウスの中に入れているのだが、友人に言わせると「やっぱり、ソニーのイヌロボットかわなくちゃ」と言われてしまった(笑)

[♪] プリウスから降りて、それが出てくると「いかにもはまっている風でおもろい」との事らしい(笑)・・・・かわないぞ!

過去の日記もくじ:[●最近日記リスト●][2000年][1999年][1998年10-12][1998年7-9][1998年6]

[日記気に入った方は気軽に押してネ! (空メール) ] [ご意見ご感想をお待ちしています(メール)]
出たり読んだりする日記(*^_^*)
[たぶだぶ:きわもぼ][操業日誌:ちばさん][修行日々:大串くん][つれづれ:しだ師匠] [優雅生活:あねご様]
本日:0人目のお客様 累計:163349人様 since 1998.6.19
一日平均名の方に見て頂いています。ありがとうございます。