ID: PASSWORD:

風来坊商店閻魔帳


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

営業予定

詳細おまちください。 

イベント参加予定


委託販売先情報
架空ストアさん 通販充実。井の頭公園付近に実店舗。ごめん最近納品してない精進します。

Pullさん かすみがうら市下稲吉。ここには常時何か置かせてもらっています。

*他にもお声掛けいただいています。精進します(泣笑)いやまじで。



風来坊商店ツイッター 営業予定や今後の野望やご近所トークを炸裂中。

風来坊商店店舗速報 写真ごっそり。


2022/02/26 二度といえない

※特別平和主義者でも右でも左でもないです


私がとっても好きだった人がいます。
いわゆる推しです。
姿をテレビやネットや雑誌や新聞で見かけるとうきうきしていました。
グッズを購入したこともあります。
存在が、信条(私が知りうる限りの)が、佇まいが好きでした。

でもなんだか残念な事態の陣頭指揮をしていると報道されました。
お薬飲んじゃったとか横領しちゃったとかいうおちゃめな話ではありません。
更生とか反省とかそういうのじゃ取り返しがつかないことをおやりになられているご様子。

本当は何がなされているのか正確に把握するためにも
私は報道されているものを追っかけてちゃんと見なければいけないのかもしれません。
でもごめんなさい、脳内の構造がアッヒャーなので、下手なものは見るとエラーを起こしてしまいます。
自分の脳みそを防衛しつつ、元推しの推移を残念な気持ちで見ています。

推しだからやらかすこと全部肯定なんてできません。
かといってやらかしたから大嫌いと急に言い出すのも違うと思います。
答えは簡単には出てこないですが、一つだけ確実なことがあります。


もう二度と大好きだといえないってことです。


こんな悲しいことが推し活であるでしょうか。は~。
人の目を気にしていえないとかそういうことじゃないです。
応援する要素が厳しくなってしまったってことです。
じゃあ大嫌いに転じればいいんじゃないのかという意見もあるかもしれないけど
そうじゃないんだよな~
大好きだったからこそ、なんでそうなっちゃったのとか、今後どうすんのとか思うわけですよ。
あ、今やってることを即刻変更してくれないかなーというのが先だ。

というわけで。
過去形だけど、元推しがお気持ちや態度を変えてくれないかなと切に願います。
最悪の人にはならないで(もうなってるという話かもしれないけど)。

2022/02/27 夜詣

日が落ちるとモノノケの領域になるから行くもんじゃない
という意見もあるとは思うけど。
いわゆる夜神様っていうのもいるし
夜来てもいいようにしてくれてるところもあるしで
一概には言えないであろうという認識で。

しばらく出向いていなかったんだけど
こういうときだから行った方がいいのかなと思い立っての夜詣。
すげえな、不精してても忘れないでいてくれてるんだもんな。
私なんてすぐ忘れちゃうから街中で不意に話しかけられるとはてどなた様ってすっごい思うのに。

日本から外国のことをどうこう
こちらのやり方で話しかけたり仰いだりしたところで
届くのか叶うのか私にはサパーリわからないけど
やらんよりはましだろう。
届くとおもったもん勝ちのような気もしてる。

日常が突如なくなること
メドがたたないくらい予測不能になること
択一を迫られること
どれも神経が磨り減るばかりでちっとも安らがない
そういう思いを人災でしなくてもいいだろうよと思う。
天災だけでもいっぱいいっぱいだっつーの。

思いを馳せてばかりしてもしょうがない。
まずは目の前のことをやっつけよう。
今だってときにパーンと動けるように。

2022/02/28 いつまでも続かないのよ

割と少数派に属することが多いです、こんにちは。

通った小学校は従来過疎地だったところで
元は分校だったそうです。
低学年は分校で、高学年になると本校に通っていたそうな。
その際本校の児童は分校の児童を馬鹿にするので通うのが辛かったそうです。

という話を小学校の授業で習いました。
町の歴史の教科書もあったりして地域に関する教育が結構手厚かった記憶。
さて、その地道な地域教育がどんな影響を発生させたと思いますかうふふふ

分校当時は確かに過疎地だったのでしょう。
でも月日と共に人口比率が逆転しました。
それと元々の住民特性(浜の荒っぽさのようなもの)が加わりまして、さあ大変。
今や過疎となった本校学区の人間が分校学区の商店街なんかにいるのを見ようものなら
「何しにきたんだよ〜」「さっさと帰れ〜」
言わなくても滲み出る態度。威圧的^^;
そして両学区の子どもたちは基本的に相容れない何かを上級学校までひきずる。
(社会人になってからはどうなんだろうね、付き合いないから知らんけど)
なんもいいことないような気がする^^;

やらかしたことはどっかで返ってくる。
思いもしないところで。
いつまでも形成が同じとは限らない。
それはいろんなことに言えることだよね。
ふー(遠い目

振り返って悪かったねって思えて言えるといいのにと思います。
島と地続きでは感覚が大分違うんだとは思うけど
取り返しがつくうちに。かっこ悪くなんかないよ。