■
ウゴウゴルーガ、DVD化(/.J)
ボックスじゃなかったらがんばって集める覚悟ぐらい検討したかも。
ブルーレイとか大容量メディアで枚数を減らしてくれたらPS3とか悩むかも。
・・・こういう覚悟はたいてい決めないことでおなじみの自分ですが。
つうか、ルーガちゃんは去年
写真集出してました。
みかん星人、兄貴、しかと、はらぺこだいさく・・・今のシュール・電波な自分を形成するのに十分な影響を与えたすばらしい作品。
似たようなテイストの番組、Webでやらねぇかなぁ。
■
コタツでノート広げてメインのデスクトップにVNCでアクセスってな事をやっていたんだけど、そのメイン機に電源を入れない日が多くなってきた。
ファイルサーバに玄箱があるんだけど、そこにソースをみんな引っ越した。
CVSでも入れてバージョン管理すればもっと便利になるんだろうけど、そこまでの運営スキルが無い。
VSSみたいなグラフィカルなツール無いんでしょうか?
# WinCVSは過去に投げましたorz
■
ずいぶん前からなんだけど。
ニュースソースが強烈にEngadget Japaneseに偏ってる件。
つか、この日記って個人的な日記のはずなんだけど。
いつの間に変ガジェットにうっとりするアレな人の日常になったんだろう。
■
永らくモバイルLinux端末として自分の手元で活躍したSL-C760なんだけど、手放そうかと思います。
ほとんど、といかまったく動かしてないので。
コレクション的に持っていようかとも思ったんですが、使いもしないものを後生大事にしていてなにか助けられた、ということがこれまでなかった。
いわゆる「いつか高く売れる」→「それいつ?」的なやり取りを自分自身に問いかけてみたら、答えが出なかったし。
pdaXromとかハック方面の楽しみもありますが、高確率で手を出さないこともこれまでを振り返って分析済み。
最近のhTc端末やW-ZERO3と比べてもキーボードの打ち心地は気に入っているのですが、それだけで持ち続けられる魅力はありません。
というわけで、今週末あたり売却予定。
ほしい人いましたら早めにご連絡ください。
箱の外装が強烈に色落ちしている以外は完品です。
あと、Palm OS5というプロセッサの過渡期に生まれてしまったがために不発に終わったZodiac2も手放します。
エミュレータでしか遊ばなかったなー。アナログスティックがヘタるの早くて泣けたし。
■
ということで、znsfの開発も出来なくなります。
NEZpocketへの布石としてちょっと作ってみよう、的な気持ちで作ったんだよね、これ。
あ、あと脳詰の移植してるときにいろいろ迷惑かけたメンバへのサプライズ。
VorCにも取り上げられてサウンド回りのプログラムを勉強するきっかけになったソフトだった。
脳詰メンバ内だけでこっそり使われればいいなぐらいの意識だったんだけど、持って行ってくれる人もいるようで。
思い出って思い出すと出てくるなぁ。
文面見ると珍文だけど。
■
先月末にdevkitProがバージョンアップしてから目論んでいたことがあります。
NDSでファイルマネージャもどきを作りたいなぁと。
考え自体はずいぶん前からあって、libfatがディレクトリ関連をサポートするのを待っていたんだけど。
で、小メモリ環境で不定数の項目をどうやって列挙してソートしようか考えた。
一部実行に移してみて試行錯誤もしてるんだけど、忘れないうちにメモっとく。
ちなみにまだ完成はしてません。
■
さて、NDSのプログラミングについてのメモ。
ゲーム機の大半(特に携帯機)はいわゆる組み込み機器的なハードウェアなのでメモリの管理は無秩序と思われがちです。
が、NDSはmallocが使えます。
確保されたバッファは、4MB(大文字Bはバイト、小文字bはビットだそうな)あるメインメモリに取られるようで、それなりに大きなサイズの確保も可能です。
ここで、考えられる案は二つ。
1).これだけあればいいだろうと思う数のファイル情報構造体の配列を定義。それをやりくりする
2).ファイル情報構造体をリストにしてその都度チェーンを繋ぎ変える
列挙できるファイルは不定数でソートしないといけない。
列挙とソートを別々に行うとそれなりに時間がかかってしまうので、挿入が容易なリストのほうが良い気がしてきた。
また、リストといえど無尽蔵にノードを追加してそれだけでメモリを占有したくもない。
(2)案に上限数を設けるのが無難かな。
今夜試作。今昼前。
■
仕事場のデスクにアーモンドチョコを常備しているんですが、今日も引き出しを開けてもりもり食べていて思った。
「2月14日か・・・プラス10月10日先が12月24日ってネタがあったよな・・・何か忘れてる気が」
忘れてても別に何も損益が無いのもね、アレだと思うんですけど。
■
投票チャンネル。
最初の質問は、うどん派の方が多かった。
全国分布を見ると中部を境に西側と長野あたりがそば、東京近郊は灰色(偏りなし?)で東北以降はうどんを支持する形となった。
投票チャンネルは、Miiによる投票で匿名ながら1票の信憑性をあげることが出来ている。
2ちゃんのスレでは早速「PS3? こける : こけない」等の裏投票案が挙がってました。
自分もなんか考えたんだけどなー。忘れた。
■
NDSファイル列挙。
久々に毎日こつこつやってみようかと思うのでそれのメモ。
メモは作業の翌日にアップするだろうと思うので、ディレイが生じます。
見直す分にはちょうどいいですが。
■
さて、昨日の見直しで真っ先に改修が入る部分は、列挙したファイル名保存領域のリスト化。
構造体でリストのとりまとめを行うマネージャとノードを作る。
このあたりはまぁ慣れてるので、問題はなし。
AddNodeで少し躓いたが、チェーンも無事つなげた。
続いて、列挙対象のパスから文字列順?で先頭と最後になるノードを検出。
# strcmpで言うところの最小と最大
これをリスト構築時のキーとする。
■
リスト構築の流れは次のような感じ。
1).リストの先頭にノードを無条件に登録(最小文字列もしくは、先頭)
2).ファイル列挙開始
3).挙がってきたファイル名を先頭ノードとstrcmpで比較。先頭ノードより小さいと判断されたファイル名は登録しない
4).比較対照のノード(先頭ノード含む)がある場合は、順にstrcmpで比較。比較対照より小さいと判断された時点でそのノードの前に新しいノードを挿入
5).列挙が終わる、登録するノード数の上限を超える、等の終了条件に達するまで(3)(4)を繰り返す
書いててルーキーの課題にちょうどいい気がしてきた。
■
昨日のNDSファイル列挙。
見直しポイントどおり実装。
列挙した項目がファイルかディレクトリかまでの判定をするようにした。
ただし同一のリストに差し込むので最終的にアルファベット順の混在したリストになる(1)。
これを切り分けする方法を考えるのがまずひとつ。
次にこのリストを画面に表示する際にどのように扱うか(2)。
これを考えていなかった。
上述の二つは関連する問題なのであわせて考えていきたい。
■
このファイル列挙は、libfatを使用したファイラーもどきを作りたくて実装を始めた。
表示項目があふれる場合は、ページ切り替えで対応することを予定している。
Windowsのエクスプローラのように表示領域をスクロールする方法も考えたが、それを実現するには表示項目をすべて保持しておかなければいけない。
NDSのメインメモリは4MBあるが、これを湯水のごとく使うことはしたくなかった。
このことから、スクロールではなくページ切り替えを採用。ページ切り替えの都度、表示すべき項目を挙げる形をとることにした。
■
列挙のロジックは順方向のみ準備した(昨日現在)。
これだけでは、順方向へのページクロールしかできない。
逆方向へのページクロールをするためにはどうすればいいか。
逆方向列挙のロジックを用意して、名前の若いファイル名を列挙していけばいい。
この方法で(2)の問題は解決できると考える。
■
次に(1)の問題。
これは、ファイルの列挙とディレクトリの列挙を別々のリストに行うことがスマートな方法だと考える。
列挙の順序はエクスプローラの表示にのっとってディレクトリ→ファイルの順に行う。
ディレクトリを列挙して表示領域いっぱいの項目が挙がればファイルは列挙しない。
ディレクトリの列挙が終端まで行われたら、初めてファイルの列挙を行う。
・・・拡張子のソートをどうするか、という問題にこれを書いている現在気づいたんだけど、それは後回しにしたい。
フィルタリングは念頭に置く。
■
IEツールバーの作成方法(unokun研究室)
デスクにカレンダーがない。
日付と時刻のプロパティを毎回開いているんですが、クイック起動ツールバーの位置に日捲りっぽい画像を置ければそれなりに嬉しいな、とか思ってみたり。
今月初頭にサイドバーもどきを作ろうとして断念したんだけど作ろうとしてたものは代用できそう。
もしかしてキーボードフックも出来る?
■
仕事場で席が隣のルーキーが朝同じ電車に乗っていることが判明。
・・・そこまではいいんだけど、仕事場以外で顔をあわせてもフランクに話をしたりしないことも判明。
別に仕事場でも好意も悪意もないどっちつかずの関係なんだけど、こういう悪くはないけどギクシャクした関係になる人はどこにでもいる。
この差はなんだろう? ちょっと考えてみた。
■
フランクに話せる空気を作れる人、というのは笑顔がすぐに出る、表情の崩せる人かな? と思った。
今のチームのリーダはほのぼのした見る人によっては「リーダとしては縛りのゆるい」タイプ。
質問とかも投げやすい。
もうひとり、ルーキーの女の子がいるんだけど、この子はまじめだけどユーモアにも対応できる話のしやすいタイプ。
技術的な質問をされるんだけど、答えやすいし、理解してくれた時に喜んでくれるのがわかる。
多分この二人は仕事場以外でみかけても声をかけやすい。
件のルーキーは生真面目なキャラが前面に出てしまっていじりにくい。場の空気を動かしにくいバリアを張ってしまっているような気がする。
バリアは壊せると思ってるし、まだまだコミュニケーション不足なので時間が解決してくれる系の問題だと思うんだけど、その時間を短くする工夫は表情なのかなと思った。
久々のまじめ文章だな(w
■
C760処分してきた。
査定上限が\16,000-だったんだけど、その金額で通過。
ついでに持っていったZodiac2が店のデータベースに登録されていないので買い取り不可とされてしまった。
んで、帰ってきて調べてみたらソフマップは買ってくれる模様。
上限の時点でなきそうな金額だったけど持って行きます。
■
早朝。
NDSファイルマネージャのコードを書く。
逆方向ファイル列挙を実装。
リストの解放を実装したらいよいよアプリ作成。
リソースの作成などを行う。
■
Rimo(リィモ)リリースしました(ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-)
はてなのサービスだそうで、Wiiで使うことを前提にしているそうで。
WiiTubeはYouTubeをWii向けに移植したものですが、Rimoは各チャンネル(カテゴリ)から適当(適切?)な動画をただ再生するだけ。
再生までに検索とか手間がかかりません。シンプルそのものです。
昨日、Wiiスポをやっていてホームラン競争や壁打ち、サンドバッグの稼働率が高いのはシンプルだからなのかな、と思いました。
よく言われる「シンプルで奥が深い」はすごいことなのか、と確認させられました。
■
Cマガジン復活!(すきっぴーの全部まるっとお見通しだ!)
本屋に行ったらありました。
目次と頭のほうをちょこちょこ覗いて見たんだけど、魅力を感じなかったのでパス。
工学社の入門ムックに通じるイメージ。読んでないので内容はわかりませんが。
とりあえず、
目次から何が書かれているのかわかりにくかったし、そこからわくわくする連鎖が起きなかった。
いつからこんな寂しい本になったんだ。
■
Zodiac2との別れがひどい件。
ご飯とWiiのゲームに化けたorz
■
さて、そんなZodiac2と引き換えに購入したのがエキサイトトラック。
Wiiのソフトは今のところ去年のWii体験会で動いているところ、人が遊んでいるところを見ているので欲しいものが選びやすい。
ゼルダも同じ値段ぐらいにこなれてきていたのだけど、RPGは一度投げるとそのまま投げることが多くなってきたので、後回し。
世界中の迷宮にしようかとも思ったのだけど、RPGである、DSタイトルばかりで冷めてきた、と言う理由からこれも後回し。次の給料日以降で。
■
んで、遊んでみた感想。
はじWiiの牛ダッシュにアクセルが付いた感じ。
牛ダッシュは金まで取ったんだけどパニックになるとストレスになっていたので、このソフトはどうしようかと悩んでいた。
部屋の掃除ついでのあぶく銭ということで、あまり考えずに買ってしまった。
2ちゃんのスレで様子を見ようと思っていたのに。
話を戻して感想だけど、意外に早い段階で慣れて快適に遊べるようになる。
悪くないんじゃないかな。
とりあえずファーストインプレッションはこんな感じ。
■
SEってなんでもネット頼りだよね?(Tech総研)
超が付くほどネット依存してますなぁ。
まず、googleがマスト。
MSDN、Linux-JF、manpage、猫でもをはじめとした情報源は仕事で必須です。
2ちゃんもキャッシュで見てます。
ネットなし環境で仕事しろと言うのなら、本棚びっしりの技術書とコピー機(もしくはページスキャナ)と白い壁を用意してもらいたい。
本からコピーしたページを貼ったり一時期のVisualStudio.NETの広告よろしく落書きとかするんで。
情報ソースが本だとブックマークが増えたら大変だな、ページ画像をFrontPageとかでHTMLにまとめ・・・Webがなくてもそれに変わる環境を作ろうとしてるな。
下手に規制しないで。
# 結城先生のサイトを宗教にカテゴライズしてアク禁にしてるところがあったな
■
エキサイトトラック、レビュー続報。
ゴールドまで進みました。
まだたまにパニックになるけど、そのときはそのときで大記録出したりするので悪い気はしない。
2ちゃんのスレで「バカゲー」と褒められていたんだけど、まさにそのとおり。
このゲームは、順位による勝ち上がりではなくて、スコアによる勝ち上がりで次のカップに進めるようになる。
レース中に出すことができるトリック(技)にスコアが付いており、そのスコアの合計を競う。
ジャンプの瞬間にターボを入れる、着地字の角度を地面にあわせる、ハンドル切ってどれだけカウンターを当てずに維持できるか(これがドリフト)等々。
敵車に体当たりすることもトリックになるので、追い抜くときは挨拶がてら小突くのもいい。
# 意外に横を抜けてしまうけど
まぁ、ゴール順位にもスコアボーナスがあるのでゲームを進める上では順位を上げることも意識しないといけない。
それも、繰り返し遊んでいればいつの間にか向上するし、通過スコアが取れればマストではないので、別に気にしなくてもいい。
■
あと、敵車に体当たりと同じぐらいの勢いでコース脇の木にぶつかると一発クラッシュなのが唯一の疑問点かと。
クラッシュもスコア要素だし、復帰時にターボ状態で走り出せるのでいいんですが、その当たりでクラッシュなの? というレベルもクラッシュ扱い。
コースによってはサボテンとかあって、サボテンはぶち壊すのに木はクラッシュ。
ちなみに木のそばを一定時間以上走るのもトリック扱い。
半無敵状態になるアイテムを取って、猛スピードで林を通り抜けると爽快です。
ちょっとバカ記録自慢として、ツリーラン14本、ドリフト306.55m、大ジャンプ518.30mという記録が出てます。そのあとコースを大幅に外れて水没とかしてますけど。
■
無敵アイテムのことがあがったので、もうひとつアイテム「モーフ」について。
このアイテムは、取ると地形が変動します。
平坦だった道が盛り上がってジャンプ台になったり、突然沈んで水たまりになったり変動するエリアは決まっていてそこに車がいると、上空に打ち上げられたりします。
敵車を打ち上げるとスコア、打ち上げられるとトリックのチャンス。
デメリットがない?効果も珍しい。
■
最後にエキサイトトラックの目玉機能。
BGMカスタマイズ機能。
SDカードに入れたMP3をゲーム中に再生できる機能なんだけど、これがあるだけでこのゲームの価値が上がる。
別に言いすぎじゃないと思う。
ロック、ヘビメタなどレースゲーに似合う王道楽曲を再生すれば当然ハマる。
手近にあったラルクを入れてみたらばっちり決まってそれだけでスコアが変わります。
また、もともとバカゲーということでネタ方面にも造詣の深い楽曲をたしなむことも出来ます。
試してみた曲を挙げておきます。今のところハズレなしです。
- 通常戦闘 / FC版女神転生2
- よろしくチューニング(STR!X) / アニメ「よろしくメカドッグ」
- 銭形平次
銭形平次が思いのほかマッチして驚きました。
ネタとして面白いだろうとは思っていたのですが、インパクトだけの一発ネタになるかとも心配していました。
と、思いきや腹が痛くなるほど笑いながら走っていたらS判定。
これが合うならレパートリーは広がるなと思いました。
今後試したい曲。
- はたらくくるま(通常版) / ポンキッキーズ
- 君は人のために死ねるか / 杉良太郎
- 嵐を呼ぶ男 / 石原裕次郎
- B型ロックンロール / はなわ
- RYDEEN79/07 / YMO
iTunes Storeから買うとDRMがかかってて使えないからなー・・・Mora探すか。
■
財布を忘れて駅で気づく。
たまにやるポカなんだけど、仕事場の締め日にやらんでも。
目立つなこれ。
■
イー・モバイルEM・ONE ワンセグ+デュアルスライドWindows Mobile端末(Engadget Japanese)
G900がまさかのソフトバンク端末になるようでがっかりしていたんですが、もっとすげぇのが来た。
W-ZERO3の時、いい意味で「なんじゃこりゃぁぁぁ」と驚いたけど、このEM・ONEにも驚かされるなー。まず値段とか。
さておき、800x480の液晶(ドットが小さすぎて文字が読みにくそうな心配も)や、3Dアクセラレータ搭載とか、これが実現してるんならUMPCとか将来どのぐらいスペックアップすんだ? ってぐらいの高機能ぶり。
なんで通話抜きモデルを出さないのかなーとも思ったんだけど、携帯とPDAを一緒に持ち歩くのは実は荷物だったりする。
この二つを一本化すると意外に便利なのかも、という気もする。
# 充電ついでにActiveSync、みたいな感じで。住所録も一本化できるし
■
NDSファイル列挙。
リソースの開放だけ実装。
エキトラに時間を取られてあまり触れなかった。
当初ファイルマネージャに必要でコンポーネント化すれば便利かなと思ってはじめたもので、形になってきたのでFixかな?
・・・拡張子周りのことを忘れていたorz
これマストじゃないからなー。でも二次ソート対象として拡張子で並べ替えたいなー。
今回は完成させてから拡張する方向で行きます。
■
仕事場に入るルートから新しい人が来るそうな。経験一ヶ月。
このキャリアを正直に報告するのは勇気がいると思うんだが、受け入れる仕事場もすごいな。
で、自分の部下になるらしい(部下っつーか下に付く、営業いわく育てろ、とのこと)。
せっかくだから、とか、君に決めた!とか、そういうのは無いのか。
「明日からとか来てもいい?」と聞かれたんで、自分はいつでもいい(えらい人の都合のほうが大変でしょう)と答えておいた。
現状もメンバがかなり若いんだが・・・大丈夫か?
去年チラッとそろそろ育てる側のこともわからんと・・・と思っていたけど、こんなに早く機会が来るとは。