ID: PASSWORD:

だらだらと書き連ねる
もさもさdevel日記
GPM


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

ここで書き連ねる予定のこと
  • 日本では希少なアマチュアゲーム機開発(DreamCast(KallistiOS)、GameCube、GBAなど)関連
  • それに付随したライブラリ等のこと
  • 仕事でやっていたWindowsCE関連とPocketPC開発の愚痴
  • メンタルヘルス(吃音/神経症/精神心療科)について少々
  • その他のプログラム/趣味/日常のこと多数
この日記は、basefontにSH G30 フォント(ミラー)とmonospaceを指定しています。
たまに、18禁サイト・過激なネタサイトへのリンクが張られます(ダイレクトなリンクは可能な限り避けるように努力します)。
<お願い> 意見、感想、タレコミの類は掲示板までお願いします。
Writen by GPM

やっぱり、大丈夫か心配だ

Windows XPの海賊版判定プログラム、自動更新時にも適用(INTERNET Watch)
来るべく日が来た感じ。いつかやるだろうと思ってた。
これでブロックすんならアクティベーションしなくて良くない? とか思うんだけど、インストールしないって選択肢もあるんだよな。
それとも豪気にも石が送られてくるまでそのまま使い続けるんでしょうか。

やってきました。超ルーキー。
とりあえず、初日ということでマシンのセットアップとかやってる。
なんか緊張ガチガチで落ち着かない感じがする。
香ばしいところを拾って、悪意をこめて晒すのはやめておこうかな。

Nvu
仕事場でプチ技術メモを書くようにしたんだけど、テキストだけでは伝わらないことがあります。
んで、HTMLで書こう。と思い立ち、Visual Web Developer 2005を入れてみたんだけど、HTMLエディタとしてはどうにも使いにくい。
フリーソフトを探すとタグ打ち支援型エディタが目立つ。
FrontPageみたいなのは無いの? と思い探していたら、それはWYSIWYG(ウィジウィグ)型エディタだよ、とのこと。
そこから最初に見つかったまともそうなのがこれ。
所見でそこそこ使えてるのでとりあえずがんばってみる。UTF8とかにすれば日本語通ります。SJISはダメな模様。

サイクロイドがやってきた

Monoプロジェクト、GNU/Linux用Visual Basicを発表(/.J)
.NETの初回リリース時にMicrosoftが作ってたような気がするんだけど。このMonoプロジェクトがどんなものかイマイチ拾いきれていないので、よくわかりませんが。
それよりもトピックのタイトル見た時点で「6.0? .NET?」と表情が硬くなってしまった。
・・・8.0だそうでちょっと不安がなくなりました。

NDSファイル列挙その後。
アプリ書き始めようかー、と言ってそれっきり作業が止まってしまいました。
エキトラ効果もあるんだろうけど、デザイン思いつかないし、リソースも書かなきゃいけない。
ってこれは仕事場にいる別のルーキーが煩っている「全部揃わないと書き出さない病」と同じだ。
無ければ用意しよう、少々適当でも書かなきゃ先に進まない。

世界のみんなと遊びたい! 『Wi-Fi対応 世界のだれでもアソビ大全』(ファミ通.com)
役満がWiFi対応して、海外で"42 All-Time Classics"(欧州)、"Clubhouse Games"(米国)を見かけたときに日本で出さないかなーと思ってました。
そんでもって、来たコレ。
ゲームが一部入れ替わるけど、ワールドワイド仕様になるのかな?
任天堂製品なのに坊主めくり(百人一首)廃止ってのが少し笑えます。
正月向けかな?

[OpenGL] Draw in 2d after drawing in 3d(allegro.cc forum)
3D描画の上に前のレンダリング結果を2Dでベタッと貼るとブラーっぽく見える、というのを久々にやってみようかと。

ドコモ、“AQUOSケータイ”「SH903iTV」を28日発売(ケータイWatch)
待ってました。
つかここ最近、毎日チェックしてる。
EM-ONEもヤバイのだけど、現実的なのはこっちかな、と。
冷静に調べてみたら、EM-ONEの通話サービスは始まるのが一年後なのね。

Direct & Smooth ?

DVB-T USB BDA firmware loader issue fixed(DS-Xtreme Official Forums)
先月お亡くなりになったDS-Xですがわずか一ヶ月で息を吹き返すミラクルが起きました。
公式サイト内のフォーラムでリカバリモードを盛り込んだアップデータが公開されました。
これを書いている時点で、開発チームblog(という体のニュース)に記事などが掲がっていないので、同トピック(2ちゃんいうところのスレッド)で人柱による報告を集めてから正式リリースにするんだと思います。

さて、そのリカバリ機能付きアップデータですが、これまでの実行ファイル(*.exe)だけではなく、リカバリモードドライバと実行ファイルという構成になっています。
当方の確認環境はWindowsXPなのですがファイル名を判断する限りWindowsME(つまり98とか)用のものもあるようです。
このドライバをPC上でDVB-Tとして認識されているDS-Xに割り当てます。
デバイスマネージャで無理矢理置き換えることが出来ます。

次に、アップデータを起動します。
いままでのアップデータと様子が違って、しょっぱなになにかポップアップが表示されます。
この状態でリカバリモードとしてDS-Xが一時的にUSBストレージとしてマウントされます。
自分の場合は中のファイルが無事でした。今のうちにバックアップを取りました。
"Find Device"ボタンを押すと"Update Device"ボタンが押せるようになります。
あとは通常のアップデータと同じようにファームの更新が出来ます。
更新が終わると、USBストレージをフォーマットしなければなりません。
# 更新完了のタイミングでフォーマットを強請したいのでわざと壊してる?
フォーマットして、最新のスキンとかを書き込んで、Appフォルダをバックアップから書き戻して完了。
正常ルートしか書いてませんけど、ご参考までに。
# 足跡見てるとこの問題を調べてて来てる人がそこそこいるようなので

DS-Xが復活したことも嬉しいんだけど、この短期間でリカバリ方法を確立した開発チームがすごい。
あと、このドライバとアップデータがどんなふうに動いているのかすごく気になる。
DS-X開発チーム(なんでも英国紳士らしい)が神がかって見える。
こういうとこへの興味は尽きませんなー。

USBメモリもCD-ROMもあらゆるドライブの自動再生をオフにする方法(GIGAZINE)
XP(以降?)のTweakUIで同様のことが出来るらしい。
autorun.infで出来ないですかね。

さて、DS-Xが復活して嬉しいなと言うことで、ファイルマネージャ開発。
最低限の絵だけ準備して実装しよう、ということでWindowsのエクスプローラよろしくステータスバーを書きました。
DS-Xの復旧を2ちゃんのスレにレポしたり公式フォーラムに歓喜の声を書き込んだりしたら疲れてきたので早めにダウン。
このペースでいいので継続を心がけよう。
PrismShot時代にも思ってたことだけど、偉業は一日で達成されない。

ケータイ新製品SHOW CASE NTTドコモ D800iDS(ケータイWatch)
"カーソルキーと決定ボタンが無い"って指摘はすごい的を得てる。
モック見て握りはしたけど、「面白デバイス≠優れたデバイス」的なイメージがもやもやとあったんだけど、それかと。

自分で処理するのはいいの

コタツを中心にあーでもないこーでもないと考える一日。
たまにエキトラやって、また考える。
そんな日。
たぶん明日もそうなりそう。

ネットから長文が消える理由?(/.j)
ちょっと前の記事なんだけど、blogのレイアウトは両端の列に圧迫されて、長い記事になると読みにくくなってしまう。
IE7を使っていて最近思ったのが、IE7はお気に入りセンターやメニューを極力非表示の状態にして表示エリアを稼いでいるように思います。
同じことをブラウザのビューの中で出来ないものかと思うのです。
ちょっと昔なら、ActiveXとかOS依存な上にユーザが有効にしたくないサービスしかありませんでしたが、最近はajaxがあります。
# 他にもあるんでしょうか?
この日記は、数年前の2月28日に書き始めたのでこの時期になると引越しのことを考えます。
ココログや、はてなダイアリーを筆頭に年々選択肢が増えていくのですが、レイアウトとログのバックアップのことを考えると断念してしまいます。
記事領域の幅が狭いとコードが貼れません。
最近はやってませんが、昔はテーブルタグとpreタグを駆使してコードを貼っていました。
タグを書くのが大変、という理由で最近はあまり取り上げていません。
ぼちぼち未踏の開発環境(最近だとlibnds)を好き好んで触るので些細なコードでもどんどん貼って貢献したいのです。本当は(w
楽にテーブルが作れて、画像も記事と同じスペースに置けるサービスは正直羨ましいです。
来年度あたり、どうするか本格的に考える? そう思って毎年そのままだけど。

PassChecker
暮れにFTPのパスワードを変えてそのまま忘れてしまった。
親機のデスクトップにはそのパスが保存されている。ただしFTPクライアントの設定ファイルに。
当時のメモはないかと探したんだけど、見つからず。
ってことで、いいツールは無いかと探してみた。
localhostに向かってリダイレクトするのはいいアイデアだと思った。

ゴミ屋敷(現実にある出来事)
昨年、暮れにマジ休暇(今回のは本格的に危機を感じた)を取らされたワケですが、会社になんだかんだ理由をつけられてお休み価格で有給を消化されてしまいました。
# 当然納得していないわけですが、そのハナシはまた別の機会に
で、経済的に苦しい状況に立たされました。
オフ(待機)明けはどうしても苦しいわけですが、今回はそれに暮れ・正月という条件が重なりました。
寒い部屋で唯一の暖であるコタツ(事あるごとにコタツコタツいってるな。そのぐらい好きさ)で周りを見回すと、漫画とゲームが山積みです。
余計な新刊は買わないようにしたのですが、ストックはたくさんあります。
蔵書が少ないと造詣が浅い、という先入観があって・・・ごめんウソ。
部屋にあった本で比重が一番でかかったのは漫画でした。
そのうち読み返す・・・ただ、そのうちがやってくるまで場所を占めているコストのほうが高い。
漫画喫茶で一気読み(あまり得意じゃないんだけど)したほうがコスト安、ということに気が付きました。
続いて本じゃないけどCD。
そのうち再燃する。それいつ? 最近はデジタル化って便利なものがあってね。以下略。
今年の抱負にも"部屋を綺麗に"ってのを挙げていたんで、思い切って処分するかということで踏み切ることにしました。

一番かさばっていたのが本で、実は去年のうちに処分し始めていました。
そこで味を占めていたので先の抱負があがったわけです。
必要なものを選ぶ、ひいては要らない物を思い切って捨てることは意外に気持ちいいです。
最初は「またいつか」と「それいつ」が葛藤するのですが、その二つの考えをひとつの脳みそで戦わせる時点で楽しめました(?)。
ひとりブレインストーミングなワケですが、妙に納得できます。
脳内討論では「それいつ」が勝ちました。
本→CD→DVD→ゲームの順で処分して行ったのですが、先週には電源を入れていないPDAまで処分しました。
PDAを処分するとそれに付随する書籍も必要なくなります。そのハードのための本なので。
# これは攻略本にも適用できそうです
売ったものは意外にもお金になります。
はじめは苦汁の決断で過去のブームを自分から切り離したわけですが、それと共に手に入ったものはざっと挙げて「お金」「部屋の空間」「しがらみ」等です。
まぁ、あんまり綺麗な言葉ではないですが金欲しさで売ってきたので他のものがおまけされるとは思っていなかったんですが、部屋が広くなって気持ちが軽くなるとは思ってませんでした。

実際、物を処分する目的がお金と部屋の掃除の一環というのは変わっていません。
ただ、気持ちの整理が付くという副作用がつくとは思ってませんでした。
自分が高校生だった頃に「振られた彼氏(彼女)の物は処分する」というハナシがありました。
日用品などゴーストの宿っていそうな物はわかるのですが、プレゼントなどを質に入れたりしてお金に換えるなんてひどくないか? と思ったものです。
・・・あれは気持ちのスイッチと次のステージへの支度金なんですね。
今も上述に対する論議があるとしたら個人的にはアリです。
いつまでも昔の栄光を仕舞っておいても足を引っ張るだけです。
時代というか人生というか、説明しにくいですが精神的なものを変えずに留めておくのは良いことではないですね。
ほどほどに切り替えて次を探す努力は必要だと思いました。

おもいでドロボウ

ParsifalをDLLという形で導入してみる。
別に使用感は変わらないので、なんというか恩恵みたいなものを実感していないのだけど。
MSXMLとか名前だけは聞くんだけどAPIをどうやって使うのかイマイチわからん・・・。
うだうだした日曜日。

空想計画

週末に差し掛かり断食と何もしない(できない)苦痛を越えて、いよいよラストスパート。
Vistaどれ買おうかな、と。
# 世界樹の迷宮は、冷静に考えたら積みそうな気がしたので優先度低めで
現行マシン+32ビットHomePremium→64ビットマシン+64ビットBusiness以上って流れにしようかな。
いやいや一気に64ビットにリプレースするまで積み立て・・・ってVAIOのときも宣言だけしてたな。
現実的かどうか別にしてMac miniを用意して・・・。
考えてるうちが一番楽しいっすわ。

玄箱/PRO(玄人志向)
ウチのHGはMontaVistaのままなんですけど、SVNの導入が難しそう。
CPUもARMになって、インターフェイスがSATAとそこそこ魅力的。
そんなことよりWoodyなりVineにするとか工夫しろ、といわれそうですが。

NDSファイルマネージャ。
画面モードの仕様をしっかり忘れていた模様。
それの復習からやり直しますorz
あと、DS-Xが復活したので、そっちのツールも再開。これは土日に少し書いた。
てことでデイリーで反省を書く頻度が減ります。

さよならルーキー

ルーキーが一人辞めるらしい。明日で。
理由とか詳しい話は聞いてないけど、まぁ辞めるらしい。
辞めたのち、就活らしい。
怖いなぁと言っても取り返せる時期でもないし、当人も言われたくないだろうから思うだけにしておきます。
ただ、見せてもらったソースを見る限りだとゲーム作るのは大変。年単位で活動しないと芽は出ない。
ビジネスモデルも然り。基盤があって初めてお金が頂けるものだと思う。
超個人的な独り言でした。

↑を書いたのが朝。
昼ごはんを一緒に食べてるので、詳しい話を聞いてみた。
リーダーという位置付けで忙しいのにヒラ価格で仕事するのが嫌だそうな。
別段帰りが遅いとか肉体的疲労に繋がる負荷は無いみたいだけど、「出来ました、見てください」→10秒でバグ発見、とか精神的疲労が大きいみたい。
あと、タメなのになんで出来ないの? ジレンマとか。
フォローする奴おらんかったんかいな。おらんかったから辞めることになったんだろうけど。

PS2に初トロイの木馬? 偽データでメモリーカード消去(/.J)
P2Pで拾った偽ひぐらし(PS2版)の実行バイナリが刺さっているメモカのセーブを消す、らしい。
NDSのCrashMeを思い出した。
PSPでもそのうち同じことが起きそう。
んで、イメージから該当バイナリを見つけるチェッカーとかも出てくる、と。
ブレイク時の傷害事件といい、いろんなことが起こりますなぁ。

昨日チラッと書いたDS-Xのツール。
まぁ、スキンの素材ビューアなんだけど。
DS-XのGUIはXMLで書かれていて、そのXMLから画像やパレットを結び付けてる。
手元に届いてすぐに手動で設定して内容を確認するツールとBMPファイルを対応フォーマットに変換するツールを公開したんだけど、それのお手軽版を作ろうかと。
先月、ファームが上がって盛り上がってきたところで事故が起きてしまったので、一気に盛り下がっていた。
で、復活したので再開。
なんとなくIEっぽいデザイン、というところまで考えてはいたんだけど、見事に忘れていて、ビルドしてみたら動かない。
一番面倒なXMLのパーサをコピペ仕掛けて断念したらしい。
パーサの処理(どこのXMLを読むか、とか)も忘れていて、イチから考え直した。
日曜から今日にかけて(平日は暇プロのネタとして)一気にパーサを書いた。
パーサを書ききると一気に楽になったので、早いとこリリースまで持っていきたい。
そういえば最終目標にスキンビューワだけじゃなくて、UIデザインとかXMLに組み込まれているスクリプトの編集とかも出来たらいいな、ってところまで考えていたっけ。
XML眺めてると大変そうな気もするけど。

さようならWindows2000

某ルーキー最終日。
円満退社っていいなぁ。
上っ面だけの円満を幾度と無く潜り抜けてきました。
ウザい奴にはお別れの挨拶とかしたくねぇんだよ。
社交辞令ですら嘘つきたくない。
いつも通り来て、いつも通り帰る。ただし明日から来ない。それでいいじゃない。
そんな去年。もういいか。やめとこう。

DS-Xスキンビューア。
パーサが書き終わって、ぽちぽち見つけたバグを取りながら、UIの方に移る。
クールバー(ReBar)のバンドにコンボボックスとボタンを付けたいんだけど、それの方法を調べてるうちに寝てた。
起きたら丑三つ時で寒かった。
てことでそこの実装から。

夕方。
クールバーむずい。
結局、スタティックをコンテナにしてバンドに入れた。
親までコマンド届くか心配。
ヒマヒマで疲れてきたのでそのあたりまで出来ず。

80GのハードディスクとHome Premium(32ビット版)を買ってきた。
VistaですよVista。
新OS導入が遅い自分の環境において異例の速さでやってきました。
DSPとフロッピーの「一応セットじゃん」的組み合わせを買おうかと思ったんですが、既存のCドライブが容量を圧迫していたため、システムドライブ用にハードディスクを購入。
OSとあわせて\22,000-なり。
ハードディスクって、ギガ単価が30円台なんですね。
諭吉一枚持ってくとこんなにどうするんだって容量買えて小銭が残る買い物が出来る。
メモリとCPUも安くはなってるけど、値段相応かな。

Quick Link
google / スラド / UnrealTournament体験版 / 4Gamer.net / Zaurus-ja@SourceForge.jp / Linux Zaurus Antenna@はてなアンテナ / 切込隊長BLOG 〜俺様キングダム / 高橋がなりブログ 虎の声 - SOD / 白瀬 慧(しらせ あきら)のページ - ねこみみにみみずく / Scene Research Station / *** polygon prompt : unknownnodes / 四畳半社長