ID: PASSWORD:

文系男の(非)日常


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

今後の予定

  • 7/24      秩父遠征
  • 7/26      某試験三次試験
  • 8/1       霞ヶ関イベソシ
  • 8/4       九段下イベソシ
  • 8/6       さいたま新都心イベソシ


2009/08/21 (金) 配送確認

配送確認

 今朝は0720起動。ダラダラ準備をして、0810出発。今日は雨の中をバス通勤。
 午前のニセの前に、先日注文したPSPの配送確認。予定通り午前中に配送ですカー。と思っていたら、0900過ぎに無事配送されたとの連絡が。あとはソフト…と思ってたら、今日投函予定とのこと。ちゃんと勉強しろよぉ>よっしー
 午前のニセは、社長御説明活動から。
 昼飯は、エラい人たちと会社近くのビルで天丼活動。
 午後のニセは、社長御説明活動の続きから。
 夕方は、エラい人御説明活動が時間外まで長引いて、出席するつもりだった会議は欠席になってしまったり。
 夜は、欠席してしまった会議の懇親会部。

2009/08/22 (土) 大曲花火

大曲花火

 今朝は0820起動。朝食後は、まっさーとゆうなの柔道が終わる頃にお迎え部。ゆうなはそのまま農業に居残りだったり。
 一旦帰宅してから、病院に行って、マイクロ波活動と診察。来週から週2回ですカー。
 昼前は、あやのと一緒にゆうなをお迎え部。帰宅してから、よっしーの自転車のパンク修理部。え?ゴムのりがない?ということで、あわてて100円ショップで査収したり。ふぅ。
 昼過ぎは、子供たちを東部公民館に送り届けてから、花火の準備活動。
 花火には1500過ぎに出発。まずは、新国道のいとくで酒査収のためにヨメを下ろして、新国道のいつものGSで燃料補給。スロット1円引きで116円。いとくに戻って、ヨメを拾おうと思ったら、入口でエラい人ハケーン。御挨拶をしたんだけど、あの格好、エラい人も今日の花火来るのかなぁ?
 いとくからは、中央道路を経由して、東部公民館で子供たちを拾ったり。あとは、秋田中央ICから西仙北ICまで高速移動してから、R13、神宮寺バイパス経由で大曲某所に向かったり。所要45分。全然渋滞せずにすんだなぁ、ホッ。
 大曲某所で車を駐めさせてもらって、同僚に御案内いただいて、花火会場に向かったり。今年の花火は良い天気で、フィナーレまで見させていただいたり。ただ、よっしーが体調不良で途中離脱だったのは残念だったり。うぅむ。そいえば、途中で、さっきいとくで見かけたエラい人登場だったり。やっぱりお見えでしたか。
 花火終了後は、出口渋滞にさしかかったところで、まっさーとゆうなが「トイレに行きたい」というので、迂回してトイレに並んだり。トイレ終了後に同僚に電波したところ、全然列が進まないということだったので、迂回をお勧めして、合流したり。それでも結局堤防の階段では渋滞して、大曲駅前到着は2300近くだったり。そいえば、一足先に離脱した電車組は大丈夫かなぁ、ということで、電波したところ、ようやく川を渡ったところだったり。どうやら、さっきの会場内での迂回で追い抜いてしまったらしかったり。
 程なく、大曲某所に到着して、同僚からは「一休みしませんか?」と進められたのだが、歩く途中であやのがぽなくなり部活動開始してしまっていたので、辞退させていただいて、即座にジェ。本当にお世話になりました。
 帰りは、ヨメ運転でヲレナビ。R105から広域農道経由でR46へ抜けて、中央広域農道から秋田中央IC、中央道路のルートで帰投。R13からR105の右折交差点以外は渋滞もなく、2420には全ての荷物を下ろして無事に帰投。ふぅ。

44万アクセス

 今日0500頃、44万人目のお客様がお越しになりました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。35万人目が2008/05/08、36万人目が2008/07/31、37万人目が2008/09/26、38万人目が2008/11/21、39万人目が2009/01/17、40万人目が2009/03/04、41万人目が2009/04/15、42万人目が2009/05/30、43万人目が2009/07/13ということで、引き続きbot効果がある上に、某所のリンクで加速されたということなのでしょうか。

2009/08/23 (日) 一日ぽなくなり部

一日ぽなくなり部

 今朝は0900起動。朝飯食べてから、またぽなくなり部。
 午後も、よっしーの勉強を少しだけ見て、またぽなくなり部。
 1500過ぎに再起動して、まっさーと図書館で自由研究のネタ本査収部。帰りにあやのがぽなくなり部活動に入ったので帰投。ゆうなのネタはまとめやすいけれど、まっさーのネタは難しいなぁ>自由研究

2009/08/24 (月) 秋の気配

秋の気配

 今朝は0800起動、って寝坊じゃん(汗;)。外はもう秋の気配。とても窓開けてなんか寝ていられません。今日は0820出発になってしまったので、車通勤。
 午前のニセは、月曜朝定例の会議活動から。その前に、土曜日の花火のお礼回りやら。電車組は、2400過ぎの電車でしたかぁ、お疲れさまです。
 昼前は、来月の会議の準備活動。そろそろ真面目にやらないと間に合わないなぁ…
 昼飯は、エラい人たちと会社近くのビルで定食活動。
 午後は、打ち合わせ活動をみっちりと。
 夕方は、明日の出張の準備活動。しばらく作業しているうちに、職場にいる同僚から電波着信。あのぉ、ヲレもまだ職場なんですが(爆汗;)。

2009/08/25 (火) 横手出張

横手出張

 今朝は0710起動。今日から学校は休み明け。よっしーは相変わらず。さて、学校どうするつもりか…
 今日は久しぶりのリーパンコスプレで0810出発。まずはマイクロ波活動から。その後はバス通勤。
 出社してから、同僚からお誘いのあったBBQ活動にお断りのメールをして、書類整理活動。
 今回の出張は0930過ぎに出発だったり。中央道路から秋田中央IC経由で高速移動。十文字の道の駅で副社長の到着を待ってみたり。午前のニセは、副社長と一緒に増田のりんご園見学活動。2箇所目のところに、今日の飲み会の幹事登場。どうぞよろしくだったり。
 昼飯は、増田の佐藤養助。立派な蔵を使っているとは聞いていたけれど、初めての訪問だったり。
 午後のニセは、横手某所で会議活動。そのまま懇親会に突入したり。
 夜は、横手の同世代の仲間たちと一杯。終電まで飲んで帰投。終電は一両に2〜3人しか乗ってなくて寒かったり。秋田に着いてからラーメン活動。らあめん花月嵐@秋田東通でモンスター。うぅむ、微妙だなぁ…体調が悪いからかなぁ…。

2009/08/26 (水) 風邪?

風邪?

 今朝は0725起動。昨日秋田駅に着いた頃から頭痛いんだけど、風邪かなぁ…。何とか0815出発で、今日もバス通勤。
 午前のニセは、打ち合わせ活動…のはずなんだけど、まずは昨日の出張の後始末活動から。え?エラい人が東京から最終のこまちで帰ってきていたんですカー?ということは、ヲレ電車は大曲で追い抜かれたんですねぇ、とか。
 昼飯は、エラい人と社内の食堂だったり。
 午後のニセは、今度こそ打ち合わせ活動。
 夜は、3日連続の夏忘れ飲み会第1弾。終了後は先輩に連れて行かれて二次会まで。

2009/08/27 (木) 選挙終盤

選挙終盤

 今朝は0730起動。今日もよっしーはダラダラ。ヲレは0815出発でバス通勤。選挙戦もあと数日ということで、これまであんまり耳に障らなかった選挙カーの音が響くように感じたり。
 今日のニセも、打ち合わせ活動から。
 午前中ずっと打ち合わせ活動で、昼飯は社内の食堂だったり。
 午後も打ち合わせ活動から。その前に、台湾でいつもお世話になっている方に、来週から同僚が出張するので御連絡したり。
 夜は、前の職場の生ビール会に呼んでもらったり。二次会に移動中に、高校の同級生とバッタリ。そのまま二次会に拉致してしまったり。いやぁ、本当に良く会うなぁ>某同級生。

2009/08/28 (金) 雨降り

雨降り

 今朝は0730起動。今日は雨。0815出発でバス通勤。
 午前のニセは、来月の会議の準備活動から。続いて、東京からのお客様がお見えになったり。
 昼前は、りんご案件の打ち合わせ。それは、手紙だけじゃなくて、ちゃんと会って話しないといけないんじゃないですか?
 昼飯は、同僚と蕎麦活動。
 午後のニセは、同僚が来月台湾に行くので、知人にメールでお知らせしたり。
 夕方は、打ち合わせ活動。帰り際に、宇都宮の後輩から依頼のあった資料を送ってみたり。
 夜は、今日も生ビール会。三次会まで御一緒したところで、電圧急降下してしまったり。

2009/08/29 (土) 法体の滝/72.6kg(入浴後)

法体の滝

 今朝は0830起動。朝一番は今日もまっさーとゆうなが柔道。ヲレは朝飯を食べてから、マイクロ波活動。
 みんなが帰宅したところで、雨も上がったので、法体の滝に出かけることにしてみたり。岩城ICまで下道で、本荘ICまで高速移動してから、しんせい農協の前を通って、R108でいざ鳥海町まで。久しぶりにももやで蕎麦活動。
 食後は県道に入って、一路法体の滝へ。駐車場に車を駐めて、まずは吊り橋を渡って、滝の上に上がったり。ふぅ。下りてきてから、滝壺前の中州に行けないかなぁ…と思いつつ、しばし悩んでから、少し急な流れをみんなで渡って行ったり。無事に中州到着。やっぱり渡ってきて良かったなぁ。
 2時間ほど法体の滝に居てから、鳥海山の裾野を象潟に移動して、元滝伏流水を見てから、帰りは高速移動で秋田中央ICまで行ってから、いつものザ・ブーンで温泉活動。

2009/08/30 (日) 総選挙/72.4kg(入浴後)

総選挙

 今朝は0830起動。朝食後、ブルーベリーの苗木を職場に置いていたので、会社にあやのと出かけたり。帰りに投票して帰投。
 昼頃に、ブルーベリー植え替えの準備で、コメリでピートモスと鹿沼土と石を査収したり。帰宅したところで、ヨメとゆうなは東部ガスへ入れ替わりにお出かけだったり。
 1500過ぎにヨメたちが帰宅したところで、ヲレはぽなくなり部。
 夕方は、いつものザ・ブーンでプール&温泉活動。帰りに買い物活動といつもの新国道のGSで燃料補給部。スロット1円引きで116円。
 夜は、いつもの開票速報。元同僚が民主党の風に乗って衆議院議員になるみたいなのだが、本当に良いのか?彼らを国会議員にして…

2009/08/31 (月) 夏過ぎて

夏過ぎて

 今朝は0735起動。外の風も冷たくなって、そろそろ上着を着て通勤かなぁ…。今日の新聞・テレビは選挙報道一色。ここまで一色だとつまらないなぁ。ヲレは0810出発。同じ社宅の人と一緒に出勤だったり。
 午前のニセは、月曜朝定例の会議の後、打ち合わせ活動。
 昼前に、某社の社長さんがエラい人のところにやってきたので、一緒に打ち合わせ活動だったり。
 昼飯は、エラい人たちと社内の食堂だったり。
 午後のニセは、先日出張で来た東京の先輩からメールが来ていたので、返事をしたところ、早速電話がかかってきたり。うぅむ、そいえば、その話、放ったらかしだったなぁ(汗;)。その後は、午前の打ち合わせ活動の続き。電圧低下と戦うのに苦労したり。
 夕方は、同僚から頼まれて、東京の後輩に電話。この大変な時期にすみませんねぇ…。
 夜は、来週の会議の準備活動…と思ったのだが、雨なので、持ち帰りすることにしてしまったり。ふぅ。
 雨のお迎えを依頼するために、家に連絡したら、先日苦戦していたまっさーの自由研究が、県展に出展されることになったとか(驚)。疑問点は一杯並べたけれど、全然疑問が解けてないんだけどなぁ(苦笑)。というわけで、晩飯は回転寿司だったり。帰宅してからは、まっさーは自由研究の清書、ヲレはあやのが寝てからニセピッピ。

マシン構成
メインマシン
Mother Board :
EPoX EP-MVP4A (Socket 7 : UltraDMA-66) (99/06/26)←更新
ASRock 939SLI-eSATA2(Socket 939 : SATA2)(06/03/04)←故障
ASUS H97-PRO(Socket 1150 : SATA 6GB/s)(14/11/24)
CPU:
AMD-K6®-III 400MHz (99/06/26)←更新
AMD-Athlon64 3700+ (06/03/04)←更新
Intel® Core™ i5-4590S Processor (14/11/24)
CPU Cooler :
ZALMAN CNPS80G Rev.3 (25/06/24)
Memory :
SDRAM PC100 128MB(99/06/26)+256MB(02/10/06)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (06/03/04)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (12/07/01)←更新
SDRAM DDR3-1600 4GB+4GB (14/11/24)
SSD:
Crucial CT500P2SSD8JA(NVMe M.2:500GB)(22/11/18)
HDD:
IBM DTTA-351010 (Deskstar 16GP(ATA-4:5600RPM:10.1GB)) (99/06/26)←故障
IBM IC35L060AVVA07-0 (Deskstar 120GXP(ATA-100: 7200rpm: 60GB))(02/10/06)←とりあえず保管
Maxtor 6L160M0 (SATA2: 7200rpm: 160GB)(06/03/04)
TOSHIBA MD03ACA200 (SATA 6GB/s: 7200rpm: 2TB)(14/11/24)
FDD:
Panasonic JU256A6P (99/06/26)←とりあえず保管
Optical Drive :
AOpen CD-940E (99/06/26)←買い替え(下取り希望募集中)
AOpen COM5232/AAH (04/09/25)←故障(メディア認識せず)
LG電子 GH24NS90WHBLK (12/11/18)
MO Drive :
FUJITSU M25-MCB3064AP (99/11/03)←とりあえず保管
NIC:
ELECOM Laneed LD-10/100(99/12/12)←M/B更新に伴い不要に
IEEE1394 :
IWILL eLink1394 (04/11/21)←とりあえず保管
VGA :
Leadtek WinFast PX6600 GT TDH 128MB(06/03/04)←CPUオンボードチップの方が高速のため不要に
Power Supply :
Scythe KMRK-450A(II)(鎌力弐450W)(06/03/04)←故障
玄人志向 KRPW-N500W/85+(14/06/15)←故障?
ASUS TUF-GAMING-550B(550W/85+)(22/11/18)
OS :
Windows 98(99/06/26)
Windows Millenium Edition (04/11/13) ←幼稚園のバザーで500円で査収…更新
MS Windows XP Media Center Edition 2005 (DSP) (06/03/04)←更新
MS Windows 8.1 Pro 64bit (DSP) (14/11/24)→Windows 10 Pro 64bit にupgrade(21/11/06)
Mouse :
MicrosoftIIntelliMouse(笑)(99/06/26)
EZ-DigiX CB-MOU25M-BK (10/04/10)←安いのは良いんだけど、一晩中LEDが光っているのは…と思っていたら、安いだけあって、2年でホイール動作不能に(爆汗)
ELECOM M-Y5URWH (12/05/19)←5年で左ボタン動作不能
SANWA SUPPLY MA-BL6BL (17/09/17)
モニタ
IIYAMA TXA3812JT (99/10/16)←故障(18/08/13廃棄)
HP 22er (18/08/10)
ポケットWi-Fi
FREETEL ARIA 2 (18/08/07)←更新(バッテリ劣化)(25/05/29廃棄)
NEC Aterm MP02LN SA (25/01/21)
2代目マシン(廃棄済)
EPSON PC-486MU2IWM2(モニタは上記IIYAMAモニタ査収時に廃棄済)(94/07)
ODP :
Intel DX2ODP66(i486 66MHz)←交換
Intel JBOXPODP5V83(Pentium ODP 83MHz)(96/04?)
HDD :
Western Digital Caviar31200 (IDE:1.2GB)(95/11/11)
CD-ROM Drive :
IO-DATA CDV-AB10(10倍速(E-IDE)、実はPioneer DR-411(OEM))(97/07)
VGA :
canopus Power Window T64EL(95/12/28)
NIC :
10-BASE-T(ジャンク) (99/12/12)
初代のマシン(廃棄済)
エプソンPC-286V(廃棄済)(88/05?)
4代目モバイル用マシン(ビックカメラ岡山駅前店で査収(34k))
ASUS E210MA-GJ001B(21/08/12)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
3代目モバイル用マシン(廃棄済)(ビックカメラ.comで査収(35k)→リネット無料回収(25/05/29))
ASUS E203MA-4000G(19/03/21)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (←認識せず(21/08/11) (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
2代目モバイル用マシン(秋葉原格安ゲットで中古で査収(9k))
NEC VersaPro VY10A/C-5(13/09/21)
Memory :
1GB+1GB
初代モバイル用マシン(ヤマダ電機秋田店で中古で査収)
FMV-BIBLO LOOX S80C(06/09/24)
Memory :
256MB
HDD :
TOSHIBA MK4018GAP (ATA-100:4200RPM:40GB)←故障
HITACHI HTS541040G9AT00 (ATA-100:5400RPM:40GB)) (06/11/23)
よっしー用マシン(実家からのお下がり:廃棄済)
NEC LaVie U LU40L/22A(05/05/28)
Memory :
64MB(純正)+128MB(中古)(05/07/24)
HDD :
HITACHI DK23AA-60 (ATA-4:4200RPM:6.01GB) (純正)←故障

1997年2月の欧州出張「裏」レポート