☆
大曲花火
今朝は0820起動。朝食後は、まっさーとゆうなの柔道が終わる頃にお迎え部。ゆうなはそのまま農業に居残りだったり。
一旦帰宅してから、病院に行って、マイクロ波活動と診察。来週から週2回ですカー。
昼前は、あやのと一緒にゆうなをお迎え部。帰宅してから、よっしーの自転車のパンク修理部。え?ゴムのりがない?ということで、あわてて100円ショップで査収したり。ふぅ。
昼過ぎは、子供たちを東部公民館に送り届けてから、花火の準備活動。
花火には1500過ぎに出発。まずは、新国道のいとくで酒査収のためにヨメを下ろして、新国道のいつものGSで燃料補給。スロット1円引きで116円。いとくに戻って、ヨメを拾おうと思ったら、入口でエラい人ハケーン。御挨拶をしたんだけど、あの格好、エラい人も今日の花火来るのかなぁ?
いとくからは、中央道路を経由して、東部公民館で子供たちを拾ったり。あとは、秋田中央ICから西仙北ICまで高速移動してから、R13、神宮寺バイパス経由で大曲某所に向かったり。所要45分。全然渋滞せずにすんだなぁ、ホッ。
大曲某所で車を駐めさせてもらって、同僚に御案内いただいて、花火会場に向かったり。今年の花火は良い天気で、フィナーレまで見させていただいたり。ただ、よっしーが体調不良で途中離脱だったのは残念だったり。うぅむ。そいえば、途中で、さっきいとくで見かけたエラい人登場だったり。やっぱりお見えでしたか。
花火終了後は、出口渋滞にさしかかったところで、まっさーとゆうなが「トイレに行きたい」というので、迂回してトイレに並んだり。トイレ終了後に同僚に電波したところ、全然列が進まないということだったので、迂回をお勧めして、合流したり。それでも結局堤防の階段では渋滞して、大曲駅前到着は2300近くだったり。そいえば、一足先に離脱した電車組は大丈夫かなぁ、ということで、電波したところ、ようやく川を渡ったところだったり。どうやら、さっきの会場内での迂回で追い抜いてしまったらしかったり。
程なく、大曲某所に到着して、同僚からは「一休みしませんか?」と進められたのだが、歩く途中であやのがぽなくなり部活動開始してしまっていたので、辞退させていただいて、即座にジェ。本当にお世話になりました。
帰りは、ヨメ運転でヲレナビ。R105から広域農道経由でR46へ抜けて、中央広域農道から秋田中央IC、中央道路のルートで帰投。R13からR105の右折交差点以外は渋滞もなく、2420には全ての荷物を下ろして無事に帰投。ふぅ。