ID: PASSWORD:

文系男の(非)日常


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

今後の予定

  • 5/10      某試験二次試験
  • 5/17~18    みなかみ出張←行かないことになりました
  • 5/21      虎ノ門出張
  • 5/26      新橋・浦和出張
  • 6/2       人間ドック


2009/12/21 (月) 大雪の後

大雪の後

 今朝は0700起動。昨日晩飯の後に雪かきをしておいたので、うちの車にはさほど雪は積もっていないものの、それでも結構積もっていたり(汗;)。何とか準備をして、0745出発。よっしーを中学校に送り届けるまでは道も順調だったけれど、中学校の中で車が雪で埋もれそうになってしまったり。帰りの市内に向かう道はどこも混んで動かず、会社まで小一時間かかってしまったり。明日からはヨメに送迎お任せだなぁ…。
 午前のニセは、打ち合わせ活動から。を、ようやく名簿が来ましたか。これで年賀状もバッチリだ!
 昼休みは、エラい人たちと社内の食堂だったり。
 午後のニセも、打ち合わせ活動の続き。
 1500から市内某所で会議活動。雪の降る中をタクシーで移動したり。夜は、会議の懇親会活動の後、竿燈部の忘年会だったり。

2009/12/22 (火) 新型影響?

新型影響?

 今朝は0710起動。今日は、よっしーは新型?で学年閉鎖らしくお休みだったり。ヲレは0805出発で久しぶりに徒歩通勤だったり。
 出社してみると、同僚が新型でお休みという話が。え?昨日の朝、会議で濃厚接触しちゃったよぉ(爆汗)。
 昼飯は、エラい人たちと社内の食堂でうどん定食。
 午後のニセは、会社近くで会議活動。会議の後は会社に戻って資料整理活動していたら、某社の会長さん登場。え?春の写真届いてないって?ヲレではわからないけれど、調べてみます、なんて答えてみたり。
 夜は、午後のニセ会議の懇親会活動。…だったんだけど、調子が悪いので、社長の撤収に合わせて撤収させてもらって、そのまま家でぽなくなり部。ふぅ…

2009/12/23 (水) サンタ部/72.3kg(入浴後)

サンタ部

 昨日は結局熱は上がらず、新型疑惑は疑惑のままだったり。
 今朝は0900前に起動。朝飯を食べてから、ヨメとサンタ部に出発。なかなかブツが決まらず難航しているうちに昼になったので、サティのモスで昼飯アワー。結局、よっしーは大人の科学マガジンのコンピュータ、まっさーは石掘りキット、あやのは太鼓絵本。ゆうなは明日ヨメが決めるとのことで、最後に茨島イオンタウンでヲレ通勤用の雪靴が古くなっていたので査収したり。
 一旦帰宅してから、いつものザ・ブーンで温泉活動。今日は暖かかったので、少し溶けかかっていたけれど、やはり山は雪が多いなぁ。

2009/12/24 (木) 穏やかなクリスマス

穏やかなクリスマス

 今朝は0730起動。今日はよっしーがなかなか起動せず。今日はヨメによっしーを任せて…と思っていたのだが、そうもいかず、結局中学校経由で出勤だったり。会社に向かう途中で電波着信。「ほっしーさん、一昨日調子悪かったみたいでしたが、大丈夫ですかー」なんて問い合わせだったり。御心配かけましたが、大丈夫みたいです>関係者
 午前のニセは、資料整理活動。一昨日の写真案件は、東京の某社がうっかり忘れていたらしかったり。ホッ。早速、一昨日お見えになった会長さんに御連絡…昨日の夜写真が届いていましたかぁ、良かったです。
 昼飯は、エラい人たちと社内の食堂だったり。イカ天の乗った麻婆丼って…(苦笑)。昼休みの終わりに郵便局に行って、海外分の年賀状発送活動。あとは国内分だなぁ…
 午後のニセは、打ち合わせ…って聞いていたんだけど、どうなったのかなぁ?と思っていたら、しばらく経ってから開始。夕方までみっちりと。
 夜は、クリスマスイブイベソシ。子供たちが寝静まってからサンタ部だったり。

2009/12/25 (金) 今日も穏やか

今日も穏やか

 今朝は0740起動。今日はよっしーもちゃんと起動して、ヨメと一緒に出発だったり。ヲレは0810出発でバス通勤。
 午前のニセは、外の天気と同じように穏やかだったり。そんな中、隣の席の同僚案件で東京の同期にメールで質問したり。
 昼飯は、エラい人と社内の食堂だったり。料理が出てくるのを待っていると、社長が同じテーブルに(汗;)。ちょうどNHKの昼のニュースをやっていたので見ていると、ゆうなが2回ほど映っていたり。こういう時は一番前が得だなぁ。

2009/12/26 (土) 年末の土曜もニセ/72.1kg(入浴後)

年末の土曜もニセ

 今朝は0730起動。まずは、ヨメがまっさーとゆうなを柔道に送り届けたり。ヲレはダラダラしているうちに出発時間。
 昼前に市内某所に到着。午後のニセの出席者で会議弁当活動だったり。
 午後は、市内某所でニセ会議。夕方までビッチリだったり。
 夜は、会議の懇親会活動。二次会まで御一緒して、最後はラーメン活動。末廣ラーメン本舗@秋田駅前だったり。
 帰宅してみると、電子ブロックの箱が。先日楽天で申し込んだヤツ、もう届いていたのかぁ…

2009/12/27 (日) まっさー・ゆうな帰省

まっさー・ゆうな帰省

 今朝は0800過ぎに起動。今日は、電車でまっさーとゆうなが山形に帰省するので、0930過ぎに出発。駅まで歩いてお出かけだったり。
 秋田駅のみどりの窓口で切符を査収してから、まっさーたちの昼飯査収部。ボックスシートだったら駅弁も…と思うんだけど、新庄行きはロングシートなので、おにぎりとお茶だったり。ヲレだけ入場券を買って、ホームまでお見送り。二人を電車に乗せて、あれ?ゆうなの荷物は?と思ったら、ヲレが持っていたり(爆)。あわててゆうなに荷物を持たせてお見送り部。
 お見送り活動の後は、アルヴェであやのを遊ばせたり。
 午後は家でダラダラ。
 夕方からお出かけ。まずは、いつものザ・ブーンで温泉活動。雪道が中途半端に柔らかくなっていて走りにくかったり。温泉活動の後は、晩飯はラーメン活動。三宝亭@秋田八橋だったり。食後にヤマダ電機で掃除機査収活動。帰りに会社によって、金曜日に同僚からいただいたブツを査収したり。

2009/12/28 (月) 例年なら仕事納め

例年なら仕事納め

 今朝は0720起動。今日はオレだけお出かけなので、0810出発でバス通勤だったり。
 午前のニセは、資料整理活動から。そんな合間に、年末イベソシ活動だったり。
 昼前から、年内最後の月曜朝定例の会議活動。引き続いて打ち合わせ活動だったり。
 昼飯は、エラい人たちと社内の食堂だったり。
 午後のニセも、資料整理活動から。
 夜は、今年最後の忘年会活動。二次会に移動する頃には雪に変わっていたり。二次会の後はラーメン活動。末廣ラーメン本舗@秋田駅前だったり。

2009/12/29 (火) 年賀状活動/72.6kg(入浴後)

年賀状活動

 今朝は1000起動。金曜日の忘年会のビンゴで当てたデジタルフォトフレームをよっしーにセットアップしてもらったり。ふぅん、なるほどぉ。
 今日は年賀状活動。といっても、なかなか進まなかったり(汗;)。
 夕方からは、いつものザ・ブーンへ温泉活動。今日は気温が急に下がってきて、道路も凍っていたり(汗;)。
 夜は年賀状活動の続き。明日山形に帰省するんだったら、今日中に半分は書き終わらないとなぁ…

2009/12/30 (水) 今度こそ仕事納め/山形帰省(第1日)

今度こそ仕事納め

 今朝は0900過ぎに起動。今日は年内最後の会議があるので、0930過ぎに車で出発。
 市内某所の駐車場に車をとめて、午前中一杯会議活動。皆さん良いお年を〜。
 会議終了後は、いつもの新国道のGSで燃料補給。今日は水曜なのでスロット割引なしで119円也。ついでにタイヤの空気圧チェック。結構空気抜けてたなぁ。
 帰り道は郵便局に寄って、昨晩書いた年賀状を投函したり、携帯代金を振り込んだり。駐車場激混みじゃん(汗;)。

山形帰省(第1日)

 一旦帰宅してから、3列目のシートを片付けて荷物積み活動。アロエの鉢植えと夏タイヤ3本は積めたけれど、夏タイヤが1本だけ残ってしまったり。子供の自転車もあるから3月の連休にでももう一往復かなぁ。
 1300過ぎに家出発。いとくの秋田東店で買い物してから、1400前に秋田中央ICから高速移動。道路はほぼ乾燥、気温も高めで快適ドライブだったり。今日帰省にして良かったなぁ。雄勝こまちICまで一直線。そのまま県境を1500過ぎに通過したり。山形県内に入っても道路条件は快適なまま、R13を快走して、1630にヨメ実家到着。
 夜は、ヨメ実家の風呂が新装成ったので、温泉活動はせずに年賀状活動だったり。何とか年内に仕上がったなぁ>年賀状

2009/12/31 (木) 山形帰省(第2日)

山形帰省(第2日)

 今朝は0930起動。午前中は息子たちのお勉強監督活動。昼になったので、買い物に出たヨメをヨークまで迎えに行ったり。
 昼飯前に、昨日点かなかった電球交換活動…あれ?点かないなぁ(汗;)。どうやらスイッチの接触不良みたいだったり。
 昼食後は、山形空港まで出かけてメール確認活動。1時間半程居たら、結構雪が積もっていたり。
 夕方は、再度ヨークで買い物活動。外はすっかり銀世界だったり。え?ゆうなとよっしーが熱?困りましたねぇ…

マシン構成
メインマシン
Mother Board :
EPoX EP-MVP4A (Socket 7 : UltraDMA-66) (99/06/26)←更新
ASRock 939SLI-eSATA2(Socket 939 : SATA2)(06/03/04)←故障
ASUS H97-PRO(Socket 1150 : SATA 6GB/s)(14/11/24)
CPU:
AMD-K6®-III 400MHz (99/06/26)←更新
AMD-Athlon64 3700+ (06/03/04)←更新
Intel® Core™ i5-4590S Processor (14/11/24)
Memory :
SDRAM PC100 128MB(99/06/26)+256MB(02/10/06)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (06/03/04)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (12/07/01)←更新
SDRAM DDR3-1600 4GB+4GB (14/11/24)
SSD:
Crucial CT500P2SSD8JA(NVMe M.2:500GB)(22/11/18)
HDD:
IBM DTTA-351010 (Deskstar 16GP(ATA-4:5600RPM:10.1GB)) (99/06/26)←故障
IBM IC35L060AVVA07-0 (Deskstar 120GXP(ATA-100: 7200rpm: 60GB))(02/10/06)←とりあえず保管
Maxtor 6L160M0 (SATA2: 7200rpm: 160GB)(06/03/04)
TOSHIBA MD03ACA200 (SATA 6GB/s: 7200rpm: 2TB)(14/11/24)
FDD:
Panasonic JU256A6P (99/06/26)←とりあえず保管
Optical Drive :
AOpen CD-940E (99/06/26)←買い替え(下取り希望募集中)
AOpen COM5232/AAH (04/09/25)←故障(メディア認識せず)
LG電子 GH24NS90WHBLK (12/11/18)
MO Drive :
FUJITSU M25-MCB3064AP (99/11/03)←とりあえず保管
NIC:
ELECOM Laneed LD-10/100(99/12/12)←M/B更新に伴い不要に
IEEE1394 :
IWILL eLink1394 (04/11/21)←とりあえず保管
VGA :
Leadtek WinFast PX6600 GT TDH 128MB(06/03/04)←CPUオンボードチップの方が高速のため不要に
Power Supply :
Scythe KMRK-450A(II)(鎌力弐450W)(06/03/04)←故障
玄人志向 KRPW-N500W/85+(14/06/15)←故障?
ASUS TUF-GAMING-550B(550W/85+)(22/11/18)
OS :
Windows 98(99/06/26)
Windows Millenium Edition (04/11/13) ←幼稚園のバザーで500円で査収…更新
MS Windows XP Media Center Edition 2005 (DSP) (06/03/04)←更新
MS Windows 8.1 Pro 64bit (DSP) (14/11/24)→Windows 10 Pro 64bit にupgrade(21/11/06)
Mouse :
MicrosoftIIntelliMouse(笑)(99/06/26)
EZ-DigiX CB-MOU25M-BK (10/04/10)←安いのは良いんだけど、一晩中LEDが光っているのは…と思っていたら、安いだけあって、2年でホイール動作不能に(爆汗)
ELECOM M-Y5URWH (12/05/19)←5年で左ボタン動作不能
SANWA SUPPLY MA-BL6BL (17/09/17)
モニタ
IIYAMA TXA3812JT (99/10/16)←故障(18/08/13廃棄)
HP 22er (18/08/10)
2代目マシン(廃棄済)
EPSON PC-486MU2IWM2(モニタは上記IIYAMAモニタ査収時に廃棄済)(94/07)
ODP :
Intel DX2ODP66(i486 66MHz)←交換
Intel JBOXPODP5V83(Pentium ODP 83MHz)(96/04?)
HDD :
Western Digital Caviar31200 (IDE:1.2GB)(95/11/11)
CD-ROM Drive :
IO-DATA CDV-AB10(10倍速(E-IDE)、実はPioneer DR-411(OEM))(97/07)
VGA :
canopus Power Window T64EL(95/12/28)
NIC :
10-BASE-T(ジャンク) (99/12/12)
初代のマシン(廃棄済)
エプソンPC-286V(廃棄済)(88/05?)
4代目モバイル用マシン(ビックカメラ岡山駅前店で査収(34k))
ASUS E210MA-GJ001B(21/08/12)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
3代目モバイル用マシン(ビックカメラ.comで査収(35k))
ASUS E203MA-4000G(19/03/21)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (←認識せず(21/08/11) (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
2代目モバイル用マシン(秋葉原格安ゲットで中古で査収(9k))
NEC VersaPro VY10A/C-5(13/09/21)
Memory :
1GB+1GB
初代モバイル用マシン(ヤマダ電機秋田店で中古で査収)
FMV-BIBLO LOOX S80C(06/09/24)
Memory :
256MB
HDD :
TOSHIBA MK4018GAP (ATA-100:4200RPM:40GB)←故障
HITACHI HTS541040G9AT00 (ATA-100:5400RPM:40GB)) (06/11/23)
よっしー用マシン(実家からのお下がり:廃棄済)
NEC LaVie U LU40L/22A(05/05/28)
Memory :
64MB(純正)+128MB(中古)(05/07/24)
HDD :
HITACHI DK23AA-60 (ATA-4:4200RPM:6.01GB) (純正)←故障

1997年2月の欧州出張「裏」レポート